2020年01月07日
【全20冊】未読本・気になる本(2020年01月07日)
Reading newspaper / mk_is_here
【はじめに】
◆今日お送りするのは、新年一発目の「未読本・気になる本」のエントリー。つい先日まで版元さんもお休みだったせいか、かつてないほど「未Kindle化」の作品ばかりになっております。
また、前回少なかった反動か、新書が多めとなので、手は出しやすいかも。
それはさておき、今回も全20冊、ご確認よろしくお願いします!
【未読本・気になる本、全20冊】
問題解決力を高める「推論」の技術
ビジネスの未来を読み解くための3つのシンプル思考
外資系コンサルティングファーム×大手広告代理店
ハイブリッドキャリアが教える答えなき時代の仮説と成果のつくり方。
◆いきなり当ブログ向きの作品が登場!
Kindle版はまだないのですが、版元がフォレスト出版さんなので、配信されるのも時間の問題だと思われます。
ビジョナリー・カンパニー 弾み車の法則
平凡な「良い会社」から「偉大な会社」へと飛躍するためのキーコンセプト「弾み車(FLYWHEEL)の法則」にフォーカスし、この法則をフル活用して「ビジョナリー・カンパニー」へ道を歩み続けてきたインテル、アップル、アマゾン、バンガードなどの事例紹介を通じて、「弾み車」の基本的な考え方と活用ノウハウ、読者それぞれが「自分の弾み車」をつくるためのポイントを簡潔かつ具体的に解説した、「ビジョナリー・カンパニー」シリーズ待望の最新作!
◆ページも少な目ですし、てっきりスピンアウト作品かと思ったのですが、シリーズ最新作とのこと。
単行本と同額ですが、Kindle版は一足先に配信されています。
幸運学 不確実な世界を賢明に進む「今、ここ」の人生の運び方
運の良い人と悪い人は何が違うか?
「幸運の女神に関する大誤解」から「質の高い意思決定の方法」まで。
ビジネススクール教授が「運の正体」と「幸運への近道」を論理的に解説。
◆テーマが自己啓発系なのに、著者の杉浦さんは「ビジネススクール教授」という異色作。
上の本と版元が同じ日経BPさんのせいか、こちらもKindle版なら既にお読みいただけます。
ハーバード式 ホルモンを整えてハイパフォーマンスを引き出す 無敵の仕事術
本書が提唱するのは、ホルモンの有効活用を念頭に置いた、新発想の“働き方改革"です。
商談、プレゼンなどで成功を収める方法から、日頃の疲れやストレスの緩和、
果ては周囲の評価を上げ、部下や取引先のやる気を引き出す方法まで――
ホルモンの後押しを得て仕事をスムーズに進めるためのTo Doを一挙紹介。
元ハーバード大学研究員の経歴を持ち、ホルモン研究の最先端を走り続ける
慶應義塾大学医学部・伊藤 裕教授(日本内分泌学会前代表理事)が監修を担当。
◆タイトルには「仕事術」とあるものの、テーマ的には「健康本」に近い気が。
Kindle版はまだなのですが、こちらの版元は宝島社さんで、Kindle化に関しては正直よく分からないゆえ、配信されたらTwitterにてご報告します。
実践 幸福学: 科学はいかに「幸せ」を証明するか (NHK出版新書)
「幸せはお金では買えない?」「お金に執着する人は、不幸になりやすい?」「お金持ちは、貧乏な人よりも幸せ?」「自分にお金を使うより、他人に使ったほうが幸せになれる?」「結婚をすると幸せになる?」「幸運な人=幸せな人?」……こうした疑問に科学はどう答えるのか。行動経済学の専門家が、最新の「幸福学」の知見とデータをもとに、一人一人の特性に合った「幸せ」を提唱する。
◆「幸福学」を行動経済学と結びつけているというユニークな内容の作品。
NHK出版さんは、Kindle化にそれほど時間がかかったという記憶がないので、近日中にはKindle版も用意されると思います。
かんぽ崩壊 (朝日新書)
朝日新聞で話題沸騰!
「かんぽ生命 不適切販売」の一連の報道を書籍化。
高齢客をゆるキャラ呼ばわり、偽造、恫喝……驚愕の販売手法はなぜ蔓延したのか。
過剰なノルマ、自爆営業に押しつぶされる郵便局員の実態に迫り、
崩壊寸前の「郵政」の今に切り込む。
◆もし普通の民間の保険会社だったら、もっと厳しい指導が行われたであろう「かんぽ」の裏側を探った作品。
こちらもKindle版がまだないのですが、朝日新書といえば20%超の値引率がデフォルトなので、リリースが待たれるところです。
資産寿命 人生100年時代の「お金の長寿術」 (朝日新書)
お金は人間のからだに似ている。
まずは自分の健康(=資産状況)を診断し、生活習慣(=収支)を把握し、どれくらいの寿命があるのかを予測することが必要。
その上で、自分に合った延命法(=貯金、節約、運用、働くetc).を見出していくことが大切だ。
本書は、今の世情を踏まえ、証券マンとして40年近く勤めた著者ならではの、ナマのお金感覚に基づいた実際的な方法を取材実例も豊富に交えて述べる。
おもしろく、役に立ち、今すぐ実行できる「お金の延命法」。
◆もう1冊、朝日新書さんの作品ですが、こちらは再びお金がテーマに。
やはりまだKindle化されていないものの、近日中に配信されることを期待しております(かつ「20%OFF超」で!)。
理学博士の本棚 (角川新書)
京大人気No.1教授も読み返す12冊+α。科学者が愛した中古典の名著!
若い頃に読んだ本が、その後の人生に大きな影響を与えることがある――。テレビや雑誌、メディアで活躍する「科学の伝道師」にして、京大人気No.1教授が、青春時代に大きな感銘を受けた意外な中古典の名著12作品を紹介。あらすじ、著者紹介、本文からのピックアップ、そして「鎌田の解読」として、著者がどうその本を読み、科学者としての視座を作ってきたかを語る!
◆帯にある「中古典」とは、「古典に昇格する前の中途半端に古い本」のことなのだそう。
角川さんだけに値引はないのですが、同日発売でKindle版があるだけでも、ありがたくなってきておりますw
経済的自由への道は、世界のお金の授業が教えてくれる――人生の選択肢が広がるパーソナルファイナンスの教科書――
アメリカの一部の州ではわずか10歳で「複利」を学び、「パーソナルファイナンス」が高校の必修科目となっています。北欧でも自立した大人を育てる教育の一環として、お金の教育がさかんにおこなわれています。一方、日本では、投資による資産形成が一般に広まってきてはいるものの、学校で「お金」について学べる機会は少なく、不十分です。「パーソナルファイナンス」という学問があること自体、日本ではあまり知られていません。
本書は、金融教育を専門とする大学教授が、自分の望む人生を実現するために知っておきたい「お金」の基礎知識を体系的にわかりやすく解説した、「パーソナルファイナンス」の入門書です。「お金」についての選択を迫られたとき、人に勧められるままに行動するのではなく自分の頭で考えるために、また、お金に振り回されるのではなく自らお金をコントロールするために必要な知識をお伝えします。
◆正直な話、日本人のマネーリテラシーを上げるには、小学校くらいから学校の授業で教える必要があるような。
本書は版元がクロスメディアさんですから、やはり単行本発売からそれほど空かずに、Kindle版が配信されると思います。
世界的優良企業の実例に学ぶ 「あなたの知らない」マーケティング大原則
P&G、コカ・コーラ、マクドナルド、ツイッター、スマートニュース、ナイアンティックなど、世界的な優良企業で実践してきたマーケティングの「原則」を実例とともに解説。困った時・迷った時にすぐ使える、マーケティング実務者のための戦略指南書!
◆単行本が2200円するだけに、結構分厚い「王道」のマーケティング本のよう。
ただし、朝日新聞出版さんの作品だけあって、Kindle版は2割引きの「1760円」と、大変お買い得です。
東大医学部卒ママ医師が伝える科学的に正しい子育て (光文社新書)
ネット上にある記事は、個人的な体験談も多く、「○○は絶対にダメ」「私は○○しても大丈夫だった」などと極端な意見も多いです。
ママ自身や赤ちゃんの健康のためにどうすればいいかというのは、医療保険の分野と育児の分野のはざまに落ちてしまっていて、そのことについて詳しい専門家もなかなかおらず、混乱しているように感じます。
ママに向けて、本当に気をつけなければいけないことは何か、逆にそれほど気にしなくていいことは何か、本書では具体的な研究内容をお示ししながらお話しします。
◆エビデンスベースで書かれているようなのは、さすが東大医学部ならではかと。
光文社新書の場合、だいたい紙版の発売開始から10日後くらいにKindle版が配信されることが多いので、しばしお待ちください。
アイロニーはなぜ伝わるのか? (光文社新書)
「言いたいことの逆を言う」
表現が伝わる謎を解く。
アイロニーを初めて包括的・統一的にとらえる試み
◆上記内容紹介は、アマゾンにも版元にも紹介文がなかったので、帯のフレーズを単に写しました。
上の作品と同じく、まだKindle版はないのですが、リリースが確認でき次第、Twitterにて報告します!
次のテクノロジーで世界はどう変わるのか (講談社現代新書)
米国での金融機関勤務、グーグルを経て、現在は起業家の支援と投資を行う著者は、「テクノロジー」と「投資(ビジネス)」の両面に精通している、日本でも稀有な人材と言えるでしょう。
その山本氏が、「近未来に主流となるテクノロジー」という視点から、専門家向けではなく、平易な言葉で書き下ろした1冊です。
◆こういうネタはまず、本書のような新書で軽く学んでおくと、後々が楽になるはず。
若干ですがKindle版もお安くなっています。
総理通訳の外国語勉強法 (講談社現代新書)
世界最難関のアラビア語を24歳になってから始め、天皇通訳、総理通訳まで務めた現役外交官が、苦難の道のりの中で編み出した秘伝の外国語習得術を惜しみなく伝授!
グローバル社会で外国語を武器にしたいビジネスパーソン、英語を一からやり直したい日本人必読の書。
◆上記でも触れているように、英語もしくはそれ以外の外国語をマスターしたい方なら、要チェックの作品。
講談社新書ゆえ、Kindle版は、ややお得となっています。
経営や会計のことはよくわかりませんが、 儲かっている会社を教えてください!
本書は、誰もが知っている有名企業の決算書を対比させることで、「実務に使える会計知識」と「経営分析の基本」を一気に学ぶものです。
会計を会計だけで学ぶのではなく、ビジネスとのつながりを意識する。
すると、見える世界が変わります。
◆普通に会計を解いた作品よりも、本書のようにライバル対比させた方が、理解はしやすそうな。
おなじみダイヤモンド社さんの作品ですから、Kindle版は安定の1割引きとなっています。
人生を変える単純なスキル
会社員、起業家、経営者としての豊富な経験、そしてグローバルなリーダーシップ研究を経て、著者がたどり着いたことは、「単純なスキルをバカにしてはいけない」ということ。この本では、「すぐやる」「プライドを捨てる」「完璧を目指さない」など、当たり前だけどなかなかできないスキルについて、できるようになる方法を解説していくとともに、スキルと両輪を成す「マインドセット」についても解説していきます。
◆スキルアップネタは、当ブログでも人気ですから、この本は注目せざるを得ず。
まだ発売が先ですし、版元がクロスメディアさんゆえ、Kindle化はいずれされると思います。
知の旅は終わらない 僕が3万冊を読み100冊を書いて考えてきたこと (文春新書)
立花隆はどのようにして出来上がったのか、そして何をしてきたのかーー。それに迫るべくして、彼の記憶の原初の北京時代から、悩み多き青春期、中東や地中海の旅に明け暮れた青年期、膀胱がんを罹患し、死がこわくなくなった現在までを縦横無尽に語りつくしたのが本書である。彼が成し遂げた広範な仕事の足跡をたどることは、同時代人として必須なのではないだろうか。
◆本来、表紙のない作品はプライオリティが低いのですが、立花隆さんの読書&執筆本となると話は別。
文春新書はKindle化までそれほど時間がかからないはずですから、新書発売時までにはページも用意されているかと。
米国ビジョントレーナーが教える 眼を動かすだけで1分間超集中法
眼を意識するだけで緊張・不安・イライラが一瞬でやわらぐという、メンタルコンディショニングにも最適。
ボクシングの村田諒太選手にもトレーニングを指導したオプトメトリー・ドクター(検眼士)が、多忙なビジネスパーソンこそ習慣にしたい「視る力のトレーニング」を教えます。
◆「集中術本」は、今まで数多くご紹介してきたものの、本書のように「目」にフォーカスした作品は初めて。
版元の光文社さんの場合、新書は上記でも触れたように紙版から10日前後でKindle化されますが、単行本は果たして!?
6つの脳波を自在に操るNFBメソッド たった1年で世界イチになるメンタル・トレーニング (講談社+α新書)
このNFBは、望ましい脳波帯を脳が自律的に学習するトレーニング。自分の脳波状態をフィードバックするだけなので、副作用はない。結果、その効果は、国際児童精神医学会やアメリカ心理学会でも認められている。このNFBを、スキル向上を目指す全ての一般人向けに出版する企画!
◆「NFB(ニューロフィードバック)」という、「リラックスも集中も可能な『ゾーン』に入る技術」がテーマということで、当ブログ的にも要チェックな1冊。
講談社+α新書ですから、やはり新書が出るまでにはKindle化されていると思います。
言語化力 (言葉にできれば人生は変わる)
言葉を自分の思う通りに使えるようになれば、あなたの言葉は、必ずあなたをあるべき場所に連れていってくれる。
人間関係をよりよくすることもできる。仕事も、前に進めてくれる。
注目のクリエイターが放つ、誰もが人生を変えることができるほんの小さな「言葉の使い方」を紹介。
◆以前からやたらと目についていた作品も、やっとご紹介できるタイミングとなりました。
単行本と同時発売でKindle版も用意されております。
【編集後記】
◆上記でご紹介できなかった中から。たった一人で勝つ方法 稼げるフリーランスの仕事術 仕事術・メンタル編
当ブログでも作品をご紹介したことのある菊原智明さんのフリーランス向け仕事術本。
オンデマンドでKindle版のみですが、お手頃価格で提供されるようです。
【編集後記2】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。ビジネスエリートのための!リベラルアーツ 哲学 【21st Century Liberal Arts】
まさに「ザ・リベラルアーツ」といった風情の哲学本は、Kindle版が500円弱お得。
深読み古事記 日本の神話と古代史が100倍おもしろくなる!
分かりやすそうな古事記の解説本は、「76%OFF」という激安設定のおかげで、Kindle版が1100円弱、お得な計算です!
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
12月16日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです