2020年02月14日
<終了済み>【50%OFF】「翔泳社祭り」始まりました!
【はじめに】
◆今日は朝からKindleセールのご紹介を。通常Kindleセールは、金曜スタートがほとんどなので不意を突かれたのですが、昨日から始まったのが1100点以上を対象とした、翔泳社さんのセールです。
Amazon.co.jp: 翔泳社祭り 1100点以上対象: Kindleストア
版元の傾向上、当然技術書が目立っているものの、普通のビジネス書や実用書も豊富にありありました。
なお、上記リンク先にはセール期限の表示がないのですが、BookLive!さんの方が「2月20日(木)」までなので、おそらくそれと同じかと。
新しめの作品を中心に、中古があまり値下がりしておらず、お買い得本が豊富にありますから、どうぞお見逃しなく!
注:このセールは終了しました。
reading 3 / Hobbies on a Budget
【「翔泳社祭り」より】
◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「出版年月が新しい順番」で並べております。チーム・ジャーニー 逆境を越える、変化に強いチームをつくりあげるまで
「ともに考え、ともにつくる」――スクラムやアジャイルを導入した現場で直面する開発チーム・マネジメントの問題に立ち向かうすべ、チームづくりの要点をストーリーで学ぼう!
アウト・オブ・フォーカス レッドオーシャンをハズす、勝つための経営術
被写体からあえてピントを外し、別の世界観を作り上げる技法「アウト・オブ・フォーカス」。黒字事業を突如売却した起業家・坪井大輔の頭には、常にこの発想がある。起業後10年、ファクトに基づいて語る。27のキーフレーズから読み解く独自の経営論。
サブスクリプションシフト DX時代の最強のビジネス戦略
SaaS/サブスクリプションは、デジタルトランスフォーメーション(DX)時代に、最も期待されるビジネスである。企業の生産性を飛躍的に向上させ、新しい働き方を生み出す可能性を持つ。SaaS/サブスクリプションが急成長する仕組みを事業の拡大、成長のプロセス、収益モデルや決算書には表れない「隠れた価値」という観点から解き明かす。本書は、日本発のクラウドベンチャーの雄、チームスピリットの創業者の経験から考察された知見に基づく、次世代ビジネスのための指南書である。
お客様の心をつかむ心理ロイヤルティマーケティング 「心の満足」と「頭の満足」を測り、科学的にロイヤルティを高める手法
本書では、心理ロイヤルティを定量化する方法を解説し、顧客と企業や商品との心理的な関係性、また顧客体験を見える化し、収益向上を実現するための科学的な考え方やフレームワークをまとめています。『顧客はサービスを買っている』などサービスサイエンスの第一人者である諏訪良武氏の監修のもと、CRM分野で長年コンサルタントとして活躍してきた著者による書き下ろしです。
フューチャーリテール(MarkeZine Digital First) 〜欧米の最新事例から紐解く、未来の小売体験〜
欧米の最新事例から、未来の小売体験を紐解く! インターネットやテクノロジーの発達に伴い、小売企業、いわゆるリアル店舗の価値に変化の兆しが表れています。リアル店舗を持つには、かつては多くのコストがかかりましたが、「ポップアップストア」や「マイクロストア」という発想で、EC企業や小さなブランドも、リアルの顧客接点を持てるようになりました。一方で、リアル店舗を持たなくても、SNSを軸にファンを獲得・育成し、大きな売上を上げているブランドも登場しています。テクノロジーを味方につけた新しい小売企業の在り方を、海外の最新事例をもとに、読者に紹介します。
GOOD SLEEP BOOK 365日ぐっすり快適な 眠りのむかえ方
あなたにぴったりの睡眠のコツ。本を開けば、心と体がほぐれるイラスト&アイデア120。日中から深夜まで、時間帯ごとに実践できるアイデアをイラストとともに。
SELF CARE BOOK 365日やさしい疲れのとり方
あなたにぴったりの疲れとりのコツ。本を開けば、心と体がほぐれるイラスト&アイデア120。4つの疲れレベル別に、暮らしの中でかんたんに実践できるアイデアがたくさん!
超高齢社会の「困った」を減らす課題解決ビジネスの作り方
日本は、これまで経験したことのない「超高齢社会」に突入し、それにともなってさまざまな問題が山積しています。医療、介護、年金、コミュニティ、買い物難民、特殊詐欺、ゴミ屋敷、空き家、自動車運転事故、就労、貧困…多岐に渡る問題には、「ビジネス視点」による持続可能な対策が必要です。本書では、株式会社電通で長年シニア向けビジネスの開発に携わる著者が、高齢社会の諸問題にビジネスとして取り組むユニークな先行事例を多数取材。その事業がどのようなきっかけで誕生し、どこが新しく、なぜ成長しているのか、他の業界や職種にも応用できるヒントなどを、分析してわかりやすく紹介します。新規事業の種を探しているビジネスパーソン、課題解決に挑戦したい学生・社会人、「健康・長寿」「まちづくり」「産業」など分野でのSDGs(持続可能な開発目標)の導入を考えている人などにおすすめの1冊です。
業界別!AI活用地図 8業界36業種の導入事例が一目でわかる
AI活用の検討、導入の提案、業務プロセスの実例を掲載。AI技術の実用性、将来可能性のロードマップを描くことができる。実際に実装したりトライアルをしたりするときのノウハウが満載。
イノベーションの攻略書 ビジネスモデルを創出する組織とスキルのつくり方
優れたアイデアを出し、ニーズを裏づけ、リソースや収益性の確かなビジネスモデルを構築し、時代に合わせて改善を重ねながら利益を上げていく…。イノベーションは、企業にとって永遠のテーマであり、難攻不落の強敵かもしれません。本書では「イノベーション・エコシステム」を築くために、組織を変える「5つの原則」と、現場を変える「4つの実践」をフレームワーク事件をもとに、ビジュアル要素もふんだんに使って解説します。企業が取りうるモデルや選択肢を豊富に紹介しているので、イノベーションの壁を乗り越えるための道具箱としてお使いください。
AWSクラウドの基本と仕組み
本書は、AWSの利用を前提としたクラウドコンピューティングの入門書です。一般的なクラウドコンピューティングの概要、AWSクラウドの基礎知識、概念、テクノロジー、セキュティ、代表的なサービスなど、豊富な図表と丁寧な解説で、その全体像を理解することができます。付録では、AWSの料金、セミナー・イベントおよびトレーニング、AWS認定などについて紹介しています。また、AWSの主要なサービスについて、簡潔に解説した一覧を提供しています。クラウドコンピューティングおよびAWSについての実用的な情報を求める様々な方に最適です。
マンガでわかる 究極の痛み消し ゆっくり呼吸&ダラッとストレッチ
なぜ「呼吸×ストレッチ」が慢性痛に効くの?!腰痛の8割が原因不明の非特異的な痛みとされています。本来は、すぐに消えてしまうような痛みが、ストレス等により脳の痛みを抑えるシステムが壊れてしまい、二次的に痛みが持続してしまうのです。本書でご紹介する「呼吸×ストレッチ」は、深い呼吸によって脳をリセットしながら、簡単なストレッチを行うことで、体の細かい部位まで自己認識できるようになり、「自分で痛みをコントロール」できるようになるのです。
問題解決ができる! 武器としてのデータ活用術 高校生・大学生・ビジネスパーソンのためのサバイバルスキル
目的や問題を正しく定義し、適切なデータを適切に活かして価値あるアウトプットにたどり着くための、成果に直結する考え方とテクニックを紹介!
思考法図鑑 ひらめきを生む問題解決・アイデア発想のアプローチ60
アイデアが浮かばない…考えをうまく伝えられない…予想外の出来事に対処できない…本書は、そんな悩みをお持ちの方に捧げる思考メソッド集です。論理的思考、デザイン思考、水平思考など、様々な思考法のイメージがつきやすいように図解テンプレートにしました。個人はもちろん、チームでのコミュニケーションツールとしても活用できます。
デザインシンキング・プレイブック デジタル化時代のビジネス課題を今すぐ解決する
「売れない」「変われない」「未来が読めない」―ビジネス環境が目まぐるしく変化する今、かつて通用した課題解決法にとらわれてはいられない!「デザインシンキングと言っても何から始めたらいいかわからない」「やってみたけれどなかなかうまくいかない」という人でも、今すぐ実行に移せるようステップごとに戦術を解説する。ビジネスモデルの転換、次なるヒット商品の開発、競合に勝つための組織づくりなど、変革を目指すなら知っておくべきメソッドを完全網羅!
デジタル時代の実践スキル 動画広告 作成&活用 売上・ブランド価値を高めるビジュアル手法(MarkeZine BOOKS)
上手な撮影の仕方がわかる。アプリを使った編集法がわかる。動画を拡散させる方法がわかる。各SNSへの動画活用法も解説。
デジタル時代の実践スキル Web分析&改善 マーケティングの成功率を高める戦略と戦術(MarkeZine BOOKS)
基礎知識が身に付く。戦略と戦術の基本がわかる。指標の読み方や使い方を理解できる。効果測定のポイントがわかる。改善サイクルを回せるようになる。成果につながる知識とスキルが満載。
ど素人でもわかる経営学の本
経済学の難しい理論や概念を身近な例や図解とともにわかりやすく解説。「経営学って面白い!」と思える一冊。
ど素人でもわかる経済学の本
経済学の難しい理論や概念を身近な例や図解とともにわかりやすく解説。「経済学って面白い!」と思える一冊。
暮らしの図鑑 薬膳 季節の食材80×いたわりレシピ×基礎知識
春、梅雨、夏、秋、冬…季節に対応する旬の野菜や肉類、魚介、果実など80食材を紹介します。また薬膳の基礎知識の解説と季節の食材を使ったレシピ集もあります。
暮らしの図鑑 お茶の時間 楽しむ工夫×世界のお茶100×基礎知識
日常の中で自分で淹れたりペットボトルを買ったり、あるいはお菓子として食べたり、様々な形でにお茶に触れているけど、基本の淹れ方や産地や種類による違いはよく知らない。プレゼントでお茶をもらったけど、どう楽しんでいいかわからない。そうした方に向けて、毎日の暮らしの中で、もっとお茶の時間を楽しめるヒントをご紹介できればと思います。
たった1日でも効果が出る! Facebook広告集客・販促ガイド
本書では、これからFacebook広告を始めてみたい方や、何度か広告を作成したけれど挫折してしまった方に向けて、広告の設定の流れや考え方について、できるだけ平易に解説しています。
対人援助の現場で使える 質問する技術 便利帖
本書は、介護・福祉・医療・看護業界で働く専門職や、その他さまざまな現場で、さまざまな人の相談にのる方のため、仕事にすぐに役立つ「質問の技術」をやさしく解説する本です。
WHY BLOCKCHAIN なぜ、ブロックチェーンなのか?
ブロックチェーンは人類に、管理者のいない社会をもたらします。それは、私たちがまだ見たことのない世界です。これまでのような、中央集権型の組織が崩れ、個々の人間は自律した存在となります。本書では、これまで仮想通貨や金融関係者のために語られていたブロックチェーンではなく人々の生活や組織、社会をどのように変えていくのかをわかりやすく解説するとともに筆者が取り組むブロックチェーンのアイデアやプロジェクトを紹介します。
Excelパワーピボット 7つのステップでデータ集計・分析を「自動化」する本
マクロ/VBAはもういらない!?プログラミングなしで、繰返しの手作業から解放!データをまとめて取り込み自動加工。複数のテーブルを縦横無尽に集計。ダッシュボードでKPIを定点観測。
高齢者施設 お金・選び方・入居の流れがわかる本 第2版
希望にあう施設はどう探す?費用はいくらかかる?見学では何をチェックする?契約前に確認すべきことは?親や家族が施設入居を反対したら?入居後のトラブルを防ぐには?親の介護に限界を感じる前に!
書けばわかる!節約・預金だけではもったいない わたしにピッタリなお金の増やし方
金融機関にお任せは絶対ダメ。安心・着実に、“大きく”お金を育てる。
絵で見てわかる量子コンピュータの仕組み
量子コンピュータは次世代技術の1つとして期待されています。一方、量子コンピュータは量子物理学や情報理論、計算機科学といった基礎研究方の側面が強く、勉強しようとしてもハードルが高いのも事実です。本書は、量子コンピュータに携わる最初の「入り口」として読めることをめざした入門書です。量子コンピュータに関するニュースや書籍は、内容によって量子コンピュータについての考え方が違い、なかなか本当の現状が見えにくい状態となっています。そのために、量子コンピュータはどのくらい実用化しそうなのか?どんな原理で動くのか?どんな方式があって何が違うのか?といったことが把握しづらい状況です。本書は、一般のエンジニアの方が専門書/論文を読む前のガイドマップとしてオススメです。
異端会議 異端者がビジネスを変える
インタビューメディア『異端会議』の人気コンテンツの書籍化。既成の組織や企業風土にとらわれない発想、アイデアでビジネスを切り開いた、経営者、起業家、エンジニア、アスリートなど、従来の組織の枠にとらわれない「ビジネスの異端者」に、テクノロジー企業「エスキュービズム」社長、薮崎敬祐氏がインタビューする。
シェアする美術 森美術館のSNSマーケティング戦略
森美術館は2018年美術展覧会「入場者数」1位・2位を達成しました。その背景には、日本の美術館・博物館の中で最大規模のSNSフォロワー数を活用したデジタルマーケティング戦略があります。本書では、森美術館がこれまで取り組んできた展覧会におけるさまざまなSNSの取り組みを紹介しています。現代アートにおけるプロモーションの最前線を知っていただきながら、アートとSNSの相性のこと、多少の失敗談など、楽しみながら読んでもらえる内容になっています。
暮らしの図鑑 うつわ 楽しむ工夫×注目作家55人×基礎知識
私たちの暮らしを形作る、さまざまなモノやコト。自分で選んだものは、日々をより豊かにしてくれます。「暮らしの図鑑」シリーズは、本当にいいものを取り入れ、自分らしい暮らしを送りたい人に向けた本です。使い方のアイデアや、選ぶことが楽しくなる基礎知識をグラフィカルにまとめました。お仕着せではない、私らしいモノ・コトの見つけ方のヒントが詰まった一冊です。
VR原論 人とテクノロジーの新しいリアル
Google、Apple、Facebook、Amazonをはじめ、名だたる企業がVRに参入している。VRが普及した未来の世界はどうなるのだろうか。実用化が進むVRだが、その多くのコンセプトは研究初期と変わっていない。当時を振り返りながら今後の発展を見据えることで、「VRが本当に目指していること」を理解できるだろう。本書では、VRを取り巻く技術革新の系譜をまとめ、大きな全体像の中にVRを位置づけることで、テクノロジーとしての文脈を明確にする。日本のVR研究者、開発者、ビジネス関係者に読み継がれてきた史上初のVRの本『人工現実感の世界』(工業調査会)。大幅な加筆を行い、待望の再版。
IT用語図鑑 ビジネスで使える厳選キーワード256
本書では、1つの用語に対して、イメージが湧くイラストや、用語に関連する話、用語の使用例などを掲載し、さまざまな角度から説明しています。そのため、暗記とは違って楽しく覚えられ、芋づる式に知識を思い出せるようになります。まぎらわしい用語の使い分けや、関連する用語の知識を身につけて、ITの全体像を把握しましょう!
たった一人の分析から事業は成長する 実践 顧客起点マーケティング(MarkeZine BOOKS)
1000人より1人の顧客を知ればいい。P&G、ロート製薬、ロクシタンを経て「スマートニュース」をアプリランキングで100位圏外からNo.1へ伸ばした著者が確立した「顧客ピラミッド」「9セグマップ」「N1分析」を全公開。
もっとあそびつくそう!マインクラフトMODわくわくガイド
マイクラの世界を拡張するたのしいMODの世界をあそびつくそう!
おもてなしデザイン・パターン インバウンド時代を生き抜くための「創造的おもてなし」の心得28
人口減少時代、インバウンド時代を迎える日本が生き残るために必要な「これからのおもてなし」に、求められるものは「創造性」でした。自分たちが提供する場・物のみならず、自分たちがいる地域・分野そのものの可能性を引き出しながら、自ら考え、動き、連携することで、ともに魅力をつくり、心に残る経験をプロデュースする。サービス業や接客業にとどまらず、すべてのビジネスの現場で活かせる「創造的おもてなし」のための28の心得を紹介します。
「数字指向」のマーケティング データに踊らされないための数字の読み方・使い方(MarkeZine BOOKS)
本書では、あらゆるビジネスのマーケティングにおいて正しく数字を読み、目標を設定し、効果測定をする方法を伝授します。難しい数式は使わず、事例やシミュレーションも充実しているので、数字が腑に落ちます。大量のデータに埋もれた現代のビジネスからチャンスをつかむための一冊です。
Instagram集客・販促ガイド ビジュアルで“買いたい”をつくる!
初めてでも大丈夫!基本的な使い方。フォロワーを増やす運用方法。インスタ映えする写真の撮り方。「それカワイイ」と「私も真似したい!」を演出できる。Shop Now、ストーリーズの活用法も紹介!
はじめての人工知能 増補改訂版 Excelで体験しながら学ぶAI
本書は、人工知能の技術をはじめて学ぶための本です。近年は機械学習・深層学習が注目を集めていますが、人工知能と各技術が相互に進化を促したり、いろいろな技術を組み合わせたりして発展しています。そこで本書では、幅広い技術の基礎知識を網羅しています。独特の技術が多く使われている分野ですが、Excelのサンプルプログラムを体験することで、その技術を実感できるようになっています。操作を繰り返すことでプログラムが賢くなつていく様子は、人工知能技術への大きな期待も感じさせます。特に、人工知能分野で活躍したい学生や、将来仕事で人工知能にかかわるかもしれない理系職種の方におすすめの本です。
図解でわかる!理工系のためのよい文章の書き方 論文・レポートを自力で書けるようになる方法
文章は、まず何よりもそれを読む相手にとって「よい文章」であることが重要です。本書にはよりよい文章を自力で書けるようになるための様々な原則やコツ、ヒントが書かれています。「実験レポートや報告書、論文が書けない……」とお悩みの理工系の方は、まずは「なぜよい文章を書かねばならないのか」「そもそもどんな文章がよい文章なのか」を考えてみましょう。よい文章を書こうとすると、自分の考えをよく整理することが必要になります。どんな情報をどのように配置すべきか、吟味・推敲を重ねていくうちに書くべき内容・構成・結論が明確になり、結果、書いたレポートや論文も評価されるようになります。本書を読み終えた後は、「結局、なにを言いたいのかわからない」と指導教官や先輩、上司から指摘されることはなくなるでしょう。
北欧式 お金と経済がわかる本 12歳から考えたい9つのこと
本書は、経済の専門家である著者が、子育てをする中で子どもたちに知っておいてほしいと感じた「お金や経済のしくみ」についてやさしく解説した本です。お金の稼ぎ方、借り方、扱い方(予算・使う・貯金)、カード、税金、消費、銀行、経済の難しさ(失業や貧困)など、12歳以上の子どもたちに知っておいてほしい・考えてほしい9つのキーワードについて解説していきます。ふだんあまり意識しない、消費と経済の関係、個人経済と社会経済の違いやしくみについて、北欧(ノルウェー)と日本を対比しながら知ることができます。
THE MODEL(MarkeZine BOOKS) マーケティング・インサイドセールス・営業・カスタマーサクセスの共業プロセス
「顧客の購買プロセスの半分以上は営業に会う前に終わっている」この事実の前に、企業のマーケティング、営業活動は変革を迫られている。クラウド、SaaSの黎明期に日米のオラクル、セールスフォース・ドットコムで成長の現場に立ち会いマルケト日本法人を立ち上げた著者がそのビジネスの核心を明かす。
超ど素人がはじめる不動産投資
不動産投資は、家賃として毎月まとまった収入が定期的に入ることから、魅力的な投資といわれています。また、時間の面でも、常に相場を気にする必要がなく、一度入居が決まると、その後はあまり時間をとられません。銀行にお金を預けてもほとんど増えない時代だからこそ是非チャレンジをしてみましょう。本書は頭金200万円から開始できる初心者向けの書籍です。不動産のことについて知識がほとんどない人でも、不動産会社や良い物件の選び方から、ローンの組み方、購入後の管理やリフォームまでが理解できます。
アルゴリズムの絵本 第2版 プログラミングが好きになる新しい9つの扉
言語だけでは分からないプログラムの書き方、組み立て方を学ぼう。イラストでわかる、2ページ単位、楽しく学べる。
みんなのコンピュータサイエンス
本書はコンピュータサイエンスが扱う「基礎」「効率」「戦略」「データ」「アルゴリズム」「データベース」「コンピュータ」「プログラミング」という8つのジャンルにしぼり、そのエッセンスと背景となる考え方を紹介します。どのジャンルであれ、トップクラスのエンジニアを目指すにはコンピュータサイエンスが不可欠ですが、「どこから手を付ければいいのかわからない」「砂を噛むような分厚い理論書は敬遠したい」というステップアップしたいエンジニアやその予備軍、あるいは現役だけれどももう少しライトに全体像を俯瞰したい学生にも最適な1冊です。
数学大百科事典 仕事で使う公式・定理・ルール127
一次関数/指数/三角関数/微分/積分/数値解析/整列/図形と方程式/ベクトル/行列/複素数/確率/統計etc.忘れてしまった中学・高校数学の内容を効率的に学習できる!
技術者のためのテクニカルライティング入門講座
日本では、「文書は論理的かつ簡潔に記述する」という、当たり前のテクニックを学ぶ機会があまりありません。そこで本書では、忙しい技術者の方でも「テクニカルライティング」を通じて、相手に伝わる技術文書を効率よく書けるようになるテクニックを多数紹介していきます。ユーザーマニュアルや障害報告書、提案書といった実務直結の文例を多数掲載しているので、すぐに業務に役立てることが可能です。新人〜中堅の技術者の方だけでなく、管理職の方も添削指導のお手本としてご利用いただける内容です。
親が倒れた!親の入院・介護ですぐやること・考えること・お金のこと 第2版
介護の基本は「自己申告」と「情報収集」!自分から動かないと何も進まない。“知りたいところ”からすぐに読める!制度改正対応&新項目追加で充実の第2版!
販促コピーとデザイン「売れる」公式50 売上UPの秘訣は「シニア目線」にある!
全世代に売るには、まずはシニアから!販促コピーやデザインというと、つい凝りすぎてしまい、理解しづらく使いづらいものになりがちです。50の公式で、わかりやすく、使いやすい販促物やWEBデザインを考えましょう。
機械学習エンジニアになりたい人のための本 AIを天職にする
本書は「仕事編」と「実務編」の2部構成です。「仕事編」では、機械学習エンジニアになりたい人向けに、その仕事内容や必要な知識レベル、なるための勉強法、採用されるための履歴書の書き方などを解説します。「実務編」では、身の周りのAI技術や実務ノウハウ、各国の機械学習エンジニア事情について解説します。また、実際に機械学習エンジニアとして働く人やゼロから機械学習の知識を身につけた方々のインタビューも掲載しています。
知って得する! おうちの数学
学生時代、「算数や数学の知識ってなんの役に立つの?」と思ったこと、ありませんか? 本書は、半径3メートル以内にある身近な事柄を、算数と数学の知識を使って紹介し、知っていると得するかも? ということを集めた、日常生活に役立つ本です。算数や数学に苦手意識のある方や、小学校までは計算が嫌いではなかったのに、中学校でなぜか数学が嫌いになってしまったといった方に向け、普段の生活の中で使える算数・数学を紹介しています。
はじめてのカスタマージャーニーマップワークショップ(MarkeZine BOOKS) 「顧客視点」で考えるビジネスの課題と可能性
8つのステップでかんたんマップ作成。行動・接点・感情で顧客を分析。B2CとB2B6つの活用事例。ワークショップを成功させるファシリテーションのポイント。
図解まるわかり セキュリティのしくみ
解説とイラストがセットで理解しやすい!考え方から技術、運用方法までを網羅!キーワードから必要な項目を調べやすい!管理者にも開発者にも役立つ基本がわかる!実習項目つき!自宅PCで体感できる。
図解まるわかり ネットワークのしくみ
新入社員、転職者にもわかりやすい!実務で使う用語の正しいイメージができる!見開き完結なので、わからないところから読める!TCP/IPの基礎からセキュリティまでわかる!実習項目つき!自宅PCで体感できる。
ビジネスフレームワーク図鑑 すぐ使える問題解決・アイデア発想ツール70
アイデアが浮かばない!会議がまとまらない!意思決定で迷ってしまう!本書は、そんな悩みをお持ちの方に捧げるフレームワーク集です。70もの手法を掲載しているので、ビジネスのあらゆる場面で活用できます。個人での利用はもちろん、チームで使えるものも多数掲載。変化の激しいこの社会で、アタマの回転を速める手助けをします。
食のパラドックス 6週間で体がよみがえる食事法
“健康食”が腸を狂わせる。がん、肥満、糖尿病、認知症、自己免疫疾患…効果実証、予防にも。
Excelピボットテーブル データ集計・分析の「引き出し」が増える本
ピボットテーブルの基本から応用まで網羅。いろいろな集計・分析の方法を習得できる。マウス操作が中心なのでカンタン。グラフなど、便利なExcelの連携機能もカバー。データ整理や、テーブル構造のポイントもわかる。すぐに操作を試せるサンプルファイルつき。
「実店舗+EC」戦略、成功の法則 ECエバンジェリストが7人のプロに聞く
第一部では、著者の経験を基に、とくに実店舗をメインとする企業がEC推進をしていくための具体的な考え方・実践方法の紹介。第二部では、実店舗から商売をスタートした企業の中で、先進的な取り組みや顧客視点での取り組みによって実績を上げられている7人のプロに、実施背景から実現に至るお話を聞いた事例集。
帰宅が早い人がやっている パソコン仕事 最強の習慣112
多くの人が何気なくやっているパソコン操作、実は「無駄がいっぱい」です。本書では、そんなみなさんの手助けをするために、Microsoft MVPの筆者が、本当に役立つ実用的な習慣を紹介しています。仕事がデキる人は「習慣」が違います。みなさんも、デキる人がやっているパソコンの習慣をぜひ身につけて下さい。参考記事:【PCスキル】『帰宅が早い人がやっている パソコン仕事 最強の習慣112』橋本和則(2019年02月10日)
ビジネス価値を創出する「匠Method」活用法
「匠Method」は、論理的に構造化していく思考(システム思考)からスタートし、そこに感性的な思考(デザイン思考)を融合させ、2つの思考を行き来させることで創造性をはぐくむ手法です。本書では「価値のデザイン」、ビジネス要求からの「表現」や「活動」などをつなぐ方法を通じ、サービスの立ち上げから展開、ブランディングの考え方、プロジェクトの作り方を紹介しています。
インバウンドビジネス入門講座 第3版 訪日外国人観光攻略ガイド
訪日外国人客数は、2012年からの5年間で4倍に迫る勢いで成長しており、「2020年に4,000万人」という国の目標達成も現実味を帯びてきました。彼らの日本国内消費額も4.4兆円という規模になっています。これだけ勢いのあるインバウンド(訪日外国人観光)のビジネスですが、今後も成長が見込め、まだまだ新規参入のチャンスがあります。本書は、インバウンドビジネスに取り組むにあたって知っておきたい基礎知識を、図やグラフを交えてわかりやすくまとめています。宿泊、交通といった直接的な観光事業者だけでなく、あらゆるビジネスに影響を与えつつあるインバウンドで最初に読むべき1冊です。
デジタル時代の基礎知識『ブランディング』 「顧客体験」で差がつく時代の新しいルール(MarkeZine BOOKS)
理念を伝えるだけではなく、手段としてもブランドを活用しよう。ブランディングの新しい教科書が誕生!
「ジョブ理論」完全理解読本 ビジネスに活かすクリステンセン最新理論
本書はクレイトン・クリステンセンの書『ジョブ理論』(ハーパーコリンズ刊)の内容を、実践的にわかりやすく解説した本です。クリステンセンの本はこれまで『イノベーションのジレンマ』をはじめ、経営理論書として企業の経営層やリーダーの必読書として浸透してきましたが、最新の『ジョブ理論』は、マーケッターや事業開発者などより幅広い層に受け入れられています。本書は、クリステンセンの本がナラティブに解説されているのとは対象的に、なるべく フレームワークなどを提示して、日本人にとっても親しみやすい事例などを踏まえ、実際のビジネスのヒントとして「使いやすさ」を意識して書かれています。
子どもに読んで伝えたい!おうちではじめるプログラミングの授業
将来始まるプログラミング教育に不安を抱いている親御さんや、純粋に子どもにプログラミングを教えてみたい方に向けて、IT業界のお父さんたちがお届けする「プログラミングの授業」です。2020年に小学校から順次必修化されるプログラミング教育は、まだまだ分からないことだらけで、決まっていないことも多いのが現状です。とはいえ、何もしないと取り残されるような気がして、不安を解消したい親御さんたちも多いはず。そこで、IT業界のプロであり、お父さんでもある2人の著者が、保護者の方々の疑問に全力で向き合いました。「そもそもプログラミング教育って?」「何を準備したらいいの?」「子どもに実際に教えてみたいけど、どんな方法で行えばいい?」など。心構えから役立つ教材まで、著者自身の経験を踏まえて紹介します。今ある情報をキャッチアップして、一緒にプログラミング教育を考えましょう。
コードでチャレンジ! マインクラフトプログラミング
Minecraft(ComputerCraftEdu)のCodeEditorを利用して、クエストなどに挑戦しながら、コードを入力したプログラミングを体験できます。論理的に筋道を立てて考え、形にする力を養うことができます。著者であるTech Kids Schoolで人気の高い内容をピックアップ。クエストを多く取り入れ、楽しくチャレンジできる構成にしています。対象読者:小学4年生から中学3年生のお子さんを持つ保護者の方、小学4年生から中学3年生。
デジタル時代の基礎知識『SNSマーケティング』 「つながり」と「共感」で利益を生み出す新しいルール(MarkeZine BOOKS)
SNS担当をいきなり任された、SNSの使い分けがわからない、何を書いたらよいかわからない、「いいね!」やコメントを増やしたい、商品・サービスのファンを増やしたい―Facebook、Twitter、Instagram、LINEの活用法を教えます。
もっとプログラマ脳を鍛える数学パズル アルゴリズムが脳にしみ込む70問
本書は、さまざまな数学パズルを解くことにより、「よいアルゴリズム」を身につけることを目的としています。一筆書きや組み合わせなどの定番問題から、「サンタクロースが効率よく家を回るには?」「カップルを隣同士に並ばせない席順は?」といったものまで、楽しみながら思考が広がる問題を70問用意しました。Ruby/JavaScript完全対応。「パズル問題を解くコツ」も掲載。
熱狂顧客戦略(MarkeZine BOOKS) 「いいね」の先にある熱が伝わるマーケティング・コミュニケーション
熱狂を巻き起こす企業の顧客戦略は「囲い込み」ではなく「顧客と共に未来を描いていくこと」にシフトしている。本当に大切な顧客は誰なのか。「熱量」をキーワードに新たな関係構築のヒントを探る。
数理的発想法 “リケイ”の仕事人12人に訊いた世界のとらえかた、かかわりかた
「野生の研究者」「弱いロボット開発者」「科学者を描く漫画家」―”リケイ”の仕事にかかわる専門家たちの発想法に迫るインタビュー集。さまざまな分野から、研究者、技術者、プログラマー、小説家、漫画家、メディアアーティストの12人が登場。
カイゼン・ジャーニー たった1人からはじめて、「越境」するチームをつくるまで
ITエンジニアとしてSIer企業に勤務する江島は、問題だらけのプロジェクト、やる気のない社員たちに嫌気が差していた。そんな中、ある開発者向けイベントに参加したことがきっかけで、まずは自分の仕事から見直していこうと考える。タスクボードや「ふりかえり」などを1人が地道に続けていると、同僚が興味を示したため、今度は2人でカイゼンに取り組んでいく。ここから、チームやクライアントを巻き込んだ、現場の改革がはじまる。チーム内の軋轢、クライアントの無理難題、迫りくるローンチ…。さまざまな困難を乗り越え、江島がたどり着いた「越境する開発」とは。
世界ハッカースペースガイド
興味を語り、共有し、ハックする。テクノロジー愛の詰まった空間「ハッカースペース」とは?ハッカースペースの訪問方法や、アメリカからヨーロッパ、アジアに至るまで全14か所の個性豊かなハッカースペースを紹介。
プログラマーとお仕事をするということ
プログラマーではないけれど、あなたの部下や同僚、あなたが関わっているプロジェクトにプログラマーが一人でもいれば、あなたは本書の読者です。
システム開発 受託契約の教科書
本書は、システム開発を成功に導く契約書について発注側、受注側、双方の立場から解説します。企業の法務部門の方を対象者にした書籍とは異なり、体制作りや、作成物、承認方法など、具体的な内容にも踏み込んで解説しています。ユーザ企業、システム開発会社、個人開発者など、システム開発と契約にかかわるすべての方に最適です。
エンジニアのためのデザイン思考入門
本書はデザイン思考に対する疑問に明快な回答を与えるものではありません。多くの人が誤解しやすいポイント、多くの人が陥りやすいワナを示しながら、デザイン思考の本来の目的である「ユーザー体験をデザインする」ためのヒントを示すものです。
デジタル時代の基礎知識 『リサーチ』 多彩なデータから顧客の「すべて」を知る新しいルール(MarkeZine BOOKS)
マーケティングの成否を決めるのは「リサーチ」だ。デジタルを駆使した最新手法から、従来手法の効果的な使い方まで!
先輩がやさしく教えるEC担当者の知識と実務
本書では「他業界からEC業界に入ってきた」や「いきなり店長に任命されてしまった」人でも理解できるように、図解を交えてEC業界の全貌や「今日から使える」売上アップのコツを伝授! 本書を手に、頼られるEC担当者への道をスタートしましょう!
高校生が教わる「情報社会」の授業が3時間でわかる本 大人も知っておくべき“新しい”社会の基礎知識
高校では、2013年から「社会と情報」と「情報の科学」の授業が行われています(どちらか1科目を選択)。これらの授業では、社会と情報技術の結びつき、つまりIT社会の基礎知識を学ぶことができます。しかし、現在の大人のほとんどは、この授業を受けたことがありません。社会やビジネスにおいて、今まさに激動の時代に直面している大人こそ、IT社会の基礎知識が必要です。そこで本書では、より入門的な「社会と情報」の教科書で扱われている内容をベースに、大人向けにポイントを絞って解説します。
デジタルマーケティングで売上の壁を超える方法(MarkeZine BOOKS)
「売りたい」を「買いたい」気持ちに変える!顧客へのアプローチが変わる10のメソッド。基本的な数字の見方、やるべき施策の優先度がわかる超実践的な入門書。
経理の力で会社の課題がわかる本 利益最大化×EXCEL シゴトのかけ算
本書は経理担当者のスキルとキャリアを鍛える本です。1つ上の経理担当者に必要なのは、会社の数字を読み解き課題を「見える化」して現場を動かすスキルです。数字の強さとは、会社の状態や事象について数字で語れることを指します。ただし、これは経理のみに求められるスキルではなく、すべてのビジネスパーソンに求められる能力です。そこで、経理にはさらに一歩先の「情報収集」「情報管理」「情報提供」といった能力が求められます。本書では、経営側と現場側で起こりがちな数字についての認識のかい離を埋めるために、経理として必要になるスキルを軸に説明していきます。本書で1ランク上の経理のスキルを身に付けてください。
プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんメルカリ
差がつく写真と文章、値下げ交渉、売れる時間帯…コツさえつかめれば誰でも年収が60万円アップする!
現場で困らない!ITエンジニアのための英語リーディング
ITエンジニアにとって英語は避けて通れない関門です。中でもリーディングは、日本国内で働く場合であっても求められるスキルです。ウェブ上で入手できる技術関連ドキュメントの多くは英語で書かれているからです。しかし、英語に苦手意識を持つITエンジニアは少なくありません。本書は、そのIT英語のリーディングについて解説しています。本書は、長文のサンプルをじっくりと大量に読んで基礎体力を鍛えるというよりも、明日から役立つ技術を短期間で習得できる内容となっています。本書ではまず、リーディングに必要な4つの柱について解説しています。その後、さまざまなドキュメント・タイプ(UI、使用許諾契約、APIリファレンス、仕様書、マニュアルなど)を取り上げ、タイプごとの特徴を説明しています。各タイプの特徴をつかんでおけば、楽に英文を読むことができるようになります。さらには便利なツールや情報収集のテクニックも紹介しています。
暗号技術のすべて
『ハッカーの学校』の著者が教える現代暗号の基礎と攻撃手法。安全なシステムを作るために知っておくべき仕組み、安全性、危険性、適切な実装と運用。
繁盛店は路地裏にあり!悪立地・低予算でも繁盛する飲食店必勝バイブル
本書では、これまでに多くの繁盛店をプロデュースしてきた著者が飲食店の開業・経営に当たって一般的に「悪条件」とされるものや、「常識」とされている事柄を覆す逆転のアイデアを多数紹介し、絶対に失敗しない繁盛店作りのコツを伝授します。
インバウンドビジネス集客講座
訪日外国人観光客は2016年に2,400万人を超え、現在は2020年に4,000万人という目標に向け、観光促進の取り組みが行われています。そんななか、積極的な施策で外国人観光客を集めている施設や地域と、そうでないところに大きな差が生まれ始めています。本書では、インバウンドの集客にまつわるさまざまな施策を解説します。予算ゼロからできるネット施策から、クチコミ対策、広告出稿、地域全体で取り組む大規模施策まで、規模や段階に合わせてチョイスできます。多くの外国人観光客が集まる施設を目指して、ぜひ集客に取り組みましょう。
アルゴリズム図鑑 絵で見てわかる26のアルゴリズム
アルゴリズムはどんな言語でプログラムを書くにしても不可欠ですが、現場で教わることはめったになく、かといって自分で学ぶには難しいものです。本書は、アルゴリズムを独学する人のために作りました。はじめて学ぶときにはイメージしやすく、復習するときには思い出しやすくなるよう、基本的な26のアルゴリズム+7つのデータ構造をすべてイラストにしています。ソートやグラフ探索などの「動き」を図で追うことで、考え方や仕組みを理解する手助けをします。よいプログラムを書くために知っておかなきゃいけないアルゴリズムの世界を、楽しく学びましょう。
Rビジネス統計分析 [ビジテク]
ビジネステクニック、略してビジテク。現在、企業においてビッグデータをどう分析して活かすかが製品やサービスの成功を決める大きな要因になりつつあります。本書ではビジネスの現場によく存在する題材をテーマにデータ分析に必要な統計分析の基本を解説しつつRを利用した明快な解を求める手法を数多く紹介しています。
アイデアをカタチにする!ブロック玩具ビルダーバイブル 組み立ての基本からオリジナル作品づくりまで
本書はブロック玩具を利用してオリジナル作品を作るテクニックを紹介した書籍です。ブロック玩具の著書を多数持つ、さいとうよしかず氏が、ついにバイブルとも呼ぶべき創作テクニックの本を執筆。ブロック玩具でオリジナル作品を作るために必要な知識はもちろん、接続方法や組み方、曲線やディテールなどの表現方法まであますところなく解説。
ゼロからわかるマンガの作り方 挫折せずに完成させるストーリー&キャラクター講座
面白さを求めるのは「まず、描き切ってから」でOK、自分でモチベーションを高めながら描いていこう、意外と知らない「起承転結」の具体的な活かし方、“自分節”を炸裂させるために必要なこととは?…etc.描きたいものが描けるようになるポイントを解説!描いていくうちにどんどん面白くなる、マンガ教科書の決定版!
EXCELビジネス統計分析[ビジテク] 第3版 2016/2013/2010対応
ビジネステクニック、略してビジテク。データを扱う場面で必須の“ビジネス統計学”の基本をまとめました。ビジネスシーンで求められる問題の解決には仮説の検証、データの正確な読み取りが重要です。統計を学ぶことは、情報を読み解く力を養うための第一歩です。数学の集合から、データの構造を読みとったり、予測を立てたり、仮説を検証したりできるようになって、さまざまな現場で役立ててください。
親子で楽しく学ぶ!マインクラフトプログラミング
本書はマインクラフトを使って、親子で楽しみながらプログラミングを体験できる書籍です。対象読者:小学校1年生から6年生のお子さんを持つ保護者の方。小学校1年生から6年生。特徴:Minecraft(ComputerCraftEdu)を利用して、親子でプログラミングを体験できます。本書を読むうちに、プログラミングに必要な「論理的思考力」が培われます。
なっとく!アルゴリズム
プログラミングにおいて、アルゴリズムは欠かせません。それは「Hello World」から昨今のAIやIoTに代表される機械学習やディープラーニングに至るまで変わりません。プログラミングとは、裏を返せば、アルゴリズムをいかにして見通しよく実装するかにあるからです。けれども、アルゴリズムの学習というと、七面倒臭い理屈の山と数式の谷間で迷子になるのが、これまでの一般的な在り方でした。そこで本書は、イラストを多用し、デファクトと言われるアルゴリズムがなぜデファクトなのか。けれども場合によってはデファクトたりえないのはなぜなのか。その差を分ける基準は何なのかを平易に解説してくれます。アルゴリズムと聞くとアレルギー反応をおこす方でも、安心してその奥深い世界の扉から漏れてくる、豊かさの一端に触れることが出来るはずです。
BtoBウェブマーケティングの新しい教科書 営業力を飛躍させる戦略と実践
本書は、BtoBウェブマーケティングの基本的な考え方から、自社にあった戦略、戦術の立て方、さらに成功事例からみる実践方法まで、一冊で学べる教科書です。本気でBtoBウェブマーケティングに取り組むとき、考えなければならないことを網羅的に理解できるので、一から学びたい新人マーケッターから、実際に結果を出したい方まで、あらゆるウェブマーケティング担当者におすすめです。
ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント
予測可能な成果を生む、シンプルで繰り返し可能なプロセス。従来の人事が必要なくなる、効果的な人事管理。意図した消費者のために、専用に設計したプロダクト。問題を知らせる電話が決してかかってこない品質プラクティス。Joy,Inc.は官僚主義の入り込まない組織構造や、会議なしで意志決定する方法を教えている。
やってはいけないデザイン
本書の著者は、素人デザイナーさんを多数教えている、本職のデザイナー。実経験に基づく、素人デザイナーさんのリアル失敗ポイント、ココが惜しい! というポイントを余すところなくレクチャーします。チラシ、ポスター、プレゼン資料、広報誌。知っているだけで仕上がりが大きく違ってくる知識とノウハウ。「レイアウトに迷う」「色が決まらない」「フォント選びに悩む」「かっこよく作れない」「素人くさい」など、お悩みを解決します。
ビジネスモデルデザインの道具箱 14のフレームワークでイノベーションを生む
本書は、革新的なビジネスモデルをデザインする際に役立つツールについて解説した本です。
Be リーダーとしてのセルフイメージを作れ 米国陸軍士官学校「ウエストポイント」の教えるリーダーシップ教本
本書は、株式会社ビジネス・ブレークスルーが提供するリーダーシップ養成講座「リーダーシップ・アクションプログラム」でウエストポイント流リーダーシップを学んだ人へのアンケートとインタビュー結果を含めて構成しています。ビジネス環境における悩みやリーダーシップを学んだ効果を生の声として入れていますので、共感しながら読んでいただけると思います。
巻き込む力 支援を勝ち取る起業ストーリーのつくり方
本書は、スタートアップの起業家が、投資家に対して行うべきアプローチ方法を指南するものです。プレゼン資料のまとめ方や、スピーチの方法も取り上げていますが、単なるハウツーを解説するものではありません。ビジネスアイディアや、起業にかける自分の想いをいかにして魅力的な「ストーリー」に仕立て上げるのかという、最も困難な作業を手助けする内容です。
エンジニアを説明上手にする本 相手に応じた技術情報や知識の伝え方
わかりやすく相手の立場に応じた的確な説明をする「説明力」を、プランニング(材料出しと情報の整理)、ライティング(情報のつなぎ・整形)、デリバリー(口頭説明)という3つのフェーズに分けて、多数のテクニックとともに紹介。
その理屈、証明できますか?
本書は永らく数学に関わってきた著者が、証明手法の習得と理解に苦労する学生たちを指導する中で蓄積した、さまざまな「数学を(そして証明方法を)理解」するためのノウハウを、数学者ならではの簡潔かつ漏れのない論理構成で提示してくれる、“ロジカルな思考”に必要となる基本的な読む・書く技術を伝授する書籍です。
ハンドメイドで夢をかなえる 本気で売るために実践すること100
ハンドメイド作品を売ってみたものの、思ったように結果が出ない。モチベーションが続かない。しょせん趣味だし売れなくたっていい…。そんな風にあきらめていませんか?大切なのは、悩んで立ち止まらず、できることからひとつずつ行動すること。本書では、ネットショップ運営コンサルタントの田中さんに、「売るためにやるべきこと」を100個上げてもらいました。簡単なものからで構いません。1つでも2つでも実践してみてください。小さな積み重ねが、あなたの夢を実現に導いてくれるはずです。
プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんAmazon販売
仕入れや売り方の具体例がいっぱい。輸入も手掛けるプロがコツを公開。スマホやハンドメイドなどトレンドも網羅。Amazon販売で稼げる理由から、登録のしかた、仕入れのコツ、売上アップのポイント、データ分析の方法、トラブル対策まで、初心者が知っておくべきことをもれなく解説。
ビジネスモデル・ナビゲーター
スイス・ザンクトガレン大学のガスマン教授は長年ビジネスモデルを研究し、成功企業のビジネスモデルは55種類のモデルパターンのいずれかに分類されるということを突きとめました。本書は、この55パターンの組み合わせや創造的な模倣によって、新しいビジネスモデルを創出するツールを紹介する画期的な内容です。天才のひらめきではなく、ビジネスモデルをシステマチックに構築するノウハウは、企業文化で日本と共通点の多いドイツでも多くの実績をあげています。参考記事:【ビジネスモデル】『ビジネスモデル・ナビゲーター』オリヴァー・ガスマン,カロリン・フランケンバーガー,ミハエラ・チック(2017年02月19日)
数字思考力×EXCELでマーケティングの成果を上げる本 シゴトのかけ算
外資系マーケター直伝!仕事を「劇的に」変えるマーケティング&EXCELの超実践スキル。EXCELを使えば見えない数字が見えてくる!数字の集計、数字の分析、予測&シミュレーション、グラフ&報告資料の作成。
小さな会社のExcel VBA業務自動化アプリケーション作成・運用ガイド Windows 10、Excel 2016/2013/2010対応
本書は高額なパッケージソフトの導入には二の足を踏むが、データ管理の重要性、業務の効率化には関心のある中小企業の担当者に向け、Excel VBAを利用した業務自動化アプリケーションの作成および運用方法を解説した書籍です。単なるアプリケーションの設計・作成ではなく、実際の社内業務に合わせたアプリケーション開発に必要な考え方を紹介した上で、開発手法と運用方法について解説します。本書ではExcelVBAの操作やソフトウェア開発の経験が浅い(あるいは経験を持たない)読者の方でも抵抗なく入り込めるよう、ExcelVBAの基本説明の章を設けています。また近年、社内データを活用する機会が増えてきています。そこで本書ではデータの成形や集計などの自動化処理の方法についても盛り込んでいます。自社に合った業務自動化アプリケーションを作りたい方、必携の1冊です。
組織内研修の極意 〜講師が知っておくべき12のスキル〜【CompTIA CTT+】
本書では、企業内研修を実施する上で欠かせないスキルを、「12のインストラクタースキル」としてまとめました。これらのスキルにより、受講者は基本ポイントを整理して理解でき、実践することで自信となり、最終的には受講者である社員から信頼されるインストラクターになることができます。
Excel関数逆引き辞典パーフェクト 第3版
「知りたい」が必ず見つかる!仕事がはかどる決定版リファレンス。706にもおよぶ圧倒的な項目数で、「知りたい!」「困った!」をズバッと解決。ポイントを押さえたわかりやすい解説で、自分で応用できる知識が身につきます。各項目のサンプルをダウンロードできるので、操作しながら関数を深く理解できます。目的別だから、目次でピンとくる!関連項目や用語インデックスも大充実。
Excel VBA逆引き辞典パーフェクト 第3版
「知りたい」が必ず見つかる!仕事がはかどる決定版リファレンス。630にもおよぶ圧倒的な項目数で、「知りたい!」「困った!」をズバッと解決。ポイントを押さえたわかりやすい解説で、自分で応用できる知識が身につきます。各項目のサンプルをダウンロードできるので、操作しながらVBAを深く理解できます。目的別だから、目次でピンとくる!関連項目や用語インデックスも大充実。
本気のラーメン店開業バイブル
開業の成否は「準備」で決まる!!今すぐ始めたい人のための開業教科書。「どの順番で何をすべきか」が全部わかる!現役のラーメン店主が実体験に基づく成功ノウハウを伝授!ラーメン店経営のリスク、失敗店あるあるまで!開業&経営に役立つ帳簿書類200点超。
本気の居酒屋開業バイブル
今すぐ始めたい人のための開業教科書。開業の成否は「準備」で決まる!!超実用的―「どの順番で何をすべきか」が全部わかる!超具体的―現役コンサルタントが実体験に基づく成功ノウハウを伝授!超現実的―居酒屋経営のリスク、失敗店あるあるまで!
現場で役立つタブレット&Excelデータ連携・活用ガイド 入力業務を10倍効率化する仕組み
データは現場でタブレットから入力し、Excelに自動で取り込むようにすれば、業務効率はグンとアップ。こうしたデータ入力・管理の仕組みを、自前で構築する方法を解説。VBAのプログラムもコピ&ペーストで使えるようにしている。
アントレプレナーの教科書[新装版]
大多数のスタートアップが、革新的な製品を作りながらもニーズに応えられずに倒産してしまう。その原因は製品開発のみに集中し、市場作りを怠っていることにある。本書では新規事業の典型的な失敗パターンを回避し、大企業へと成長するための経営手法「顧客開発モデル」を紹介する。
なぜ、あなたのExcelは「パッとしない」のか? いまさら聞けない社会人のための再入門
どんな業務でも共通の「Excelのしくみ」を理解できる。9つのストーリーから「考え方」と「作り方」を読み解く。豊富な図解とテクニックを掲載。機能別ではなく、仕事別に資料づくりを解説しているので実践的。事例以外の業務にも応用できるので、「ヒント集」としても使える。
世界のエグゼクティブが学ぶ 誰もがリーダーになれる特別授業
真のリーダーは経験ではなく行動から学ぶ。GE、ゴールドマン・サックスなど有名企業から引っ張りだこの人気講師が登壇!
外資系金融マンがわが子に教えたい「お金」と「投資」の本当の話
正しいお金の教育、してますか?「貯金しなさい」で済む時代はもう終わり!!「わが子にはお金で苦労させたくない」そんなお父さん、お母さんのための本。参考記事:【マネー・リテラシー】『外資系金融マンがわが子に教えたい「お金」と「投資」の本当の話』ジョン太郎(2017年02月21日)
バリュー・プロポジション・デザイン 顧客が欲しがる製品やサービスを創る
うまくいかないアイデアに時間を浪費していませんか?『バリュー・プロポジションキャンバス』で本当に顧客が望むものをデザインし、テストし、届けよう。30以上の言語で出版された世界的なベストセラー『ビジネスモデル・ジェネレーション』の続編。
EXCELグラフ作成 [ビジテク] データを可視化するノウハウ 2013/2010/2007対応
伝わるグラフの作成に必要な考え方からデータを可視化する手法まで徹底解説!
士業プロフェッショナル養成講座 専門家のための資金調達の実務
融資担当者がその気になる事業計画書の書き方等を掲載。中小企業の資金繰り支援ニーズに対応できる力がつく入門書。
キャズム Ver.2 増補改訂版 新商品をブレイクさせる「超」マーケティング理論
世界中で60万部超、売れ続けるバイブルが遂に増補改訂。本書が解説する「キャズム理論」は、いまや米国のみならず世界中の常識となったマーケティング理論です。今回の改訂により、成功例/失敗例を問わず、すべての事例が刷新されたほか、ハイテク市場の発展段階をまとめた「トルネード理論」の概要と、ネットビジネスの急成長モデルとして「フォー・ギアズ・モデル」の解説が新たに加わりました。自社製品の生き残りをかけている企業の経営者、営業/マーケティング担当者、必読です!
無敵の天才たち スティーブ・ジョブズが駆け抜けたシリコンバレーの歴史的瞬間
この夢のような瞬間は二度とこない! 1985年〜2000年のシリコンバレーでのデジタル革命のすべてを記録したフォトドキュメンタリー。スティーブ・ジョブズを筆頭にAdobeトップやMSのビル・ゲイツなど、シリコンバレーのレジェンドたちの歴史的瞬間を押さえるべく、その黎明期から彼らを追い続けてきた写真家による待望の一冊!
Hooked ハマるしかけ 使われつづけるサービスを生み出す[心理学]×[デザイン]の新ルール
Facebook、Twitter、Instagram、Pinterestになぜユーザーは「ハマる」のか? なぜこのサービスは注目を集めたのに、あのサービスは失敗したのか? 熱心なファンがつくサービスとそうでないものにある差は何か? デジタルでもアナログでも、すべての企画者・開発者にとっての死活問題であるこの問いに、行動心理学とデザインに裏打ちされた「フック・モデル」という明快なフレームワークと、豊富なケーススタディーで答えるのが本書です。
ハーバード流マネジメント講座 90日で成果を出すリーダー
本書は、昇進した新任管理職が最初の90日を乗り切るためのロードマップである。あらゆるレベルの管理職に役立つ、柔軟なフレームワークを示しながら、上司との関係、部下の評価、組織戦略などを掘り下げていく。90日という期間でリーダーが何をするべきなのか、実践的かつ体系的に学べる一冊。世界的なベストセラーとなった原書が、このたび10周年記念増補改訂版となって新たに登場する。
イノベーション・オブ・ライフ ハーバード・ビジネススクールを巣立つ君たちへ
最高の人生を生き抜くために。“Thinkers50”で第1位を獲得したクリステンセン教授のハーバード・ビジネススクールの最終講義。
セールスライティング・ハンドブック 「売れる」コピーの書き方から仕事の取り方まで
オンラインであろうとオフラインであろうと、広告の目的とはモノを売ることである。セールスライティングは「モノを売る」最大の武器となる。本書ではセールスコピーを書くためのすべてのテクニックを豊富な事例を用いて解き明かす。参考記事:【スゴ本】『セールスライティング・ハンドブック 「売れる」コピーの書き方から仕事のとり方まで』ロバート・W・ブライ(著),鬼塚俊宏(監修)(2011年04月10日)
「売る」文章51の技〜説得力あるキャッチコピーとロングコピーの作り方
ありそうでなかったコピーライティングの技術マニュアル。カッコイイだけのコピーより、本当に商品を売ってくれる実用的な文章を書くための基本、教えます。
日本人のためのMBA エッセイ インタビュー キャリア対策 第2版
60のエッセイ・サンプルとトップMBAプログラムのエッセイ課題を収録。レジュメ、推薦状、エッセイ作成のポイントを豊富なサンプルとともにくわしく解説。インタビューで「すべきこと」と「してはならないこと」を戦略的にアドバイス。職務経験とコミュニティ活動のバランスがとれた魅力的な出願者となるための方法を伝授。MBAプログラム入学後の就職活動について日本人が必要とする情報を提供。
イノベーションの普及
本書は初版刊行時から40年を経て現在第5版、5,000以上の文献の分析を重ね、最新の研究やトピックを盛り込み、「イノベーションはどのように伝播していくのか?」という問いに理論的かつ経験的に解明する。コミュニケーション、マーケティング、コンピュータ・ネットワークの社会的利用、開発経済などの基礎理論を知る上で必携の書である。新技術、新製品、新ライフスタイルなどのイノベーションは社会に新たな選択肢や手段を提供することで「不確定性」を増大させる。インターネットや情報機器はどのように流行し、そして世界的なテロ行為はどのように伝わっていったのか。このような新たな不確定性に対処するために、人々は「情報探索」を行なうように動機づけられるのである。
あなたのチームは、機能してますか?
経験豊富な経営陣、完全無欠な事業計画、他の企業には望むべくもない一流の投資家、ことさら慎重なベンチャーキャピタルも列をなして投資を申し込み、オフィスも決まらないうちに有能なエンジニアが履歴書を送ってくる。そのベンチャー企業の将来は薔薇色に見えた…しかし2年後、業績不振のため、取締役会で37歳のCEOは解任され150名の社員の頂点には古くさいブルーカラー企業出身の女性(57歳)がやってきた。取締役会はこぞって彼女の就任に反対したが彼女をヘッドハントした会長には確信があった。競争における究極の武器はチームワークそして、彼女はチーム作りの天才だったのだ。会社を変革する「プロセス」と「ノウハウ」が200頁の物語でわかる。
コミュニティ・オブ・プラクティス
共通の専門スキルやコミットメントによって非公式に結びついた人々の集まりである「コミュニティ・オブ・プラクティス(実践コミュニティ)」の手引書。グローバル企業による実践コミュニティを核とした価値創造実現を伝える。
イノベーションのジレンマ 増補改訂版 Harvard business school press
業界トップ企業が、顧客の意見に耳を傾け、新技術に投資しても、なお技術や市場構造の破壊的変化に直面した際、市場のリーダーシップを失ってしまう現象に対し、初めて明確な解を与えたのが本書である。著者、クリステンセン教授が掲げた「破壊的イノベーションの法則」は、その俄に信じがたい内容にも関わらず、動かしがたいほどに明晰な事例分析により、米国ビジネスマンの間に一大ムーブメントを引き起こした。この改訂版では、時代の変化に基づく情報更新と破壊的イノベーションに対応するための組織作りについて、新章が追加されている。
ヒエログリフを書こう!
こんな入門書が欲しかった!――吉村教授絶賛! あなたにも、ヒエログリフが書ける!読める! 基本アルファベットから練習問題まで、ヒエログリフの世界がわかる「超」入門書。ヒエログリフ観光スポットがわかる「エジプト・ヒエログリフマップ」付き。
モノのインターネットのコトハジメ (Shoeisha Digital First)
IT業界の成熟とクラウド・コンピューティングの普及により、システムエンジニアの分業化は大きく進みました。しかし、その結果システムエンジニアが普段触れない技術領域も増えています。この技術的は隔たりを埋めるべく、本書は執筆されました。各章は独立した内容になっていますので、関心のある項目から読み進めていくことをおすすめします。本書の内容がシステムエンジニア皆さまの技術理解と今後の発展の一助となりましたら幸いです。
【関連記事】
◆現在開催中のKindleセールをご紹介。【実質50%OFF以上】「ビジネス書フェア」残り分をお送りします(2020年02月12日)⇒2月20日まで
【実質50%OFF以上】「ビジネス書フェア」追加分をお送りします(2020年02月09日)⇒2月20日まで
【実質50%OFF以上】「ビジネス書フェア」始まりました!(2020年02月08日)⇒2月20日まで
【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2020年02月)(2020年02月03日)⇒2月29日まで
【編集後記】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。詐欺の帝王
当ブログでもレビュー済みである、「システム詐欺」のドキュメンタリー本。
Kindle版が「76%OFF」の「199円」ということで、送料よりもお得になっています。
参考記事:本当は残酷な『詐欺の帝王』の話(2014年06月22日)
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
12月16日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです