2019年03月22日
【2019】「新社会人向けオススメ本」15冊
【はじめに】
◆今日は、毎年この時期の恒例となっている、「新社会人向けオススメ本」の企画をお送りします。……最近、「毎年恒例記事」的なものが他にあまりなくて、これもすっかり忘れていたのですが(あぶないあぶない)。
参考までに、過去の記事をご紹介しておきます。
実際には、2008年から続けているのですが、さすがに多すぎるので、直近の5年分だけ。
【2018】「新社会人向けオススメ本」15冊:(2018年03月20日)
【2017】「新社会人向けオススメ本」15冊(2017年03月16日)
【2016】「新社会人向けオススメ本」15冊(2016年03月29日)
【2015】「新社会人向けオススメ本12冊」(2015年3月27日)
【2014】「新社会人向けオススメ本12冊」(2014年03月14日)
<以下テンプレ>
ただし、毎年申し上げていますように、「過去1年間に当ブログでご紹介した書籍」の中で、「新社会人向け」と言えそうなものを、投稿順に列挙しておりますので、基本的に「定番」「名著」の類は登場しません。
また、厳密な意味での「新社会人向け」の作品に加えて、「入社1〜3年目のビジネスパーソンに読んで頂きたい」作品も含まれておりますので、ご留意を。
それでは、今年も全15冊、ご覧下さい!
【オススメ本15冊】
★今回の対象期間は、2018年3月20日から2019年3月21日までの約1年間。また、売上高の関係から、Kindle版がある限りはそちらのリンクを用いております。
上に行く人が早くから徹底している仕事の習慣
会社には、高い評価を得て「上に行く人」と、ずっと同じポジションに留まっている「ここまでの人」がいます。その選別は、かなり早くから始まっています。
社員を昇進させるとき、会社が見ているポイントはどこか。
上に行く人は、どんな仕事のやり方をしている人なのか。
会社が管理職に求める実力と考え方、そこに到達するための能力の鍛え方をわかりやすく解説します。
◆「会社に入った以上、上を目指すのも当然!」という方なら要チェックな出世本。
本自体もそれほど厚くなく、気軽に読める割には内容は深い1冊です。
参考記事:【出世術?】『上に行く人が早くから徹底している仕事の習慣』中尾ゆうすけ(2018年04月05日)
この世から苦手な人がいなくなる (中経出版)
できる人はなぜ人の「好き嫌い」がないのか?人間関係は「努力」ではなく「法則」で解決する。人間関係の「ストライクゾーン」を広げる技術。4万件を超える営業活動で磨き上げた、究極のコミュニケーション理論「ソーシャルスタイル」の思考法。
◆会社に入れば上司や同僚、嫌なタイプに遭遇する可能性も高いでしょうから、そんな時こそこの本の出番!
人を4つのタイプに分け、それぞれについての対象法を指南してくれています。
参考記事:【ソーシャルスタイル?】『この世から苦手な人がいなくなる』伊庭正康(2018年05月14日)
大人のための言い換え力 NHK出版新書
一生モノの「言葉の使い方」を身につける! 「メールで同じ言葉が続く」「仕事のやり取りで言いたいことが伝わらない」「謝罪文で相手を怒らせてしまう」など大人の日本語の悩みは、「言い換え力」で解決! メール・日常会話からビジネス文書まで、すぐ使える実践的なアイデアを多数紹介するとともに、一生モノの「言い換え」の技術・発想を身につける10の実践的方法を伝授する。
◆おそらく学生と社会人の大きな違いの1つが、この「言い換え」スキルではないでしょうか?
もっとも新人の時点で、完璧に使いこなされても、こっちがビビりますけどねw
参考記事:【言い換え】『大人のための言い換え力』石黒 圭(2018年05月18日)
空気を読まずに0.1秒で好かれる方法。
「なぜか嫌われる」原因の多くは「なんとなく感じが悪い」こと。好感をもたれない要素を追究し、嫌われ続けた人生を克服、その経験に基づく企業研修が数字に直結すると好評の著者が一見大袈裟な笑顔と手ぶりで人を引きつける方法を明かす。
◆それよりなにより、まず周りから「好かれたい」という方なら、この本でレッスンを。
書かれている内容を実践したら、それは上司やお客さんにも普通に好かれるだろうな、という1冊です。
参考記事:【笑顔?】『空気を読まずに0.1秒で好かれる方法。』柳沼佐千子(2018年05月28日)
仕事ができる人は、小さめのスーツを着ている。
目指すのは個性のある上級者ではなく、知性のある中級者。男性ファッション雑誌を30年間つくってきた現役編集長が、あなたの知らない最重要ポイントを伝授します!
◆スーツは最初に買った数着でも4,5年着る以上、社会人としてのドレスコードに沿ったものを選ぶべし!
その点本書は、アップデートされているビジネスシーンでの着こなしをレクチャーしていますから、自信のない方はぜひお目通しください。
参考記事:【着こなし】『仕事ができる人は、小さめのスーツを着ている。』山本晃弘(2018年06月07日)
会社では教えてもらえない 一気に伸びる人の自己投資のキホン 【会社では教えてもらえないシリーズ】
本書は、学歴もコネもお金もないところから、20代で上場2社の役員、30代で社長に上り詰め、今も第一線で活躍する「非学歴エリート」の著者が、「自己投資」の大切さや自身の勉強法、心構えなどを余さず語った1冊。大好評のビジネス基本書「会社では教えてもらえない」シリーズ、待望の第9弾。
◆上記の内容紹介にもあるように、ほぼ何もないところからのし上がっていった安井元康さんの自己投資本。
若いうちから自己投資に励みたい方にとっては、非常に参考になる作品です。
参考記事:【自己投資】『会社では教えてもらえない 一気に伸びる人の自己投資のキホン』安井元康(2018年06月10日)
人前に強くなる技術:営業、プレゼン、会議、打ち合わせ―――“ここぞの場面”で最高の力を発揮する法 (三笠書房 電子書籍)
10万人を変えたメンタルトレーナー直伝!営業、プレゼン、会議、打ち合わせ→“ここぞの場面”で最高の力を発揮する法。相手に振り回されない、空気に流されない!「NOを上手に伝える」人が、「会話の主導権」を握る人!
◆新人であっても、目上の人や苦手な人、初対面の人の前に立たざるを得ないケースはあるでしょうから、この本にて対処を。
なお、著者は奥さんである横峯さくらさんの復活に貢献した、メンタルトレーナーの森川陽太郎さんです。
参考記事:【メンタル】『人前に強くなる技術: 営業、プレゼン、会議、打ち合わせ――“ここぞの場面”で最高の力を発揮する法』森川陽太郎(2018年06月13日)
スタンフォード式 疲れない体
体をほぐすのでもなく、筋肉を鍛えるのでもなく、体内の圧力を高める。人体のメカニズムにそった、絶対的リカバリーをもたらすコンディショニング・アプローチ。スポーツ医学の回復知見を全集約。今ある疲れは解消し、明日の疲労は予防する―知られざるスタンフォードの回復理論を完全網羅・初公開!
◆社会人ともなると、疲れを感じやすくなるのも当然であり、それを解消してくれるのがこちらの本。
日頃の生活を改善することで、疲労が防げたり、速やかに回復できることが良く分かります。
参考記事:【科学的!?】『スタンフォード式 疲れない体』山田知生(2018年06月15日)
一番伝わる説明の順番
「何をどの順番で話すか」を意識するだけで結果・評価・印象が劇的に変わる。戦略コンサルタントが教える相手の頭を整理しながら伝える技術。
◆顧問先でも若手社員さんだと、説明されてもよく分からないことがたまにあるので、こういった本で学んでもらえるときっと違ってくるのかと。
私自身も他人の事は言えないレベルゆえ、この本は腑に落ちまくりました。
参考記事:【思考術?】『一番伝わる説明の順番』田中耕比古(2018年06月20日)
3秒で心をつかみ 10分で信頼させる 聞き方・話し方
報道記者でありニュースキャスターの著者が、1700人の各界のエキスパートから学んできた一流の人の「相手の心をひらく会話術」。いますぐ実践できる50のコツ。
◆本書はタイトルにあるように、正しい「聞き方」「話し方」を指南してくれる作品であり、これらはまさに新人の頃から身につけておきたいスキルです。
さらに初対面の相手に対するTIPSも充実していますから、今回のテーマにはうってつけだと思われ。
参考記事:【コミュニケーション】『3秒で心をつかみ 10分で信頼させる 聞き方・話し方』小西美穂(2018年06月26日)
おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密 しごとのわ
「この世には、おカネを手に入れる方法が6つあります」中学2年生になった僕は突然、奇妙なクラブに放り込まれた―。謎の大男、大富豪の美少女、平凡な「僕」の3人がお金や経済の仕組みをひも解いていく。知られざる過去、家業への嫌悪感、淡い恋心…さまざまな学びと思惑が錯綜する、「おカネの教室」がはじまる!現役経済記者が娘に贈った、実用エンタメ青春小説。
◆主人公の2人が中学生である、という設定ゆえ、「お金」というものについてとても分かりやすく書かれているのが、本書の特徴。
しかもお金の話だけにとどまらず、GDPや福祉、さらには株式投資や投資信託にまで踏み込んでいる点で、本書を読む価値は高いと思います。
参考記事:【お金?】『おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密 しごとのわ』高井浩章(2018年07月06日)
効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術
多くの事業を手掛ける著者だが、じつは“超・面倒くさがり”。だからこそ、作業の「ムダの排除」を徹底する、少しの労力で多くの「成果」を出す、短時間で終わる「速さ」を追求するを徹底的に極めた「パソコン仕事」のアイデア集が合理的に誕生した!「面倒くさい」から生まれた究極の仕事効率化とは!?
◆仕事の生産性向上のためには、仕事自体をマスターするのも大事ですけど、本書に収録されているようなパソコンスキルを身につける方が効率は良いかも。
ショートカットから単語登録、スマホの活用法まで、幅広くカバーしていますから、気になる方はチェックしてみて下さい。
参考記事:【ITスキル】『効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術』ヨス(2018年07月19日)
人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている
実力を魔くよりも、はるかに人生を好転させる「錯覚資産」とは何か?ネット上で何百万人もの感情を揺さぶり続けたモンスター・ブロガー衝撃のデビュー作。
◆内容的に、特に若手向けというわけでもないのですが、できるだけ早いうちに知っておいた方がよい内容なのでご紹介。
出世を考える上でも、読んでおきたい1冊です。
参考記事:【錯覚資産?】『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている』ふろむだ(2018年08月16日)
いま君に伝えたいお金の話 (幻冬舎単行本)
お金は一人でポツンといるのが嫌いです。一人が二人、二人が三人になると……一気にドドッ、ドドドドドッと集まってきます。
誰よりもお金に詳しいお金のプロがノウハウではなく、考え方を初公開! お金で苦労しない人生とは。
◆村上ファンドでおなじみである、村上世彰さんが「15歳に向けて書いた」という設定なのですが、普通に大人が読んでも得るところがある自己啓発書。
下記レビューでも触れているように、先にご紹介した『おカネの教室』が概念的なお話なのに対して、こちらはより「具体的にどうするか」が書かれたものとなっています。
参考記事:【お金?】『いま君に伝えたいお金の話』村上世彰(2018年09月09日)
仕事の悩み 問題解決
本書は、仕事を進めるにあたって困ったことが起きたとき、ほぼすべてのことに対応できるようにまとめられています。ここに書かれた方法をそのまま実行するのも良し、発想を広げるヒントとして利用してもいいでしょう。本書は、仕事上の悩みを6つのテーマに分けています。今、自分が抱えている悩みに近いテーマを読むことで、解決の答えやヒントを得ることができるでしょう。
◆仕事をする上で、これからいくらでも悩みが出てくるでしょうから、こちらの本で対処するのも手。
多岐な分野の合計155もの悩み解決法が収録されていますから、きっとお役に立つと思います。
参考記事:【悩み大全?】『仕事の悩み 問題解決』生方正也(2018年09月29日)
【関連記事】
【2018】「新社会人向けオススメ本」15冊:(2018年03月20日)【2017】「新社会人向けオススメ本」15冊(2017年03月16日)
【2016】「新社会人向けオススメ本」15冊(2016年03月29日)
【2015】「新社会人向けオススメ本12冊」(2015年3月27日)
【2014】「新社会人向けオススメ本12冊」(2014年03月14日)
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ビジネススキル」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
10月10日まで
9月26日までのところ一部値引に移行して延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです