2019年08月10日
<終了済み>【50%ポイント還元】「Kindle本夏のセール」始まりました!
【はじめに】
◆今日は週末ということで、朝からKindleの公式セールのご紹介を。現在amazonでは、小学館、新潮社、PHP研究所、白泉社(敬称略)の4社による、Kindle本の「50%ポイント還元」セールを開催しています。
Amazon.co.jp: 【50%ポイント還元】Kindle本夏のセール: Kindleストア
どういう組み合わせなのか分かりませんが、白泉社さん以外は当ブログ向きの本も多々あるワケでして。
ただし、全体で1万6000冊以上もある関係から、一度にはご紹介しきれませんので、今回はまず、ビジネス書割合の多い、PHP研究所さんからチェックしていこうと思います。
なお、セール期限は「8月22日(木)」までと結構長め。
ぜひお盆休みに読む本を、探してみてください!
注:このセールは終了しました。
Kindle Fire / JeepersMedia
【「Kindle本夏のセール 」より】
◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「出版年月が新しい順番」で並べております。カリスマ予備校講師が初公開! 感動する説明「すぐできる」型
500人以上の東大、2000人以上の医学部合格者を生んだ目からウロコ!おもしろい!連発の説明の大原則と8つの型。
◆7月末に出たばかりの作品が、早くも「50%ポイント還元」に!?
中古はまだ定価とほとんど変わらないお値段な上に、元々「20%OFF」なこともあり、Kindle版が1000円弱、お買い得です。
PLAY WORK(プレイ・ワーク) 仕事の生産性がグングン高まる「遊びながら働く」方法
「令和時代に求められるのは“面白がること”だ」楠木建氏(一橋大学大学院教授)推薦! Google式・世界最先端の「ワークメソッド」。社内ベンチャー、副業、趣味の事業化に最適。「その仕事、本当に楽しんでますか?」。日本人は“遊び下手”といわれます。休みの日に一日ダラダラして過ごしたり、せっかく定時に帰宅してもテレビやネットを見たり……。なぜそうなってしまうかというと、働くことを一番の目的に置いているからです。仕事と遊びの境界線があいまいで、仕事しているのか遊んでいるのかわからない状況。それがPLAY WORKです。仕事と遊びが混在しているからこそ、自由な発想や創造性を発揮することができて、仕事で価値を生み出すことができる。また、自己認識がベースにあり、「自分らしく働く」ことが可能になれば、会社に縛られることもありません。会社を「枠」ではなく「軸」として働けるようになり、雇用形態に関係なく、個人が互いにフラットに意見を言い合い、副業(複業)などを通じて社内外で自分らしい働き方を追求できる。つまり、一人ひとりが「タレント」として社会に価値をもつようになります。PLAY WORKを通して、仕事の生産性を高めるとともに、あなただけの働き方をみつけましょう!
◆つい先日も新刊をレビューしたばかりである、グジバチさんの働き方本。
中古が定価の倍以上しますから、Kindle版が900円強お得です。
超短編小説で学ぶ日本の歴史 54字の物語 史
東大発の知識集団「QuizKnock(クイズノック)」推薦!!――肖像画にヒゲを描いていたあの時間、54字に注ぎこむべきだったか……! 9マス×6行の原稿用紙につづられた、世界一短い(かもしれない)短編小説として、SNSで話題の『54字の物語』。シリーズ第4弾は、「日本史」×「空想」!? 重要ワード満載の書き下ろし90話をたっぷり掲載。
◆ムスコの歴史の勉強になるかと思いきや、むしろ読解力のトレーニングになりそうな1冊。
こちらも中古価格が定価を超えていますから、Kindle版が600円以上お求めやすくなっています。
子どもを攻撃せずにはいられない親 (PHP新書)
「言うことを聞かないなら、もう何も買ってあげない」などと脅して子どもを思い通りに支配しようとする、「あなたのためを思って言っているのよ」などと言いつつ、実際は子どもの気持ちよりも世間体や見栄を優先しようとしている、子どもを罵倒する、必要なものを与えない、子どもの領域を平気で侵害しようとする、兄弟姉妹で格差をつける、しつけと称して暴力をふるう……。なぜ我が子にそんな仕打ちができるのか。そこには、「子どもは自分のもの」という所有意識、「子どもは自分をよく見せるための付属物」という歪んだ認識や「攻撃者との同一視」という心理メカニズムなどの様々な原因が窺える。非常によくみられる例を一つ挙げると、子どもが「いい学校」「いい会社」に入ることを親が願うのは、子どもの幸福のためだと親は信じている。だが実際は、「自慢したい」という思惑や打算が潜んでいることがしばしばある。しかし親は「自分は正しいことをしている」と思い込んで疑わないのだ。攻撃的な親から身を守るために、そしてあなた自身がこんな親にならないために。精神科医が自身の経験も語りながら解説。
◆いわゆる「毒親」がテーマの作品ですが、確か著者の片田先生のお母さんもそうだったハズ。
送料を足した中古よりは、Kindle版が500円弱、お得な計算です。
太平洋戦争の新常識 (PHP新書)
あの戦争はいったい何だったのか――。昭和、平成を経て、令和を迎えた日本。時代の節目とともに歴史に関する記憶が薄れてしまい、先の戦争について「日本が愚かな戦いを行なった」という認識しか残らないとすれば、大きな不幸である。三国同盟、日米開戦、ミッドウェー海戦、キスカ島撤退、終戦の聖断、占守島の戦い、東京裁判……。新時代のいまこそ思い込みや通説の誤りを排して歴史を振り返り、「太平洋戦争の新常識」を探るべきではないか。豪華執筆者による選び抜かれた論考を掲載。日本の近現代史に新たな視座を提供する。
◆デリケートなテーマですが、8月ですからあえてのセレクト。
中古に送料を加えると定価を超えますから、Kindle版が500円以上お得となります。
労働者の味方をやめた世界の左派政党 (PHP新書)
フランスでの燃料税増税への反対デモ「黄色いベスト運動」のように、いま世界中で政治への不満が高まっている。その背景として、世界の政党の大きな変容が挙げられる。かつて左派といえば、労働者の権利を守る集団だった。だが現在の左派政党は労働者の味方であることをやめ、エリートのための政党に変容している。折しも日本でも現在、消費税増税と移民受け入れという労働者の賃金と消費を下げる政策が進行中だ。この絶望を回避する道はあるのか?『21世紀の資本』の著者トマ・ピケティの政治分析をヒントに、21世紀の労働者を救う道を探る。
◆こちらも違った意味でデリケートですけど、旬なテーマですから押さえておきたいところ。
これまた中古に送料を加算すると定価を上回るため、Kindle版が500超、お買い得です。
中国をつくった12人の悪党たち (PHP新書)
この国の人民は呪われているのか―。西洋が「罪の文化」、日本が「恥の文化」ならば、中国は「欲の文化」だ。中国史を創出してきた最大の原動力は、欲と権力だった。四千年前から天下国家と万民は「権力の僕」であり、この国の民たちは、権力闘争の犠牲となる運命から一度も逃れることができない。21世紀になった現在も始皇帝の負の遺産が受け継がれ、毛沢東の幽霊が漂う。悪をめぐる構造は依然、生き延びているのだ。蘇秦から毛沢東、周恩来まで、中国史を形づくる悪党12人を取り上げ、「英雄」の正体と陰謀の数々を解き明かす。
◆この手の国際ネタ本は、単行本だと重いので、新書でサラっと読み切ってしまうのが良さげ。
中古が定価以上のお値段なので、Kindle版が600円弱、お求めやすくなっています。
シミュレーション日本降伏 中国から南西諸島を守る「島嶼防衛の鉄則」 (PHP新書)
南シナ海を統制しつつある中国が次に狙う東シナ海。もし明日、魚釣島に人民解放軍が侵攻したら……。米シンクタンクで海軍アドバイザーを務めた著者が、日中の戦力差を冷静に分析しシミュレーション。自力で国土と領海を守れる日本になるための戦略を示す。
◆中国をテーマにした作品が続きますが、確かに今の中国なら、こういう状況になってもおかしくないかも。
送料を足した中古よりは、Kindle版が500円以上お得な計算です。
エクセル兄さんが教える 世界一わかりやすいMOS教室
人気エクセルYouTuber直伝! こんな参考書が欲しかった! 9,000人以上が学んだExcel動画講義のエッセンスを、この1冊で! 本書は、人気の資格「MOS」(Microsoft Office Specialist)取得レベルのExcelスキルが楽しく学べて、自然と身に付く参考書です。今までのMOSテキストは、文章量が多過ぎたり、細かい説明ばかりだったり、実務への活かし方が分かりづらかったりと、いわゆる教科書的なものばかり。だから、「わかりやすくて、要点だけをサクサク学べる1冊」が求められていました。本書は、そんな読者のニーズに応えるべく、チャンネル登録者数22,000人の人気YouTuber「エクセル兄さん」こと、たてばやし淳が、10年以上にわたるMOSインストラクターの経験から培った「こうすれば、わかりやすい!」という要素を詰め込んだ画期的入門書です。本書は、これからMOSの試験準備を始める人に役立つのはもちろん、MOSは受験しないが、Excelのスキルを高めたい人や、MOSには合格したけど、実務での活かし方がわからない人という人にもオススメ! 本書を片手に、MOSとExcelを楽しく学習してみませんか?
◆試験受けないんで関係ないや、とお思いの方でも、こちらのレビューを読むと、「なるほど、読んでもいいかな」と思われるかも。
中古に送料をプラスすると、やはり定価を超えますから、Kindle版が1100円弱、お得となります。
愛されて仕事ができる人の「対応力」
外資系企業秘書の経験から磨かれた明日を生きる女性の行動ルール。文句を言う人、不機嫌な人への対処法も紹介。
◆愛されるかどうかはさておき、職場でのコミュニケーションスキルを高めたい方なら要チェックの1冊。
これまた中古に送料を加えると、定価以上になるため、Kindle版が800円強、お買い得です。
実は危ない! その育児が子どもの脳を変形させる ほめ育てで脳は伸びる
怒りにまかせて長々と叱りつける。子どもが見ている前で激しい夫婦ゲンカをする。まとわりつく子どもに「あっちに行ってて」。親の何気ない行動やひと言が子どもの脳を傷つけている!
◆ヨメがたまに、ムスコを長々と叱りつけることがある以外は、この論点からは、あまり我が家では問題ないハズ(自己申告ベースですが)。
中古がまだあまり値下がりしていない関係で、送料を踏まえるとKindle版が800円弱、お求めやすくなっています。
不自由を自由に変える魔法の仕事 大阪府大東市。日本一の義肢装具メーカーの挑戦
「絶対にあきらめない社員」の発想・行動・情熱の凄さ。パラアスリート、障害者、高齢者の幸福へ―。
◆来年のパラリンピックには、ひょっとしたらこちらの製品を使うアスリートもいるのかも。
中古はやや値下がり気味とはいえ、送料を加算するとKindle版が600円以上、お得な計算です。
ウイグル人に何が起きているのか 民族迫害の起源と現在 (PHP新書)
中国共産党に忠実で、清く正しい人々。ゴミ一つ落ちておらず、スリもいない完璧な町。だが、この地のウイグル人たちをよく観察してみると、何かがおかしい。若い男性は相対的に少なく、老人たちに笑顔が見られない。観光客に接する女性たちの表情は妙に硬い。いまSF小説の世界にも似た暗黒社会が、日本と海を隔てた隣国の果てにあることを誰が想像しただろうか。さらに共産党による弾圧の魔手は、いまや在日ウイグル人にまで及んでいるという。現地ルポとウイグル人へのインタビューから浮かび上がる「21世紀最悪の監獄社会」の異様な全貌。
◆成毛さんの下記のFacebookがちょうど1年前ですから、現状はさらに悪化している可能性が大。
中古が定価の倍しますから、Kindle版が500円以上、お得となります。
参考記事:成毛 眞 - いまから四半世紀前にカシュガル、トルファン、ウルムチなどを旅行したことがある。旅の出発点は西安。...
ざっくりわかる「決算書」分析 (PHPビジネス新書)
ビジネスパーソンの基本スキルと言われる「決算書」の分析。短時間で要点だけをしっかりつかむ決算書の分析方法を説くのが本書。42の「ここだけは押さえておきたい」ポイントから、自社や他社の安全性や将来性、株価が今後どうなるかといった要点が見えてくる。ベストセラー決算書本著者による経営分析入門の決定版。
◆1週間ほど前に土井英司さんがメルマガでプッシュされたせいか、中古が定価の倍近くまで値上がりしている決算書本。
おかげでKindle版は、600円弱、お得な計算です。
日本は本当に「和の国」か
日本人のアイデンティティ、本来の気質とは何か。それは、日本の神話である『古事記』が示す「和の国」の姿ではないだろうか。神話と聞くと「非科学的なファンタジー」だと思われる方もいるかもしれない。しかし、現代の文化人類学や世界神話学に基づけば神話は人類普遍の理知を秘めていると考えられ、同時に、神話は「民族のアイデンティティを凝結した物語」だと見なすことができる。日本人の場合、『古事記』の記述やその成立過程そのものから、二項対立を避ける民族であることが見出せる。だが現在、民族を象徴する二つの「和の伝統」が失われつつある。現代日本は本当に「和の国」といえるのか、今こそ問い直す。
◆テーマ的に必ずしも当ブログ向きではありませんが、セールなら読んでみたい方もいらっしゃるかと。
中古に送料を足すと、定価を超えますから、Kindle版が900円強、お買い得となります。
ダメなお姉さんとの快適生活マニュアル 生活力ゼロのカノジョとふたりで暮らす!
本書は、これから大切なカノジョとふたりで暮らしていこうという男性に向けて、最低限必要になる知識を紹介するものです。これまで別々の人生を歩んできたふたりが一緒に暮らしていくということは、簡単ではありません。互いに、ある程度、自分のことは自分でできる必要がありますが、とはいえ、最初から完璧にこなせる人はまずいません。本書では、家事力ゼロ、金銭感覚ゼロ……というように、ある部分はまったくダメなお姉さんとふたり暮らしを始めるという、ユニークな設定に挑戦。そんなダメなお姉さんと同棲・同居生活をするとしたらどうすればよいかということを入口にして、ふたりを支える基本の生活ワザを解説しています。〈引っ越し・手続き編〉〈家事編〉〈食と健康編〉〈家計やりくり編〉の4章構成。「ダメ」を「快適」に変えるノウハウ満載のふたり暮らしバイブル!
◆そもそも一緒に暮らすカノジョがいない方は、昨日ご紹介したオススメナンパ本をお読みいただきたく(無理ゲー)。
それなりに中古も値下がりしていますが、送料を考えるとKindle版が400円弱、お求めやすくなります。
大事なことは3語で伝えなさい 短い言葉は心に刺さる
「人に説明するのが苦手で、『結局、何を言いたいの?』と言われることがある」「話をしているうちに、次から次に言いたいことが思いつき、結論(オチ)がつかなくなってしまう」……こんな悩み、持っていませんか? 本書では、5万人の話し方を劇的に改善させてきた「伝え方の専門家」が、「3語で」をキーワードに、すべての伝え方のノウハウを披露します。例えば、「話したい内容を冒頭3語に要約する」方法。それには第一に、「相手が今一番知りたいことは何?」と考えること。それを考え抜いた後に「結論」を3語に磨き出し、それから「理由」「具体例」の順で話すようにすれば、説明べたから完全に卒業できます。「部下が指示通り動くようになる」「営業成績がどんどんあがる」など、自分でも驚くほど仕事に大きな革新をもたらすでしょう。〈ホウ・レン・ソウ〉〈説明〉〈プレゼン〉〈営業トーク〉〈スピーチ〉などなど、伝え方すべての悩みが解決する1冊です。
◆さすがに「3語」は短すぎると思う反面、逆に長すぎるのもピントがボケかねませんから、ちょっと気になる作品。
中古が定価を大きく上回っていますから、Kindle版が900円弱、お得な1冊です。
なぜ共働きも専業もしんどいのか 主婦がいないと回らない構造 (PHP新書)
長時間労働・転勤・直線的キャリア…終身雇用を前提とした日本の働き方の矛盾が、共働き世帯の急増により表出してきている。こうした働き方は同時に、家事育児を一手に担い、出産後退職すると正社員での復帰が難しい専業主婦の苦悩をも生み出してきた。本書では、こうした「共働きも専業も苦しい」理由を、主婦の無償労働を前提とする日本の循環構造から読みといていく。ギグ・エコノミーや多様化する働き方は、循環構造を変える契機になり得るのか。「東洋経済オンラインアワード2018」でジャーナリズム賞を受賞した好評連載に大幅加筆のうえ、書籍化。
◆日本特有の「長時間労働」や「無制限な転勤」というのは、確かに専業主婦を前提として成り立っているのかも。
中古に送料を足すと、余裕で定価を上回りますから、Kindle版が500円強、お買い得となります。
名画という迷宮 (PHP新書)
これまでルネサンス以降の美術史はあまり注目されてこなかった。爛熟したルネサンス下で育った若者のなかから革新的な画家が生まれ、後世に大きな影響を与えていることはあまり知られていない。当時はまだ地位の低い職業だったにもかかわらず気高く挑戦を続け、ときにスキャンダルを起こしたり、トラブルに巻き込まれたりしながら、強烈な作品を作り続けた。画家自身がどのような人生を送ったかを知ることで、彼らが遺した作品をより深く感じられるのではないか。本書では、17世紀を通してバロック期に活躍した巨匠たちの、ドラマチックな人生と美術史に残る大作を紹介する。
◆わざわざ「複数色を使用したコンテンツです。モノクロ端末では一部読みづらい場合がございます」とあるくらいなので、Kindle Paperwhiteをご利用の方はご留意を。
中古に送料を加えると、ほぼ定価並みになるので、Kindle版が600円弱、お得な計算です。
化石ハンター 恐竜少年じゃなかった僕はなぜ恐竜学者になったのか? (YA心の友だちシリーズ)
「今を生きる」をモットーに活動する著者の言動は「夢」や「やりたいこと」に縛られてしまってる子どもたち、そして大人たちに大きな解放を感じさせてくれます。ダイナソー小林ファン以外にも読んでほしい1冊です! 世界トップクラスの恐竜学者である著者は言う。「恐竜は特別、好きというわけじゃなかった」化石採集に熱中した少年時代。知識やウンチクとしての古生物には興味がなく、ただ太古から現存してきた化石の、時空を超えた存在感に想いを馳せるのが好きだったという。「普通」を夢見ていた意外な少年時代、大学時代の挫折感と虚無感から始まった恐竜学者への道のりを語ります。恐竜学者を目指していたわけではなかった著者がどのような経緯を経て世界トップの恐竜学者になったのか? ファルコンアイ・小林快次のプリクエル(前日譚)的な内容とその思いを語ります。
◆恐竜好きのムスコに薦めたら、夏休みの読書感想文用に読んでくれそうな作品。
中古が定価の倍近くする関係上、Kindle版が800円弱、お求めやすくなっています。
誰もわかってくれない「孤独」がすぐ消える本
「孤独」になると、心にぽっかりと穴が開いてしまった感覚になってしまいます。いてもたってもいられなくなるような感覚に。この心にぽっかり穴が開いたような「孤独」を打ち消し、不快な感覚から解放されることって、あるんでしょうか? ・「孤独」を打ち消して、不快な感覚から解放される方法を知りたい ・いつも人間関係でガマンして、周りに気を遣って、くたくたになる人生を変えたい ・家族がいても「孤独」を感じて、悲しみや怒りが湧いてくるのを何とかしたい そう願っている人は、この本を読んでみてください。誰も教えてくれなかった、新しい世界が広がります。心の中が凪になり、一体感を感じる世界へ。
◆すばる舎さんの作品でおなじみの大嶋信頼さんですが、PHPさんでも出されていましたか!
中古に送料を合わせると、定価と大差ありませんから、Kindle版が900円弱、お買い得となります。
Being Management 「リーダー」をやめると、うまくいく。
創業1805年「くず餅屋」なのに、新卒1万7000人が殺到!「総選挙」で役員選出、経営計画は「ビジュアル」重視、ツイッタードラマ配信etc.10年で経常利益6倍!ミレニアル世代の超活性術。
◆実は亀戸にクライアントがいて、訪問帰りに何度か駅前で船橋屋のくず餅を買ったことがあるワタクシ(美味しいです)。
中古があまり値下がりしていませんから、送料を足すと、Kindle版が1000円弱お得です。
日本史に学ぶマネーの論理
なぜ政府は貨幣を発行するのか。「誰かの負債」が「みんなの資産」になる? 貨幣と国債に違いはあるのか。インフレーションは悪夢なのか。日本史の事例から考える、人気エコノミストによる令和時代の貨幣論。電子マネーの競争が激化し、貨幣がなくなりつつある今、改めて貨幣とは何か、マネーとは何かをつきつめる。「貨幣の歴史は知的好奇心を刺激してくれる面白い話題である。海外の制度と比較しても独自性の高い日本のマネーの歴史――一見奇妙であり、それでいてどこか先進的な存在を知ることを通じて、間接的に得られるものも少なくないのではないだろうか。貨幣とは、貨幣の未来とは何かというテーマにとどまらず、現代とは異なる貨幣のシステムを楽しむ――そんな動機を持って本編に進んでいただければ幸いである。」(「はじめに」より)
◆最近ブームの「歴史×お金」をテーマにした作品。
送料を足した中古よりは、Kindle版が900円弱、お得な計算です。
テクノベートMBA 基本キーワード70
ビッグデータ、ブロックチェーン、サブスクリプション、RPA、MaaS……人気ビジネススクールで学べる「AI時代の必修教養」が、この1冊ですっきりわかる。テクノベート(Technovate)とは、テクノロジー(Technology)とイノベーション(Innovation)を組み合わせた言葉で、主にITに代表されるテクノロジーによって進化、あるいは変化していく新しい経営の在り方を指す言葉です。テクノロジーがビジネスの在り方を変える時代に、それと深く関連する重要キーワード70個を厳選し、図版も交えてコンパクトに解説したのが本書になります。読めば、最先端の技術をビジネスの現場で使いこなすための知識とスキルが、すぐに身につく!
◆お恥ずかしながら「テクノベート」という言葉を上記の内容紹介を読んで初めて知りました。
実際人気のようで、中古は定価を上回っていますから、Kindle版が1000円弱、お買い得となります。
人間を見極める 人生を豊かにする「論語」
論語は人間そのものの姿。論語には人生をより豊かにし、世の中・他人をも豊かにすると同時に、人の内面や本質をずばっと見抜くヒントが詰まっています。人生やビジネスで成功するのも、失敗するのも人間関係や自己をどう顧みるかにかかっています。その知恵が論語にはあります。また、論語には人間の運命は努力によって変えることができるという強いメッセージが込められています。だからこそ天命を知り、礼儀や礼節を持て、言葉の力や思想を知れと。その行為によって、一度はあきらめた人生が甦り、生きる糧となり、幸せに生きた証が立てられるのだと。それは孔子さんの人生そのものであるので、否定しようのない事実として語っています。本書は、経営者をはじめリーダーとなるべき人のための「論語」解説書です。
◆タイトルからは分かりにくいのですが、どうも『論語』の解説本のよう。
中古が定価の倍近くしますから、Kindle版が600円以上お求めやすくなっています。
認知症は脳より賢い腸を鍛えてくいとめる!
●脳のサビつきを防ぐカギは「腸内細菌」だった! ●アルツハイマー型認知症の発症と腸内細菌の深い関係って? 脳細胞の衰えを防ぎ、働きを向上させる要である「免疫力」の約70%は「腸」で築かれているのです! 食事の工夫やエクササイズなど、誰でも簡単に腸を鍛えられるコツを腸専門医が伝授します。
◆来週母に会う用事があるので、薦めてみようか考え中(母はKindle持ってないので)。
中古が1000円ほどなので、ちょうどKindle版が500円お得です。
実行力 結果を出す「仕組み」の作りかた
38歳で大阪府知事に就任し、数々の改革を成し遂げてきた橋下徹氏。大阪府庁1万人・大阪市役所3万8千人の職員、組織、そして国をも動かして結果を出してきた秘訣とは何か。
◆アマゾンレビューもおおむね好評(89件の平均が「4.4」)ですし、何より12万部突破したという橋下徹さんのリーダー本。
中古に送料を加味すると、かなり定価に近くなりますから、Kindle版が400円以上お得な計算です。
究極の人間関係改善術 職場の「苦手な人」を最強の味方に変える方法
「職場の人間関係の悩み」は、いつの時代も転職や退職理由の上位にランクインするほど、解決が難しいもの。「ムチャな命令ばかりする上司」「言うことを聞かない部下」に悩まされた経験をもつ人は多いだろう。本書では、性格応用心理学「エニアグラム」を用い、あるゆる人を9タイプに分類。各タイプの人物に職場でどう接すれば関係が良化するかを解説する。例えば、勝ち負けにこだわり、相手の気持ちを配慮できない「タイプ8」の上司。実は内面にある自分の弱さに気づかれないように、腕組みをし、険しい顔をしているこのタイプは、尊敬できる部分をほめ、頼りにしているという態度を示せば味方にできる。また、自分の考えを優先し、締め切りを守らない「タイプ1」の部下。彼らにはまず、そのこだわりをヒアリング。その上で組織の理想との共通項を一緒に見つければ、彼らは一気に成長する。現場のプレイヤーはもちろん、リーダーや経営者も必読の一冊。
◆私のように独立して仕事をしているとあまり意識したことはないのですが、会社の人間関係ほど、上手くいっていない人にとって煩わしいものはないかもしれません。
中古に送料を足すと、定価を大きく超えますから、Kindle版が900円弱、お買い得となります。
なぜデフレを放置してはいけないか 人手不足経済で甦るアベノミクス (PHP新書)
多くの人は「物価が下がるのはよいこと」と思っている。だが、デフレで物価が下がるのは悪いことずくめ。失業率が上がり、雇用が不安定な低賃金・非正規社員を増やす。企業収益率を下げ、人件費を削減させる。借金の実質負担は重くなり、実物資産投資は抑制される。有用な企業が廃業・倒産してイノベーションが滞る。「デフレなど問題ではない」という経済学者は、失業者や非正規社員の苦しみを知らない。欧米と異なり、日本の経済学者はデフレの脅威に鈍感だ。アベノミクスを実行した元日銀副総裁による、失われた二十年を「三十年」にしないための覚悟の書。
◆デフレはさておき、果たして今度の消費税増税で、日本経済がどうなるか?
本書は中古がまだそれほど値下がりしていませんから、送料を考慮するとKindle版が400円以上、お求めやすくなります。
定年前に生まれ変わろう 50代からしておきたいこと
定年が近づくころになると、だんだん冴えない感じに老け込む人と、何か新しいことが待っているようなイキイキ楽しそうな感じになる人とに分かれるもの。さて、あなたはどちらになりたいですか? 本書は、今年還暦を迎え、まさに60歳を楽しむ達人・中谷さんから、「人生100年時代」を豊かに楽しむために、定年前から、できれば50代から気づいておいてほしいこと、準備しておくべきことをアドバイスしていただく本です。
◆最近、弘兼憲史さんがシルバー世代向けの本を何冊か書かれてましたが、まさか中谷彰宏さんまで進出されてきたとは!?
多作な中谷さんだけに、中古は値下がり気味ですが、「22%OFF」&「50%ポイント還元」のおかげで、Kindle版が600円以上お得です。
戦略で読み解く日本合戦史 (PHP新書)
「関ヶ原合戦は西軍が勝ったはずだ」。かつて関ヶ原合戦の両軍の布陣を見たプロイセン王国・ドイツ帝国のクレメンス・ヴィルヘルム・ヤーコプ・メッケル大佐はこう述べたといわれる。戦略と勝敗とは、はたしてどのような関係にあるのか。日本において「完璧な合戦」は存在したのか。「撤退の意義」、「強兵と弱兵」の定義とは何か。本書は日本史の一次史料にとどまらず、『孫子』やクラウゼヴィッツの『戦争論』など古今東西の戦略論を参照。勝つための戦略を生む思考のプロセスを分析する。日本合戦史の教訓を新たな視点から導く、まったく前例のない書。
◆「結果オーライ」的な日本の非合理的な戦略論を真っ向否定しているらしい本書は、アマゾンレビューの評価も「4.7」とかなり高評価。
中古もそこそこ高いので、送料を加算するとKindle版が400円超、お得な計算です。
みんなでつくる 意味がわかるとゾクゾクする超短編小説 54字の物語 参
爆笑問題・太田光さん推薦!!――あの短編の名人、星新一先生が天国でこの本を読んだら、こう言って笑うかもしれない。「私は書きすぎだったかな?」 9マス×6行の原稿用紙につづられた、世界一短い(かもしれない)短編小説として、SNSで話題の『54字の物語』。待望のシリーズ第3弾では、これまでに「54字の文学賞」に寄せられた9000作を超える投稿作の中から、特にゾクゾクする作品を厳選して収録! さらに、爆笑問題・太田光さんをはじめとする著名人、さらに、『54字の物語』シリーズの作者である氏田雄介氏による、書き下ろし作品も収録。あなたはこの物語の意味、わかりますか――?
◆上記でも続編をご紹介済みの「54字の物語」シリーズは、まさに超ショートショート。
送料を足した中古よりは、Kindle版が500円弱、お求めやすくなっています。
「あの人とうまく話せない」がなくなる本
自分の思い通りに従わせたい人、正しいか正しくないかで判断する人、言葉を飲み込んでしまう人、相手も我慢していると気づかない人……。あなたの周りにそんな人はいませんか? もしくは自分がそうなっていませんか? 自分を大切にすると、相手の言動に振り回されなくなり、結果、人との関係も変わっていきます。自分の心を感じる。相手の心を感じる。これが「心が通じ合える」会話の基本となります。どうすれば「あの人とうまく話せない」が無くなるのか? 心が通じ合う関係でいたいと願う人たちに、決して、うまく話そうとする必要はないと人気心理カウンセラーが教える、気持ちが楽になるコミュニケーション術。
◆コミュニケーション本は、当ブログでも人気ですから、やはりこちらもセレクト!
やや中古が値下がりしているものの、送料を合わせるとKindle版が400円弱、お買い得です。
現代の職人 質を極める生き方、働き方 (PHP新書)
様々な仕事がパソコンやスマートフォンの画面上で行われ、やがてAIが人間の職業を代替する、といわれる現代。そんな中で、日本の職人の手による甲冑や陶器、酒などが世界の人びとを惹き付けてやまないのはなぜなのか。もう一度、ものづくりの原点へ。そして働くこと、生きることの原点へ。著者を全国の匠たちの現場に向かわせたものとは何だったのか、ぜひ発見していただきたい。
◆これはまた、非常に骨太なテーマを扱っているだけに、じっくり時間をかけて読みたいところ。
中古があまり値下がりしていませんから、Kindle版が実質400円以上、お得な1冊です。
数字で話せ 文系人間がAI時代を生き抜くための「伝える技術」
優れた経営者やビジネスマンほど「会話の中に数字がスラスラと出てくる」。本書は、その技術を「数字が苦手な文系人間」向けに明かすもの。著者の斎藤氏は文系出身ながら独学で数字を操る技術や統計学を習得し、コンサルタントやマーケティングディレクターとして活躍している。そんな氏が「ビジネスのコアスキル」と明言するのがこの「数字で話す」能力だ。自身もかつて、数字が苦手であったからこそ、誰でも使える技術へと落とし込んでいる。たとえば、「@変換で自分事にして伝える」「偏差値で意見を通す」「ファネルで営業を効率化する」「確率で戦略を語る」「コンサルタントが使う2ケタ×2ケタの暗算」など、まさに現場に即した内容となっている。さらに、AI活用やビッグデータ解析など、最新の「数字で話す」技術についても解説。数字やデジタルに対するコンプレックスが解消される!
◆MBA本等でおなじみである斎藤広達さんの「数字本」。
中古も1000円強しますから、送料を加算するとKindle版が700円以上お得な計算です。
仕事で「敵をつくる言葉」「味方ができる言葉」ハンドブック
「こうすればよかったのに」「わかります?」「オレ確認したよね?」「ちょっとは休んでね〜」……こうした言葉を何気なく使っていませんか? 自分にとってはなんでもない一言でも、相手はその言葉から優越感や「上から目線」、保身の感情を感じ取ったり、単なる自己満足だと反感を抱いたりするかもしれません。本書ではついつい職場で使ってしまうこうしたNGワードについて、コーチングの第一人者がその言葉から垣間見える心理構造を解説し、好感度が上がる言い換え例を提案します。「こうすればよかったのに」の場合は「今回は残念だったね」「これからどうしようか」。「わかります?」の場合は「伝わっていますか?」。「オレ確認したよね?」の場合は「ぼくの記憶のなかではこうなっているんだけど、きみの記憶のなかではどういうふうになっているのかな」。「ちょっとは休んでね〜」の場合は「○○さんの仕事の進捗具合だと、いつぐらいに休みを取るのがベストかな?」といった具合です。自分が言葉を発する前には、少し間を置いて、敵をつくる発言を抑えましょう。そして味方ができるような言葉を使って、自分も相手も気持ちよくなるコミュニケーションを心がけたいものです。
◆何やら上記の内容紹介を読んだだけでも、結構ためになりそうなヨカン!?
ただし、中古が高くて定価を上回っていますから、Kindle版が700円以上、お買い得となります。
凡事徹底「一日一話」 「後味のよい人生」を送るために
戦時中、疎開先でたいへんな苦労を経験し、その後裸一貫から一部上場企業(株式会社イエローハット)を育て上げた著者の座右の名は「凡事徹底」。意味は、誰にでもできる平凡なことを、誰にでもできないくらい徹底すること。著者にとって、その生き方を支えたのが「掃除」であった。いまから50年以上前、たった一人で始めた掃除が、やがて「日本を美しくする会」に発展し、その輪は国内のみならず海外にも広がっている。掃除によって社会の荒みをなくそうという行動こそ「凡事徹底」の実践であり、人間にとっていちばん大切なものが身に着く方法ともいえよう。本書は、2004年に発刊され、いまなお読み継がれているロングセラー『鍵山秀三郎「一日一話」』の続編であり、著者の生き方・考え方を一日一話形式でコンパクトにまとめたものである。前著と同様、会社や学校の朝礼等で活用されることを願っている。
◆イエローハット創業者である鍵山秀三郎さんの訓話集。
中古に送料を足すと定価を超えるので、Kindle版が800円弱、お求めやすくなっています。
子どもの脳は食べ物で変わる
子どもたちの脳がどれだけ働くか、どれだけ考える能力を持つかは、どんな栄養素を取り込んできたか、すなわち、子どもがどんな種類の食べ物をどれだけ食べてきたか、あるいは、どんな有害な物質を体内に取り込んできたか、によって大きく左右されます。
◆「子どものIQを上げるためにまず第一にすべきことは、血糖値を急速に上げる『クイックカーボ』(菓子パン、チョコレートなど)を子どもから遠ざけること」というフレーズには、私も激しく同意。
中古に送料を加えると、ほぼ定価並みになりますから、Kindle版が900円強、お得となります。
「好き」を「お金」に変える心理学 (PHP文庫)
好きなことを選ぶ→それにお金を集中して使う→収入が増えていく これがお金の「無限ループ」。このサイクルを回すことができれば、お金の悩みから解放された自由な生き方を手に入れることができる! 「お金は使わなければ、ただの紙切れ」「貯金は成功のチャンスを遠ざける」「稼ぐだけでは幸せになれない」……使えば使うほどお金が生まれる“無限ループ”のつくり方を本書で大公開! 「無限ループ」を回す4つのステップや、好きなことをマネタイズさせる方法を紹介。無限にお金を生み出し、自由に生きるために大切な17の新常識を解説する。メンタリストDaiGo流「お金の教科書」決定版。大好評だった単行本待望の文庫版を電子化!
◆上記内容紹介にもあるように、ヒット単行本の文庫化なのですが、単行本の中古の方が文庫本の中古よりも高いという1冊。
結果、このKindle版が文庫本の中古よりも、実質400円弱お得な計算です。
1%の違い 世界のエリートが大事にする「基本の先」には何があるのか?
ベストセラー『世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか?』の著者最新作を電子化! 著者は、ゴールドマン・サックスに新卒で入社、その後ハーバードでMBAを取得後、マッキンゼーでコンサルタントとして活躍。現在は、企業のグローバル人材開発を支援するほか、プロフェッショナル英語習得プログラムを主宰。グローバル人材を輩出し続けている。そんな著者が、多くの日本人ビジネスパーソンと接する中で、つねづね感じていることがある。それは、日本のビジネスパーソンは「もったいない」、ということだ。私たち日本人ビジネスパーソンは世界的に見ても非常に優秀であり、一人ひとりの資質は非常に高いと世界中で高く評価されているという。そして、グローバルで実際に活躍している人と、その実力がグローバルな舞台で顕在化していない人の差は、ほんの少しの違いなのだ。だからこそ、「もったいない」のである。本書では、そうした「ほんのわずかな違い」を「1%の違い」と名づけ、38のポイントで解説。「世界を相手に仕事をしていくのはすごくハードルの高いことだと思っていたけれど、自分にできないことはない」そんな自信がふつふつと湧いてくる1冊。
◆その『世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか?』は、当ブログでも下記のようにレビュー済みであり、ブクマ800超のホッテントリとなりました。
一方本書はまだ中古がそれほど値下がりしておらず、送料を考えると、Kindle版が800円弱、お買い得となっています。
参考記事:【仕事術】『世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか?』戸塚隆将(2013年08月18日)
働き方2.0vs4.0 不条理な会社人生から自由になれる
グローバル化、知識社会化・リベラル化する世界のなかで、働き方1.0は目を覆わんばかりの機能不全を起こしています。政権が保守であれリベラルであれ、官民挙げて「改革」しなければどうにもならなくなっているのです。しかし問題は、働き方2.0を実現したとしても、それではぜんぜん世界の潮流に追いつけないことです。最先端の働き方は、3.0から4.0に向けて大きく変わりつつあるからです。その背景にあるのは、中国やインドなど新興国を中心とする急速な経済発展(グローバル化)と、テクノロジーの驚異的な性能向上です。私たち日本人が抱える困難は、働き方が「未来世界」へと向かうなかで、いまだに「前近代世界」のタコツボに押し込められていることにあるのです――「はじめに」より。
◆最近、積極的に著作を出されている橘玲さんの今年3月の作品。
中古がまだそこそこ高いため、Kindle版が実質700円弱、お求めやすくなっています。
子どもには、どんどん失敗させなさい わが子が12歳になるまでに知っておきたい「自信あふれる子」の育て方
どんな子に育てたいですか? 親の役目は子どもを自立させ、親がいなくても生きていく力をつけさせること。そのために必要な「自分で判断して行動できる力」「どんな環境でも適応できる力」「困った時に他者に頼る力」をどう家庭で育ませるのか。わが子が、たくましく、希望に向かって進んでいくために親がすべきことを、家庭教育現場の事例や心理学、そしてイラストを使ってわかりやすく紹介しています。よい教育は、子育てを親が楽しめるかどうか、専門家や他者を頼れるかどうかです。がんじがらめの古い子育てから抜け出し、楽しめる子育てにアップデートしませんか。
◆我が家ではもはや手遅れなのですが、小さなお子さんのいるご家庭の方なら要チェック!
中古に送料を加味すると定価を超えますから、Kindle版が800円以上、お得な計算です。
現場で闘うリーダーに知っておいてほしいこと
累計77万部を突破した松下幸之助の口述本「知っておいてほしいこと」シリーズ(計4点)の最新刊にして、迫真のパワーアップ版を刊行! 〈I 成長スピードを加速させる II 最大の難局を突破する III 忍び寄る停滞・衰退を一掃する〉――現代のリーダーも直面する、この3つの決定的局面で、幸之助は「現場」に何を語り、どう率いたのか。当時の情熱あふれる言葉の数々が、時代を超えて光彩を放つ。
◆PHPさんのセール本をご紹介しておきながら、松下幸之助さんの作品をスルーするわけには参りませぬ!
送料を足した中古よりは、Kindle版が500円以上、お得となっています。
決定版 冠婚葬祭入門 基本マナーと最新情報を網羅!
出産、七五三、成人式、入園・入学祝い、見舞い。見合い、結納、結婚式・披露宴、スピーチの心得。葬儀・告別式、戒名、弔問、香典、遺言、納骨。法要・供養、彼岸、花祭り、盆、中元・歳暮。イラストでよくわかる「これで安心!慶事・弔事のマナー」収録。
◆前々から書いているようにこの手のマナー本は、どれでもいいので1冊Kindleで買ってスマホに落としておけば、会場に行ってから何かあっても安心かと。
中古に送料を合わせると定価を上回るため、Kindle版が600円弱、お買い得です。
「一見、いい人」が一番ヤバイ
なぜ、あの人といると疲れるのか――あなたのまわりに潜む、エナジーバンパイア対処法 社内や友達のあいだでも評判の「一見、いい人」。でも、実はサイコパスよりも手ごわい相手だったりする! いかにも悪人だったら、こちらも初めから用心しているし、不満も周囲に分かってもらいやすい。でも、「一見、いい人」の場合、ざわざわした嫌な感じは表現しにくく、誰かに話しても「そうかな」「気のせいじゃない?」「悪気はないと思うよ」と言われて、おしまい。じゃ、このざわざわした嫌な感じは一体どうしたらいいの!? 日々のことでだんだん蓄積し、気のせいか疲れやすくなってきた気がする……本書では、重症化しやすい“低温やけど”のような、じわじわ困った「いい人」について分析して、タイプ別に対処法も紹介。相手に振り回されない方法を人気心理カウンセラーが解説します。
◆自衛隊メンタル本でおなじみの下園壮太さんが、いつもとは毛色が違うテーマで仕上げた作品がこちら。
中古は値下がり気味ですが、送料を考えるとKindle版が400円以上、お得な計算です。
科学的「お金」と「幸運」の引き寄せ方
「がんばって働けば、成功して、幸せになる」は間違いだった!?「豊かさ」と「幸せ」を引き寄せる本当の法則を解説!
◆タイトルから予想するに「科学的自己啓発書」のようなのですが、果たしてその実態は!?
送料をプラスした中古よりは、Kindle版が500円弱、お求めやすくなっています。
すっきりわかる! 超訳「カタカナ語」事典(愛蔵版)
トリビュート→偉大な先人に敬意を表すること。スキーム→しくみ/基本計画。ガバナンス→経営陣の暴走を監視するしくみ。レジュメ→まとめメモ。リテラシー→使いこなす力。オルタナティブ→代わりになる新しいもの。アジェンダ→行動計画/検討課題。ビストロ→高くないフレンチレストラン。アセスメント→事前予測・評価…知っているようで知らないカタカナ語を厳選して超訳&解説。類義語や関連語も多数紹介。
◆結局知らない言葉は、今ならスマホで調べられますけど、そもそも「知らないかもしれない言葉」にこういう本で出会っておけば、人前で恥をかくこともないのかも。
中古に送料を加算すると定価を超えますから、Kindle版が500円弱、お得となります。
なぜ論語は「善」なのに、儒教は「悪」なのか 日本と中韓「道徳格差」の核心 (PHP新書)
論語はすなわち儒教のことである―日本人の多くにとっての「常識」であろう。ところが、実はそうではない。子供のころ、祖父の摩訶不思議な「教え」から『論語』に接した著者は、のちに儒教の持つ残酷な側面を知り、強い葛藤を抱く。実際の孔子は「聖人」であったのか?なぜ『論語』は絶対に読むべきなのか?御用教学・儒教の成立と悪用される孔子、朱子学の誕生と儒教原理主義の悲劇など、中国思想史の分析を重ねた果てに著者がたどり着いた答えは、なんと「論語は儒教ではない」というものだった。曇りのない目で孔子の言葉に触れ、『論語』を人生に生かすための画期的な書。
◆賛否両論になりそうなテーマなのに、概ねレビューの評価は高め(40件で「4.6」)な作品。
中古は値下がりしていますが、送料を踏まえるとKindle版が300円ほどお買い得です。
プーチン幻想 「ロシアの正体」と日本の危機 (PHP新書)
日本人の大多数はロシアの正体や、プーチンという人物の本性を知らない。ロシアと国境を接するウクライナ出身の著者は、ロシアは「約束を破るために約束をする」国だという。領土クリミアを奪われた経験から日本人に警鐘を鳴らし、世にはびこる「プーチン幻想」を打破する。
◆しかし、最近の国家指導者たちは、揃いも揃ってクセモノばかりだな、と。
こちらはやや中古が高くて、Kindle版の方が実質400円以上お求めやすくなっています。
リーダーの「やってはいけない」
「メールはすぐに返信する」「チームでミスゼロを目指す」「いつでも相談してくれ、と部下に言う」このような行動を常に心がけている、という人は多いでしょう。しかし、実はこれらは、「できないリーダー」の共通点なのです。その事実に、多くのリーダーが気づくことなく、「やってはいけない」リーダーの行動を取ってしまっています。その一方で、聞いた瞬間は「え?」と思うような内容なのに、できるリーダーが共通してやっている行動も、数多くあります。これらは、一見変わっていても、理由を聞けば、「なるほど!」と思うものばかり。ひと言で言えば、理にかなっているのです。そこで本書では、やりがちだけど「実はやってはいけない」リーダーの行動と、一見変わっているけど「実はうまくいく」リーダーの行動を、対比形式で紹介します。本書を読めば、本当にできるリーダーになれること、間違いなし!
◆私は部下がいないからいいですが、上記内容紹介を読んで「それやってるよ!」と思われた方なら、本書は必読かもしれませぬ。
中古がまだ高いため、送料を加えるとKindle版が700円弱、お得な計算です。
「おいしい人生」を生きるための授業
還暦でライフネット生命を開業し、古希で教育界に転身。軽やかにチャレンジを続け、読書家・世界史通としても知られる筆者が、これからの日本を担う世代に向けてやさしく語りかける。「知識×考える力」を磨けば、未来はきっと明るくなる! 将来への希望が湧いてくる4つの特別講義!
◆出口さんの著作は、読む読まないにかかわらず漏れなくチェックしているツモリでしたが、本書は今回初めて知りました。
中古が1000円近くしますから、送料を合わせるとKindle版が700円以上、お買い得となります。
歌舞伎はスゴイ 江戸の名優たちと“芝居国”の歴史 (PHP新書)
歴代の團十郎はじめ、どんな名優たちがいかに歌舞伎の世界を切り拓いたか?「芝居」にかけた裏方たちのあっと驚くような「発明」や「工夫」とは?江戸時代の浮世絵をふんだんに掲載!当時の歌舞伎の熱気と魅力を再現した珠玉のカラー新書。
◆歌舞伎座のすぐそばで働いていながら、相変わらず未だ一度も歌舞伎を観たことのないワタクシ……(ダメじゃん)。
中古は値下がり気味とはいえ、送料を考えるとKindle版が400円弱お得です。
労働2.0 やりたいことして、食べていく
「やりたいことで、食べていけ!」――“今最も面白い経営者”中田敦彦が説く、好きなことをやって、がっぽり稼ぐ「最強の働き方革命」。『オールナイトニッポンPremium』でも話題騒然! アパレルブランド「幸福洗脳」の戦略もまるわかり。
◆中田さんも立ち位置的に、キングコングの西野さんに近いと考えると、なるほどやってることも分かりやすい気が。
中古よりも、実質的にKindle版の方が400円弱、お求めやすい1冊です。
「民族」を知れば、世界史の流れが見通せる
世界史とは、人類の草創期から長い年月をかけて、さまざまな「民族」がぶつかりあってできた“移住・衝突・融合”の歴史である――。21世紀の世界を悩ませる戦争と内乱、グローバリズムとナショナリズムの対立、なくならない人種差別、多くの国を揺り動かす移民・難民問題の本質を読み解くカギ、そして今後の日本と世界の未来は「民族の動き」に注目してこそ見えてくるのだ。本書は、ベストセラー『30の戦いからよむ世界史』の著者である予備校の元世界史講師が、古代地中海の覇権争いから、トルコ系民族のユーラシア席捲、アラブ人が築いたイスラム・ネットワーク、多民族国家 ロシア(ソ連)の形成、征服王朝により拡大した漢民族の概念など、今の世界を形づくった“民族移動”のダイナミズムを20のテーマから講義していく。日本人に最も必要な“歴史の視点”がここにある!
◆先ほど登場した出口さんも、歴史を学ぶことは大事だと何度も著作で言われていますし、私も機会があればこういう本で学びたいところ。
本書も中古が1000円弱しますから、送料を考慮するとKindle版が600円以上、お得な計算です。
なにものにもこだわらない
常識、職場の空気、前例、人の目、自分らしさ、見栄…。あなたも「こだわり」に囚われていませんか?臨機応変に考えて、自由に生きよう。人気小説家・工学博士による人生を好転させるヒント。
◆森 博嗣さんの自己啓発書は、当ブログでも何冊かご紹介していますが、いずれも新書でしたから、単行本だとやや敷居が高い感じ。
とはいえ、送料を加えた中古よりも、Kindle版が700円弱お買い得となっています。
4倍速で成果を出す「チームリーダー」の仕事術
リーマンショック直後の2008年に、人事評価制度サービスを提供する株式会社あしたのチームをたった一人で起業。それから約10年、2019年3月現在では2,000社を超える企業が、同社の提供する人事評価制度サービスを導入し、業績も前年比2倍ペースで成長を続けている。さらに最近は、人事評価制度だけでなく、同社の経営手法やチームのあり方に注目し、それらを自社の経営に取り入れる企業も増えているという。本書では、そんな今注目の急成長企業である株式会社あしたのチームのトップが、独自のチームマネジメント術を初公開するもの。
◆生産性の高い仕事術本のようなので、当ブログでも人気が出る可能性は高そうな。
中古はやや値下がりしているものの、Kindle版が実質500円弱、お得となります。
CLASS ACT 世界のビジネスエリートが必ず身につける「見た目」の教養
「最近、見た目に自信がない」「昇格したら、どんなスーツを着ればいいのか」「年齢に応じた振る舞いがわからない」……。その悩み、解決します。ニューヨークでビジネスパーソンや政治家に向けた「印象管理術」を学び、イメージコンサルタントとして活躍する著者が、エグゼグティブが実践する習慣やテクニックを紹介。どんな人でも、傑出している人や洗練された立ち居振る舞いができる人=「クラス・アクト」に近づくことができます。周りの評価がグングン上がる! 唯一無二の「見た目」のレッスン。グローバルに活躍するビジネスパーソンには、とくにおすすめです。
◆ビジネス系の「見た目本」は、当ブログでも人気ですし、見た目の改善は「モテ」にもつながる費用対効果の高い施策だと思われ。
こちらも送料をプラスした中古と比べて、Kindle版が700円弱、お求めやすくなっています。
住友を破壊した男 伊庭貞剛伝
この男なくして、「住友」は語れない。絶対的権力者の専横、目先の利益を追う者たち……すべてを破壊せねば、再生はできない。危機に瀕した住友を救った“住友中興の祖”伊庭貞剛の、知られざる生涯に迫る感動のノンフィクション・ノベル。住友家二代目総理事として住友銀行創設などの英断を下し、“住友中興の祖”とよばれた伊庭貞剛。彼の人生は、波乱に満ちたものであった――。幕末、志士として活躍したのち、新政府に出仕して司法界に。その後、叔父であり、住友家初代総理事の広瀬宰平に招聘され、住友に入社する。しかし当時の住友は、別子銅山の煙害問題を抱え、さらには宰平の独断専行が目にあまるほどであった。住友財閥の中にありながらも、住友を破壊せんばかりの覚悟を持って改革に臨んだ企業人を描き切った、傑作長編小説。
◆住友グループに勤務なさっている方なら「必読」の1冊。
中古は値崩れ気味ですが、送料を加算するとKindle版が700円弱、お得な計算です。
本当は大切なのに誰も教えてくれないVUCA時代の仕事のキホン
このVUCA時代、多くのビジネスパーソンは、自ら変化を放棄するか、あるいは、変化に過剰に反応してしまうか、どちらかのパターンに陥り、いずれも現実的な対処を放棄してしまっている。しかし、日本IBMで働く一方で、シリーズ140万部超のベストセラー『99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ』の著者でもある河野英太郎氏は、「VUCAの時代には、VUCAに即した『新たな仕事のキホン』が必要だ」という。しかもそれらは、明日からすぐに使えるちょっとしたコツにもかかわらず、これからの時代を生き抜く視点や習慣が、自然と身につくものばかり。だが、その事実に気づいているビジネスパーソンは、あまりにも少ない。今こそ、本書を手に取り、「VUCA時代の仕事のキホン」を身につけて、10年、20年先でも古びない「仕事の武器」を手に入れよう。
◆タイトルにもある「VUCA」というのは、、「『Volatility(変動性)』『Uncertainty(不確実性)』『Complexity(複雑性)』『Ambiguity」(曖昧性)』の頭文字を取った言葉」であり、下記参考記事の山口周さんの本でも登場していました。
送料を加えた中古よりも、Kindle版が400円弱、お買い得となります。
参考記事:【オススメ】『ニュータイプの時代 新時代を生き抜く24の思考・行動様式』山口 周(2019年07月05日)
運がよくなる話し方
話し方ひとつで、商談が決まることもあれば、その逆もある。恋人ができることもあれば、ふられることもある。「話し方」が人生を左右すると言っても過言ではないのです。「話し方」で人生を良い方向に向けましょう。一瞬で説得力が増して相手に好かれる最強のコミュニケーション術。
◆考えてみたら、占い師さんの話し方本というのも、今まで他にはなかったかも!?
中古に送料を足すと、ほぼ定価並みとなりますから、Kindle版が800円ほどお得です。
知らないでは済まされない! 「働き方改革関連法」早わかり (PHPビジネス新書)
2019年4月よりいよいよ施行される「働き方改革関連法」。70年に一度の大改革と言われる法改正の内容を、人事・総務以外の一般ビジネスパーソンにもとことんわかりやすく解説したのが本書。「残業時間の上限」「年休の義務化」「高プロ社員」など、実はあなたの仕事に大いに関係してくる法改正の要点が手に取るようにわかる!
◆巷でも普通に「働き方改革」等々言っていますが、いざその法律について知っているかというと、皆さんかなり微妙ではないかと。
中古に送料を加算すると定価超えとなる以上、Kindle版が500円強、お求めやすくなっています。
なぜあの人は輝いているのか 脳が教えてくれる生き方のヒント
「ジェンダー・ギャップ指数」(社会進出における男女格差)で144カ国中114位という不名誉な順位の日本。健康はみごと1位ながら、教育は74位、経済参画は114位、政治参画に至っては123位で、とても先進国とはいえないのが現状である。そこで、新しい時代に求められるのは女性特有の発想や感性であり、日本はいまこそそれらを活かした社会に生まれ変わるべきだと著者はいう。とくに医療、福祉、文化、教育などの分野は女性なしには成り立たない時代であり、地域創生のカギを握るのも女性であろう。本書は、いま企業、教育、地域などさまざまな現場で活躍している女性たちにスポットライトを当て、彼女たちの生きざまや発想法を紹介するとともに、人生100年時代をどう生きるかのヒントを提示。著者の出身地である神奈川県小田原・県西地域を見ても、すばらしい活躍をしている女性が多いことに驚く。女性を活かす地域が繁栄する時代に!
◆タイトルを見ると「脳ネタ本」のようですが、上記の内容紹介を読む限りでは「女性活用のヒント」が述べられている感じ。
とはいえ中古もあまり値下がりしていませんから、送料を合わせるとKindle版が800円強、お得な計算です。
平成の教訓 改革と愚策の30年 (PHP新書)
昭和が「激動の時代」であったなら、平成は「激変の時代」であった。小泉政権で大臣を歴任し、郵政民営化政策などの立役者として激変の時代の渦中に身をおいた著者は、本書で「平成とは『まだらな30年』だった」と説く。それは、数々の改革と愚策がまだら模様を織り成した時代だった、と。経済成長率、株価、物価、出生率、貯蓄率…など様々な統計の検証・分析や往時の内幕を交えながら、平成から汲み取れる教訓を考察する。平成の30年を動かしたダイナミズムとは何だったのか。平成を検証することは、次の時代への正しい道標へとつながるだろう。
◆「平成」を振り返る意味で、読んでみる価値がありそうな作品。
意外と中古も値崩れしておらず、送料を考えるとKindle版が500円以上、お買い得です。
「消費増税」は嘘ばかり (PHP新書)
「日本は1000兆円の借金を抱えていて、財政が破綻する。財政再建のために消費税を増税するしかない」「少子高齢化で社会保障の財源が足りないから、消費税を増税するしかない」。いずれも日本人の多くが信じている「常識」である。しかし、じつは両方ともウソ。日本にあるのは負債だけではない。資産がある。天下り先を民営化すれば、出資金が戻って政府の借金は大幅に減る―政府資産の売却を拒み、国民に負担を強いる官僚の陰謀を完全論破。日本の景気を潰し、内閣の支持率を下げて退陣に追い込んできた呪いの歴史を終わらせる、全国民必読の書。
◆いよいよ消費税増税が秒読みになってきましたが、今さら読んでおきたいのがこちら。
送料を足した中古よりは、Kindle版が500円以上、お得となります。
AI時代の進路の選び方 「文系?」「理系?」に迷ったら読む本 (YA心の友だち)
15年後の世界で生き残るためには?AI到来で社会が激変する!職業を考えるための新しい座標軸から大学・学部・学科の選び方・対策まで。
◆中高生もしくはその親御さんが読むべき1冊。
中古がほとんど値崩れしていませんから、Kindle版が実質700円強、お求めやすくなっています。
できるリーダーは、「これ」しかやらない メンバーが自ら動き出す「任せ方」のコツ
多忙な管理職のみなさん、1人で頑張って空回りしていませんか? プレイヤーとして優秀だった人ほど要注意。「間違った頑張り」で部下のやる気や主体性を奪ってしまっているかもしれません。実は本書の筆者も、リクルートで初めて営業リーダーになった頃は、そんな「1人で頑張りすぎるリーダー」だったといいます。しかしその後、猛烈な反省から、うまくいっているリーダーの言動を観察し、さらにそれを自ら実践・アレンジし続けることで、独自かつ効果的な「任せ方」を体得。その結果、プレイヤー部門とマネージャー部門の両部門で年間全国トップ表彰を4回受賞しました。本書では、そんな筆者が、部下のやる気と能力をフルに引き出す「リーダーの正しい頑張り方・任せ方」を、具体的にアドバイス。忙しすぎる管理職を救う1冊です!
◆当ブログでも何冊か著作をご紹介している伊庭正康さんのリーダー本。
中古に送料をプラスすると定価と同額になりますから、Kindle版が1000円弱、お得な計算です。
医者が考えた 猫背がなおる30秒ストレッチ
実は、猫背と自律神経は密接な関係があります。それは、背骨の隙間からは全身をコントロールする大事な神経が通っているから。背中がまるまった状態になると、背骨が圧迫されるため、自律神経に絶えず悪い影響を与えていることになります。つまり、猫背でいると心身ともに不調になりやすく、ちょっとしたことで落ち込みやすくなったりします。逆に、猫背が解消すれば、心身ともに快調になるということです。
◆確かに周りを見渡してみても、猫背気味の人は多いですから、ニーズがありそうな作品。
中古もあまり値下がりしていないため、送料を考えるとKindle版が600円以上、お得です。
インパクトカンパニー 成熟企業を再成長させる、シンプルな処方箋
日本の企業の大半を占める「中小企業」。しかも、今後の成長が望めない「成熟業種」、あるいは「衰退業種」と呼ばれる業界に身を置く企業であっても、「驚くほどの好業績を上げ、世界すら狙える」方法論が存在する。それが、「経済的に成長しながら、事業を通じて社会問題の解決を目指す中小企業」――インパクトカンパニーへの進化だ。一見、ベンチャーや社会的起業のようだが、大きな違いは「既存事業をベースに」新しい事業を生み出すというプロセスだ。既存事業をある方法論を元に進化させることで、未来から求められる企業へと生まれ変わり、好業績を上げ続け、さらには世界進出すら現実になってくるのだ。
◆おなじみ神田昌典さんも、一時期のスキルアップ系の作品から距離を置いて、かつての経営コンサル系の作品に軸足を移した模様。
中古は値崩れ気味ですが、送料を加えるとKindle版が300円ほどお買い得です。
本当の知性を身につけるための中国古典
孔子、武帝、曹操……中国古典に登場する72人に学ぶ明日への知恵。人間の悩みは何千年も同じようなもの。中国古典には現代にも通じるアドバイスが隠れている。思想家や文人、王や皇帝、将軍や盗賊など中国の歴史上の人物に焦点を当て、彼らの言葉やエピソードを紹介。
◆72人もの人物が登場するようなので、広く浅く中国古典を学ぶのに良さげな1冊。
送料を足した中古よりは、Kindle版が600円強、お求めやすくなっています。
お金の流れで読む 日本と世界の未来 世界的投資家は予見する (PHP新書)
ウォーレン・バフェット、ジョージ・ソロスと並び「世界3大投資家」と称される著者。彼はこれまで、その独自の投資眼からリーマンショック、トランプ当選、北朝鮮開国に至るまで、数多くの「予言」を的中させてきた。そんな伝説の投資家は、日本と東アジア経済の未来をどう見るのか。「5年後、アジアで1番幸せな国はどこか?」をテーマに、日中韓の将来を「お金の流れ」から鮮やかに読みとく。日本再興への道、朝鮮半島に訪れる刺激的で劇的な未来、中国のアキレス腱…「アジアの玄関口」シンガポールから世界を見つめる投資家の慧眼に映る、驚愕の未来予測。
◆ジム・ロジャーズが本を出すのも、ポジショントークというか、自分の保有株のメリットゆえなのかとうがって見ていますが、果たしてこの本は!?
売れているであろうだけに、さすがに中古も値下がりしているものの、Kindle版が実質300円以上、お得です。
スタンフォード大学教授が教える 熟睡の習慣 (PHP新書)
睡眠とは単なる休息ではなく、あらゆる生命現象の基盤である―。世界最高峰といわれるスタンフォード大学睡眠生体リズム研究所所長が、「脳の老廃物を洗い流す『グリンパティック・システム』」などの睡眠研究の最前線から、「寝具は『通気性』で選ぶ」といったすぐに役立つトピックまで、眠りにまつわるあれこれをこの1冊に網羅して紹介。さらに、女性・子ども・高齢者の睡眠問題や、知らないと危ない「睡眠障害」や「睡眠薬」についても解説。大いに話題となった「睡眠負債」という概念を日本に紹介した睡眠研究の権威が、眠らない国「日本」に改めて警鐘を鳴らす。
◆西野先生の睡眠本は、下記の本をレビューしていますが、そちらをお読みでない方は、こちらなら新書でお手頃価格かと。
やや中古が値下がり気味とはいえ、送料を踏まえるとKindle版が400円弱、お得な計算です。
参考記事:【「黄金の90分」とは?】『スタンフォード式 最高の睡眠』西野精治(2017年03月17日)
疲れない体をつくる疲れない食事
2万人のビジネスパーソンを体質改善に導いたカリスマ栄養士が考案。ごはんもOK!ビールもOK!禁止制限ガマンなしなのに身体が引き締まる!!医者も認めた“日本人に最適なシンプル食事術”。30日の「食レッスン」で、心と体の悩みが一気に解決!
◆「疲労」という問題に対して色々な手はありますが、「食事」という解決策を取っているのがこちら。
それほど中古も値下がりしていませんから、Kindle版が700円弱、お買い得です。
「中国製造2025」の衝撃 習近平はいま何を目論んでいるのか
米中貿易戦争や米中ハイテク戦争の根幹には「中国製造2025」がある。トランプが怖れているのは、「中国製造2025」により中国がアメリカを追い抜くことである。中国は2015年5月に「中国製造(メイド・イン・チャイナ)2025」という国家戦略を発布し、2025年までにハイテク製品のキー・パーツ(半導体など)の70%を「メイド・イン・チャイナ」にして自給自足すると宣言。同時に有人宇宙飛行や月面探査プロジェクトなどの推進を盛り込んだ。また「暗号を制する者が世界を制する」と言われるように、「量子暗号」に力を注いでいる。中国は半導体と宇宙開発によって世界制覇を目指しているのだ。この現実を直視しなければ、米中関係も日中関係も見えてこない。中国国家戦略の正体とは何か。習近平の真の狙いとは何か。中国研究の第一人者が、人材と半導体および宇宙に焦点を当てながら分析し、中国の実態と野望を明らかにする。
◆中国を「政治」や「経済」の面から追う本は多いですが、こういうテックネタで描いている本は貴重かと。
送料を加えた中古よりも、Kindle版が700円以上、お求めやすくなります。
「ものの言い方」「文章の書き方」を知らずに大人になった人へ
たとえば、仕事の相手が言っていることが納得できないとき。「それは違うと思います」などと言えば角が立つ。でも、相手に合わせてしまうのも考えもの。こういうときに、「なるほど。そのあたりは見方が分かれるところですね」と言うことができれば、相手との関係を損なわずに、自分の意見を主張することができる。一方、文章を書くときに身につけておきたいルールの一つに、「一文一義の鉄則」がある。「一つの文章の中に、載せる情報は一つだけ」というものだ。一つの文章に情報を二つ以上載せると、わかりづらい文章になってしまうのである。このような、大人なら知っておきたい「物の言い方」と、社会人に求められる文章力の基本が、一冊でばっちり身につくのが本書である。
◆昨年末に出て、まだレビューが付いていないのが、いいのか悪いのか分かりませんが、テーマ的には当ブログ向きなので一応。
中古も意外と値下がりしておらず、Kindle版が実質的に800円以上、お得な計算です。
認知症をくいとめる! 1日3分「脳番地」トレーニング
脳番地の連携を強めれば脳は若返る! 脳内科医考案! 認知症をくいとめる決め手「運動系」脳番地を中心に、役割ごとに集まった8つの脳番地の連携を強めるエクササイズと習慣を紹介。筋肉や皮膚と脳の連携を活かした効果的なトレーニングで、脳と身体を同時に活性化。楽しみながら老化物質の蓄積を防ぎましょう。
◆「脳番地」でおなじみの加藤先生が、認知症にフォーカスして書かれた作品。
中古が定価の倍近くしますから、Kindle版が800円弱、お得となります。
人生に奇跡を起こす営業のやり方 (PHP新書)
営業という仕事は、悩みも苦しみも多い。「よくも平気で、こんな達成できそうもないノルマを押しつけてくるな」「なんで、こんなものを売らなければならないのか」「どうして、お客様に、ここまで酷いことをいわれなければならないのか」…。しかし、日々の仕事を「一つひとつ丁寧に、心を込めて」進めていき、営業の基本の仕事力を高めていくことで、営業にたずさわる人は「悟り」ともいうべき、驚くような人間的成長と幸福を手に入れることさえできるのだ。キリンビールでの豊富な現場の実践事例を、東洋思想で読み解き、人生をかけて歩むべき道を示す、かつてない営業の指南書。
◆著者のお1人である田村さんは、下記の作品を当ブログでもレビュー済み。
送料を足した中古より、Kindle版が400円強、お買い得です。
参考記事:【理念?】『負けグセ社員たちを「戦う集団」に変えるたった1つの方法』田村 潤,勝見 明(2018年11月28日)
[完訳版]セルフ・ヘルプ 自主独立の精神
自分の人生をより良きものにするために、あなたは何ができるのか?本書は、産業革命前後、戦争や貧苦などさまざまな苦難の中でも、自分の力を信じ、努力すると同時に、助け合いながら、粘り強く人生を突き進んだ有名無名の人々の記録である。あなたが人生の壁をブレイクスルーするためのヒントが、必ず見つけられる!
◆本書はあの『自助論』を「原本に忠実に完訳したもの」とのこと。
元々定価も高いことから、その見合いで中古も高く、結果、Kindle版の方がが800円以上、お求めやすくなっています。
社員に任せるから会社は進化する 日本版「ティール組織」で黒字になる経営の仕組み
日本に「ティール組織」が存在した!倒産寸前の会社を建て直して25年間連続黒字、社員の上下関係なし、営業ノルマなし…社員が自分で考え、自主的に行動できる組織。全員が「圧倒的な当事者意識」を持っている。社員の事情を考え、外国で在宅勤務にした。仕事を拒否する権利も、社長に頼む権利もある。会社は社員の自己実現の舞台である…社員のモチベーションの高さがティール組織への第一歩。
◆「日本版ティール組織」を実現したという、日本レーザーの近藤宣之さんの作品。
中古もあまり値下がりしていませんから、Kindle版が実質800円以上お得な計算です。
人材紹介バイブル 誇れる仕事 エリメント流コンサルティング術
転職を成功させるには、求職者の「意向と性質」を見極めることが大切。転職は職場を変えること自体が目的ではない。転職によって働き方そのものを変え、自己実現を果たすことが目的なのだ。ミスマッチなどあってはならないし、適材適所を第一に考えて行動しなければならない。国内で医療業界No.1の転職実績を誇る「医療転職.com」の運営会社代表がすべてを語る。求人企業、求職者、コンサルタント、関わるすべての人が幸せになれる転職を実現するための秘訣とは。人材紹介に携わる人はもちろん、転職を考えている人も必読の一冊です。
◆業界が特殊なだけに、汎用性の面が多少気になりますが、上記の最後で「人材紹介に携わる人はもちろん、転職を考えている人も必読の一冊」とあるので、大丈夫でしょう!
ちなみに中古は定価より全然上ですから、Kindle版が1000円弱、お得となります。
「かたづけ思考」こそ最強の問題解決
チームをまとめ結果を出すマネジメントには「かたづけ思考」が必須! 時間とスペースが生まれ、チームの底力がわいてくる実践ノウハウ。
◆以前のセールを受けて、下記のようにレビューしている整理整頓本。
中古はその時よりも値下がりしていますが、送料を合わせるとKindle版が400円強、お買い得です。
参考記事:【整理整頓】『「かたづけ思考」こそ最強の問題解決』小松 易(2018年11月24日)
1日1問! 面白いほど地頭力がつく思考実験
「思考実験」とは、答えが1つではない問題をもとに、様々な角度から考えることによって、「想像力」や「思考力」を鍛える作業です。それは時間や場所を選ばず、道具も不要。ちょっとした時間さえあればできる「頭のトレーニング」です。常識にとらわれない、自分なりの「仮説」「ものの見方」や、「発想力」「いろいろな視点から見る力」「論理的に考える力」などを身につけたい人に最適。ぜひこの本で、あなた本来の考える力である、地頭力を身につけてください。
◆単なる水平思考のお話とも違うみたいですが、レベル的に学生以下向きという指摘もある模様。
送料を足した中古よりは、Kindle版が400円以上、お求めやすくなっています。
負けグセ社員たちを「戦う集団」に変えるたった1つの方法
「現場の社員の士気が上がらず、社内で営業職を辞めたい人が増えている」「一所懸命やっているが業績は下降するばかりで、突破口が見出せない」「やることが増え、仕事がどんどんやりづらくなっている」……。日本企業全体がこのような共通の問題意識を抱えている、と経営学者の野中郁次郎氏は指摘する。では、どうすれば日本企業が抱える病を払拭できるか。そのヒントは、筆者自身の経験に基づいて書かれた『キリンビール高知支店の奇跡』にあった。
◆つい先ほど田村さんの別の本で言及した本書も、今回のセール対象でした。
中古は値崩れしていますが、送料をプラスするとKindle版が300円弱、お得な計算です。
参考記事:【理念?】『負けグセ社員たちを「戦う集団」に変えるたった1つの方法』田村 潤,勝見 明(2018年11月28日)
マルチ・ポテンシャライト 好きなことを次々と仕事にして、一生食っていく方法
「マルチ・ポテンシャライト」とは、さまざまなことに興味を持ち、多くのことをクリエイティブに探究する人を指す言葉で、「自分の好きな複数の分野で活躍することができる才能」を持つ人のこと。著者は、音楽、アート、映画制作、法律という全く異なる分野で学んだ後、TEDの講演者となり、『フォーブス』誌など様々な有名メディアに出演。そこで、このマルチ・ポテンシャライトについて説明したTEDトーク「天職が見つからないのはどうしてでしょう?」が大反響を呼び、550万回以上再生され、36の言語に翻訳されている。「天職が見つからない」「中途半端で飽きっぽい」「何をやっても長続きしない」――この本は、こんな風に毎日悩んでいるあなたにこそ、読んでほしい1冊だ。本書を読めば、自分の好きなことを「一つに絞ることなく」追い求めて実現し、「なりたいすべてのものになる」ことができる方法が、必ず見つかる!
◆自己啓発系のセミナーでありがちなテーマなのですが、TEDにまで出た方のご本ですから、フェイクではなさげ。
実際、中古もそれほど値下がりしていませんから、送料を踏まえるとKindle版が700円以上、お買い得となります。
孫社長の締め切りをすべて守った 最速! 「プロマネ」仕事術
ソフトバンク社長室長時代、孫正義社長から数々のプロジェクトを“むちゃぶり”された著者が編み出した「最短最速でゴールに到達できる超実践的プロジェクト・マネジメント術」。新人からベテランまで誰もがすぐ使えて、「チームでする仕事」が爆発的に速くなる!
◆「孫社長本」でおなじみである三木さんの仕事術本。
送料を足した中古よりは、Kindle版が500円強お得です。
全産業「デジタル化」時代の日本創生戦略
「AI(人工知能)やITが日本企業の職やサービスを“破壊”するのではないか」。近年、こうした危機感を煽る言説が喧しい。しかし、見方を変えれば、AIや5G、IoT(モノのインターネット)は、近い将来、日本経済に多大な恩恵をもたらしうる。実際、AIやIoTを「武器」に、成長し続ける日本企業は少なくない。そこで本書では、デジタル時代の変遷でつねにフロントランナーとして走り続けてきた著者が、「デジタルトランスフォーメーションという大きなうねり」によって、情報通信、流通、農業、金融・保険、医療・福祉がどう変わるか、企業は何をすればいいか、をわかりやすく解説。さらに、企業経営者、中央官庁の有識会議のメンバー、大学教授などの立場から、「2030年GDP1,000兆円」を実現するための「産」「官」「学」の連携の実例と可能性を提言する。最新テクノロジーを導入できるかどうかで、日本企業そして日本経済の命運が分かれる。日本経済を再構築する全産業人必読の「戦略書」。
◆いわゆる「デジタルトランスフォーメーション本」なのですが、初心者向けらしいので、お詳しい方はスルー推奨。
こちらも中古がそれほど値崩れしていませんから、Kindle版が700円超、お得な計算です。
できる人が使っている大人の語彙力&モノの言い方
伝え方のプロがこっそり教える、仕事で本当に使える「語彙力」の本。感服いたしました。お言伝をお願いできますか?忌憚のないご意見をお聞かせください。仕事が「速く」「思い通り」に進む、適切な言葉づかいが、1冊で学べる!
◆当ブログでは主に文章術本で知られる山口さんですが、本書は特に「語彙力」(と「モノの言い方」)にフォーカスした作品のよう。
中古も1000円以上しますから、送料を加算するとKindle版が800円以上、お求めやすくなります。
池上彰の「天皇とは何ですか?」
生前退位の意向を表明された天皇陛下。2019年4月の退位を前に、そもそも、天皇陛下とは、皇室とはどういうものか。日本人なら知っておきたい「天皇」にまつわる話について宮内庁の取材経験もある、池上彰氏が解説。
◆「池上無双」を期待されても、さすがに皇族関係者に選挙番組のような生中継はできませんから、こういう形で出したと思われ(当たり前)。
意外と中古が値下がりしておらず、送料を合わせるとKindle版が500円弱、お買い得です。
「100年インタビュー」保存版 時は待ってくれない
今を生きる人、そして100年後の人にも伝えたいという願いをこめたNHKBSプレミアムのインタビュー番組「100年インタビュー」で大反響のあった「アーティスト・小田和正」の放送を電子書籍化。番組を見逃したすべての人、番組に感動した視聴者のために、滅多に聴くことができない小田さんの言葉と幼少時代、学生時代、オフコース時代、そして現在の写真を収録しました。中高一貫の進学校で野球部のキャプテンを務めながら練習中にいつも歌っていたこと。高校の文化祭がオフコースの原点だったこと。医学部志望から建築で大学院まで行った理由。「さよなら」大ヒット秘話。九死に一生を得た自動車事故で変わった人生観。メロディや歌詞のつくり方も語られ、小田さんはずっとずっと純粋に音楽が好きなのだということが伝わってきます。うまくいったなと思うことは、全部、つらい思いをしたあとだった――70歳の節目に語られた小田さんの素顔と音楽への思いがあふれた一冊!
◆リアルタイムでオフコースの全盛期を知っている自分としては、時間さえあれば読んでみたい1冊。
さすがに中古は値崩れしていますが、送料を足せばKindle版に軍配が上がります。
東大院生が開発! 頭のいい説明は型で決まる
500人以上の東大、2000人以上の医学部合格者を生んだ元・駿台予備学校カリスマ講師(現・東京大学大学院生)が教える「最強の説明スキル」。誰でもすぐに理解でき、一生使える説明の黄金フォーマット「IKPOLET法」を初公開!
◆こちらはテーマ的に当ブログ向きの作品。
送料を加えた中古よりは、Kindle版が800円弱、お得な計算です。
45歳の教科書 戦略的「モードチェンジ」のすすめ
大事な折り返し地点。このままいく? それとも…誰もが70歳まで働いて、90代まで生きるこれからの時代、折り返し点の「40代半ばの決断」が人生全体の充実度を決める鍵となる。自らも40代後半にリクルートから教育界に転身した著者が、自身の経験もふまえ、迷える世代に向けてアドバイス。読むと将来に対する不安と迷いが消え、元気が湧いてくる人生戦略論。
◆以前のセールでご紹介した際にも触れましたが、詳細な内容紹介にもあるように、堀江さんの『多動力』や西野亮廣さんの『魔法のコンパス』でも紹介された「キャリアの大三角形を作り、100万人に1人の人材になる方法」を、40代読者に向けて丁寧に解説しているという作品。
その時よりは中古が値下がりしたものの、送料を足すとKindle版が400円弱、お求めやすくなっています。
‐超訳より超実践‐「紙1枚!」松下幸之助
著書累計31万部超、『トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術』の著者が放つ新展開! 「松下幸之助」の教えを「紙1枚」書くだけで実行・習慣化できる、まったく新しい名言集・超訳本、むしろ「超実践本」とでも形容すべき新手法を大公開!
◆浅田さんの「紙1枚本」としては、当ブログでは下記の作品をレビュー済み。
中古があまり値下がりしていないため、送料を踏まえるとKindle版が800円弱、お買い得となります。
参考記事:【紙1枚!?】『トヨタで学んだ「紙1枚! 」にまとめる技術』浅田すぐる(2015年02月17日)
40歳からの「転職格差」 まだ間に合う人、もう手遅れな人 (PHPビジネス新書)
深刻な人手不足が叫ばれる昨今、40~50歳の「ミドル転職者」の数が増えている。しかし、その内実は悲喜こもごも。楽観的過ぎる転職の末に不本意な結果に陥る人もいれば、「異業界」「異職種」への転職でキャリアアップする人もいる。そこで本書では、ミドル専門の転職コンサルタントとして活躍する著者が、ミドル転職の成功例&失敗例と知っておくべきノウハウを徹底紹介&解説。ミドルはもちろん、将来に悩む若手・中堅社員も必読の1冊。
◆こちらは以前のセールの際に読んで、下記のようにレビュー済み。
中古は値崩れしていますが、送料を足せばKindle版に軍配が上がります。
参考記事:【転職】『40歳からの「転職格差」 まだ間に合う人、もう手遅れな人』黒田真行(2018年05月31日)
【関連記事】
◆現在開催中のセールをご紹介。【50%OFF超】「知っておきたい歴史と雑学セール」開催中です!(2019年08月04日)⇒8月15日まで
【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2019年08月)⇒8月31日まで
【編集後記】
◆本日の「Kindle日替わりセール」は、当ブログ向きのものばかり(何もセール記事の日でなくとも……)!中小企業の「ストックビジネス」参入バイブル
下記のようにご紹介済みのこの本は、Kindle版が800円弱、お得。
参考記事:【ストックビジネスとは?】『中小企業の「ストックビジネス」参入バイブル』小泉雅史(2019年06月05日)
モテたいわけではないのだが ガツガツしない男子のための恋愛入門 (文庫ぎんが堂)
良質なモテ本を文庫サイズで出す「文庫ぎんが堂」さんからの作品は、Kindle版が400円弱お買い得。
ハーバードの自分を知る技術 悩めるエリートたちの人生戦略マップ
再び当ブログでレビューしているカプラン先生のキャリア本は、Kindle版が600円弱、お得な計算です。
参考記事:【キャリアデザイン】『ハーバードの自分を知る技術 悩めるエリートたちの人生戦略マップ』ロバート・スティーヴン・ カプラン(2017年04月10日)
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
10月10日まで
9月26日までのところ一部値引に移行して延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです