2019年11月12日
【全20冊】未読本・気になる本(2019年11月12日)
Literary Criticism 101 with Prof. Baby / chicoblue
【はじめに】
◆今日お送りするのは、当ブログの定期記事である「未読本・気になる本」のエントリー。大型セールもひと段落しましたし、ここらで新刊もしっかり押さえておきたいところです。
実際、今回俎上に挙がった作品はいつもよりかなり多く、絞り込むのに苦労した次第!?
それではいつもどおり、全20冊、ご確認よろしくお願いします!
【未読本・気になる本、全20冊】
日本人のための英語学習法 (ちくま新書)
文法、会話、単語、音読、シャドウイング、多読、精聴…日本語と全然違う英語を勉強するのに、日本人はどう学習したらよいのか?そもそも、どうして英語の力が伸びないのか?上達しない人の学習法には、いったい何が足りないのか?三〇年以上にわたって英語を教えてきた人気講師が、その経験から、着実に上達する方法や、つまずきやすいポイントを解説する。やみくもに学ぶのはもう終わり。この本で最適な方法を見つけ、自分ならではの英語を手に入れよう。
◆著者の里中さんは河合塾の人気講師ということですから、英語の学び方のコツを熟知しているハズ。
中古も倍値以上しますから、若干お得なKindle版がオススメです!
長生きの方法○と× (ちくま新書)
予防、治療、そして卒業へ―。人類が経験したことがない長い「老後」において、私たちはどのように医療と付き合っていけばいいのか。自らも65歳を超えて老後の生き方を模索する医師が、巷に流布する長生きの方法、老後の生き方にまつわる思い込みを一刀両断。高齢期に生活習慣病の予防をして意味があるのか?食べ物や運動に気をつかえば寿命が延びるのか?定年後の地域デビューは逆効果?最新の研究成果をもとにした、人生100年時代の健康&生き方指南!
◆私もこういう「長生き」や「健康」といったテーマの本を、昔よりもよく読むようになった気が(加齢ゆえ?)。
こちらもKindle版が1割引きとお買い得になっています。
Mr.トルネード 藤田哲也 航空事故を激減させた男 (文春文庫)
1975年6月。NYでイースタン航空機が墜落した。誰も解明できなかった事故の原因を突き止めたのが、日本人科学者・藤田哲也。「気象学の世界にノーベル賞があったら間違いなく受賞していた」と言われた天才科学者は、人類史に偉大な功績を残した。日本ではほとんど知られていない、彼の数奇な運命をたどる。
◆書き下ろしではなくて、単行本の文庫化なのですが、その単行本の中古が高いため、この文庫のKindle版が一番お得なことに。
なお、レビューについては、やはりというかHONZさんが上げてらっしゃいました!
EINSTEIN'S BOSS アインシュタインズ・ボス 「天才部下」を率いて、最強チームをつくる10のルール
アインシュタインが絶大な信頼を寄せた上司、
エイブラハム・フレクスナーの人の活かし方とは?
部下の潜在能力をMAXまで引き出し、桁外れに生産性を高める究極の組織術
◆アインシュタインのみならず、優秀な研究所員を何人も抱える部署のチーム術ですから、きっと役に立つのではないか、と。
中古価格が高騰している一方で、Kindle版は「14%OFF」と、お求めやすくなっています。
職場の人間関係は自己肯定感が9割
「職場の人間関係についての悩み」の悩みの根底には、その人の「自己肯定感」が影響しています。
攻撃してくる人、苦手と感じる人など、わかりあえない人とも、職場では、コミュニケーションは取らなくてはいけません。
本書では、企業・組織で働くあなたが、職場での人間関係の悩みを減らしていくための「自己肯定感を高め方」をお伝えしています。
◆タイトルを見て「なぜ人間関係に自己肯定感が?」と思ったのですが、上記部分含め、アマゾンの内容紹介を読むと、なるほど確かにそうかもと思えるという。
中古が大幅な高値になっている一方、Kindle版は「21%OFF」と、大変お買い得です。
THE SPACE ビジネスを成功に導くリーダーシップは「心の置き場所」を見つけることから始まる (T’s BUSINESS DESIGN)
人の心はマルチタスクではない。メール、SNSのすべてを受けとめコンプライアンスにビクビクしていたら情報過多の時代に溺れてしまうだけだ。たったひとつの「心の置き場所」を見つける必要がある。おだやかな気持ちで正しい決断を導き出す。「今、目の前で起きていること」に集中する。真のリーダーに不可欠な心の技術を養う「マインドフル・リーダーシップ・トレーニング」。誰でも簡単にできる心のトレーニングを実践すれば、人生が変わる!
◆マネジメント本というよりは、詳細な内容紹介を読む限りでは、普通にリーダーシップ本のよう。
版元がTAC出版さんという単独セールを行わないところですし、「14%OFF」のKindle版がそのままオススメです。
知っておくと役立つ街の変な日本語 (朝日新書)
朝日新聞「be」大人気連載が待望の新書化。
国語辞典の名物編纂者が、街を歩いて見つけた「まだ辞書にない」新語、絶妙な言い回しを収集。
「昼飲み」の起源、「肉汁」は「にくじる」か「にくじゅう」か、など、日本語の奥深さを堪能する一冊。
◆著者である飯間さんのツイートは、時たまタイムラインに流れてきますし、確かに「日本語」という言語を追求される方としては非常に秀逸かと。
値引率が高いことでおなじみの朝日新書の作品なのですが、セールでもないのに「29%OFF」のKindle版というのは、かなりお買い得です。
自分をコントロールする力 非認知スキルの心理学 (講談社現代新書)
「自分をコントロールする力」が人生の成功を左右する!
近年にわかに注目を集める「非認知スキル」。そのなかでもとりわけ「自分をコントロールする力(実行機能)」は、どうやら学校の成績や仕事の業績、そして将来の健康をも大きく規定するようです。
果たしてその能力は、どのようにして身につくのでしょうか。あるいはどんなときに働かなくなるのでしょうか。発達心理学の最新知見から、その育て方・鍛え方を大公開します。
◆「非認知スキル」については、下記の『やり抜く力』でも触れられていたように、非常に重要なスキルのよう。
同日配信のKindle版は、若干お得となっています。
参考記事:【グリット?】『やり抜く力――人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける』アンジェラ・ダックワース(2016年09月12日)
服が、めんどい 「いい服」「ダメな服」を1秒で決める
この本では、最小限必要な服のルールだけをお伝えします。
「いい服」「ダメな服」を見比べるだけで、勝手にセンスが身につくように作られています。
また、必要なアイテムを知り、「何」を「どこ」で選び、「どうやって」着ればいいのかを1つ1つちゃんと言語化しました。
服選びのヘンなクセを取り除き、「いい服」だけを手に取る。時間やお金をかけることは、もうありません。
この本は、いわば、センスのショートカット法です。
◆最近のメンズファッションは、MBさんがリードしていますが、本書の著者である大山さんの下記の本も当ブログでは人気でしたから、この本にも注目したいところ。
Kindle版も1割引きとお得ですし、個人的には読んでみたい1冊です。
参考記事:【ファッション】『できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための一生使える服選びの法則』大山 旬(2015年06月29日)
1兆ドルコーチ シリコンバレーのレジェンド ビル・キャンベルの成功の教え
アメフトのコーチ出身でありながら、優秀なプロ経営者。
ジョブズの師であると同時に、グーグル創業者たちを育て上げ、アマゾンのベゾスを苦境から救った伝説の存在。
エリック・シュミットが、「こんなことは歴史上、誰もしたことがない」と驚嘆する不世出の師、ビル・キャンベルの「成功の教え」の全てを、自らの体験と膨大な取材から徹底的に描き出した衝撃的ベストセラー、ついに日本上陸!
◆上記のエリック・シュミットのほか、表紙でもジョブズやラリー・ペイジ、さらに内容紹介でもシェリル・サンドバーグが絶賛し、序文をアダム・グラントが書いているという超注目作。
単独セールをしないダイヤモンド社さんの作品ですから、1割引きのKindle版で、お読みいただいて良いと思います。
2030年の世界地図帳 あたらしい経済とSDGs、未来への展望
2030年の世界を見通すSDGs。これから2030年までに何が起こるのだろう。
未来を予測するためのデータには、様々なものがありますが、ひとついえるのは、これからの社会は今までとは全く違ったルールによって営まれるということ。
現在の世界はどうなっているのか、これから世界はどこに向かっていくのか。
SDGsの枠組みを借りながら、世界の問題点を掘り下げると同時に、今起こりつつある変化について語ります。
◆「SDGs」は、ムスコの中学受験の勉強でも登場するくらいですから、オトナの自分としても押さえておかなければ。
ただしKindle版の方は定価と同額ですので、ご留意ください。
ミスしても評価が高い人は、何をしているのか?
7万部突破! 『仕事が速いのにミスしない人は、何をしているのか?』の著者が贈る、あなたの仕事の「スピード」×「質」×「評価」を最大化する失敗の活かし方
◆上記で触れられている『仕事が速いのにミスしない人は、何をしているのか?』は、下記のように当ブログでも人気(ブクマ80超)でした。
Kindle版はまだないものの、版元が日経BPさんだけに、近日中に用意されると思います。
参考記事:【ミス撲滅】『仕事が速いのにミスしない人は、何をしているのか?』飯野謙次(2017年02月05日)
追記:Kindle版出ました!
ミスしても評価が高い人は、何をしているのか?
学校に入り込むニセ科学 (925) (平凡社新書)
『水からの伝言』、EM菌、ゲーム脳、親学、右脳型と左脳型、白砂糖有害論……。一見科学的な装いをしながら、実際には科学的な根拠はなく、教員や生徒の「善意」を利用して勢力拡大を目論むニセ科学。そのオカルトまがいの言説はいま、学校教育の土台を揺るがすところまで来ている──。ニセ科学の危険性に警鐘を鳴らし続けてきた第一人者が、学校に侵入する怪しげなニセ科学を一刀両断。
◆いわゆる「ニセ科学」も、テレビで観るくらいなら流せますが、学校で先生に言われてしまうとなると問題でしょう。
Kindle版が2割引きとお得なのは、ポイント高いです。
ベゾス・レター:アマゾンに学ぶ14ヵ条の成長原則
もし、ジェフ・ベゾスがアマゾンの桁外れな成長を生み出す方程式をあっさり見せてくれて、私たちも同じやり方を実践できるとしたら、どうでしょうか?
実は、それが「レター」なのです!
1997年から株主に宛に毎年公表されるレター全21年分を徹底分析。
一介のオンライン書店を1兆ドル規模の会社にまでに成長させた秘訣を14の原則に集約。
どんな業種のどんな事業でも役に立ち、実行するのに大金も不要。事業の拠点がシリコンバレーでも、テネシー州ナッシュビルでも、ロンドンでも、アイオワ州デモインでも、日本でも、どこでも使えて、テクノロジー系の会社にも、ピザ店にも、NPOにも簡単に応用できる、ビジネスの成長原則とは?
リーダーや経営者、これから起業する人にも必読の1冊。
◆アマゾン分析本は、和書では色々出ているのですが、洋書でこのように掘り下げた作品は久しぶりかと。
Kindle版は安くなっていないものの、気になる方は要チェックで。
知識を操る超読書術
“TV出演、企業研修、経営者への戦略的なアドバイス、動画配信を週7回、ほぼ毎日のフィットネスジム通い、まとまった休暇での海外旅行。"などなど、
強靭なアウトプットを生み出しているメンタリストDaiGoの読書本です。
速読よりも熟読を、良書よりも悪書を、新刊よりも古典を…「知識の最大化」を人生のテーマを掲げ、毎日10~20冊の本を読む、著者の読み方を徹底解説!
本書のテクニックを学べば、モチベーション、集中力、記憶力、理解力、アウトプット力…、いつもの読書の質が上がります!
これであなたもDaiGoレベル!
◆おなじみDaiGoさんの新刊は読書術本なのですが、実際以前読んだ本によると、テレビに出なかった期間にかなりの量の本を読まれていたとのことですから、説得力大。
版元がかんき出版さんなのでKindle版の単独セールは、あまり期待できないと思います。
勉強が死ぬほど面白くなる独学の教科書
「YouTube大学」の授業が大人気の理由は、じつは、中田敦彦さんが学校の教科書をはみ出し、テストの成績アップにも関係がない、純粋な学びの「面白さ」を追求しているから。本書では、「YouTube大学」のウラ側で行っている中田氏の「学びがエンターテインメントに変える」独学勉強法を公開します。
◆勉強本にも色々ありますが、受験を目的としない「学び」の本の著者としては、中田さんは非常に優秀だと思われ。
定価と同額ですが、Kindle版のご用意もあります。
一瞬の選択力 瞬時にベストな解を出す方法
ディズニーとUSJの現場で人財育成に関わり、V字回復を担った著者が、最高の成果を出すための方法「コンフロント・メソッド」を解説します。
コンフロントとは、「直面する」ということ。
ビジネスや人生の様々の場で直面する問題。その問題に直面(コンフロント)した瞬間、ベストな選択をするために、4つのクセ((感情、思考、口グセ、行動)を理解し、それを正し、ベストな解を導き出す方法、考え方を解説します。
◆テーマ的に当ブログとしては非常に気になる作品がこちら。
ただし、版元が内外出版社さんということで、Kindle化については時期等含めてよく分かりません。
アマゾンのように考える 仕事を無敵にする思考と行動50のアイデア
Amazonマーケットプレイスを立ち上た元アマゾン幹部によるビジネス成功のための50のヒント
ジェフ・ベゾスとアマゾンが持つ、成長・成功の秘密を明らかにしていく1冊。内部にいた著者だからこそかけるアマゾンのユニークな考え方、内部の仕組みなどをエピソードを交えながら紹介。FAQの作り方、6枚分の書類の作り方など身近ですぐできる方法も紹介され、日々の業務にも役立つ1冊。
◆上記で「洋書のアマゾン本はあまり見かけない」といった途端にもう1冊登場の巻w
こちらもKindle版がまだないのですが、洋書では既に出ているので、いずれ配信されると思います。
追記:Kindle版出ました!
アマゾンのように考える 仕事を無敵にする思考と行動50のアイデア
科学的にラクして達成する技術
まじめに仕事をしている人ほど、「何をやっても続かない……」「成長しないなぁ」とつい自分を責めがち。
本書はそんな方に向けて、認知心理学や行動科学の豊富なノウハウと事例をもとに「科学的にラクして目標を達成できる方法」を教える本です。
◆「科学的」「ラク」「達成」と、これまた当ブログにおけるキラーワードが盛り込まれていますから、非常に気になるところ。
同じくKindle版がないものの、版元がクロスメディアさんですから、近いうちにリリースされると思います。
脳科学に基づく働き方革命 ALIVE at WORK
あなたはイキイキと働いていますか? あなたの部下はどうですか?
産業革命時に発明された企業の管理方法は人間の本能に反するもので、そのような管理下に置かれた従業員は多かれ少なかれ「学習性無力感」に陥り、自分の仕事を楽しめず、生産性も向上しない。本書はこのような旧態依然の管理方法から脱して、従業員の生産性を高めるための方法を詳述します。
キーワードは、探求脳(Seeking System)。
従業員の「感情」、その中でも「探求」によって生み出される衝動に働きかけることが、従業員をAlive(イキイキ)させ、生産性向上につながります。
◆「脳ネタ」「生産性向上」「働き方」と、当ブログでは人気のテーマがてんこ盛りの1冊。
まだKindle版がありませんが、洋書の方では配信されていますので、近日中に用意されると思います。
【編集後記】
◆上記でご紹介しにくいものの中から1冊。誰にも言えない夫婦の悩み相談室
実際、ヨメの友達関係では色々とお悩みのところがある(男性同士は言わないからか、私の友人関係の方はよく分からない)模様。
Kindle版は2割引きと、お求めやすくなっています。
【編集後記2】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。今日も銀座は診療日和。 ぼくが1年365日歯科治療を続けるわけ
デンタルヘルス本は、結構コンスタントに買っている自分としては気になる1冊。
中古は値崩れ気味ですが、「65%OFF」と値引率が高いこともあり、Kindle版が400円弱お買い得です!
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
10月17日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです