2019年03月02日
【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2019年03月)
【はじめに】
◆今日お送りするのは、月初恒例の「Kindle月替わりセール」の3月分。たまたま先月末が木曜日と重なり、セールがまとめて終わったため、あわててこの記事を書いております。
さて、3月の対象作品は全体で130冊と、2月と同じ。
ただし、Kindle Unlimited対象の方が10冊以上増えてますから、トータルでは2月より純減となります。
いずれにせよ、月替わりセールは、月末でしっかり終了しますので、気になる作品は忘れずにお求めください!

Soothsayer in Aisle Five / Gavin St. Ours
【「Kindle月替わりセール 2019年03月分」より】
◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「出版年月が新しい順番」で並べております。
300ヤードは可能です! 2次加速理論で飛距離を伸ばす
踏ん張らない、ボディターンしない、フォローをとらない。脳のリミッターを外して自己ベストの限界を超える!常識を変えるスイングドリル14。
◆私自身はゴルフをやらないので、本書の是非は問えませんが、とりあえずなかなかの人気ぶり。
中古に送料を足すとほぼ定価となりますから、Kindle版が600円以上、お得となります。

なまらうまい!たんぽぽちゃんの昭和ごはん (めしざんまい)
父親の単身赴任のため、母親の実家である北海道で祖母・叔母・母・兄とともに暮らす小学生たんぽぽちゃん。その生活をとおして紹介する、昭和のなつかしいごはんたち……。「ママぽよ」の青沼貴子が初めて描く、自身のルーツ「北海道」のふるさとグルメ漫画!
◆「北海道×昭和時代」というグルメマンガゆえか、レビューを読むと「見たこともない料理(北海道出身者除く)」という意見がちらほら。
送料を加えた中古よりは、Kindle版が400円弱、お得な計算です。

[音声DL付]ビジネスがはかどる! 英文Eメールハンドブック
本書は、英語のメール作成に不慣れな方から日常的に英語でメールを書く方まで、ビジネスパーソンの幅広いニーズに対応した英文Eメールのハンドブックです。
◆元海外グループにいた自分としては、英会話スキルよりも、英文メールスキルを高めた方が、仕事では役立ったのかも、と(今さら)。
中古がまだあまり値下がりしていませんから、送料を加算するとKindle版が900円弱、お買い得です。

山岳王―望月将悟
究極の山岳レース・トランスジャパンアルプスレース4連覇の偉業を達成した山男・望月将悟。職業は消防士で山岳救助隊員。山でめっぽう強く、気はやさしくて謙虚。誰もが好きになり、応援したくなる。そんな望月の秘密を、多くのエピソードから解き明かす。
◆ここのところの月替わりセールでは、コンスタントに対象がある山と溪谷社さんの作品から。
「60%OFF」と値引き率が高めなこともあり、Kindle版が実質600円以上お求めやすくなっています。

忙しいビジネスパーソンのための自律神経整え方BOOK
本書では自律神経失調症を改善させるという観点から、直すべき生活習慣を、姿勢の習慣、運動習慣、食事の習慣、睡眠の習慣、考え方の習慣の5つにわけ、それぞれで役立つストレッチや生活改善のメソッドを網羅的に紹介しています。デスクの隣や、ベッドの脇に置き、まずはいくつか、自分の症状に当てはまる部分だけでも実践をしてみてください。自律神経の整え方は、今や、元気に明るく働き続けるための必須スキルです!
◆当ブログでは下記のようにご紹介している健康本も登場!
中古は値下がり気味ですが、送料を考えるとKindle版が500円弱、お得な計算です。
参考記事:【自律神経?】『忙しいビジネスパーソンのための自律神経整え方BOOK』原田 賢(2018年07月20日)

生きるために必要だから、イケメンに会いに行った。 (本当にあった笑える話)
四十路目前の著者と担当編集が、ジュノン・スーパーボーイ・コンテストや、俳優の写真集発売記念イベントなどまともな(?)イケメンスポットに行くのはもちろん、イケメンになりに行ってみたり、イケメンを追うための体力作りをしてみたり……と、元気と幸せと楽しいことだけを求めてイケメンに会いに行く、やりたい放題のクソ痛いコミックエッセイ!!
◆男性の方には「カチン」と来そうな気がしないでもないですが、こまけーこたー(AA略
送料を加えた中古よりは、Kindle版が300円弱お得となっています。

日本国史――世界最古の国の新しい物語 (扶桑社BOOKS)
日本国史――世界最古の国の新しい物語(ヒストリー) 歴史は正しく修正しよう! 最新の歴史研究を踏まえた「田中日本史」の決定版。歴史とは国家の「来歴」を語る「物語」である!
◆デリケートなテーマ(最近は特に!)ゆえ、こうしてご紹介していいのか微妙なのですが、一応挙げるだけ挙げるということで。
ただし、中古もあまり値下がりしておらず、送料を踏まえるとKindle版が700円強、お買い得な1冊です。

入社1年目からの数字の使い方
「ビジネス数学のプロ」が教える一生使える仕事術!「情報→数学→情報」で伝える、「仮に」と「掛け算」でざっくり知りたい数字をつくる、データは必ずグラフにするなど、数字を使いこなすための39のテクニック。
◆どこの自費出版本(失礼!)かと思いきや、数字本でおなじみである深沢真太郎さんが、日実さんから出してる本ですから、クオリティは保証付き。
実は中古も高くて、送料を加味するとKindle版が700円以上、お得な計算です。

アイデア発想法16 どんなとき、どの方法を使うか
ブレスト、マトリックス法からセブンクロス法まで、創造力を生み出す16のツールを適用するシーンごとに紹介・整理。各発想法の手順と活用フォーマット付き。
◆アイデア本は、当ブログでも人気ですから、結構地味目な雰囲気(?)とはいえ、この本もご検討を。
やや中古が値下がりしているため、送料を加算するとKindle版が400円強、お求めやすくなります。

「女性活躍」に翻弄される人びと (光文社新書)
管理職への昇進を拒む深い葛藤、やりがいと低賃金の狭間に生きる姿、「勝ち組」の敗北感、認められない家庭生活での活躍、そして男をも襲うプレッシャー。「女性活躍」推進の期待が高まる一方、女たちは規範の押し付けに悩み、苦しみ、怒っている。等身大の本音を長年に及ぶ定点観測ルポで掬い上げ、時代ごとの生き方トレンドに翻弄される人びとの生きづらさの本質を解き明かし、それぞれが希望の光を見出せる社会を考える。
◆本書の場合、女性が読むより、周りの男性が読んで考えるべき内容でしょうから、意外と読者対象層は広いのかも。
送料を足しても中古の方が100円弱お得とは言え、気になる方はご検討ください。

脳が認める最強の集中力 最新脳科学が教える自分を劇的に変える習慣
日本代表五輪選手やトップアスリート、そして多くのビジネストップを指導し、数多くの「脳」と向きあってきた、45万部ベストセラー脳神経外科医が教える、年齢・体力の衰えや疲労も関係ない、ここ一番に強くなり最高の結果を生みだす究極の集中力の保ち方・高め方!
◆当ブログでは著作を何冊もご紹介している、林先生の集中力本。
Kindle版よりも中古の方が数円お得ですが、このテーマならお読みになりたい方も多いハズ!

シリーズ・企業トップが学ぶリベラルアーツ 「五箇条の誓文」で解く日本史 (NHK出版新書)
明治維新ひいては日本近代の精神を端的に表現している「五箇条の誓文」。そこに掲げられた「デモクラシー」「天皇制」「経済」「自由主義」「和魂洋才」は時を経るにつれ、どのような形で実現したのか。どのように歪められたのか。五箇条を切り口に、江戸から昭和、さらに平成にいたる日本史を明快に整理する。有名企業幹部が学ぶ白熱講義を新書化するシリーズ第3弾!
◆ムスコの歴史の勉強が本格化してきて、むしろ私の方が問題を出されて答えられない今日この頃(恥)。
本書も中古の割には、それほど値下がりしていないため、実質的にKindle版の方がお得となっています。

「感謝!」言うてたら、ホンマに儲かりまっせ!
言葉遣いを変えるだけで、金運がアップ! 崖っぷちの境遇を、一気に好転させる! 41歳から、人生をやり直す! 「感謝!」言い始めて、15年、信じられない奇跡。著者、自らの成功の秘訣を、惜しみなく公開。「言葉遣い」だけで、人生は変わる!
◆著者の横山信治さんの作品は、当ブログで過去何冊かビジネススキル系の本のレビューをしていますが、本書の内容としては、いわゆる「成功本」のよう。
中古は値崩れ気味とはいえ、送料を合算するとKindle版に軍配が上がります。

12歳までに「自信ぐせ」をつけるお母さんの習慣
自分から勉強する子の親は、我慢しない。子どもの自信は、お母さんの自信から。話題の「モンテッソーリ教育」をはじめとしたオリジナルメソッドから、心の強い子を育てる!子育て経験×家庭教師&塾講師経験がある著者だからわかる、自分から勉強しだす子に共通すること。
◆我が家もムスコのために読むなら、今年がギリギリという1冊。
中古が定価を大幅に上回っていますから、Kindle版が600円以上、お得な計算です。

Windowsでできる小さな会社のLAN構築・運用ガイド 第3版
「小さな会社」では、「少しPCに詳しい」というだけで、社内LANの管理やメンテナンスを任されてしまうことが少なくありません。本書では、そのような「なんとなく管理者」のために、「低コストで」「管理しやすく」「安全な」社内LANを構築&運用する方法を丁寧に解説しました。使い慣れたWindows OSを利用するので、誰でも「迷わず」作業を進めることができます。
◆正直、どの辺の層を読者と考えているのか分からなかったのですが、このレビューを読んで、ある程度ガチな人向けだと判明した次第。
中古に送料を加えると2000円を超えますから、Kindle版が800円以上、お求めやすくなっています。

雑談が上手い人 下手な人
雑談は最強の武器になる。1000人の成功者から学んだ誰でも真似できる「言葉の秘密」。
◆コミュニケーション本の中でも、雑談本は当ブログに限らず、コンスタントな人気がありますから、こちらも要チェックで。
中古は値崩れしていますが、ギリギリでKindle版がお買い得な1冊です。

マンガでやさしくわかる傾聴
福祉や医療、教育の現場はもちろん、普段の生活における周囲とのコミュニケーションで大切になる「聴く技術」と、その前に知っておきたい人間の心理をマンガのストーリーと解説で学べる一冊。ストーリーの主人公は、市役所に勤める二階堂いずみ。新しく開設された部署「耳かたむけ課」に異動になり、次々訪れる市民たちの対応に悪戦苦闘の日々を送っていましたが、風変わりな市長に「傾聴」の大切さについて教えを受けるうちに、市民だけでなく、家族を含めた周囲との関係が変わっていく様子を描いています。
◆昨日傾聴本をご紹介したばかいですけど、こちらはコミックスタイル。
「60%OFF」と値引き率が高めなため、Kindle版が実質500円弱、お得となります。

「大転子ランニング」で走れ!マンガ家 53歳でもサブスリー
2016年秋、練習を積み重ねて再びサブスリーを出した著者が、今度は遅くから走り始めた人でもどうやって速く、楽に、長く走れるようになれるか秘訣を探求。初中級者でも実践できる画期的なメニューからアプローチする。マンガ家ならではの豊富なイラストを満載。解剖学的、物理学的にもわかりやすい納得の文章解説。従来の「陸上経験者が教える本」とは一線を画した痒いところに手が届く、これからの新しいスタンダードとなる一冊。身体に負担をかけずに走るには、骨盤の動きを理解する事が大変重要。固めず、動かす。しかし動かしすぎるのもよくない。骨盤を正しく使うには、股関節にハマっている大腿骨の根元の出っ張りである“大転子”への意識に鍵があった。
◆マンガ『やるっきゃ騎士(ナイト)』でおなじみである、みやすのんき先生による、ガチなマラソン本。
送料を加えた中古よりも、Kindle版が400円弱、お得な計算です。

企業の成長戦略が10時間でわかる本―――MBA式起業からIPO(株式上場)まで
MBA(ビジネススクール)スキルに基づき、起業からIPO(株式上場・公開)までの成長戦略が、この1冊で学べる。著者自身が投資先を20社以上上場させた投資家でもあり、ベンチャー支援の審査員を務める。その一方で、資金調達支援会社を経営し、大学教授でもある著者が自ら実践するノウハウを、ずばり1冊、コンパクトにまとめて初公開!
◆過去のセールの前日ランキングでも、何度かランク入りを果たしている人気本。
中古も1000円近くしますから、送料を足すとKindle版が700円弱、お買い得となります。

会社では教えてもらえない 仕事が速い人の手帳・メモのキホン 【会社では教えてもらえないシリーズ】
社会人のマストアイテムは手帳。とりあえず買ったはいいけれど、漠然と予定を書き込むだけ…。学校でも会社でも手帳の書き方は教えてくれない。しかし、仕事がデキる人・速い人を見ると、必ず上手に手帳を使いこなしている。まだ若手のうちにマスターしておきたい、「仕事を速くこなし、確実に成果を出すための手帳術」を、時間管理のプロが徹底解説!
◆手帳術やメモ術も当ブログでは人気だけに、本書も要チェック!
中古は値下がりしていますが、送料を考えるとKindle版に軍配が上がります。

まんがで身につくアドラー 明日を変える心理学 (Business ComicSeries)
仕事、夫婦関係、老後への不安―人間関係に疲れてしまった男女7名の物語。今日もカフェ「ウィーン」には、悩みを抱えた人がやってくる。相手のわがままにガマンの限界…もう離婚したい!人の評価が気になる…人の頼みを断れなくて疲れてしまった…職場の先輩とうまくいかない。こんな悩みに、アドラーが贈る8つの処方せん。
◆「まんがで身につく」シリーズから、こちらのアドラー本が対象となりました。
やはり中古は値崩れしているものの、送料を合わせるとギリギリでKindle版がお求めやすくなります。

その「油」をかえなさい!―――今からでも、遅くない!
今からでも、遅くない! 「油脂」をちょっと見直すだけで、体は劇的に変わっていく!
◆独身時代、私も健康を気にして、酸化しにくい(確か)しそ油を使っていた時期があったのですが、結婚したらヨメ任せという。
中古に送料を足すと1000円を超えますから、Kindle版が500円強、お得な計算です。

まんがでわかる 論語―――失敗するから、成長できる。 (Business Comic Series) Business ComicSeries
20万部突破の人気シリーズに『論語』が登場! 失敗するから、成長できる。強く、賢く、あたたかな人間に成長する『論語』の言葉100を「まんが×ストーリー」でやさしく解説。
◆こちらもビジネスコミックで、テーマは「論語」という直球ど真ん中。
送料を加えた中古よりは、Kindle版が400円弱、お得となります。

頑張らない英文法
「長年の英語の疑問が解消した」など、多くの感動や喜びの声を集めたベストセラー『頑張らない英語学習法』から4年。待望の続編が刊行されました。発売3日で重版が決定するなど、ご好評いただいています。元々英語の落ちこぼれから、TOEIC満点を取るまでに至り、現在は「日本人が英語を話せない事態をなくす」ための活動をしている著者が教える「暗記しない」「納得して理解する」英文法のメソッドがこの1冊に。
◆西沢ロイさんの英語本も、セールではおなじみの方も多いはず。
送料を足しても中古の方がお買い得ですが、Kindle版との差は100円しませんから、気になる方はご検討ください。

植物はなぜ動かないのか ──弱くて強い植物のはなし (ちくまプリマー新書)
自然界は弱肉強食の厳しい社会だが、弱そうに見えるたくさんの動植物たちが、優れた戦略を駆使して自然を謳歌している。植物たちの豊かな生き方に楽しく学ぼう。
◆ムスコにも本書のような作品を、もっと小さい頃から読ませておけばよかったと思いつつ、試験関係なく、この手の本に興味がもてないと結局はダメなのかも。
中古は値崩れしていますが、送料を加算するとKindle版に軍配が上がります。

擬人化でまなぼ!ネットワークのしくみ
いっしょに擬人化でまなぼっ!本書はネットワークプロトコルなどのIT用語を擬人化したネットワーク入門書です。彼女たちのやり取りを通じて無理なく基礎知識が学べます。
◆内容は分からないし、装丁は縁遠いし、とスルーするツモリでいたものの、著者を見たら、数日前に下記記事でレビューした作品を書いた岡嶋さんじゃないですか!?
やはり送料を考慮しても、中古の方がKindle版より100円弱お得ですが、興味のある方はぜひ!
参考記事:【プログラミング教育?】『プログラミング教育はいらない GAFAで求められる力とは?』岡嶋裕史(2019年02月26日)

美術館の舞台裏 ──魅せる展覧会を作るには (ちくま新書)
一九九七年、スペインのさびれた地方都市ビルバオに世界的に有名な建築家フランク・ゲーリー設計のビルバオ・グッゲンハイム美術館が誕生しました。その集客は最初の3年間で400万人、収益約5億ユーロ!しかしこの美術館は存続の危機に陥った老舗名門美術館による起死回生の挑戦でした。美術品の保存と研究を旨とする美術館に、今、商業化とグローバル化の波が押し寄せています。新しく変わりつつある文化の殿堂で何が起きているのでしょうか?
◆出版されたのは少々前ですが、ここ数年のアートブームを考えると、この本も今回のセールで注目されそうな予感!?
中古は値崩れ気味とはいえ、送料を加味するとギリギリでKindle版がお求めやすくなります。

[音声DL付] 改訂版 キクタン【中学英単語】 高校入試レベル
最新のコーパスデータを徹底分析!「耳」と「目」をフル活用して覚える。1日16語、8週間で896語を完全制覇。生活スタイルで選べる「モード学習」を用意。
◆都内では今や受験は「高校受験」よりも「中学受験」がメインになっていそうですけど、都立高校もさることながら、地方ではいまだ高校受験が多いと思われ。
送料を加えた中古よりも、Kindle版が300円弱、お買い得な1冊です。

心の持ち方 完全版 (ディスカヴァー携書)
『うまくいっている人の考え方』がシリーズ合計80万部を突破した著者ジェリー・ミンチントンの一貫したテーマは「自尊心」です。彼がさらに自尊心について考察し、自尊心を基礎にした心の持ち方のヒントを紹介したのが『心の持ち方』と題する単行本で、2004年に発行されて以来10年以上にわたって売れ続け、25万部を超えました。そして同じ著者がさらにもう1冊、自尊心について追究した『じょうぶな心のつくり方』も、5万部を超えるベストセラーとなりました。本書は同じテーマで書かれたこの2冊を合わせて1冊にまとめ、『心の持ち方 完全版』とするものです。
◆この本、実は当ブログ初登場なのですが、それはおそらく以前から中古の方がお得だったから。
ただし2冊合わせた完全版がワンコイン強で手に入るのですから、自己啓発書好きの方は、ご検討ください!

止まりだしたら走らない
Twitter界のスタープレーヤーであり漫画家、大喜利界の星。あの“ダ・ヴィンチ・恐山”が、“品田遊”名義で満を持して破格の小説家デビュー!
◆私はTwitterにも小説界にも疎いので、著者の品田遊さんのことは存じ上げなかったのですが、やたら中古が高いので気になってセレクト。
送料を足すとほぼ定価並みですから、Kindle版が1100円弱、お得な計算です。

[新装版]運命を開く―人間学講話 [新装版]人間学講話
豊饒の夢から醒めよ。現代人に“活”を与え、混迷を打開する安岡人間学の第2集。
◆この「人間学講話」シリーズの作品も、大規模セールでは結構おなじみなのですが、月替わりセールでは確か初めてな気が!?
相変わらず中古も高くて、Kindle版が実質800円強、お得となります。

お金はあの世へ持っていけない
税理士・経営者・相続人として、実際に体験したリアルな事実に基づき書きました。本当に読んでおきたい「お金の本」。
◆お金本はお金本でも、稼ぎ方というより使い方本のような感じ。
中古はほぼ底値ですが、「87%OFF」という超激安設定のおかげで、Kindle版に軍配が上がります。

銚子人 ― 千葉県銚子市 明日に一番近い町の人々に出会う旅 COMMUNITY TRAVEL GUIDE
関東最東端にある千葉県銚子市は、日本で一番早く初日の出を見ることができる町。年末年始には多くの人々で賑わい、「銚子はね込み太鼓」などイベントも盛りだくさんです。銚子はまた、魚の水揚げ量が日本一、温暖な気候で野菜や果物も豊富な町。江戸の食文化を支えた醤油の醸造地としても知られ、祭りが盛んなのも特徴です。そんな銚子に足を延ばしてみませんか? 地域の魅力を、地域の人たちが伝える旅のガイドブック。
◆てっきりノンフィクションか物語かと思いきや、銚子のタウンガイドだったの巻!?
やはり中古は値崩れしていますが、送料を加味すれば、Kindle版がお求めやすくなります。

日清・日露戦争をどう見るか 近代日本と朝鮮半島・中国 (NHK出版新書)
明治日本がおこなった日清・日露戦争の本質はどこにあるのか。ともに、朝鮮半島が戦場となり、戦争の目的も朝鮮の支配だったこの二つの戦争は「第一次・第二次朝鮮戦争」とも呼ぶべきものではなかったか――。日清・日露から第一次世界大戦まで、近代日本の戦争を朝鮮半島・中国との関係を中心に大胆に読み直す。現在まで引き続く日中韓の歴史問題の原点が理解できる一冊!
◆これまたデリケートなテーマゆえ、念のためレビューを見たところ賛否両論。
ただし、中古は意外と高くて、送料を加算すれば、Kindle版が400円弱、お得な計算です。

salon de SHIMAJI バーカウンターは人生の勉強机である(Pen BOOKS)
作家・エッセイスト・バーマンとして、「サロン・ド・シマジ」のマスターであるシマジがシングルモルトに纏わる逸話を縦横無尽に語り尽くす雑誌「Pen」の人気連載が書籍化。架空のバーがいつしか現実のバーとなり、有名無名の怪人物が登場して彩りを添える。お酒を愛するすべての老若男女へお届けする、シングルモルト・ストーリーズ。
◆「週刊プレイボーイ」を編集長として、100万部雑誌に育て上げた島地勝彦さんのエッセイ集。
送料を足しても中古の方が200円弱お得ですが、Kindle版で読まれたい方に!

任せきりでも10億円! 週休5日社長の 任せる力
上司のみなさん、一日に何度「忙しい」と言っていますか? 多くのリーダー、マネジャーが「仕事を抱え込む症候群」に陥っています。本当は、仕事の9割は部下に任せられるのです。任せることで、部下は自立し、ぐんぐん成長する。結果的に、上司自身も次のステージに行ける。典型的な抱え込み症候群だった著者が、どうやって部下に仕事のほとんどを任せ、ついには自分が週に5日休んでも、会社の売上は逆にアップするようになったか。その秘密をすべて公開!
◆私自身も、会社員時代は抱え込む傾向があったので、他人事ではない作品。
中古はほぼ底値で、送料を加算しても中古の方がお得ですが、「67%OFF」の「499円」というお値段は、なかなか魅力的だな、と。

察しない男 説明しない女 男に通じる話し方 女に伝わる話し方
どうしてわかってくれないの!?言ってくれなきゃわかんないよ!このひとことで、仕事も家庭も恋愛もうまくいく!あなたのコミュニケーションは男タイプ?女タイプ?チェックリスト付。
◆当ブログではご紹介済みである、男女の性差本。
Kindle版は「50%OFF」と頑張ってくれているのですが、中古の値下がり幅が大きいので、レビューしていなかったら、取り上げにくいところです。
参考記事:【モテ】『察しない男 説明しない女 男に通じる話し方 女に伝わる話し方』五百田達成(2014年07月31日)

有元葉子の揚げもの 家で作ってこそ、まっとうでおいしい
「揚げものは、良質の油を使えば、家庭料理として、本当はとても手軽で、まっとうなのです」というのが有元さんの持論。そこで、今回、有元さんの家で定番になっている揚げもの料理を大公開。かき揚げやフライ、素揚げにエスニックなものまで、50品以上のレシピを、有元流の工夫とコツとともに紹介します。
◆先月の月替わりセールでは、グルメ本が2冊も前日ランク入りしていますから、一応こちらもご紹介。
中古が高いため、送料を加算するとKindle版が600円以上、お買い得となります。

10歳から身につく 問い、考え、表現する力 僕がイェール大で学び、教えたいこと (NHK出版新書)
田舎の公立学校で学び、アイビーリーグの先生になった著者の願いは「日本の子どもに学ぶ喜びと作法を伝えたい」。先行き不透明な時代を生き抜く、不動の「学ぶ力」をいかに身につけるか。大人はそれをどうサポートすべきか。教養教育の名門イェール大学で学び教えた10年間の経験と実感を込めた、渾身の「子どものためのリベラルアーツ」指南書。教育に関わるすべての人に。
◆こういう本も、ムスコの受験が終わったら読ませてみたいワタクシ。
中古に送料を加味すると、ギリギリでKindle版に軍配が上がります。

インドア・ボルダリング練習帖
インドアボルダリングの超基本から上達するためのトレーニング方法までまとめました。 「ボルダリングってなに?」という未経験者から、「もっともっとうまくなりたい! 」という中級ボルダラーまで、 ムーブ(登り方)やトレーニング、ストレッチ、ボディケアなど、ほしい情報が満載の一冊です。
◆むちゃくちゃ読む人が限られそうですけど、1か月告知していれば、一人くらいは読みたい方もいらっしゃるかも!?
こちらも中古は値崩れ気味ですが、送料を考慮するとKindle版がお得です。

ITサービスマネジメント 事例に学ぶ実践の秘訣
システムやITサービスの多様化に伴い、ITサービスマネジメント(ITSM)はますます重要性を増してきています。適切なITSMを実現するには、ITILやCOBIT、CMMIなどの各種フレームワークを導入するのが効果的です。しかし、これらのフレームワークは汎用性を持たせているため、実際の環境に適用するには工夫が必要となります。本書は、そうした工夫を、実際の事例から学び取ろうとするものです。フレームワークとの付き合い方や、DevOps、BYODなど今後のITSMに影響しそうなトピックについても取り上げています。
◆完全な技術書でしたら諦めもつくのですが、内容紹介やレビューを読むと、ビジネススキル的なお話もあるようなので、一応ご紹介。
送料を足した中古よりは、Kindle版が700円以上、お得な計算です。

うまくいっている人の考え方 完全版 (ディスカヴァー携書)
『うまくいっている人の考え方』『うまくいっている人の考え方 発展編』を1冊にまとめた完全版が携書で登場。なんにも心配ない!人生の達人になるためのヒント100。
◆上記ですでに、ジェリー・ミンチントンの別の「完全版」を紹介しているので、こちらも併せて。
やはり送料を加味してもKindle版の方がお求めやすいのですが、Kindle版がワンコイン強で読めるということで、ご検討ください。

一流の男 一流の風格 あの人はなぜ、一目置かれるのか
名刺より、相手を見よう。笑わせるより、笑おう。ケータイを見ているところを見せない。「高い」と思った時、「安い」と言おう。「2回うなずき」をしない。ニセモノ100個より、ホンモノ1個を持とう。
◆なぜか中谷彰宏さんの作品は、月替わりセールでは見ていない気がするのですが、テーマ的にも男性向きのようで、喜ばしい限り。
しかも中古は値崩れしていますが、送料を考えるとKindle版の方がギリギリでお求めやすくなっています。

借入は減らすな!(あさ出版電子書籍)
誰でも「うちの銀行から借りてください!」と言われるようになる銀行の選び方、おカネの借り方、返し方。
◆銀行はいざという時、貸してくれないので、日頃からある程度の借入をして、キャッシュを持っておいた方が良いかと。
送料を加えた中古よりは、Kindle版が300円弱、お買い得です。

NHK出版 あしたの生活 指3本で確実に捉える 不調に効くツボ
「ツボを3本の指で捉えると、より確実性が高まる」という、柳本さんならではの方法論でツボ療法を紹介。73の不調に対応するツボをピックアップするほか、ツボと経絡の基礎知識、基本となるツボ刺激の方法も収載。すぐに役立つハンドブック的なツボ事典。
◆ヨメのマッサージをコンスタントに行っている私にとって、少々気になる1冊。
絶版ゆえか中古が1000円以上するため、送料を加算するとKindle版が600円以上、お得となります。

アジャイル開発とスクラム 顧客・技術・経営をつなぐ協調的ソフトウェア開発マネジメント
企業の経営層に向けてソフトウェア開発手法の「アジャイル」とその手法の一つである「スクラム」を体系的に解説。スクラムはソフトウェア開発のみならず、組織や企業活動、企業経営全体にまで適用できることを提示する。さらに、この手法を取り入れ、ビジネスと一体になってソフトウェアを開発する組織や、その組織に息を吹き込む、新しいタイプのリーダーシップ像についても考える。日本におけるアジャイル開発の第一人者と世界的な経営学者・スクラム産みの親による提言。業界をリードするリクルート・富士通・楽天の最新開発事例を収録。
◆上でご紹介した『ITサービスマネジメント』同様、私には読んでも分からないのですが、純粋に読まれたい方のために。
中古もそれほど値下がりしていませんから、送料を踏まえると、Kindle版が600円弱、お得な計算です。

孫正義 奇跡のプレゼン 人を動かす23の法則 単行本
プレゼンの達人と呼ばれ、奇跡とも呼べる企業提携を世界中で実現してきた孫正義であるが、実は、そのプレゼン戦略は非常にシンプルで明確。誰もがすぐに実践できるものばかりだ。本書を読んで、孫正義の「プレゼン脳」をあなたの頭にインストールしよう!
◆今や「孫さん本」を量産(?)している三木雄信さんの、孫さん流のプレゼン本。
送料を合わせても中古の方がお得なので、Kindleで読みたい方だけに!

図解 確率がわかる本
ギャンブルに限らず、我々の世界は偶然の数学「確率」に支配されている。本書は、具体的な事例にそいながら、期待値、順列組み合わせ、統計のウソなど、あらゆる話題を総解説。基礎から応用まで確率を学び、「偶然」に対処する方法を身につけよう!
◆以前のセールで購入し、絶賛積読中な作品。
中古は底値近いのですが、送料を加算するとKindle版に軍配が上がります。

秋元康の仕事学
時代の仕掛け人が語るヒットの黄金律! 大ブレーク中のAKB49や、美空ひばりの名曲『川の流れのように』はどのように生み出されたのか?その秘訣は「リサーチをしない」「予定調和を裏切る」「企画のマイナス面を意識する」など、独創的な発想にあった! メガヒットメーカー・秋元康氏が明かす、目からウロコの企画法や生き方論。勝間和代氏との対談も収載した、ビジネスパーソン必読の書!
◆かなり前の作品なのですが、土井英司さんがメルマガで賞賛していた記憶が。
送料を足しても中古の方がお得とは言え、Kindle版との差は100円しませんから、気になる方はご検討を。
![じつは稼げる[プロ講師]という働き方](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41Gn2lxc9vL._SL160_.jpg)
じつは稼げる[プロ講師]という働き方
講師派遣会社のトップセールスから人気講師に転身、業界を熟知する著者によるあなたもできる「講師業」リアルガイド。
◆「話し方本」「プレゼン本」よりも、さらに一歩進んだ「プロ講師本」は、読む人によっては「宝の山」となりうるかも。
こちらもKindle版より中古の方がお安いのですが、その差は100円ありませんから、気になる方は要チェックです!

EVERNOTE「超」知的生産術
現代のビジネスパーソンは、常に「仕事で新企画やアイデア」「個人のブランディングのためのブログでの情報発信」など、何かしらの情報のアウトプットを求められます。これらの作業は効率よく、できるだけ時間をかけずに質の高いものを出していくことが求められます。そんな知的生産を効率化することができるのが「知のデータベース」「第二の脳」といわれるEvernoteです。Evernoteを使いこなすことにより、情報収集からアウトプットまでの知的生産を圧倒的に効率化できるだけでなく、今までは浮かばなかった新たなアイデアや発想を引き出すことができるようになるのです!
◆私自身がEvernoteを活用していないため、見当違いかもしれませんが、この手のサービスやツール本は、出版当時できなかったことができるようになったり、その逆もありますから、そのまま鵜呑みにするのは、ちとリスキーかな、と。
「46%OFF」&「17%ポイント還元」と健闘しているものの、それでも中古の方が200円ちょっとお買い得となっています。

史上最大のボロ儲け
サブプライムローンの破綻を予測し、一世一代の取引に打って出た男がいる。彼はなぜバブルを見抜くことができたのか。ウォール街の歴史を塗り替えた男の舞台裏を、ウォール・ストリート・ジャーナル紙のトップライターが見事に描き切った、迫真のドキュメンタリー。
◆次のバブル崩壊を予測するために、読んでいただきたいのが本書。
送料足した中古よりも、Kindle版の方が100円弱高いので、一応ご留意ください。

日本でいちばん社員満足度が高い会社の非常識な働き方
会社に電話がない。顧客に会わない。上司は怒らない。10連休が年4回。全社員にiPhoneを支給。それでも、売上が毎年140~200%で成長。そして、社員満足度日本一。そんな“非常識で、楽しい会社”ECスタジオの秘密を、本書ですべて明かします。
◆「働き方本」を出される社長さんは多いのですが、結局そういった仕組みを変えられるのは、組織のトップや経営層だけなので、幅広く訴求できるかというと、また話は別な気が。
本書も、中古に送料を足しても、まだKindle版よりも300円弱お得なのですから、やはりKindleで読みたい方だけにオススメしたいところです。

自分とまわりを変える魔法のNLP実践トレーニング
ビジネスパーソン必須のスキル。誰でも“在り方”“関わり方”が簡単に身につくバイブル。
◆10年近く前の作品とはいえ、明日香出版社さんから出た231ページの商業出版の本が、「94%OFF」の「99円」でセールに出ていたら、それは一応買ってしまうでしょう。
ただ、こういう本が後でランキング集計した際に1位になってしまうのも、それはそれで、いかがなものかとは思うワタクシ……。

手にとるようにNLPがわかる本
NLPは1970年代に米国で開発された「実践心理学」です。優れた人たちの思考や行動、言葉遣いなどを分析、誰にでも応用できるようにモデル化したのがはじまり。その効果はカウンセラーの間で瞬く間に広がり、クリントン元大統領も演説に使っていました。最強のコミュニケーションスキルともいわれているNLPの基本から応用まで1冊にまとめました。
◆たまたまNLP本が続きましたが、著者である加藤聖龍さんの作品としては、以前下記レビューの本がなかなか良かったのでご紹介。
とはいえ、2冊NLPの本があって、かたや「99円」もう片方が中古の方がお買い得だったら、それは勝ち目はなさげですが。
参考記事:【誘導話法】『一瞬で人の心を誘導する技術』加藤聖龍(2013年02月07日)

「家族神話」があなたをしばる 元気になるための家族療法 (生活人新書)
「先祖は地元の名士で金持ちだった」「曽祖母は町一番の美人だった」など、人の考え方や世界観をしばる「家族」の「神話」。そのしばりが生きにくさの原因となり、やがて引きこもりや過食・拒食を引きおこしたりする。本書は、家族神話の支配を解く「家族療法」を紹介しながら、自ら症状を改善・回復するための手引書である。
◆何やら地方では、今でもよく聞く話のような気がしないでもないのですが、そんなことを言われたら、それは確かに生きにくそうな。
さすがに中古も値崩れしているものの、送料を加味するとKindle版に軍配が上がります。

心を揺さぶる語り方―人間国宝に話術を学ぶ (生活人新書)
「和」の心、「思いやり」としての話術――。著者は講談界初の人間国宝。伝統話芸の達人。聴衆を語りの世界に引き込んで、笑わせ、泣かせ、感動させる。その心を揺さぶる語りの極意とは? 人が人に向けて話をする中で、本当に大切なこととは? 長年の修業により培った技と心を、一般向けにわかりやすく伝える。
◆なるほど講談で人間国宝になられるような方なら、それは話術も際立っているヨカン!
こちらも送料を加えた中古よりは、Kindle版がお買い得です。

彼はメンフィスで生まれた : アメリカン・ジャーニー
プレスリーを愛聴し、20代で暮らしたニューヨーク、アラバマで感動したフォークアート…作家・安西水丸と写真家・小平尚典が旅した懐かしい風景。
◆この内容紹介だけだと、どんな本か分かりにくかったのですが、レビューを読む限り、アメリカの旅行記のよう。
絶版ゆえか中古価格が高騰しており、結果、Kindle版が1900円弱、お得な計算です。

自信をもてないあなたへ――自分でできる認知行動療法
うつ、不安、無気力、パニック障害、対人恐怖症…。そんなあなたの「いやな気分」が少しずつほぐれていきます。あなたをあなた自身のセラピストにし、心の力を育てる認知行動療法を紹介します。認知行動療法は、あなた自身をセラピストにし、洞察力を高め、改善のための計画を立て、実践し、その結果を自分で審査するように指導してくれるのです。ここで獲得し実践した新しいスキルは、生涯あなたの役に立ってくれることでしょう。
◆「認知行動療法」については、以前下記の新書をレビューしていますが、こちらは翻訳本ということで、より濃厚かも。
ただ、送料を加算しても中古の方が200円弱、お得なので一応ご留意ください。
参考記事:【メンタル】『悩み・不安・怒りを小さくするレッスン 「認知行動療法」入門』中島美鈴(2016年12月23日)

相場で負けたときに読む本 実践編
あなたが本当に“勝者”であるならば、本書を読む必要はまったくありません。しかし、負けているのであれば、ぜひ本書を手にしてみてください。あなたがなぜ負けているのか。思い当たることがきっと書かれているはずです。「そうだったのか」とあなたが思ったこと、それがあなたにまつわる「悪しき習慣」です。まずは、自分自身の悪しき習慣を知ってください。そして、悪しき習慣を知ったら、次にそれを排除してください。たったこれだけのことで、あなたの成績は見違えるほど良くなることでしょう。
◆投資をされている方なら、きっと一読の価値があるであろう作品。
絶版ですが中古がそれなりにするため、送料を加味するとKindle版が500円弱、お得となります。

「ギターが下手」、原因の90%はリズム感 リズムの向上が実力と評価をプロ・レベルに変える! ギター・マガジン
リズム感。楽器を弾く上でとても重要な要素ですが、案外多いのが「リズム感がイマイチなことに気づいていない人」。けっこうフィンガリングやピッキングの練習もしてるし、自分ではそこそこ弾けてるつもりなのに、観客や共演者から“上手いね?”と言われた記憶があまりない……その原因は、あなたの“リズム感”にある可能性大です!本書を読めば、あなたのリズム感の弱点や改善方法が見つかるでしょう。「リズム感が悪い」と悩む人はもちろん、自覚していない人にも効果アリです! あなたのギター演奏がグンと上達するリズム感のレベル・アップ、始めませんか?
◆この本、2014年の作品であり、何で新しい順にソートかけて、今頃出てきたのかが謎。
新しいだけあって、中古もまだ値崩れしておらず、Kindle版が900円弱もお買い得ですから、ギターをなさってる方はぜひご検討ください。

Cold apartment (ぶんか社コミックス)
独特のタッチで描く人気作家・財賀アカネが贈る、キュート&マッドなオムニバスシリーズ。引っ越した先のアパートの管理人は、巨大猫の飼い主? お気に入りのCDは、地獄から天国へ行ける片道切符? 人間の皮で作られた芸術作品を売る兄弟の美学とは――? 幸福ブチ壊しホラーが登場!
◆内容紹介でそこはかとなく分かるように、スプラッタ系のコミックなので、そういう作品がお好きな方に。
送料を足した中古より、Kindle版がお求めやすくなっています。
【編集後記】
◆上でご紹介しにくいものをこちらで。
一番くわしい四季の花づくり (ブティック・ムック)
95種もの花の育て方が紹介されている作品とのこと。
これまた送料足しても中古の方がお得ですから、園芸をなさっている方だけに。
【編集後記2】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。
生きる悪知恵 正しくないけど役に立つ60のヒント (文春新書 868)
西原さんのおなじみのこの作品は、送料を考えればKindle版がお買い得。
参考記事:【サイバラ流?】『生きる悪知恵 正しくないけど役に立つ60のヒント』西原理恵子(2012年07月20日)

組織の壁を越える――「バウンダリー・スパニング」6つの実践
一転して(?)ガチなビジネス書であるこちらは、Kindle版が600円弱、お得となっています。

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
4月24日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです