2019年05月30日
【メモ】明日終了するKindleセールまとめ【「月替わりセール2019年05月分」】

Christmas Day / awoodvine
【はじめに】
◆本日2本目の記事は、Kindleセールの「終了前日ランキング」。今回対象となるセールはこちらです。
【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2019年05月)(2019年05月02日)
今月は対象作品にビジネス系が少なかったせいか、かなりバラエティに富んだランキングとなった気がw
なおご存知のように「月替わりセール」は、期限ピッタリで終了してしまいますから、気になる作品はお早めにお求めください!
【「Kindle月替わりセール2019年05月分」上位20冊】
第20位
江戸モアゼル (バーズコミックス スピカコレクション)
◆というわけで、さっそくコミック作品が堂々のランク入り!?
相変わらず中古は底値ですが、送料が高くて、Kindle版との差は10円ありませんから、興味のある方は要チェックで。
第19位

まんがで身につく ランチェスター戦略―――小が大に勝つ方法(Business ComicSeries)
◆こちらもコミックですが、中身はビジネスですから!!
月初より中古が若干値上がりしたため、送料を加算するとKindle版が400円以上、お買い得です。
第18位

ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に暮らすための本
◆読む人を選ぶ本ながらも、こちらも20位内には入ってきました。
中古に送料を足すと定価を上回りますから、Kindle版が600円以上、お得な計算です。
第17位

日本ボロ宿紀行2
◆先月の月替わりセールで、シリーズ1弾目がセール対象となっていた作品の続編。
月初より中古は値下がりしましたが、送料を考えればKindle版が400円弱、お得です。
第16位

美容鍼灸師が教える5歳若返る顔ツボ1分マッサージ
◆私自身も、加齢につれてデフォルトで口角が下がり気味なのを、できるだけ上げるよう意識しているくらいですから、女性の方にとっては要チェックな1冊。
「77%OFF」という激安設定のおかげで、送料を足した中古よりもKindle版が400円弱、お求めやすくなっています。
第15位

早わかり日本史 ビジュアル図解でわかる時代の流れ!
◆とりあえずムスコの社会の授業では、覚えなくてはいけない年号が150近くあるみたいなので、それを暗記してからこの手の本も読むことになりそうな。
月初よりも中古が大幅に値上がりした結果、送料を考慮するとKindle版が500円弱、お買い得です。
第14位

美大とかに行けたら、もっといい人生だったのかな。
◆以前Kindleセールで『“隠れビッチ”やってました。』が人気となった、あらいぴろよさんのコミックエッセイ。
送料を足しても若干中古の方がお得ですが、その差は20円弱ですから、気になる方はこの機会にぜひ!
第13位

西洋の自死―移民・アイデンティティ・イスラム
◆個人的には、こういう骨太な本が当ブログでお求めいただけて、ビックリの巻!?
中古が定価を上回るお値段ですから、Kindle版が1200円弱、お得な計算です。
第12位

法務デューデリジェンス チェックリスト 万全のIPO準備とM&Aのために (NextPublishing)
◆こちらも読む人をめっちゃ選ぶ作品ですが、なぜか人気となりました(謎)。
やはり中古価格が定価を超えていますから、「63%OFF」のKindle版が、700円弱お買い得となります。
第11位

日本酒に恋して
◆お酒がテーマのコミックエッセイということで、飲兵衛な方なら気になるであろう作品。
中古が普通に1000円以上しますから、Kindle版が500円強、お求めやすくなっています。
第10位

技あり!dancyu おつまみ
◆今回は、酒ネタ、グルメネタが多かったのですが、こちらも「酒の肴」がテーマの1冊。
送料を足しても、ギリギリで中古の方が数円だけお得ですが、読みたい方なら気になさらずにw
第9位

小さな会社は経営計画で人を育てなさい!―――経営計画・作成・運用に必要なフォーマット入り
◆一転してビジネスネタなのはいいのですが、「経営計画」ということで、これまたある程度社会人経験を積んだ方でないと手が出しにくい気が。
とはいえ、中古が大幅に値上がりして、送料を足すとほぼ定価を超えていますから、Kindle版が1000円弱、お得な計算です。
第8位

夢をかなえるゾウ3 ブラックガネーシャの教え
◆おなじみ「夢をかなえるゾウ」シリーズの3作目にして完結編がこちら。
人気シリーズだけに中古も多くて値崩れしていますが、Kindleで読みたい方は、この機会にご検討ください。
第7位

技あり!dancyuチャーハン
◆再び「dancyu」のレシピ本ですが、本書のテーマは「チャーハン」ですから、私にも楽しめそう(料理できませんがw)。
中古は値崩れ気味ですが、送料を加算するとKindle版に軍配が上がります。
第6位

関東周辺歴史トレッキング 攻める山城 50城
◆以前からセールで「城」本が登場することはありましたが、こうしてランキングの上位に来たのが初めてな気が!?
実際、中古に送料を足すと、ポイントの関係でプロパーよりも高くなりますから、Kindle版が800円強、お買い得です。
第5位

趣味は読書。 (ちくま文庫)
◆告知時でも申し上げたように、「米原万里が書評集『打ちのめされるようなすごい本』の中で絶賛している」とのことだったので、積読状態だった米原さんの本を遅ればせながら読んでみたところ、「本の悪口を書かせて、これほど面白い人は空前」とのこと。
文庫本、単行本ともに、送料を足しても中古の方が、Kindle版よりもお得ですが、読書好きならば避けては通れない(?)1冊です!
第4位

見るだけでわかる!ビジネス書図鑑
◆同じ読書ガイド(?)でも、こちらはかなり当ブログ向きな作品ですから、ご安心を。
送料を足した中古よりは、Kindle版が700円以上、お得な計算です。
第3位

プロ弁護士の「心理戦」で人を動かす35の方法
◆下記のように当ブログでレビュー済みである交渉術本。
絶版ゆえか中古が定価なみに高く、送料も足すと、Kindle版が1600円以上もお得となっています。
参考記事:【交渉術】『プロ弁護士の「心理戦」で人を動かす35の方法』石井琢磨(2013年07月29日)
第2位

考えるヒント
◆名著として名高いだけに、ベスト3入りもある意味当然かと。
中古は値崩れ気味ですが、送料を合わせるとKindle版に軍配が上がります。
第1位

Learn Better ― 頭の使い方が変わり、学びが深まる6つのステップ
◆告知時からこの本は読みたいと思っていましたし、実際にレビューしたところ大人気となったスキルアップ本。
中古もあまり値下がりしていませんから、送料を加味するとKindle版が800円弱、お買い得となります。
参考記事:【オススメ】『Learn Better ― 頭の使い方が変わり、学びが深まる6つのステップ』アーリック・ボーザー(2019年05月22日)
【関連記事】
【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2019年05月)(2019年05月02日)【編集後記】
◆今回のランキングで惜しくも圏外になったのはこちらでした。
カスタマーサクセス――サブスクリプション時代に求められる「顧客の成功」10の原則
もちろん20位の作品とは僅差ですから、よかったらご検討ください!

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
6月10日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです