2019年12月26日
【Amazon】このブログでの人気本(2019年11月ランキング)
【はじめに】
◆本日2本目の記事は、2019年11月分の月別売上ランキング。先月同様、大規模セール(「Kindle本冬のポイント還元キャンペーン」)が開催中ということで、その対象となることを期待したのですが、これまた先月同様空振りにおわったという(涙目)。
参考までに、過去3ヶ月分の各月のランキングを。
2019年10月分
2019年09月分
2019年08月分
なお、今回は新刊が健闘した結果、セール本自体もいつもより少なく、対象本は20位、10位、4位の3冊となっております(それも今日までの可能性が)。

/ sⓘndy°
【売上ランキング】
★各作品ともKindle版の売上がほとんどのため、リンクは基本的にKindle版のものにしております。第20位

ミスしても評価が高い人は、何をしているのか?
参考記事:ミスしても評価が高い人は、何をしているのか? | 飯野 謙次 | ビジネス・経済 | Kindleストア | Amazon(2019年11月20日)
第19位

「男性医学の父」が教える 最強の体調管理――テストステロンがすべてを解決する!
参考記事:【中高年男性必読!?】『「男性医学の父」が教える 最強の体調管理 テストステロンがすべてを解決する!』熊本悦明(2019年11月01日)
第18位

だれもわかってくれない あなたはなぜ誤解されるのか (早川書房)
参考記事:【誤解?】『だれもわかってくれない:あなたはなぜ誤解されるのか』ハイディ・グラント・ハルヴァ―ソン(2015年10月22日)
第17位

ハーバード式「超」効率仕事術
参考記事:社会人なら押さえておきたい『ハーバード式「超」効率仕事術』(2013年07月10日)
第16位

〔エッセンシャル版〕マイケル・ポーターの競争戦略
第15位

知識を操る超読書術
参考記事:【知的生産】『知識を操る超読書術』メンタリストDaiGo(2019年11月22日)
第14位

When 完璧なタイミングを科学する
参考記事:【科学的自己啓発書?】『When 完璧なタイミングを科学する』ダニエル・ピンク(2018年09月06日)
第13位

日本人のための英語学習法 ──シンプルで効果的な70のコツ (ちくま新書)
参考記事:【英語学習】『日本人のための英語学習法』里中哲彦(2019年11月18日)
第12位

服が、めんどい――「いい服」「ダメな服」を1秒で決める
参考記事:【オシャレ】『服が、めんどい 「いい服」「ダメな服」を1秒で決める』大山 旬(2019年11月15日)
第11位

さらば! サラリーマン 脱サラ40人の成功例 (文春新書)
参考記事:【起業】『さらば! サラリーマン 脱サラ40人の成功例』溝口 敦(2019年11月11日)
第10位

5秒ルール―直感的に行動するためのシンプルな法則
参考記事:【効果的!?】『5秒ルール―直感的に行動するためのシンプルな法則』メル・ロビンズ(2019年10月31日)
第9位

〔エッセンシャル版〕行動経済学 (早川書房)
参考記事:【端的?】『〔エッセンシャル版〕行動経済学』ミシェル・バデリー(2019年11月28日)
第8位

サバイバル組織術 (文春新書)
参考記事:【オススメ!】『サバイバル組織術』佐藤 優(2019年11月13日)
第7位

金のなる人 お金をどんどん働かせ資産を増やす生き方
参考記事:【成毛流お金本?】『金のなる人: お金をどんどん働かせ資産を増やす生き方』成毛 眞(2019年11月10日)
第6位

楽しくなければ仕事じゃない―「今やっていること」がどんどん「好きで得意」になる働き方の教科書
参考記事:【仕事術】『楽しくなければ仕事じゃない: 「今やっていること」がどんどん「好きで得意」になる働き方の教科書』干場弓子(2019年11月05日)
第5位

計算ずくで目標達成する本
参考記事:【目標達成】『計算ずくで目標達成する本』伊庭正康(2019年11月23日)
第4位

確率思考 不確かな未来から利益を生みだす
参考記事:【意思決定】『確率思考 不確かな未来から利益を生みだす』アニー・デューク(2019年11月07日)
第3位

カスタマーサクセスとは何か――日本企業にこそ必要な「これからの顧客との付き合い方」
参考記事:【オススメ】『カスタマーサクセスとは何か――日本企業にこそ必要な「これからの顧客との付き合い方」』弘子ラザヴィ(2019年11月04日)
第2位

Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である
参考記事:【科学的自己啓発書】『Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である』クリスティーン・ポラス(2019年11月19日)
第1位

逆転交渉術 まずは「ノー」を引き出せ (早川書房)
参考記事:【オススメ!】『逆転交渉術 まずは「ノー」を引き出せ』クリス・ヴォス(2019年11月24日)

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
9月28日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです