2020年02月06日
【100のTIPS!】『人生が大きく変わる話し方 100の法則』酒井とし夫
人生が大きく変わる話し方 100の法則
【本の概要】
◆今日ご紹介するのは、今月の「Kindle月替わりセール」の中でも人気の「話し方本」。「100の法則」と銘打っているだけあって、ボイストレーニングから心理学面までカバーした、幅広い内容となっています。
アマゾンの内容紹介から。
話し方について学ぶことはとても大切。なぜなら、それは、あなたの商売、ビジネス、集客、営業、プレゼンテーション、人間関係、コミュニケーション、そして、人生を大きく変える可能性があるからです。出世する人は、やっぱり話し方が9割!あがり症の著者が人気講師になった極意を大公開!!
中古が定価を大きく上回っていますから、Kindle版が900円弱、お得な計算です!
Tiny lecture in a large amphitheatre / David Davies
【ポイント】
■1.ロングトーンを毎日続けると、声が震えなくなるもし、あなたも人前で話す時に声が震えていることで悩んでいるのでしたら、簡単な克服方法をお教えしましょう。
それは、「ロングトーン」の練習です。
ハミングをするように「ん〜」という無声音をできるだけ長く続けてください。
小さな音でもOKです。
最初は10秒程度で結構ですが、これを20秒ほど続けられるようにしましょう。
これがロングトーンですが、のどをリラックスさせながら声を出す練習には最適です。
ロングトーンの練習は数分でよいのですが、毎日続けることがポイントです。
この練習を続けていると人前で話す時の声の震えがなくなっていきます。私もこの方法で人前での声の震えを克服しました。
また、カラオケで歌いすぎたり、大きな声を出した後にこのハミングでのロングトーンを5〜10分程度行っておくと、のどの筋肉がリラックスするので翌日に声が枯れることを予防できます。
■2.事件+葛藤+解決+教訓で、メッセージ性が伝わる
「JKKK話法」とは事件、葛藤、解決、教訓の頭文字をとった私の造語です。スピーチやセミナー等で長い話をする時にこの順序で話を構成するとメッセージ性の高い話をすることができます。JKKK話法=事件+葛藤+解決+教訓私が実際に経験したことを例にJKKK話法を説明しましょう。[事件] 40歳の時、私は商売に失敗し無職無収入になりました。しかも大怪我をして長期入院をすることになりました。これを話の骨子として肉付けをすれば30分〜1時間程度の講演会も可能です。実際に私はこの骨子で講演を何度も行っています。
[葛藤] 数か月の間、私は病院のベッドの上で人生に失敗したと後悔し、毎日死ぬことばかり考えていました。
[解決] ある日のこと、外出許可が出たので私は家内の運転する車で街の書店に行きました。そこでたまたま手にした1冊の本を読んだことによって、私は入院中に再起業したのです。
[教訓] 1冊の本が人生を変えたのです。ぜひ読書の習慣をつけましょう。
■3.コーチングを使った共感誘導法
相手のことを何も知らない時の会話、困りますよね。でも、話を訊き出すための3つの質問のスキルを知っていれば、どんな人とも話をすることができます。それは次の3つです。「ほかには?」この3つはコーチングのスキルなのですが「ほかには?」という質問を「チャンクラテラル」と言います。会話の中でこの質問を行うと相手の思考を水平方向(ラテラル)に広げることができ、情報をどんどん引き出すことができます。
「具体的には?」
「何のために?」
「具体的には?」という質問は「チャンクダウン」と言います。これは相手の思考を掘り下げ、詳細や事実を聞き出したい時に使います。
「何のために?」という質問は「チャンクアップ」です。相手の思考の抽象度合いを引き上げ、相手が自分でも気がついていない無意識の考えを引き出す時に使います。
■4.際立たせたい語句は、トーンをあげると印象に残る
伝えたいと思っている言葉を強調するために、音の高低を変える方法があります。一番わかりやすいのは「ジャパネットたかた」の高田明前社長のテレビショッピングのトークです。「なんとこの高級掃除機が10万円を切るんです。(普通の声)「おー! すごい!」
9〜万9千800えん!(高い声)」
と思いますが、よく考えるとその差はわずか200円。
でも、声のトーンを一段上げて説明されると安さが強調されて記憶されます。
あの甲高い声は高田前社長がカメラ店を経営していた頃、集合写真を撮る時に短い時間でカメラに目線を向けてもらうために
「みなさ〜ん、こちらを向いてくださぁ〜い!」
と声をかけたことがきっかけになっているそうです。
話す時の基本は強調したいフレーズや言葉を話す時には高田前社長のようにそこで声のトーンを上げます。しかも声のトーンが高いと「明るい」「元気」「楽しそう」というプラスの印象を聞き手に与えます。
■5.ゆっくりしたリズムは、極度な緊張感をやわらげる
泣いてぐずっている赤ちゃんの心拍数は早くなっています。でも、お母さんが赤ちゃんを抱いてトン、トン、トンとしばらく背中を叩くと安心します。これは赤ちゃんの早いリズムが、お母さんのゆったりしたリズムに引き込まれるからです。
人はより安定した外部のリズムに支配されます。この原理を利用すると極度な緊張感をやわらげることができます。
これから人前で話す時には心拍数が早くなり「ドキドキドキドキドキ」とリズムが早くなっています。
そこに以下のように、外部から安定したゆっくりのリズムを送ってあげればよいのです。(1) 指先で手の甲をトン、トン、トンと軽く叩く。これをしばらく続けていると徐々に心臓の鼓動がゆっくりとしたリズムに引き込まれていきます。
(2) 指先で膝をトン、トン、トンと軽く叩く。
(3) 手でお腹や胸をトン、トン、トンと軽く叩く。
【感想】
◆冒頭でも触れたように、かなり広範囲な内容でした。そもそもこの本、こちらのKindle版だけ見ると『人生が大きく変わる話し方 100の法則』というタイトルですが、単行本だとこのように長いサブタイトルが付いておりまして。
人生が大きく変わる話し方 100の法則 ボイトレ活用&あがり解消でスピーチが上手くなる!
つまりタイトルの時点で、「ボイトレ」やら「あがり解消」がうたわれているワケです。
もっとも最後に「スピーチが上手くなる」とあるので、結局はスピーチ本のようですけど、下記目次にもあるように第3章は「雑談力・会話力」ということで、いわゆる「接近戦」も収録されているという。
やはりTIPSを100も集めるために、あらゆるシーンを想定している次第です。
◆ということで、まず第1章はさっそくその「ボイトレ」がテーマ。
「発声練習」はもちろんのこと、「良い声を出す重心の取り方」といった類書でも見ないようなテクニックが紹介されています。
特に腹式呼吸のトレーニングは、3種類も収録されていますから、自分に合ったものを選ぶべし。
上記ポイントの1番目の「ロングトーン」もこの第1章からなのですが、大事な会議やプレゼン会場に向かう移動中にロングトーンを行っておくと、のどが温まり、声の出が良くなるのだそうです。
さらには「外野手の姿勢をすると、のどに負担がかからない」そうですから、のどの弱い方はぜひ本書にてご確認ください。
◆続く第2章では、いよいよ話す内容等に踏み込んでいます。
話し方についても、たとえばPREP話法辺りは皆さんおなじみでしょうけど、上記ポイントの2番目の「JKKK話法」は、著者の酒井さんのオリジナルですから、ご存知ないハズ。
他にも「現在・過去・未来話法」や「PASONAの法則」等々は、類書でも紹介されていますし、とりあえず割愛しました。
また第3章では上記でも触れたように「雑談力・会話力」ということで、会話力本での定番である「うなずき」や「オウム返し」等が登場。
上記ポイントの3番目の「3つの質問」も、覚えておくと雑談の際に役立つと思います。
ちなみに心理ネタのついでに、サラッとこの本も紹介されていましたから、そういうアプローチも意識しているということで。
影響力の武器 実践編[第二版]:「イエス! 」を引き出す60の秘訣
参考記事:【スゴ本】「影響力の武器 実践編」がやっぱりスゴかった件(2009年06月10日)
◆一方第4章では、スピーチや講演を意識した「話し方」を指南。
ここでは「抑揚」や「スピード」といった部分をそれぞれ意識することが提案されています。
上記ポイントの4番目の「トーン」もその1つですが、特に強調したい部分がある場合には、ぜひ活用してみてください。
ちなみに過去何度か申し上げたように、私が会社員時代の新人教育の講義の際に、居眠りを防ぐためにもっとも注意したのは「緩急」でした。
そして最後の第5章は、1つの章を割いて「あがり防止」の言及が。
たとえば細かいことですけど、「水差しとコップ」よりも「ペットボトル」の方が緊張しないのだそうです。
また上記ポイントの5番目の「トントン叩く」というのは、個人的に試してみたいところ。
その際、スマホ用のアプリでメトロノームのようにリズムを刻んでくれるものがあるとのことなので、こちらもご参考まで。
話すためのTIPSが満載の1冊です!
人生が大きく変わる話し方 100の法則
第1章 聞き取りやすい話し方の準備
第2章 出世力が上がる話し方
第3章 雑談力・会話力が上がる話し方
第4章 印象度がアップする話し方
第5章 緊張を克服する話し方
【関連記事】
【話し方】『人見知りアナウンサーに学ぶ ドキドキに負けない話し方』樋田かおり(2018年04月11日)【プレゼン】『感動させて→行動させる エモいプレゼン』松永俊彦(2019年12月07日)
【スピーチ】『ソニー歴代トップのスピーチライターが教える 人を動かすスピーチの法則』佐々木繁範(2018年07月11日)
【スゴ本】「影響力の武器 実践編」がやっぱりスゴかった件(2009年06月10日)
【声トレ?】『「話し方」に自信がもてる 1分間声トレ』秋竹朋子(2016年02月05日)
【編集後記】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。ヤバい統計学
統計学本でおなじみであるカイザー・ファングのヒット作。
送料を足しても中古の方が100円強お得ですが、未読の方はご検討ください!
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「プレゼンテーション」へ
この記事のカテゴリー:「コミュニケーション」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
10月10日まで
9月26日までのところ一部値引に移行して延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです