2019年09月03日
【全20冊】未読本・気になる本(2019年09月03日)
Bubs and the Goldfinch / Fred Merchan
【はじめに】
◆今日お送りするのは、2週に1度の定例記事である「未読本・気になる本」のエントリー。Kindleセール記事が続いたところに恐縮なのですが、こればかりは極力予定を動かしたくないので、お許しください。
なお、今回は予約本を中心に、Kindle化されていない作品がやや目に付いた感じが。
それはさておき全20冊、ご確認のほどよろしくお願いします!
【未読本・気になる本、全20冊】
THE デブ脳
あなたが「甘いものが食べたいな」と思うとき、脳内ではどのような物質がどのように働いているのでしょうか。これを理解することが痩せる近道なのです。さあ、デブ脳から脱して「楽して痩せ体型」になっちゃいましょう!
◆ちょうど先日、下記記事にあるように、脳科学経由のダイエット本を読んだばかりですから、この本の内容も腑に落ちそうな。
若干ですが、Kindle版がお求めやすくなっていますので、こちらもご検討ください。
参考記事:【ダイエット】『脳科学者が教える 本当に痩せる食事法』スーザン・P・トンプソン(2019年08月25日)
「本音で話す」は武器になる
本書では、言いにくい本音を言いやすくするための心構え、環境づくり、言葉の選び方などを、本音を言い続けて一介のADから売れっ子プロデューサーにまでなった自身の経験談を交えながら解説する。
◆テレビ業界の方のアイデア本やコピー本は、面白い一方で用途が限定されますが、自己啓発書ならば汎用性もありそうな。
中古が定価の倍近くしますから、「20%OFF」のKindle版がオススメです。
SQM思考 ソフトバンクで孫社長に学んだ「脱製造業」時代のビジネス必勝法則
本書では、新規事業のアイデアやプランを作り出すための切り口として、社会全体の「ムリ・ムダ・ムラ」を見つけ、それをなくすことを提案します。また、こうした考え方を「SQM(Social Quality Management)」と名づけました。これまで日本企業は、会社の中の「ムリ・ムダ・ムラ」を取り除き、徹底した効率化と品質管理のもとで優れたプロダクトを製造してきました。その思考を「会社」から「社会」へ広げるだけで、今の時代にユーザーから求められる事業のアイデアやプランが作り出せるのです。新商品・サービス、新規事業、起業・独立…勝てるビジネスアイデアが次々と生まれる!新たなビジネスを始める人、必読。
◆孫さん本でおなじみである三木雄信さんの新作は、タイトルに相変わらず孫さんの名前を入れているものの、内容紹介を読む限りでは、いつもとちょっと傾向が違う感じ。
こちらもKindle版が「18%OFF」と、かなりお買い得になっています。
僕らはSNSでモノを買う
SNSによって、誰もがメディアになり、誰もがコンテンツの作り手になれる時代がやってきました。このことを、どのようにして商品やサービスの購入につなげていくことができるでしょうか?その鍵となるのが、「UGC」と「ULSSAS」。小手先のテクニックではなく、本当に良いものを、それを必要とする人へ届ける。その方法を紹介します。
◆先日土井英司さんが先日メルマガで、「本書を読むだけでも、SNSマーケティングのコツは十分にわかる」と言われていた1冊。
リリースはちょっと先になりますが、Kindle版の値引率が「28%OFF」と言うのは、ポイント高いです!
日経新聞を「読む技術」「活用する技術」
「半分捨てる」「単語カードを活用する」「私の3大ニュースをつくる」…こんなやり方があったのか!大手証券会社で海外支店長を歴任、現在は大学教授を務める「経済のプロ」が38年間やっていた方法を伝授。
◆以前、当ブログでもセール等でご紹介している『社会人1年目からのとりあえず日経新聞が読める本』の続編にあたる作品。
まだKindle版が用意されていないのですが、版元がディスカヴァーさんなので、いずれ配信されると思います。
ザッソウ 結果を出すチームの習慣 ホウレンソウに代わる「雑談+相談」
近年、チーム間で(とくに、上司と部下の間で)個人的な話がしにくくなっています。働き方改革によって残業が減り、飲みニケーションや喫煙所での会話も少なくなりました。ハラスメントに注意しすぎて仕事以外の話もしにくく、つねに成果を求められているため、短期的な仕事の話が中心になっています。
こうしたコミュニケーションだけでは、人を成果を出すための道具としてしか見られなくなり、やがてチームのモチベーションは下がっていってしまいます。人としてコミュニケーションがとれる場を、チームとして継続的に設けることが必要なのです。(中略)
具体的にいうと、それはチームにおけるコミュニケーションのあり方を「ホウレンソウ」のステージから「ザッソウ(雑談・相談)」に上げる、ということです。
ザッソウを通して、メンバー同士が何を考え、何を感じているのかを共有し、言いたいことを言い合える信頼関係をつくる。それはチームに心理的安全をもたらし、メンバーのやる気を高めることにもつながります。
◆時代はもはや「報連相」ではなくて、「雑相」に移っていたとは!?
中古が定価を大きく上回っていますから、1割引きのKindle版がオススメです。
仕事を楽しめる人は「忙しい」と言わない
アラン、ヒルティ、ラッセルなど、どの有名な『幸福論』も「人は働くことで幸福を得られる」と語っている。しかし、目の前の仕事に忙殺される現代のビジネスパーソンは「幸せに働いている」とは到底いえない。
一般的なビジネスパーソンにとって、人生で働いている時間がいちばん長いのだから、「幸せに働く」ことを真剣に考えてみよう。
◆過去何冊か、著作をご紹介している古川裕倫さんの働き方本。
定価と同額なのが残念ですが、Kindle版のご用意もあります。
韓国、ウソの代償 沈みゆく隣人と日本の選択 (扶桑社新書)
韓国経済崩壊か!?日韓断交か!?
間違いだらけの、すべての俗論を斬る!
◆今回の一連の問題を踏まえて書かれている分、類書よりも現状に即しているのではないか、と。
こちらもKindle版が定価と同額ですが、中古がその倍以上のお値段ですから、Kindle版でもアリだと思います。
組織にいても独立しても自分の価値を高め続ける インディペンデント・シンキング
組織に依存する時代は終わった。「誰にも頼れない時代」といえば厳しいが、裏を返せば「自分次第でどこまでも行ける時代」。
こんなに面白いことはない。他人に遠慮はいらない。あなたの人生、あなたの持てるものを全部出し切り、強みを伸ばして、どこまで行けるかやってみたくはないか?
ダイナミックに社会が変わりゆくこの時代に、面白く働ける人、力強く生き残っていける人の「インディペンデント・シンキング」を解説する。
◆著者の宇田左近さんは、「BBT大学副学長」とのことなのですが、「筋金入りのハイエンド・アウトロー」なのだとか。
最近のKADOKAWAさんの傾向なのでしょうがないとはいえ、Kindle版が定価と同額なのが惜しまれます。
神速Excel
1秒でも早く終わらせる!
外資系コンサルで「Excelの神」と呼ばれた男のテクニック
受講満足度99.7%! 大人気セミナーの書籍化
「1時間かかっていた作業が、5分で終わった!」
Windows対応・ダウンロード教材付き
◆Excel本は数多くあるのですが、ショートカット以前に、Excelの基本動作を高速化するのがキモのよう(詳細はアマゾンの内容紹介にて)。
また、この手のExcel本にしては珍しく、Kindle版がリフロー形式なのもありがたいです!
ビジネス現場で即効で使える 非ネイティブエリート最強英語フレーズ550
アクセンチュア、デロイト、マイクロソフトで23年間、外国人だらけの環境で習得した「武器」としての「超入門ビジネス英語」
使えるフレーズを知っているだけで、英語での会話がラクになる!
ネイティブと対峙しても、「こんなとき、なんて言えば……?」がなくなる「最強英語フレーズ550」を紹介!
◆こちらはビジネスシーンで活用できそうな英会話本。
ダイヤモンド社さんからの作品なので、Kindle版は、1割引きとなっています。
社長の成功習慣 経営者になる人に知っておいてほしい50のこと
経営者として成功するために身につけたい50の行動習慣について、人気コンサルタントがアドバイス! 『経営者の教科書』と併せて、読むとさらに効果的です。
◆おなじみ小宮先生の社長本は、行動習慣を50列挙するという、当ブログ向きな構成。
こちらも版元がダイヤモンド社さんだけに、Kindle版は、お約束の1割引きです。
(予約特典あり)実践 スタンフォード式 デザイン思考 世界一クリエイティブな問題解決 (できるビジネス)
著者は、デザイン思考教育の総本山であるスタンフォード大学d.school在学中に、デザイン思考のファシリテーターとしてキャリアをスタートし、卒業後は楽天やメルカリでデザイン思考を実践してきました。
本書は、著者がこれまで学んだd.schoolの授業や、ファシリテーターとしてかかわってきたワークショップをベースとし、デザイン思考を身に付けるための具体的なノウハウを解説しています。
全章を通して、「実践」に重きをおいており、デザイン思考の考え方やスキルを身に付けられる構成になっています。
◆「スタンフォード」&「デザイン思考」という、当ブログにおけるパワーワードが2つもあれば、人気も高くなりそうな予感。
「予約特典あり」とあるように、本書の単行本を9月5日までに予約すると、下記リンク先から本書の電子書籍(PDF版の)の無料ダウンロード券がもらえるようです。
参考記事:「スタンフォード式 デザイン思考」予約キャンペーン - インプレスブックス
20190912追記:Kindle版も配信開始されました!
東大No.1頭脳が教える 頭を鍛える5つの習慣 (単行本)
現役東大医学部生、孫正義育英財団財団生、『東大王』リーダーなど、多方面で活躍する東大クイズ王が、思考の生産性を上げる「5つの習慣」を大公開!
◆詳細な内容紹介を読む限りでは、受験用の勉強本というより、知的生産系の勉強本のよう。
版元が三笠書房さんですから、版元単位でのKindle版のセールはないと思われます。
AIに負けない子どもを育てる
日本中で騒然の書『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』、待望の続編
AIが苦手とする読解力を人間が身につけるにはどうしたらいいのか?
読解力向上のために親、学校、個人ができることを提言
小学校・中学校で実際に行われて成果をあげている授業・取組みを公開!
大人が読解力を身につける方法も明らかにする
あなたは大丈夫? すぐにできる「体験版リーディングスキルテスト」収録
◆話題となった下記の作品の、待望の続編がこちら。
前作同様、版元が東洋経済さんということで、Kindle版のセールは、大規模なものを待つしかないと思います。
参考記事:【AI読み?】『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』新井紀子(2018年11月21日)
面白いとは何か? 面白く生きるには? (ワニブックスPLUS新書)
人気作家が「面白さ」のメカニズムを考察。
仕事で面白いアイディアが必要な人、人生を面白くしたいすべての人に役立つヒント。
◆人気作家で、当ブログでも自己啓発書を何冊かご紹介している森 博嗣さんのアイデア系の作品。
若干ですがKindle版は、お買い得となっています。
破壊的新時代の独習力
デジタル化とグローバル化が、仕事の内容を激変させている中で、日本人ビジネスパーソンは、どうすれば、生き残り、繁栄し、ワーク・ライフを充実させることができるのでしょうか。特に、新入社員をはじめとする若手社員は、何を身につける必要があるのでしょうか。少し前であれば、先輩たちから学ぶという手がありました。しかし、もはやその手は通用しません。先輩たちから仕事のやり方を学んでも、そのやり方では、マシン(ロボット・AI)や外国人やもっと若い人たちに太刀打ちすることはもはや無理でしょう。本書では、今、必要な3つの能力と、その身に着け方を解説します。
◆一時期当ブログでも仕事術本をご紹介してきたキャメルヤマモトさんの、5年ぶりとなる新刊。
190910追記:表紙画像追加しました!
190915追記:Kindle版リリースされました!
一流になりたければ2駅前で降りなさい 最高の成果を生む「寄り道」メソッド
寄り道という、一見、無駄で無利益で何も生まないように見える行為が、実は、まっすぐ延びた道を何も考えずひたすら進んでいたのでは身につかない、先が見通せない社会で生き残るための視力と体力を養う
◆一時に比べると、最近精力的にご本を出されている成毛眞さんの新書。
20190912追記:Kindle版も配信開始されました!
凡人道 役満狙いしないほうが人生うまくいく
巨大掲示板「2ちゃんねる」創設者にして元管理人のひろゆき。76(ナナロク)世代を代表し、ネット世界にも造詣が深い著者の思考や人生観は、ネット世界の「基本」とは少々異なります。「投資をするよりまず貯金をしろ」「好きなことを仕事にしたら生きていけない」など、従来の「ネットリテラシーがあって閉塞感を感じている人」が期待することを考えています。インフルエンサーの言うことを実践しても生きづらさは変わらない――そう感じる人に向けて、ならばどうすればいいか、どうすれば人生に行き詰まりを感じず「ちゃんと生きる」ことができるか、というコツを本書で紹介していきます。
◆去年の今頃ご紹介した下記の作品は、ひろゆき氏のイメージにマッチしたスキルアップ本ということで、新刊の時点で非常に多くの方にお求めいただけたのですが、果たして本書は!?
版元が宝島社さんなので、これまたKindle化についてはよくわかりません……。
参考記事:【はい、論破!?】『論破力』ひろゆき(西村博之)(2018年10月17日)
190910追記:表紙画像追加しました!
開成流ロジカル勉強法
なぜ「開成流」なのか? というと、名門校には他校にはない独自の秘伝があり、その伝承によって天才は生まれるのではないか? という仮説からである。本書で語られていることはいたってシンプルであるが、本質的である。ストーリーロジックとストラクチャーロジック。まずはこの2つのワードを鍵として勉強法を身に付けてほしい。
◆上記の勉強本同様、東大出の著者さんの作品なのですが、同じ東大でもこちらは「開成」を看板に掲げているだけあってか、受験も意識した内容のよう。
やはりKindle版が用意されていないものの、版元がクロスメディアさんですから、こちらはいずれ配信されると思います。
【編集後記】
◆上記でご紹介できなかった中から1冊。カスハラ モンスター化する「お客様」たち
「カスハラ」とは何ぞや、と思ったら「カスタマー・ハラスメント」のことでした。
版元が文藝春秋さんなので、硬派な作りなのだと思われ。
【編集後記2】
昨日ご紹介した今月の「Kindle月替わりセール」で人気だったのはこの辺でした(順不同)。徹底的にかみくだいたドラッカーの「マネジメント」「トップマネジメント」
女をトリコにする技術 セックスカウンセラー直伝 男を上げる「見せ方・誘い方・口説き方」62の心得 (スマートブックス)
[超短編シナリオ]を書いて小説とシナリオをものにする本 【言視舎版】 シナリオ教室
ゼロベースランニング
まだ先は長いのですが、よろしければご参考まで。
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
11月21日まで
10月31日までのところ延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです