スポンサーリンク

       

2019年12月01日

【マネーハック!】『大人になったら知っておきたいマネーハック大全』山崎俊輔


4866800623
大人になったら知っておきたいマネーハック大全


【本の概要】

◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事の中でも、意外な人気だった「マネー本」。

著者の山崎俊輔さんが、過去、各種媒体に書かれてきた「お金」をテーマを集めたハック集が本書になります。

アマゾンの内容紹介から。
知らないと確実に損するお金の新常識を全網羅!お金を使う、貯める、殖やす裏ワザ88選。お金の不安はこの1冊でスッキリ解決!

なお、中古が定価のほぼ倍値となっていますから、「21%OFF」のKindle版がお買い得です!





Money Hacks Cover Sample / adawnjournal


【ポイント】

■1.買い換え頻度が低い食材は高いものをあえて選んでみる
 例えばカルピスバターという超高級バターがあります。スーパーマーケットで高嶺の花という感じで手を出すことをためらってしまいます。数百円のバターやマーガリンを買う人のほうが多いと思います。一度買ってみると分かりますが、驚きの美味さです。
 あるいはサイズが小さいのに500〜600円するような醤油が売られています。クオリティ重視ということで倍以上の量の醤油より値段が高かったりします。買ってみると、なるほど味の濃さというか深みがあります。
 こうした食材を高いと考えて手を出さないのもかまわないのですが、あえて買ってみても実はあなたの生活にかかるコストはそれほど高くありません。
 毎日朝食のときパンに塗って1カ月半で使い切ったバターや2〜3カ月かけて使うような醤油があったとして、1日あたりのコストは本当に小さなものです。
 1500円のバターが45日の幸せをもたらしてくれたとき、1日あたりのコストは 33.3円です。しかし「満足度」はどうでしょうか。高級バターを塗った朝食、高級醤油で食べる刺身は感覚的には一歩上の味に思えるはずです。


■2.投資は100万円からではなく、100円から始める
 投資信託はもともと購入金額が少なくても始められる金融商品として設定されていましたが、それでも月1万円程度を求める設定がかつては多く見られました。こちらも現在ではハードルが大きく下がっています。
 投資信託は1円単位で購入できるものが増えていますし、積立投資信託で自動引き落としを設定する場合は「月100円」で始められるようになっているのです。(中略)
 マネーハックの発想で頭を切り替えていくと「むしろ100円から投資をスタートさせたほうがいい」という結論になってきます。
 まず、あやしいセールスにひっかかりにくくなります。金融機関のセールスマンは成績を最大化したいのですが、それに対して「月1000円くらいですかね」と予算を申告すればそうした売り手は向こうから去っていきます。金融詐欺から逃げる効果絶大です。
 また「初心者のうちは本来投資リスクは少なくするべき」という解決策にもなっています。100万円の投資資金が30%ダウンすれば初心者としては夜も眠れませんが100円なら30円の損ですから投資を続けることができるでしょう。むしろ急落相場に出会ったという経験を蓄えることができます。


■3.運用成績をプラスにする3つの条件
 まず、「積立投資を続けること」です。つまり中断したり、マイナス時に売却をしないことが必要です。
 ふたつめに「分散投資をすること」です。国内外に分散投資をしたモデルを紹介しており、特定のマーケットに集中投資をしたり、適宜売買判断を行うようなことはむしろしない方がいいわけです。
 最後に「長期投資をすること」です。すでに20年と紹介しましたが、パンフレットには「5年」の積立投資をした試算例も紹介されていて、この場合約2割のケースは元本割れで5年目を終える結末となっています。
 確かに「4年積み立てたら最後にバブル崩壊」とか「5年目に入ってリーマンショック」ではマイナス運用になってしまう可能性を排除できません。
 この投資方法は「長期×積立×分散」の威力を示しています。そしてそれだけではなく、「簡単に始められ×自動で続けられ×途中のメンテもラク」ということです。


■4.SNSやゲームを開く前に1分だけ家計簿アプリを開く
 あなたが「いいね!」とソシャゲに追われる人生をちょっとだけ見直すことができたなら、お金の問題で大きな改善をすることができるかもしれません。
 スマホを開いて、SNSやゲームを起動する前に「たった1分」でいいので、家計簿アプリを開いて記帳をするのです。

 あなたがゲームやSNSを起動するたび10〜30分くらいさわり続けているなら、その「最初の1分」だけを家計簿アプリに譲ってみるのです。
 おそらくSNSやゲームの満足度はほとんど変わりませんが、あなたは家計のリアルデータを手に入れることができます。
「家計簿アプリ起動」→「日付(たいてい自動入力)、費目(クリックして選択)、金額(テンキー画面で入力)」→「登録(OK) を押す」
 これだけで家計データが貯まり始めます。

 つまりあなたの人生の満足度はほとんど変わらずに、あなたは家計簿データを入手できるのです。


■5.「投資」よりも「転職によるキャリアアップ」
 マネーハックの目線で考えたとき、明らかに優先順位が高いのは「転職によるキャリアアップ」です。
 私たちが投資で得られる生涯獲得額は実はわずかです。
 仮に100万円の元本を持っていて年5%の運用益を30年連続で獲得したとしても、たった330万円しか獲得できていません。毎月2万円を30年入金し続け、かつ年5%稼ぎ続けたとしたら、元本720万円に対し1100万円以上を得られますが、それでも、普通の会社員の生涯賃金には遠く及びません。(中略)
 ところが、年収を増やすことに消極的な人ほど、株式投資やFX投資に憧れます。過度な期待リターンと過剰なリスクを背負ってむしろ夢破れて資産をすべてなくしていきます。
 しかし、あなたが認められる能力さえあるのなら(多くの場合、過小評価されているのでは?)、転職後の年収は「同じ仕事をしていて年収は増える」ということになり、確実な「運用」としても効果が高いということになります。
 仮に年収50万円のキャリアアップに30歳で成功したら、その後30年分の収入増として単純に1500万円の収入アップとなります。
 コスパとして考えたときにも「転職」のほうが有意義なのです。


【感想】

◆これまたマネー本としては、かなり広範囲な作品でした。

上記ポイントをご覧いただければお分かりのように、買い物ネタから投資ネタ、さらにはスマホネタやキャリア等々。

まさに「ハック大全」と言うに相応しいですし、本書の「はじめに」でも、著者の山崎さんはこうおっしゃられています。
 むしろ「できれば手抜きしても同じような効果が出る方法」とか「とにかくラクをしてお金が貯まる方法」を教えたほうが、人は興味を持ったり行動してくれるのではないかと考えています。
 そうした発想が本書「マネーハック」の原点です。
そして「1つか2つであっても、あなたの人生を数百万円くらい変えるヒントであれば書籍代の元は取れるのではないでしょうか」とも。


◆まず第1章の「基本ルール」は、具体的なハックではなく、考え方のお話なので割愛(これはこれで大事なのですが)。

第2章からはさっそく個別の論点に入っていきます。

その第2章のテーマは「買い物」で、単純な節約ネタではないのがミソ。

たとえば上記ポイントの1番目では、「カルピスバター」なるものが紹介されています。

B005PTRDWY
カルピスバター 有塩 450g

アマゾンレビューを眺めると、普通のトーストにこれを塗ると大層美味しくなる模様。

また、高級醤油の方は、具体的にどれというのが分からないのでリンクは張りませんけど、これも「スーパーの閉店間際に半額で買ったお刺身」が絶品になるみたいです。


◆一方第3章は、思いっきり「投資」ネタ。

第2章とのギャップにとまどいつつも、上記ポイントの2番目の「100円投資」には励まされました。

具体的な商品名こそ明記されていませんが、「ひとつの商品で世界が買える『バランス型ファンド』」が推奨とのこと。

その際、iDeCoやつみたてNISAがオススメなのですが、この辺の内容や利点については類書でも紹介しましたから割愛します。

さらに、運用成績をよくするためには、上記ポイントの3番目の「3つの条件」に留意すべし!

ただし、どんなに優れた仕組みであっても、「『最初のひと手間』の面倒さ」は、依然としてあるわけでして。
この本を読み終えたら(いやむしろこの項目を読んだら一度本を閉じて)、何か行動を起こしてください。
 マネーハックがあなたを助けることができないのは「行動」だけなのです。
本書のこの部分を読んだらぜひ!


◆続く第4章では、ハック本らしく(?)、「スマホのマネーハック」がテーマです。

本書曰く「あらゆるお金の問題はスマホのアプリで改善、解決できる」とのこと。

たとえば上記ポイントの4番目の「家計簿アプリ」は、お使いになってる方も多いのではないでしょうか?

上記ポイントでは「SNSやゲームを開く前」と言っていますが、本当は「買ったその場(もしくは買った数時間内)」が良いのだとか。

……お昼に、コンビニ弁当を温めてもらうのを待つ時間などが良さげですね。

また、目からウロコだったのが、QRコード決済の「20%還元」等の高還元率について。

あまりに高すぎて不安、という話もありますが、これは「広告料の山分け」「今まで電通や博報堂が一人占めしていたお金を私たちももらっている」と考えれば良いのだそうです。


◆また第5章のテーマは「人生の幸せ度」ということで、少々大掛かりなものが登場。

たとえばルンバや食洗機等の「子育てに役立つ『三種の神器』」は、マネーハック的にも「割安」とのことです。

さらには、結婚や住まいのことまで登場するのですが、「現役時代は賃貸」「老後は中古の持ち家」という考え方は、私も納得。

ただし、65歳でキャッシュで一括で家が買えるかというと、なかなか難しそうなので、普通に住宅ローンを組んだ方が良いかもしれません。

なお、上記ポイントの5番目の「転職」のお話もこの第5章からなのですが、正直、それ言われたら、投資本読むのではなく、転職本や起業本を読む、となりかねませんので、ほどほどに(?)。

ちなみに最後の第6章では 、わざわざ独立して「老後2000万円問題」まで扱っていますので、老後がご心配の方は、ぜひこちらもご確認ください。


1つでも2つでも実践して、恩恵を被るべし!

4866800623
大人になったら知っておきたいマネーハック大全
第1章 マネーハックの基本ルール
第2章 買い物のマネーハック
第3章 投資のマネーハック
第4章 スマホのマネーハック
第5章 人生の幸せ度を上げる裏ワザ的マネーハック
第6章 「老後2000万円問題」のマネーハック


【関連記事】

【節約&投資】『お金が貯まる人って何をしているんですか?』横山光昭(2018年08月29日)

【池上流?】『【改訂新版】池上彰のお金の学校』池上彰(2019年10月25日)

【お金】『銀行・保険会社では教えてくれない 一生役立つお金の知識』塚原 哲(2018年10月21日)

【5選】『普通の会社員が一生安心して過ごすためのお金の増やし方』に学ぶ、避けるべき投資5選(2017年12月21日)

【資産運用】『世界第3位のヘッジファンドマネージャーに 日本の庶民でもできるお金の増やし方を訊いてみた。』塚口直史(2017年10月19日)


【編集後記】

◆本日の「Kindle日替わりセール」から。

B07DJ2ZZFG
為替が動くと、世の中どうなる?

今日の本ともやや関係がある為替本は、Kindle版が「70%OFF」という激安設定ゆえ、中古よりも1100円以上お得。

B077HYMWKM
[音声DL付]改訂版 キクタン英検(R)1級 キクタン英検シリーズ

お馴染みキクタンも「72%OFF」ゆえ、Kindle版が1100円強お買い得なのですが、何せ「英検1級」用なので、どれだけニーズがあるのやら……?


【編集後記2】

◆昨日の「サイバーマンデーセール」の追加分で人気だったのは、この辺の作品でした(順不同)。

B07PPRDD1W
こころを洗う技術 思考がクリアになれば人生は思いのまま

B07RVDVXBG
難しい数式はまったくわかりませんが、微分積分を教えてください!

B07QZVG13H
微分積分 最高の教科書 本質を理解すれば計算もスラスラできる (サイエンス・アイ新書)

B07BDLNP9N
お金持ちはこっそり始めている 本当は教えたくない!「軍用地投資」入門

宜しければご参考まで!


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「資産運用・投資」へ

この記事のカテゴリー:「自己啓発・気づき」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
Posted by smoothfoxxx at 10:00
資産運用・投資このエントリーを含むはてなブックマーク

スポンサーリンク