スポンサーリンク

       

2019年04月24日

【メモ】明日終了するKindleセールまとめ【「日本経済新聞出版 春の大型キャンペーン」】



The Nether published by @faberbooks Where are the lines for Sims? #faberbooks #thenether #kindle #ebook / markhillary



【はじめに】

◆本日2本目の記事は、朝に続いてKindleセールの「終了前日ランキング」。

今回対象となるセールはこちらです。

【50%ポイント還元】「日本経済新聞出版 春の大型キャンペーン」開催中です!(2019年04月20日)

文字通り「大型」なキャンペーンだけあって、幅広くお求めいただきました!

なお「ポイント還元セール」の場合、値引セールのように「『50%OFF』から『50%ポイント還元』」という形での延長ができませんので、気になる作品はお早めにお求めください!




【「日本経済新聞出版 春の大型キャンペーン」上位20冊】

第20位

B016U4O7OO
大空に賭けた男たち ホンダジェット誕生物語

◆アマゾンのレビュー平均が「4.9」という高評価だけに、面白さについては保証付きな1冊。

中古は値下がり気味とはいえ、送料を踏まえるとKindle版が400円弱、お買い得です。


第19位

B07L891F32
現代コーポレートガバナンス 戦略・制度・市場

◆お値段的に考えて、こちらはさすがに、個人ではなくて会社の部署にてお求めいただいたのかと。

中古に送料を加えると定価を超えますから、Kindle版が1900円以上、お得な計算です。


第18位

B07H89ZD4Q
実務で使える 戦略の教科書

◆「戦略」というテーマ的に考えて、当ブログでは人気があっても当然な作品。

こちらも中古に送料を足すと定価を上回りますから、Kindle版が1000円超、お得となります。


第17位

B07JZJHS3M
小宮一慶の「日経新聞」深読み講座 2019年版

◆この本、毎年改定しているとは知りませんでしたが、なるほどそれはそれで「アリ」なスタイルだな、と。

さすがに本年度版は、まだ中古が値崩れしていませんから、Kindle版が600円弱、お求めやすくなっています。


第16位

B07LBTKDJ7
リクルートの営業コンサルが教える 自分で動く若手営業の育てかた

◆若手に営業を教えるなんて、かなりの高度はスキルが必要な気がしますが、それをうまく言語化して再現性を持たせていると思われる作品。

中古があまり値下がりしていませんから、Kindle版が実質600円以上、お買い得となります。


第15位

B01MTYS49M
バフェット 伝説の投資教室--パートナーへの手紙が教える賢者の哲学

◆バフェットのテクニック自体はかなり古そうなものの、「いつの時代も色あせることはない」手法を指南してくれるという1冊。

中古はやや値下がりしましたが、送料を加算するとKindle版が600円弱、お得な計算です。


第14位

B07FD1SG65
投資の大原則[第2版] 人生を豊かにするためのヒント

◆投資本が続きますが、こちらは「2人のカリスマ」による「長期投資のバイブル」。

中古に送料をプラスするとほぼ定価と同額になりますから、Kindle版が900円強、お得となります。


第13位

B01J1I926Y
リーダーのための経営心理学--人を動かし導く50の心の性質

◆以前のセールの際にも触れたように、テーマもさることながら著者の経歴がユニークなので、実は読んでみたかった1冊。

相変わらず中古も高めなので、送料を合わせるとKindle版が800円弱、お求めやすくなります。


第12位

B07CJRKKWK
NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法 新版

◆タイトルからは想像できなかったものの、「世界中で読まれている『話し方』の教科書」というのがこちら。

中古価格が定価を大きく上回っていますから、Kindle版が1100円弱、お買い得です。


第11位

B07DVF39NY
ドリルで学ぶ!人を動かす資料のつくりかた

◆「外資コンサル流のロジカルな考え方」を踏襲した資料作成本。

告知時よりも中古が値上がりしたため、送料を加算するとKindle版が600円以上お得な計算です。


第10位

B079Y93TC5
トリガー 自分を変えるコーチングの極意

◆セルフコーチングというのも、自分の悪癖を直したい方にとってはうってつけのテーマかと。

中古は値崩れしていますが、Kindle版の方が実質的にお求めやすくなっています。


第9位

B07JNFQ8QM
勇者に学ぶ 難題に立ち向かう「戦略思考」

◆「問題解決本」「思考術本」も当ブログにとっては、大好物のジャンルだけに、本書は要チェック!

中古もあまり値下がりしていませんから、送料を考慮すると、Kindle版が700円以上、お得となります。


第8位

B07J17Z6W4
やりたいことを全部やる!時間術

◆時間術も当ブログでは「鉄板」のテーマですから、本書のランク入りは順当なところ。

中古は値崩れ気味ですが、送料を合算するとKindle版に軍配が上がります。


第7位

B07JCZVFZ9
Measure What Matters(メジャー・ホワット・マターズ) 伝説のベンチャー投資家がGoogleに教えた成功手法 OKR

◆告知時にも触れたように、アマゾンレビューの平均が「4.6」という高評価本。

中古もまだそれほど値下がりしていませんから、Kindle版が900円ほどお求めやすくなります。


第6位

B079GRS1Z7
敗者のゲーム〈原著第6版〉

◆タイトルに反して(?)、インデックス・ファンドを推奨するという、正攻法な投資本。

告知時よりも中古が値上がりした結果、送料を加算するとKindle版が900円以上、お得な計算です。


第5位

「言葉にできる」は武器になる。
「言葉にできる」は武器になる。

◆土井英司さん推奨の1冊は、私も読んでみたところ、なるほど納得のスゴ本でした。

中古は値下がりしていますが、送料を加味するとKindle版に軍配が上がります。

参考記事:【言葉】『「言葉にできる」は武器になる。』梅田悟司(2018年10月08日)


第4位

B07HH8G4TR
50(フィフティ) いまの経済をつくったモノ

◆今回のセールを受けて、下記のようにレビューしたアイデア&イノベーション本。

送料を加算した中古よりは、Kindle版が500円以上、お買い得です。

参考記事:【発明?】『50(フィフティ) いまの経済をつくったモノ』ティム・ハーフォード(2019年04月22日)


第3位

B07HY3TMQT
会計の世界史 イタリア、イギリス、アメリカ――500年の物語

◆この本かなり面白そうなので、「会計本NG」という当ブログの縛りがなかったら、読んでみたかったな、と。

中古がそこそこ高いため、送料を加えるとKindle版が900円以上、お求めやすくなります。


第2位

B07H4DB3LM
成功する練習の法則 最高の成果を引き出す42のルール

◆当ブログでは定番であるスキルアップ本ですから、ベスト3入りも納得の1冊。

告知時よりも中古が値上がりした結果、安い方の文庫本と比べてもKindle版が400円以上、お得な計算です。

参考記事:これは凄い! 『成功する練習の法則』を便利にする8つのツール(2013年07月22日)


第1位

B07MG34ZDX
天才を殺す凡人 職場の人間関係に悩む、すべての人へ

◆告知の時点で1番人気だった本書は、下記レビューによってさらにお求めいただき、最終的には大差で1位となりました。

引き続き中古もそれほど値下がりしておらず、送料を踏まえるとKindle版が500円以上、お得となります。

参考記事:【才能?】『天才を殺す凡人 職場の人間関係に悩む、すべての人へ』北野唯我(2019年04月21日)


【関連記事】

【50%ポイント還元】「日本経済新聞出版 春の大型キャンペーン」開催中です!(2019年04月20日)


【編集後記】

◆今回のランキングで惜しくも圏外になったのはこちらでした。

B07GV7TSDT
ビジネススクールで学ぶ人材育成 「多面思考」で個性を活かす

もちろん20位の作品とは僅差ですから、宜しければご検討ください!


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
Posted by smoothfoxxx at 19:00
読書・速読このエントリーを含むはてなブックマーク

スポンサーリンク