スポンサーリンク

       

2020年02月09日

<終了済み>【実質50%OFF以上】「ビジネス書フェア」追加分をお送りします


https://amzn.to/387jxGP


【はじめに】

◆今日も朝からKindleの公式セールのご紹介を。

昨日取り上げた、こちらの「ビジネス書フェア」なのですが。

Amazon.co.jp: 【40%OFF以上】ビジネス書フェア: Kindleストア

今回はKADOKAWAさんと日経BPさんの作品群から、お買い得タイトルを見ていきたいと思います。

なお、セール期限は昨日申し上げたように「2月20日(木)」まで

気になる作品は、お早めにお求めください!

注:このセールは終了しました。





Kindle / orionpozo


【「ビジネス書フェア 追加分」より】

◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「出版社」ごとに、「出版年月が新しい順番」で並べております。


■KADOKAWA

B07Y9C2FLJ
文具LOVERが教える手書きを楽しむヒント200! カワイイ手帳の作り方
何を書く?どんな風にアレンジする?どうすれば続く?SNSで人気の文具好きがオリジナル手帳術を大公開!手帳を楽しむmy rule。簡単デコレーションテクニック。身近な文具の意外な使い方。お手軽カスタマイズ…こんなヒントが満載!


B07Y9J5SXN
ぼくは会社員という生き方に絶望はしていない。ただ、今の職場にずっと……と考えると胃に穴があきそうになる。
便利で素晴らしい世の中がなぜ僕らを苦しめるのか?伝説の会社員ブロガーが「生きづらさの正体」に迫る!


B07Y4XXH7J
なぜ僕らは、こんな働き方を止められないのか
「ラクにする工夫」を考えよう!それでもダメなら「ヤメる勇気」が役に立つ。「日本のムダ」に潰されないための、自分らしい生き方を伝授。米アップルのマネジャーとして生き抜いた著者の答え!


B07Y9LLR5R
ブラックマーケティング 賢い人でも、脳は簡単にだまされる
「送料無料」で得をした気になってはいけない。愛情や帰属意識を利用する「オキシトシン商法」とは?ギャンブル依存や悪徳商法にハマらないためのナレッジ。


B07YBPR21F
横山先生! 老後までに2000万円ってほんとうに貯められますか? 人生100年時代でも豊かに暮らす、資産と年金への向き合い方
人生100年時代でも豊かに暮らす、資産と年金への向き合い方。この1冊で本当に必要な「自助努力」がわかる。いちばん大切なのは「自分の場合は?」と考えること。情報に振り回されず、やるべきことが見えれば、誰でも「一生お金に困らない仕組み」を作ることができます!お金の超プロフェッショナルが教える将来を「無理ゲー」にしない方法。


B07Y1B8DTJ
血糖値を上げない 肉食で糖質オフ大成功!
糖質制限食の第一人者が薦める続けられる食べ方。低糖質・たんぱく質、たっぷりおかず72レシピ掲載。全レシピ糖質量&たんぱく質量付き。


B07XYQST2J
取れない疲れが一瞬で消える 神ストレッチ
疲労、ねこ背、ひざ痛、肩こり、腰痛、首痛、股関節痛。あらゆる痛みを劇的に改善する「壁ペタ背中反らし」。ラグビー日本代表を支え続けた究極メソッド。“神の手”トレーナーが教える体の痛み、不調を消す方法。
参考記事:【スゴ腕!?】『取れない疲れが一瞬で消える 神ストレッチ』佐藤義人(2019年10月03日)


B07XYRF1T3
ひと月20万円稼ぐのも夢じゃない?! はじめての「ポイ活」応援BOOK
「ポイ活」って、なに?  気になるけれど、仕組みがよくわからない人、始めてみたい人、お待たせしました。インスタグラムやブログで大流行中の、「ポイ活」の成功者16人が、これまでに培った貯めワザやコツを、初心者にもわかりやすいよう、余すところなく披露しています。ポイントを貯めて月収20万円の現金に換金して収入アップ、貯まったポイントで「ノーマネーライフ」を満喫、はたまたマイルに交換してタダで航空券をゲット! ポイントの種類別に、ザクザク貯めるノウハウや裏ワザを紹介しているので、自分に合った方法が探せます。


B07XPM33CP
「人生の勝率」の高め方 成功を約束する「選択」のレッスン
控え室前で主催者側に止められそうになった時、D氏が彼ら彼女らに声を掛けてきた。「まだ、質問がありますか?いいですよ、今日は特別に『選ぶ力』の身に付け方をお話しましょう」不敵な笑顔を浮かべ、20人を部屋に招き入れた。この20人の人生を変える授業が始まった―。
参考記事:【オススメ!】『「人生の勝率」の高め方 成功を約束する「選択」のレッスン』土井英司(2019年09月15日)


B07XNYG71D
理系の書道家が科学の視点で考えた、誰でも字がうまくなるすごい方法
PCやスマホの普及で字を書く機会が減り、「前より字が下手になった」と思っている人は以前より多くなっています。本書はそんな読者に対し、日本IBMに30年務めた“技術者書道家”と、その実弟で、日本ゴム(現アサヒシューズ)で靴デザインに長らく携わってきた“デザイナー書道家”が、彼らがフィールドにしてきた“理系の土壌”で育まれた論理的かつ美的観点から、独自の「字がうまくなる科学的メソッド」の詳細を教えていく内容です。


B07X8LN39G
4行でわかる世界の文明 (角川新書)
なぜ米中は衝突するのか?なぜテロは終わらないのか?国際情勢の裏側に横たわるキリスト教文明、中国儒教文明など四大文明について、当代随一の社会学者が4行にモデル化。その違いを知るだけで、世界の歴史問題から最新ニュースまでが読み解ける!


B07X3ZCLMQ
紙幣の日本史
なぜ、あの人物は、そのとき“お札”に描かれたのか―。「令和」へと年号が変わり、令和六年(二〇二四)の新紙幣発行を前に、これまで紙幣に描かれてきた肖像と、その肖像が採用された時代背景を見つめ、検証することを目的とした一冊。


B07WPX86QK
組織にいても独立しても自分の価値を高め続ける インディペンデント・シンキング
「このままでいいのか。」こう自問する者は、健全である。本書は、この問いを胸に抱くすべての人のために書かれた本だ。今の組織に留まるにせよ、転職するにせよ、独立するにせよ、厳しくも自由なこの時代を、自在に生き抜くために―。


B07WXGJ6BG
この先100年を生き抜く 東大式対AIナゾトキ
発見、発想、表現、忍耐。4つのSTEPで地頭力を鍛えろ!今までにないナゾトキでAIに挑め!オール新作31問。


B07WDSJV65
成功する人が磨き上げている超直感力
最近なんとなく上手くいかないが続くすべての人達へ。「超直感」が生まれる仕組み、トレーニング法や習慣術を一挙公開!「超直感で夢が現実になる」ことを事例や統計データ、脳科学の視点から科学的に解説!


B07WJG8QB4
ちょっとずつ、マイペース。
どんな日にもきっとある「何かしらいいこと」を見つけよう。気合いは入れない、SNSもしない。ユルくて深い、いっくん哲学!


B07WTT58NJ
改訂版 強い会社が実行している「経営戦略」の教科書
デジタル化&グローバル化―――ビジネスと市場の複雑化の進む、激動の時代。日々の変化にあわせて正確かつスピーディーに経営判断を下していく経営戦略スキルは、以前より重要度を増しています。本書では、そんなこれからのビジネスに求められる「本当に使える経営戦略」の立て方を、15のステップで基本から解説。経営学を初めて学ぶという人から、ビジネスの現場の最前線で経営判断を下しているマネジャーまで。「経営戦略」策定に携わるすべての人へ、道しるべとなる1冊です。


B07W52ZYRF
明日死ぬかもしれないから今お伝えします【完全版】
ある日、ひとりの平凡なサラリーマンのもとに死神が訪れる。その死神から翌日死ぬことを告げられた男は、妻へ一通の手紙を残すことになり―。愛は、黙っていても伝わらないから…電子書籍のベストセラーが待望の書籍化!!


B07VMQGYF6
哲学ねこソフィーと学ぶ 「働き方」幸福論
働き方改革、雇用延長、好きな仕事、残業…生きがい・やりがいが見つかる考え方。哲学の視点で仕事を眺めたら悩みが小さくなった!


B07VL7CBTY
超図解 ぬまがさワタリのふしぎな昆虫大研究
見かけは怖いのに気弱な昆虫、小さいけど強い昆虫など、著者独自の視点で切り取った昆虫の魅力をイラスト図解で紹介。イラストで楽しみながら昆虫の知識を学べるだけでなく、どこかクスッと笑えたり、共感できる新しいタイプの“昆虫図鑑”です。夏休みの自由研究にも役立ちます。


B07VT2PBLJ
#どれだけのミスをしたかを競うミス日本コンテスト
「電車で読んではいけない」「なぜか元気が出た」と大反響のハッシュタグがまさかの書籍化!爆笑ミスからジワジワくる失敗談まで、みんなのミスを一挙公開!


B07S34F535
椅子に座って、いつでもできる 着席ヨーガ
このヨーガは、日々、 「着席さん」がかかえている、首のこり、肩のこり、腰の痛み、目の疲れ、猫背、足のむくみなどを改善し、緊張、ストレスなどをほどきます。ヨーガとはいえないほどの、ゆるさ加減なのでからだを動かすことに苦手意識がある人も、ぜひ試してみてください。今、座っているその席で始められます。


B07RRS1TB3
38歳でも妊娠力が高まる!最強の妊活
5万人のカウンセリング実績を誇る漢方サロン代表による妊娠しやすい体に導く、驚異の妊活養生を公開!


B07R1TW5L8
東大パズル王 世界でいちばんアツいパズル
パズル初心者がハマり、上級者もうなる。現役東大生パズル作家が本気を出した、最強エンタメ。“パズルがこんなに面白いなんて知らなかった”ナゾ解き、クイズの次はこれだ!!第14回出版甲子園グランプリ受賞。


B07PHNH81D
ゲームの企画書(1) どんな子供でも遊べなければならない (角川新書)
歴史にその名を残す名作ゲームのクリエイター達に聞く開発秘話。ヒット企画の発想と創意工夫、そして時代を超える普遍性。彼らの目線や考え方を通しながら「ヒットする企画」を考える。


B07L82H5B4
海でギリギリ生き残ったらこうなりました。 進化のふしぎがいっぱい!海のいきもの図鑑
ヒトから見ると、「なんでこんなカタチになっちゃったの?」「なんでこんな生きかたしてるの?」とふしぎに思う、愛すべき海の仲間たちをご紹介。進化のふしぎ&絶滅一歩手前のギリギリワールド!


B07VLXMZ5R
人生が変わるすごい「地理」 【学問】の力で働き方と生き方の【答え】が出る!
海も、山も、川も、都市も、行き交う人々も目に映るものすべてが「人生の教材」に変わる!


B07F6Z3HBD
思考力、教養、雑学が一気に身につく! 東大王・伊沢拓司の最強クイズ100
高次元で楽しいクイズを満載!ALL書下ろしの超自信作100問!興味の幅を広げ思考力を鍛える!クイズの解き方ガイド付き。


B075YBW1ST
オトナの一休さん
実在した禅僧・一休宗純は、本当は破天荒で人間味あふれる人だった! NHK Eテレで放映された話題のアニメ「オトナの一休さん」全26話を紹介したコミカライズ版。魅力的なエピソードで綴る“超禅”のススメ。


B06Y3T3D47
介護破産 働きながら介護を続ける方法
愛する家族と「共倒れ」しないために―増える負担に減る年金。親の介護のために離職した子どもを待ち受ける厳しいその後…。誰もがなり得る「介護破産」を避けるために、我々にできることとはなにか。ジャーナリストが垣間見た介護現場の実態と、専門家が提唱する持続可能な介護生活を送るための方策をまとめた一冊。


B01MSIQEAK
お客様は「えこひいき」しなさい! 3倍売れる「顧客差別」の方法 (中経の文庫)
お客様を「えこひいき」、つまり「顧客差別」をすべき理由から、なぜそれで儲かるのかまで、実際のデータと多数の事例を交えながら、誰にでもわかりやすく解説していく一冊。会社の売上げの75%は、実は売上げ上位のわずか3割の客層が支えている。本書では、会社の利益に貢献するお客様を見つける方法、口コミを生み出す方法などを詳しく紹介します!


B01KULNJLU
世界のたね 真理を探求する科学の物語 上 (角川文庫)
「宇宙ができる前はなにがあったの?」子どもの頃、誰もが抱いたそんな好奇心から、人類の科学の進歩ははじまった。数や原子、引力、電気、ワクチン、種の起源、DNA、そして宇宙のはじまり……古代ギリシャから現代まで、ものごとの「真理」を探求しつづけた先人たちの発見や発明を物語でたどりながら、科学の歴史をひもといてゆく。ノルウェーの権威ある「ブラーゲ賞」最優秀作品賞受賞。ロングセラーの名著、待望の文庫化!


B01JHP6OUS
英EU離脱 どう変わる日本と世界 経済学が教えるほんとうの勝者と敗者
世界が震撼した英EU離脱の国民投票。経済学が冷徹に示す驚きのシナリオとは何か。ドイツの落日、「パナマ文書」の行方、「イベント資本主義」の本質から「円高の真実」まで、日本人がいま絶対に知るべきこと。


B01DIIQBCQ
OLIVE いのちを守るハンドブック
震災時にすぐに使える・実際に役に立ったものを図解でわかりやすく紹介。生命維持から生活用品の調達、メンタルまで、来るべき震災が起きたときに、“いのちを守ってくれる”心強いパートナーとなる一冊。※紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報や、紙書籍とは異なる表記・表現を含んでいる場合があります。


B01BXR12GE
角川映画 1976-1986[増補版] (角川文庫)
「読んでから見るか、見てから読むか」―1970年代半ば、低迷していた日本映画界へ彗星のごとく登場した角川映画は、日本で初めての本格的メディアミックスだった!小説と映画と主題歌をヒットさせ、ベストセラー作家とスターを生んでいく。『犬神家の一族』に始まり、『野性の証明』『復活の日』等の大作、『セーラー服と機関銃』『時をかける少女』等のアイドル映画。疾風怒涛の角川映画最初の10年を描くノンフィクション。


B016VNDS4Y
絶品! 海軍グルメ物語 (新人物文庫)
本書では、自宅で味わえるように写真とレシピをふんだんに入れ、海軍食の歴史・裏事情・エピソードも多数紹介。戦艦「大和」の裏メニューや、豪華な艦上パーティーなど、海軍食を徹底ガイドする。


B0150UUXJW
儲かる不動産投資は、地図から探せ! 年収400万円から始める地方不動産投資
資金400万円前後の個人投資家を対象に、不動産コンサルタントの著者が地方物件をメインにした不動産投資術を解説。地図から低リスク&高利回りの地方物件を見つける方法を紹介します。


B00TY4DOWY
100歳まで生きる腸の強化書
腸内環境が健康に及ぼす影響は広く認知され、腸の重要性が認識されてきている。近年、50代後半から便秘になる男性が増えており、男女を問わない悩みに。腸から健康に長生きするための方法を紹介する。


B00TY4DN2A
なぜ犯人を「ホシ」と呼ぶのか? (中経の文庫)
大っぴらにはなっていないのに誰もが知っている「ウラ言葉」(業界用語・隠語・造語など)について、その言葉の由来とウンチクを面白おかしく紹介・解説する一冊。


B00NIEWSBE
タクシー運転手になって人生大逆転! (角川SSC新書)
親の七光りは高校時代に使い果たし、24歳で自己破産。2度目の芸能界挑戦ではだまされ官能映画に主演してしまう。再起を期して事業を立ち上げるもあえなく失敗し32歳でまたもや無一文に…。が、タクシー運転手になって生き地獄から脱出!1年目で年収800万円を稼ぎ、今では年収2000万に。金なくツテなく取り柄もない、そんなオジサンでもなんとかなる!タクシーで学んだ人生大逆転の自己管理術を伝授する。


B00N4M5S1W
雑学科学読本 身のまわりの単位 雑学科学読本シリーズ (中経の文庫)
現代に生きる私たちは、たくさんの種類の単位を使っています。単位を使わない日はないと言えます。本書では毎日出会う単位やまれに目にする単位について、その由来や背景をイラストとともに楽しく知ることができます。


B00LWWO894
コンサルタントが使っているフレームワーク思考法 (中経出版)
「正解がない」といわれるこれからの時代を生き抜くためには、自分の頭で考えることが必要不可欠。そんな「ビジネス思考」をする上で有効な道具になるのが「フレームワーク(思考の型)」。特に経験の浅い20−30代前半のビジネスパーソンにとっては、フレームワークは仕事をする上で強力な武器に。現役のマーケティングコンサルタントである著者が、現場で磨いた生の経験をもとに「実際に仕事に使える」25のフレームワークを厳選して紹介。


B00LWWOXCG
[決定版]在庫が減る! 利益が上がる! 会社が変わる! (中経出版)
ロングセラー改訂版を電子化。「ザ・ゴール」で世に知られたTOCとは何か?製造業において、改善の一手法として地位を得ている「TOC(制約条件の理論)」の基本をわかりやすく説明するとともに、「ザ・ゴール」以降の10年間における「TOCの進化」を盛り込んだ決定版入門書。


B00K2MEAL6
雑学科学読本 文房具のスゴい技術 雑学科学読本シリーズ (中経の文庫)
最近、テレビや雑誌などで「文房具」の特集企画を目にしたことはありませんか? 文房具への人々の関心は、ここのところ急激に高まっているようで、「消せるボールペン」の大ヒットなど、「文房具」周辺はこれまでにない活況を呈しています。本書はそんな時流に則したものですが、たとえば「『消せるボールペン』は、こするとなぜ字が消えるのか?」「表裏白色の『ノーカーボン紙』は、インクもないのになぜ書き写せるのか?」といったような、文房具に関する“そもそものギモン"をイラスト図解を使いながらわかりやすく解説していきます!
参考記事:【文房具】『雑学科学読本 文房具のスゴい技術』涌井良幸,涌井貞美(2014年05月02日)


B00JXEFDTM
漫画・うんちくSEX (メディアファクトリー新書)
男女が同時に絶頂を迎えやすいという「究極の体位」とは!?エロ本の起源は古代エジプトの「エロティック・パピルス」だった!週に2回以上のセックスは寿命を延ばす効果がある!?テクニック、アダルトビデオ、世界のセックス、古代のセックス…など、セックスについて古今東西のあらゆる蘊蓄を、雲竹雄三が語り倒すうんちくシリーズ、アダルト版。役に立つかどうかはともかく、セックスがもっと楽しくなる性愛蘊蓄集大成!


B00IKF4MKG
あなたの会社の3年後が見える 新しい決算書の教科書 (中経出版)
本書では、簡単な作業で決算書を図に置き換えられる表(利益改善図表)を使って、財務知識がなくても自社の経営状態を正確につかむ術を解説します。あわせて、普通の貸借対照表より使いやすくてわかりやすい「資金別貸借対照表」も紹介。利益改善図表とあわせて使えば、会社の未来を「資金」と「利益」の両面からシミュレーションすることができます。財務三表は「数字が羅列しているだけのつまらない表」と思われがちですが、本書の方法を使うことで、直感的に図でイメージでき、会社の未来を「数字」で語れるようになります。


B00IPG1136
雑学科学読本 からだの不思議 雑学科学読本シリーズ (中経の文庫)
「人体のしくみ」の数々を収録。例えば「骨折の治り方」「シミ・シワができるまで」「双子はお腹でどう育つのか」などといった人体の知られざるメカニズムを、イラスト図解でわかりやすく解説しています!


B00IPG110E
雑学大王 日本史編 (中経の文庫)
古代から明治・大正・昭和まで。日本史のありとあらゆるジャンルから選りすぐったネタを集めました! 教科書だけではわからない、歴史の意外な知識をグググと濃縮。大ボリュームでお届けする大変お得な一冊です!


B00IFWA406
新版 仕事がどんどんうまくいく「カイゼン」の教科書 (中経出版)
本書は、“教科書”とタイトルにうたわれているように、「カイゼン」に初めて取り組もうという人、なかなかうまくいかない人などが「カイゼン」の本質を正しく理解し、正しいやり方と手順で成果に結びつける手ほどきをやさしく解説した内容です。日本が失われた20年でもがいている間、韓国製造業や中国新興企業は生産性と品質水準を向上させて市場競争力を高め、日本の製造業を脅かしています。日本の製造業は、国内企業間競争以上に国際間の大競争への対応が求められているのです。


B00I5BO4NA
エリートの条件 (中経出版)
「人生を自ら選択する」人がエリートの条件。大学や会社などのポジションはその結果に過ぎない。「出身大学やMBA、TOEICが基準」と思っていませんか?東大、ハーバードで教えてきた著者によるこれからの人材論。


B00HWLJEAW
ミニ書斎をつくろう (メディアファクトリー新書)
書斎がほしいが、自宅には空いている部屋がない。それなら、「ミニ書斎」をつくってみてはいかがだろうか。独立した書斎を持つことは難しくても、廊下やリビングの一角、階段下などの空きスペースを読書や趣味の世界に浸れる空間に変えることは可能だ。数々の狭小住宅を手がけ、居心地のいい空間づくりに定評のある建築家が、男の夢を現実にする福音の書!
参考記事:【男の城?】『ミニ書斎をつくろう』杉浦伝宗(2013年10月30日)


B00HEB8NV6
虫歯のない子に育てる親の習慣 (中経出版)
虫歯になると、楽しく食事もできないし、治療は痛いし、大人でも大変なものですが、子どもであればそのダメージはなおさらです。ちゃんと見ているつもりでも、成長期の子どもの身体はどんどん変化するので、うっかりしていたら歯がボロボロに…なんてこと、実は少なくないようです。注意するにはちょっとしたポイントがあります。大澤先生と“ハーちゃん”(歯のキャラクター)がお話ししながらお教えします。肩のこらない絵本のような本なので、親子一緒に読んでみてください。


B00HEB862C
サクサクわかる現代史 (メディアファクトリー新書)
世界の今を知るには、「現代史」の理解が欠かせない。わかりづらい国際関係も、国々をキャラクター化して考えれば、驚くほどサクサクと理解できてしまう。「パレスチナ問題」「東西冷戦」「アメリカの9.11テロ」、現代史のなかでも特に難解で重要な3テーマをカリスマ講師と漫画の鬼才が超平易に解説。


B00FB4S7J6
一度は食べたい うまいもの漫遊記 (中経の文庫)
本書に登場する店、あるいは人は、技量(ハード)と心(ソフト)とのバランスがよくとれている。そのような味に歴史と伝統を宿している店に行ってみると、共通して風格や知性、味わい、洗練、雅風といった、王道の雰囲気がある。ぜひそれを味わってほしい──。掲載されている店を訪ねるのも、楽しい旅の思い出づくりに役立つことうけあい!


B00E5V5TLK
世界で一番わかりやすい「株式投資」の学校 (中経出版)
株式投資のイロハを、8つのストーリーで解説! 「チャートの使い方ではなく、チャートの中身がわかるようになる!」をキーワードに、初心者でも最低限の基本知識があれば、利益がだせるようになる方法を紹介する一冊。


B00E5V5TI8
インテリジェンスのプロが書いた日本経済復活のシナリオ (中経出版)
我が国はいわゆる「アベノミクス」以降、明らかに“日本バブル”とでもいうべき現象に突入し始めている。すなわち外交面では明らかに追い詰められているにもかかわらず、マネーは我が国に集まり、バブルを引き起こしているという「矛盾」した現象をどうとらえるべきなのかが今、無意識の内で我が国における最大の課題となりつつあるのだ。日本人がバブルに浮かれている間に、日中関係、日韓関係などは悪化の一途をたどっている。このままでは、経済の危機を戦争で解決した1930年代と同じ状況が起こりかねない――。


B00E18N8KG
なぜか評価される人の仕事の習慣 (中経出版)
がんばっていても今ひとつ“評価が低い人”と、常に“周囲からの評価が高い”人。その差はいったいどこにあるのか? 著者は研修講師としてこれまで15年間で3万人近くのビジネスパーソンと接してきた中で、いわゆる“できる人”がどうやって評価を高め、“残念な人”がどこで損をしているのか、その「違い」がハッキリと見えているという。本書では、その「違い」をもとに、評価を逆転させるための「ちょっとしたポイント」を紹介。
参考記事:【出世の秘策?】『なぜか評価される人の仕事の習慣』濱田秀彦(2013年07月20日)


B00E18N8KQ
フリーで働くあなたを成功に導く101のルール (中経出版)
大ヒット「バカ売れ」シリーズで知られる著者の中山氏。自らもフリーランスとして活躍する著者に、フリーランスとして生きるための知恵を簡潔な言葉に集約しながら語っていただいた。『時間価値を最大化せよ!』『仕事はもらってはいけない!』『見積もりは有料で受けろ!』など、役立つ101の言葉たちをご紹介。


B00D3Y2RJM
オタフク お好みソースレシピ (中経出版)
西日本の一家に一本は必ずあるオタフクソース。お好み焼き、焼きそば、カツなどはもちろん、隠し味にも使えるソースには、約20種類もの香辛料が入っているので、様々な料理との相性は抜群です! ハヤシライス、そぼろごはん、ミートソースなど、簡単で楽しい、子どもも大人も大好きなメニューを取り揃えました。一家に一冊必携のバイブルです!


B00CYY7W4C
リフレが正しい。FRB議長ベン・バーナンキの言葉 (中経出版)
日銀の金融政策に対して厳しく言及してきたにもかかわらず「アベノミクス」を高く評価する、FRB(米連邦準備制度理事会)の議長であり、経済学者でもあるベン・S・バーナンキ氏。彼が「アベノミクス」を高く評価する理由とは? 本書では、説明のわかりやすから教育者としても人望に厚いバーナンキ氏の講演内容を翻訳し、徹底解説します。


B00CJ5NWG8
歯科大教授が明かす 本当に聞きたい!インプラントの話 (角川SSC新書)
歯科医療における「20世紀最大の発明」とも言われる歯科インプラント。人生の後半部分のQOL(Quality of Life=生活の質)向上に役立つなど、その有用性が広く認められている一方で、近年ではトラブル事例の急増が伝えられている。安心・安全な治療を受けるためにはどうしたらいいのか、患者が知っておくべきインプラント治療の正しい知識から、信頼できる歯科医師選びのポイントまでを、現役の歯科大教授がズバリ解説。インプラント治療で後悔したくないすべての人に贈る、患者必携の一冊。


B00CBPPDYU
カブトムシとクワガタの最新科学 (メディアファクトリー新書)
ミヤマクワガタvsノコギリクワガタ、圧倒的有利なのはノコギリクワガタ!?交尾後、メスを投げ飛ばすカブトムシと、覆いかぶさってメスを守るクワガタムシ。両者の違いはどこから来るのか? など、子どもの頃は飼っていたけど知らなかったカブトムシとクワガタムシの最新研究を数多く紹介する。著者は、雑木林に篭り続けて10年の野外研究の第一人者。子どもの頃は知る由もなかったカブト・クワガタの意外な一面を知ることで、動物行動学の最新知見が楽しみながらわかる一冊。


B00C17S6FQ
大事な時に限ってうまく話せない人のための 人前であがらない技術 (中経出版)
「あがる」とは、脳の処理能力が落ちて、目の前の状況に正しく対処できなくなっている状態のことです。脳の処理能力を高める生活習慣をつくり、脳内をすっきりと整理する睡眠・瞑想を身につけることで、どんな場面でも動じない、「緊張に負けない脳」をつくることができるようになります。


B00ADH7EWM
君は、世界を迎え撃つ準備ができているか? 日本人が世界で生き残るためのたった1つの方法 (中経出版)
本書の合言葉は、「Plan for the worst, hope for the best.」。最悪の状況を想定し、それに備えることによってはじめて、ポジティブになることができる、 という意味がこめられています。これから世界に通用する人材を目指す人、日本がこれからとるべき戦略についてじっくり考えたい人。多くの読者にとって、生き抜くヒントと具体的アクションが満載の1冊です。


B009TN4W4O
なぜ人妻はそそるのか? (メディアファクトリー新書)
夫人、奥さん、主婦、女房――かつてそう呼ばれた女性たちは戦後、いかにして男性を惹きつけ、「オンナ」を獲得してきたのか。団地妻、ビニ本、AV、出会い系……メディアと現実の相互影響が育んだ「性的幻想」の究極を、アンダーグラウンド文化を追い続けてきた作家が綴る、知的でココロ高鳴る文化史。


B009TN4WFS
パンダ外交 (メディアファクトリー新書)
パンダは中国の限られた地帯にのみ生息する希少動物である。中国はこの動物を、「友好の使者」として外国に贈ってきた。その数は、過去70年間で16の国と地域に、約70頭。そして、その背景には必ず中国の外交政策があった。「パンダ外交」の歴史を軸に、中国の外交戦略を俯瞰し、その本音を読み解く。パンダ外交のきっかけが日中戦争にあったなど、驚きの事実が満載。


B009TN4V5Y
プロセスにこそ価値がある (メディアファクトリー新書)
実力主義・成果主義が取り入れられて以来、弱くなる一方の日本経済。あなたもいつの間にか、結果だけで一喜一憂していないだろうか?正しいプロセスで仕事を進めれば、実力が大きく養われ仕事をする「意義」を毎日実感でき、いつか訪れる「本当の成功」を、心豊かに待てるようになる。日本の職場の制度疲労を知り尽くす人財教育コンサルタントが贈る毎日の仕事が楽しくなる新しい思考法。


B009TN4XNE
アイドルと病 (メディアファクトリー新書)
夏目雅子、堀江しのぶ、本田美奈子、…。アイドルとしての絶頂期に死と直面した女性たちは、運命をいかに受け止め、どう生きたのか?自らも生死の境をさまよった熟練芸能レポーターが渾身の力を込めて描く、彼女たちの最期の日々。気高く逞しく闘ったアイドルの姿に、あなたは必ず滂沱する。そして、生きる勇気が湧いてくる。


B009KZBH4Y
人類を変えた 科学の大発見 (中経の文庫)
科学史上の大発見は、この社会を変革し、私たちの生活や世界の見方に大きな影響を与えてきました。本書では、物理分野からニュートンの万有引力、アインシュタインの相対性理論、X線の発見、生物分野からはダーウィンの進化論、ウイルスの発見、DNAの発見、化学分野からはリンの発見、キューリー夫人のラジウムの発見、天文分野からは天王星の発見、ビックバンの発見、そして医学分野からは、麻酔の発見、血液型の発見、ペニシリンの発見など各分野から32項目の大発見を取り上げます。そこには、科学者たちを見舞った栄光と悲運の数々のドラマが満ち溢れています。


B009HP3ZRY
歴史ドラマと時代考証 (中経の文庫)
時代考証とは、テレビや映画、小説などに描かれる昔の生活や政治、歴史の描写が歴史事実として正しいかどうかを、いろんな資料から、チェックする仕事。テレビの時代劇を見ていると、クレジットに必ず時代考証の表記が表れるが、時代考証とは具体的にどのような仕事なのかは視聴者にはわかりにくい。本書では、NHK大河ドラマの『秀吉』(1996年)、『功名が辻』(2006年)『天地人』(2009年)の時代考証を担当した小和田先生に、時代考証とはどのような仕事なのかを解説してもらうとともに、大河ドラマの時代考証をされた中での興味深いエピソードが満載。


B009HP444C
会議がうまくいくたった3つの方法 (中経出版)
どこの会社でも、長年の課題となっていながら、やっぱりうまくいかない“会社の会議”。「時間が長い」「時間通りに始まらない」「決議が腑に落ちない」「決議しない」「効率が悪い」・・・。多くのクライアント会社の会議に単身入り込み、オフィス空間のコンサルティングを行なってきた著者が感じたことは“うまくいかない会議(社員コミュニケーションの悪さ)”の実態。そんな会議を変えるために提唱したいのが、アイデアマネジメント/タイムマネジメント/チームワークマネジメントの有効活用です。この3つを基にさくっと変えるだけでも、会社の会議は変化する!現場で培った経験と智恵をもとに、良い会議を開くためのシンプルテクニックを詳しく紹介します。


B009KZBWAI
マキャベリの名言 (新人物往来社)
「君主論」「政略論」「戦術論」「フィレンツェ史」など著作ごとに、まず2ページの概要、次に名言集、という構成。マキャベリの全思想が、名言を読んでいくだけでわかる1冊。


B009Z7HUFW
中国古典 逆境を生き抜くためのすごい言葉一〇〇 (角川SSC新書)
戦乱と政争が繰り返される中で生まれ、二千年以上読み継がれてきた中国古典の数々。そこに書かれているのは、「人はどう生きるべきか」という理想と、「どうすれば逆境を生き延びられるのか」という現実から導き出された、人間についての深い洞察である。この本では『論語』『韓非子』『孫子』『菜根譚』『老子』『三国志』など名著38冊から、現代社会を生き抜く上で、支えとなる名言を厳選。「蝸牛角上の争い」「精神一到何事か成らざらん」「他山の石」「足るを知る」など、ことわざや故事成語でおなじみの言葉を多数紹介。より深く理解できる中国古典名言集の決定版。



■日経BP

B07R469JPT
マツダ 心を燃やす逆転の経営
日本経済が閉塞感に苦しんだ20年間に、この「逆転劇」を起こせた原動力は、マツダで働く人々の心を燃え上がらせ続けた「モノ造り革新」にある。その仕掛人にして立役者の金井誠太氏(元会長、現相談役)に、2年半にわたり10回以上インタビューを敢行。モノ造り革新のすべてを語ってもらった。マツダ再生の物語に加え、金井氏がモノ造り革新で編み出した方法論を、他の業種、企業でも応用できる汎用性を持つ形で、コラムとして収録した。


B07QMQ3ZHL
アマゾン銀行が誕生する日 2025年の次世代金融シナリオ
顧客第1主義とスピードを武器に金融業を「複製」するアマゾン。スマホ決済を土台に「フィンテック新時代」を創造したアリババ、テンセント。「世界一のデジタルバンク」と称賛されるシンガポールDBS銀行。逆襲する「ベスト&ブライテスト」、ゴールドマン・サックスとJPモルガン。日本型金融ディスラプターとメガバンクとの対決の行方。テクノロジー企業vs既存金融機関の戦いを徹底分析。


B07QTWWZQJ
あの天才がなぜ転落 伝説の12人に学ぶ「失敗の本質」
“エジソンを打ち負かした天才科学者”“三菱・三井を超える巨大商社を率いた名参謀”“史上最大のバブルを生んだフランス中央銀行総裁”“松下幸之助と並び称された瀬戸内の再建王”“リッチな証券マン生活を捨てた異能の画家”あれほどの成功をつかんだ男がなぜ?リスクをとって攻め続けた人生を称え、その敗因に学ぶ。


B07P5K4DQ3
入門 起業の科学
起業・新規事業の「成功/失敗」を分けるのはたった1つのハードルを超えられるか否か―。成功に至るまでのプロセスは長いが、そこには型があり、型を知れば失敗は潰せる。成功の型を、4ステップ、39のチェックポイントに、因数分解したのが本書。長い道のりを、最初に概観すれば、失敗の99%は潰せる。だから、やりきる自信と勇気が湧いてくる。


B07PLNK2PZ
ザ・トヨタウェイ  サービス業のリーン改革  下
トヨタウェイを製造からサービスに「翻訳」した待望の指南書。「ザ・トヨタウェイ」シリーズ最新刊。ソフト開発、医療、通信販売など非製造業でも、社員の創造性と創意工夫が問題解決の鍵を握る。


B07LFSLV9M
職場復帰を支え、再休職を防ぐ!うつのリワークプログラム
ご存じですか?職場「うつ」の再発を予防する「復職支援プログラム」のことを。復職3年後の就労継続率70%を誇るその内容を、システム発案者の医師と元患者が詳しく紹介!


B07KWNNQ2H
Tapスマホで買ってしまう9つの理由
状況、場所、時間、天気、混雑度、移動履歴、露出、社会的関係、端末×フォーマット―「9つの力」が、購買行動を決定づける!最新研究と膨大なデータをもとに、消費者の行動パターンを明らかに!


B07JYSN529
パワー・オブ・クリエイティビティ 個性と才能を思いっきり引き出そう!
能力開発・人材育成の第一人者ケン・ロビンソン卿が示す、生まれ持った想像力、創造性、革新性をフルに発揮する方法。


B07HXKFQWQ
Hacking Growth グロースハック完全読本
技術とデータを活用して手掛ける製品の価値を見定め、その価値を的確に伝えるマーケティング施策を製品そのものに埋め込むーー。近年、「グロースハック」と呼ばれる手法を用いて急成長を果たす企業が、シリコンバレーを中心に続々と生まれている。本書は、このグロースハックを生み出した人物であるショーン・エリスが、Facebookでプロダクトマネジャーを務めるモーガン・ブラウンとともに初めて書き下ろした一冊だ。彼らが幾多の企業でグロースハックを実践し、体系化してきた手法を、網羅的に記した決定版となっている。


B07H2S9D89
リテールAI最強マネタイズ
AIを導入することで企業はどう変化し、進化するのか。気鋭の経営者が初めて明かす、AI経営実践の書。AI活用戦略立案から組織作りまでの疑問に答える一冊。


B07G7MZ7BQ
気鋭のビジネスリーダーたちはわが子をどう育てているのか 子育て経営学
「イクメン」なんて、もう古い!! 次世代を担う若き経営者やプロフェッショナルたちは、どのようにわが子を育てているのか。学校選びは? お小遣いのルールは? 夫婦の協力体制は? 将来の職業選択に、どうアドバイスをしている? そして、子育てとビジネスの相乗効果は期待できるのか――。注目の経営者たち10人へのインタビューを通して、驚きの実態が見えてきた!


B07F3MTV4M
TRUST 世界最先端の企業はいかに〈信頼〉を攻略したか
新しい「信頼」がビジネス、経済、社会を動かす!政府や企業、マスコミへの評価は最低でも、ネットの見知らぬ人間の口コミは信用する。そのような「信頼革命」はなぜ起きたのか?ビジネスや社会はどう変わっていくのか?前作『シェア』で共有型経済を提唱した著者が、急激なパラダイムシフトのなかで企業・個人がデジタル時代の「信頼」を攻略する仕組みを解説。


B07FCYSNXT
CAREER SKILLS ソフトウェア開発者の完全キャリアガイド
ソフトウェア開発者として成功したい――。そのような願いは自然なものです。本書は、成功するために必要なスキルの種類とその身につけ方を全60章、約650ページにわたって具体的に解説します。米アマゾンでは圧倒的な高評価(365以上の五つ星)を獲得している、「一人前」のソフトウェア開発者になるための指南書です。

 
B07D32F9W4
WE ARE DATA アルゴリズムが「私」を決める
Googleが知ってる“あなた”は誰?検索履歴やスマホの位置情報から自動的に生成され、刻々と変貌しながらデジタル空間をさまよう「データの幽霊」(=デジタル・アイデンティティー)の正体に迫る!


B07C9H2HRD
ライフロング・キンダーガーテン 創造的思考力を育む4つの原則
小学校のプログラミング教育に賛成の人も反対の人も、この本を読まずして語れない。開発者自身がいま明らかにするスクラッチの真の目的。


B07C2G3366
プラットフォームの経済学 機械は人と企業の未来をどう変える?
急速に能力を拡大する「マシン」に仕事を奪われる人間、巨大「プラットフォーム」に席巻される企業。『機械との競争』と『ザ・セカンド・マシン・エイジ』のMIT(マサチューセッツ工科大学)コンビが贈る「機械との競争」シリーズ第3弾。


B07BWBYCCL
図解CIOハンドブック 改訂5版
企業の情報システム担当者(責任者)、経営者向けのIT活用の最新実務書。「デジタル時代」に欠かせないIT戦略、マネジメント手法などを見開き2ページの図解で実践的かつ体系的に解説しています。2000年版、2005年版、2009年版、2012年版に続くシリーズ5冊目で、デジタル化への対応を中心に内容を大幅に刷新しました。IT実務の担当者がデスクに常備しておきたい1冊です。


B07BKS3Z38
ビジネスパーソンのためのSDGsの教科書
SDGs(持続可能な開発目標)達成のカギとなる、ESG投資の拡大、企業の最新動向を解説。15の産業グループ別に、SDGsのリスクと機会を分析。企業はSDGsを経営にどう位置づけるべきか?「17の目標への紐付け」の先にあるものは?なぜ投資家がSDGsに関心を示すのか?SDGsからみる金融市場の未来とは?―その答えがここにある。


B0777H17WD
起業の科学
起業家が必ず直面する課題と対策を、時系列に整理。だから「今、自分が何をすべきか」が、すぐ分かる!成功を夢見る前に、ありがちな失敗を必ず潰す、ありそうでなかった「起業の教科書」。


B076PZK1DD
ヘルスケア産業のデジタル経営革命
医療・製薬・ライフサイエンス業界の最先端ビジネスモデルに乗り遅れるな!日本語版向け特別章を収載!


B073VDYX9J
突破するデザイン
しゃれたサーモスタット、リラックスできるMRI検査、5本指アウトドアシューズ、ハイファッションレンタル、iPhone、ネスプレッソ、リビングベッドルーム…固定観念を覆し生活を一変する斬新な製品やサービスはこうやって生み出された!企業戦略やデザインの専門家で、EUのデザイン政策にも深く関わる著者が、1990年代から世界のイノベーションを牽引してきた「デザイン思考」では突破できなかった壁を崩す新たな手法「意味のイノベーション」を、豊富な事例とともに明かす。


B071ZLK6RR
ZERO BUGS シリコンバレープログラマの教え
本書は、高品質なコードを書くための具体的なレッスンを、「78の物語」として幅広く、かつ、とても興味深く提示します。原著は「全プログラマが読むべきだ」「良いプログラマになるなら、本棚に入れておくべきだ」などと評された話題の書籍『Zero Bugs and Program Faster』です。「できるプログラマ」は過去のコードから学ぶ! ! ――ビル・ゲイツ、リチャード・ストールマン、エドガー・ダイクストラ、ドナルド・クヌース、ドンキーコング、Linuxカーネルなどのコードが教訓とともに掲載されています。


B06XRBQV6F
ベストセラーコード
『ダ・ヴィンチ・コード』『ミレニアム』シリーズ『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』―。ベストセラーが売れるのは偶然か?それとも黄金の法則が存在するのか?テキスト・マイニングの最新技術を駆使して「秘密のDNA」を探り出した、文学界騒然の注目作。


B06XRBV48S
模倣の経営学 実践プログラム版
偉大な企業の「パクリ伝説」をもとに、ビジネスモデルとテクノロジーを革新する、新結合の手法を体系化。企業の競争力と進化に関するパラドクスを解明したベストセラーが、実践解説を大幅に増補して新登場!


B01GDS0994
SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル
ソフトウエア開発者専用に、「より良い人生」を送るためのノウハウ・スキルを網羅した、生き方バイブル本です。プログラマーが良い人生を送るためには、技術習得法やキャリア構築法といったノウハウに加え、対人的な交渉・指導・意思疎通などをうまく行える能力や知恵、すなわちソフトスキルが不可欠です!本書では、キャリアの築き方、自分の売り込み方、技術習得法、生産性の高め方といった仕事で成功する方法だけでなく、財産の築き方、心身の鍛え方、恋愛で成功する方法など、「人生全般をより良く生きる方法」を具体的に説明します。


B01FRUIGQ2
プロ・トレーダー
職業としてトレーダーを選択し、日々マーケットと向き合いながら、長年にわたり利益を積み重ねている16人のプロ・トレーダーの生の声を収録。トレーディングの世界に足を踏み入れた経緯、マーケットと対峙するうえでの心構えや考え方、アプローチ方法とテクニック、過去の輝かしい成功例と手痛い失敗例など、これまでに明かされたことのないプロ・トレーダーの本音を凝縮した貴重なインタビュー集。伝説のカリスマ・トレーダーにして「ボリンジャーバンド」開発者、ジョン・ボリンジャー氏の序文も必読。


B01MS1EB6P
帝国の参謀
ネットアセスメント、「軍事における革命」アジア太平洋シフトのスーパー軍師の実像とは?そのコスト強要戦略で旧ソ連を崩壊に導き、「ペンタゴンのヨーダ」と呼ばれた男。93歳で退任するまで40年以上にわたり、国防長官に仕えた天才軍事戦略家の評伝。


B01DTZ6PF6
TEAM OF TEAMS <チーム・オブ・チームズ>
最新装備の米エリート特殊部隊はなぜ、寄せ集めの民兵集団AQIに苦戦したのか?未来は予測できるものではなく適応するしかない。環境激変時代を生き抜くための、百戦錬磨の元軍司令官による、企業のための新・組織変革戦略。


B01MU4N7OQ
トヨタのカタ
トヨタ以外が真似できないルーティンとは何か?ドイツと米国のロングセラー、待望の翻訳。


B01B2K28Z6
スタンフォード物理学再入門 量子力学
ひも理論の先駆者で、ホーキング博士との「ブラックホール論争」で有名なサスキンド教授による、美しい解説。


B017SH80MW
15歳はなぜ言うことを聞かないのか? 最新脳科学でわかった第2の成長期
青少年は、1人よりも友だちと一緒にゲームをした時の方がより危険を冒そうとする。黄信号を頻繁に無視し、事故も多くなる。肝心なのは、仲間というものが青少年期の脳に、大人の脳とは違う影響を与えることである。親は、青少年が集団でいると、1人の時よりまずい判断をすると知っている必要がある


B012RSE58U
データを正しく見るための数学的思考 数学の言葉で世界を見る
意思決定を狂わす数とデータの誤った解釈は数学の言葉でこう正す。間違いパターンを解き明かす『ファスト&スロー』の数学エッセイ版!


B00T5YU7LY
ファーマゲドン 安い肉の本当のコスト
まるで工場のような家畜飼育、養殖、穀類・豆の単一栽培―。一見すると、安価な食料を効率的に大量生産する素晴らしい手段のように見える。しかし、現実はまったく逆だ。現代的集約農業は、公害をまき散らし、生態系を乱し、貧困層を拡大する。その先に待ち構えているのは、ファーマゲドン(農業がもたらすハルマゲドン)だ。


B00R0XO5EC
取締役会の仕事 先頭に立つとき、協力するとき、沈黙すべきとき
IBM P&G アップル ヤフー! フォード BHPビリトン レノボ、インフォシス――。世界的な企業の取締役会では、ボードメンバーがどのように行動し(あるいは行動せずに)、会社を成功へと(あるいは破綻へと)に導いてきたのか? 先進事例に究極のコーポレート・ガバナンスを学ぶ。


B00MVM2EHW
スタンフォード物理学再入門 力学
スティーヴン・ホーキング博士との20年以上にわたる「ブラックホール戦争」で有名なサスキンド教授による物理“再入門”講義。


B00KLY3M9G
フードトラップ 食品に仕掛けられた至福の罠
本書は、巨大食品企業が売り上げをのばすために行っている驚くべき製品開発やマーケティングの実態と、ライバルとの激しい競争や株価対策などで健康的な製品を出したくても出せないジレンマを当事者への徹底的な取材と内部資料により、解き明かした迫力あるノンフィクションです。健康に関心のある消費者、小さなお子さんがいらっしゃる方、食品業界の方や、マーケティングに関心のあるビジネスパーソンには必須の内容です。


B00K0Z2YI6
データ・アナリティクス3.0 ビッグデータ超先進企業の挑戦
「ビッグデータ」という言葉に違和感を覚えた著者ダベンポートが、大企業や新興ネット企業(スタートアップ)の経営者、数多くのデータ・サイエンティストに直接インタビューし、企業がビッグデータを本気で活用するために取り組む道筋を探ったのが本書である。多数の事例を取り上げながら、データ・サイエンティストの人材不足への対応、組織のつくり方、何から取り組めばよいか、業界ごとの戦略の立て方などを、具体的に解説する。


B00ISP25WA
スーパーストーリーが人を動かす 共感を呼ぶビジョン&アクション
レッドブル、デビアス、サブウェイ、スパイクTV、シャクリー、ケロッグに学ぶスーパーストーリーの伝え方。


B00VHW3UEI
星野佳路と考えるファミリービジネスマネジメント
本書は経営者同士が語り合い、発信することによって、ファミリービジネス固有のマネジメントを探っていく。いわば経営者がつくるファミリービジネスの教科書を目指している(「はじめに」から)。


B00I96CJWO
ピープルウエア 第3版
開発プロジェクトで技術よりも何よりも大事なもの――それは「人」。一人一人の人格の尊重、頭を使う人間にふさわしいオフィス、人材の選び方・育て方、結束したチームがもたらす効果、仕事は楽しくあるべきもの、仕事を生み出す組織づくり、という6つの視点から「人」を中心としたプロジェクト開発の大切をユーモラスに語っている。1987年の初版発行以来、多くのソフトウエア・エンジニアの共感を呼んだ名著の改訂第3版。第3版では、時代の変化に対応し、以下の章が追加された。「リーダーシップについて話そう」、「他者とうまくやっていく」、「幼年期の終わり」、「リスクとダンスを」、「会議、ひとりごと、対話」、「E(悪い)メール」。


B00HWP6MXA
シグナル&ノイズ 天才データアナリストの「予測学」
金融市場、天候、政治(選挙)、プロスポーツなど、さまざまな分野における予測の重要性と精度、失敗例・成功例などに具体的に言及しながら、複雑に絡み合った情報のなかに混在するシグナル(予測の手がかり)とノイズ(雑音)の見分け方、陥りやすい落とし穴、予測の精度を高めるための手法などを平易な言葉で解説する。ビッグデータ分析のための貴重なヒントを凝縮した一冊。


B00J4AXJ8C
ハーバード・ビジネススクールが教える顧客サービス戦略
「最高のおもてなし」だけでは勝ち残れない!どこに重点を置き、どこで手を抜くべきか―。顧客満足と収益を両立させる合理的な「サービスモデル」の設計手法を、ハーバード・ビジネススクールの豊富なケーススタディをもとに解説。


B076HJDZHQ
コンピュータネットワーク 第5版
技術者、学生、SEの必読の世界的名著待望の最新版!基礎から最新の技術までを網羅した入門書の決定版。400点以上の図版で技術の真髄が手にとるようにわかる。


B00F0FQ8C4
プログラミングの心理学 【25周年記念版】
コンピュータの黎明期から大型プロジェクトに携わり、プログラマー、マネジャーとして多くの経験を積み、そこで得た経験と知識をもとに教育者、コンサルタントとして活躍するワインバーグの原点といえる一冊。ソフトウエア開発に関する書籍を多数執筆する中で、本書『プログラミングの心理学』は、人間的側面からソフトウエア開発の問題をあぶり出した意欲作であり、ワインバーグの名を世界中に知らしめた。


B00GH7KM7G
性格のパワー 世界最先端の心理学研究でここまで解明された
幸福感は健康や所得とほとんど関係がなく、かなりの部分が遺伝で決まってしまう。協調性は職業上の成功にとってマイナス要因。親の養育態度は子供の性格形成にほぼ無関係。性格とはいったい何であり、われわれの人生にどんな影響を及ぼすのか?驚きの世界最先端の研究結果を紹介する。


B00QT9O6UG
「多様な意見」はなぜ正しいのか 衆愚が集合知に変わるとき
名門P&Gの最高研究スタッフでも歯が立たなかった超難題を解決したのは、名もない科学者たちの寄せ集めだった。多様な人間集団がときに恩恵をもたらし、ときに害悪をもたらすのはなぜか?複雑系研究の俊英が「多様性」の謎に挑んだ注目作。


B00HEYWGFW
もっとも美しい対称性
数学者・物理学者が見出した対称性の美の本質。代数方程式の解の存在性から量子の挙動まで説明できる「群論」という強力ツールの発展。


B00TEYNP3M
ハーバードビジネススクールが教える 不動産投資ゲーム
ハーバード・ビジネススクールの「不動産投資」の授業で実践されている学習メソッドを1冊にまとめた基本テキスト。不動産投資ビジネスで勝者になるためのアプローチを、実践的なゲーム形式で平易に解説する。不動産投資の予測のつかない相互作用を理解するため、主要なプレーヤーと役割、ゲームのルールを明確にし、不動産投資のライフサイクルに沿って、構想→基本合意→契約→開発→運営管理→収穫というステージごとに検討する。不動産ビジネスに興味のある実務家・投資家の入門書として最適。


B00IYE80X8
情報はなぜビットなのか 知っておきたいコンピュータと情報処理の基礎知識
『プログラムはなぜ動くのか』『コンピュータはなぜ動くのか』著者、待望の最新作! むずかしいコンピュータのしくみを面白く語らせたらNo.1の矢沢久雄が、「情報」をキーワードに、身近なテーマをひきながらコンピュータが「情報を処理する」しくみ説き明かしていきます。


【関連記事】

◆現在開催中のKindleセールをご紹介。

【実質50%OFF以上】「ビジネス書フェア」始まりました!(2020年02月08日)⇒2月20日まで

【最大70%OFF】幻冬舎「電本フェス 第1弾」始まりました!(2020年02月01日)⇒2月13日まで

【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2020年02月)(2020年02月03日)⇒2月29日まで


【編集後記】

◆本日の「Kindle日替わりセール」から。

B0823C1QKN
銀座のママが惚れる 一流の男

昨年11月に出たばかりのモテ本は、「67%OFF」と値引率が高いため、Kindle版が900円以上お買い得。

B07TKW92HP
新版 社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった

ディズニーランド本はあまり当ブログでご紹介する機会がなかったのですが、こちらもKindle版が800円弱お得。

B01AXRCDZ4
未来型国家エストニアの挑戦  電子政府がひらく世界 (NextPublishing)

日本も目指すべきエストニアの電子政府を描いた作品は、Kindle版がほぼ定価並みゆえ、1500円弱お得な計算です。


【編集後記2】

◆昨日の「ビジネス書フェア」の記事で人気のあったのは、この辺の作品でした(順不同)。

B07TB1VGYG
エビデンス仕事術 一発OK!をもらえる人の

B07KQTNYJQ
すべての知識を「20字」でまとめる 紙1枚!独学法

参考記事:【紙1枚?】『すべての知識を「20字」にまとめる 紙1枚! 独学法』浅田すぐる(2018年12月06日)

B00CL2G8WY
48の成功事例で読み解く ドラッカーのイノベーション

B01M7THI5N
仕事ができる人の逆転ワザ42

宜しければ、ご参考まで!


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
Posted by smoothfoxxx at 07:00
読書・速読このエントリーを含むはてなブックマーク

スポンサーリンク