2019年02月05日
【全20冊】未読本・気になる本(2019年02月05日)
Patches helping me read / Steam Pipe Trunk Distribution Venue
【はじめに】
◆今日お送りするのは、恒例の「未読本・気になる本」のエントリー。今回も予定通り、2週間ぶりにお届けすることができました。
さて、今回のラインナップはいつもより若干Kindle化されていない作品が目に付くような……?
それはさておき、今回も全20冊、ご確認のほどよろしくお願いします!
【未読本・気になる本、全20冊】
インパクトカンパニー 成熟企業を再成長させる、シンプルな処方箋
「時代遅れの衰退業種」でも世界に衝撃を与えられる!―神田昌典の企業論、20年の集大成。
◆神田昌典さん久々の新作は、ちょうど土井英司さんがメルマガで取り上げたばかりでした。
PHPさんにしては珍しく(?)、Kindle版が「19%OFF」とお買い得ですから、お見逃しなく!
【完全ガイドシリーズ237】文房具完全ガイド (100%ムックシリーズ)
2019年に買い揃えたい注目文房具が勢ぞろい! 最新製品から日本文具大賞の受賞製品まで、気になるアイテムを徹底チェック!
◆アマゾンに情報がないので、上記内容紹介は版元サイトから。
中古が定価以上となっていますし、セールになったこともありませんから、現時点でKindle版を買うのもアリだと思います。
【完全ガイドシリーズ239】ユニクロ完全ガイド (100%ムックシリーズ)
服選びはブランドではなく、品質×コーデ。1つ1つの服のデザインではなく、服のもつ質感や素材をしっかり見極めて、コーデも考えて選ぶべし。でも、分かっていても、どれが質がいいのなんて分からない。そこで確かな審美眼を持つファッションのプロと、プロも認める買って損しない最強の服を導き出しました。
◆私も愛用しているユニクロとGUの着こなしを、徹底的に追求した本書の詳細は、上記引用部分だけでなく、版元サイトをご参照のこと。
ただしKindle版は定価と同価格なので、オススメしにくいところではありますが……。
ココロの謎が解ける50の心理実験: こんなにも、人の行動は予想できない (王様文庫)
「こんな状況に置かれたとき、人はどう行動をする?」そんな実験から、人間の心の“法則性”を見つけ出そうとする試み―それが心理実験です。あなたはどこまで、人の心を読めているでしょうか。
◆著者の清田さんの作品は、以前下記レビューの本を読んだことがあり、なかなか良かったのでこの本もセレクト。
「王様文庫」なので、多分文庫書き下ろしだと思いますが、とりあえずKindle版も出ています。
参考記事:【モテ?】『9割の相手を思いのままにする心理術』清田予紀(2013年08月28日)
できるリーダーは、「これ」しかやらない メンバーが自ら動き出す「任せ方」のコツ
私はリーダーになるのがとにかくイヤで、リクルートで営業リーダーになる(させられる)まで、リーダーになることから徹底的に逃げてきたよう人間です。そんな私でも、ちょっとしたコツを知ることで、「任せる」ことができるようになり、リーダーほど面白い経験はない、とまで言えるようになりました。この本では、そんな「任せられた部下がワクワクできる」、そんなマネジメント手法を紹介していきます。
◆当ブログでも過去、何冊か著作をご紹介したことのある、伊庭正康さんの新刊。
Kindle版は「19%OFF」と、お求めやすくなっています。
できるYouTuber式 Excel 現場の教科書(「本×動画」で学ぶ新しい独習~150万回再生の実績! )
総合商社の経理がYouTuberになったら150万再生突破!明日の働き方が変わる!47の講義。VLOOKUP関数で自動転記、数字のアウトプットの質を高める、仕組み化でノーミス&効率化など。
◆本書は各レッスンに記載されているQRコードから、動画解説ページに飛べるとのことですから、これは理解が深まりそう。
残念ながらKindle版は定価と同額ですが、中古がまったく安くなっていないゆえ、検討してもよろしいかと。
60分でわかる! キャッシュレス決済 最前線
現在日本でも急拡大する、キャッシュレス決済。「100億円あげちゃうキャンペーン」で話題となったPayPayをはじめ、キャッシュレス、なかでもQRコード決済サービスの勢いはとどまるところを知りません。本書は、「キャッシュレス先進国」ともいえる中国の事例を取り上げつつ、キャッシュレス決済の利便性と、ビジネスとしての革新性について図解を交えて解説します。そして百花繚乱の様相を呈し始めた日本のキャッシュレス事情を俯瞰し、現状の理解と将来の展望を示します。
◆ちょうどまたPayPayがキャッシュバックを始めましたし、時代はQRコード決済サービスに向かうのか否か。
なぜかKindle版のページに詳細な目次が掲載されていますので、よろしければご参考まで。
官僚たちの冬 霞が関復活の処方箋 (小学館新書)
霞が関の地盤沈下がとまらない。作家・城山三郎が『官僚たちの夏』で描いた天下国家を論じる官僚たちの姿も今は昔。さながら「官僚たちの冬」か。90年代以降の歴代政権は、「政治主導」に向けた改革を実行してきた。それは本当に成功したのか。片や官僚らは自ら改革に努力したのか。財務省出身で、実際に行政改革の最前線に立ったこともある筆者が綴る官僚劣化の深層。そして、その処方箋とは。
◆最近やたらと不祥事続きな「霞が関官僚」の深層を探る1冊。
Kindle版は本日から配信となります。
“オフィスのプロ”だけが知っている キングジム 人も組織もうまくまわりだす 超整理術213
いますぐはじめたくなる職場の整理術! “オフィスのプロ”だけが知っている、職場の片づけ全技術を大公開! 個性派文具メーカーのキングジムが、長年培ってきた整理収納のコツをTips集として1冊にまとめました。
◆似たような(?)作品をコクヨさんが出されていましたが、キングジムさんが書かれると、どのような作品になったのやら!?
本書もKindle版が定価と同額なのですが、中古がそれ以上に高いので、まだアリかな、と。
会社は何度でも甦る ビジネス・エコシステムを循環させた大企業たち
かつてはスタートアップ企業だったレガシー 企業を蘇えらせるための新戦略を元P&Gの 伝説のマーケターでビジネスコンサルタント のジム・ステンゲルが実例を用いて伝授。GE、ウェスタンユニオン、ウェルズファーゴ、IBM、ターゲット、モトローラソリューション、トヨタ、バイエルといったレガシー企業(老舗企業)の 例を用いて生き返り戦略を説く
◆この作品はむしろ、老舗企業が多い日本でこそ読み継がれるべきではないか、と。
Kindle版が「20%OFF」なのもありがたいところです。
NOロジック思考
ビジネスシーンで、筋道を立てて考えているつもりなのに“解決策”が導き出せないのはナゼ? そんなときにはロジカルシンキングの逆を行く「水平思考」で考えると良い。常識にとらわれず、自由な発想を可能にする考え方で、発想のワクを広げるべきだ。日本を騒がせたあんな事件やこんな問題をラテラルシンキングを使って考え、「こうすれば避けられたはず」という“答え”を導き出す。
◆なぜか紙版には画像がなかったので、上記書影はKindle版のものを拝借した次第。
これからの時代は「ロジカルシンキング」と同じかそれ以上に、「ラテラルシンキング」が重要視されるのではないか、と。
ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか (青春新書インテリジェンス)
ドイツ人の平均可処分所得(手取り)は年290万円と意外に低い。しかも、消費税(付加価値税)は19%と高い。にもかかわらず、多くのドイツ人が「生活に満足している」のはなぜか? いっぽう、サービスが行き届いた世界一便利な国・日本で、日本人の多くが生活に「ゆとり」を感じられないのはなぜか? ドイツ在住29年のジャーナリストが肌で感じた「ドイツ流・お金に振り回されない」生き方を明らかにした一冊。
◆こういう本は結論部分をレビューで書いてしまうと、ネタバレになってしまいかねないので、なかなか難しいところ。
まだ中古が値下がりしていませんから、若干でもKindle版がお得なのはありがたいです。
勝間式超コントロール思考
無意識に受け入れている不便なこと、いつのまにか惰性で行っている無駄なこと、必要ないのに払っているお金などを徹底的に洗い出し、ITを駆使して情報を集め、選択肢を増やし、もっとも最適な方法を見つけて実行する。それが、超コントロール思考が目指すところです。本書をヒントに、思い通りに時間、お金、人間関係を動かす気持ちよさ、爽快感、楽しさを体験してください。
◆勝間さん待望の新刊は、「自分自身とその周りの環境」をコントロールするためのハック本。
単行本は発売済みですが、Kindle版は、2月12日配信予定です。
人をつくる読書術 (青春新書インテリジェンス)
読書は人生においてどのような役割を果たすのか。本を血肉にするにはどのような読み方をすればいいのか。なぜ読書は人生を豊かにしてくれるのか――。作家、元外交官、教育者、神学者などさまざまな面をもつ著者がはじめて明かす、「読書の哲学」。
◆佐藤優さんと読書術、という組み合わせは、以前もありましたが、かなり昔ですからそちらが未読の方なら、本書を気にせずお読みいただいてもいいかと。
Kindle版ですと1割引きですから、そちらもご検討ください。
これなら書ける! 大人の文章講座 (ちくま新書)
文章が書けない人は、ある「呪縛」にかかっている。コツは二つ。「誰に」書くのか? 「真の目的」は何か? 自分の経験を「素材」にして、話すように書こう。
◆上阪 徹さんの文章術本ですから、クオリティ的には間違いないと思われ。
こちらは筑摩書房さんの新書ということで、Kindle化については、やや時間がかかるかもしれません。
女の取扱説明書 (SB新書)
「周囲を困らせる女」は、職場、友だちなど、いろんな所に潜んでいます。ただ、一番関わることが多くて、実際に困らせることが多いのは、妻ではないでしょうか。本書は「周囲を困らせる女」の取扱説明書ですが、中でも妻に対する策を中心にしているのが特徴です。
◆ひと昔前の当ブログでしたら、「モテ本」として激プッシュしていたかもしれないテーマの作品。
新書は明日発売なのですが、Kindle版は一足早くリリース済みです。
文庫 amazonの哲学
「amazonのCEO」「世界一の大富豪」の思考法! 泣く子もだまる最強経営者は、どう生き、どう考えてきたのか? 世界を変えた男の人生観・経営哲学の神髄に迫る!
◆桑原晃弥さんは、以前もベゾスやアマゾンを題材に執筆されていますから、そのうちのどれかの文庫化かもしれないのですが、アマゾンのこのページでも版元サイトでも分からず。
また、Kindle化についても、版元が大和書房さんということで、これまた現時点では不明です。
プレゼンの語彙力 おもしろいほど聞いてもらえる「言い回し」大全
コクヨ株式会社のトップコンサルタントと、大人気キャラクター「けたクマ」のコラボによる異例のビジネス書が誕生! 本当に使えるプレゼンの言い回しのノウハウ(コンサルタント担当)が、イヤでも覚えらえられる(けたクマ担当)画期的な1冊。
◆著者の下地さんは、一連のコクヨ本で当ブログでもおなじみですが、LINEスタンプで有名な「けたくま」の方は存じませんでした(恥)。
カドカワさんの作品ですから、じきにKindle版も出ると思うのですが……。
知的生産術
サービス産業が主力の現代に必要な働き方とは? 還暦でライフネット生命を創業し、現在は、スーパーグローバル大学である、立命館アジア太平洋大学(APU)の学長を務める出口治明氏が語る、短時間でアイデアと高い成果を出す方法。
◆おなじみ出口治明さんによる、タイトルがそのまんまである知的生産術本。
こちらも版元が日実さんですから、Kindle化は少々遅れる可能性が高いです。
進化する勉強法: 漢字学習から算数、英語、プログラミングまで
「頭のいい子に育ってほしい」と願う子育て世代に向けて、自身も2人の子どもをもち、大学で数多くの学生を指導している心理学者・竹内龍人先生が最良の方法を選りすぐりました。英語やプログラミング学習など最新の話題にもふれつつ、「学業や社会的に成功するカギは?」「本当に身につく勉強法は?」「やる気を高めるには?」「興味を持たせる工夫は?」など、すぐに実践できて効果を上げることができる勉強法やアイデアを紹介します。
◆著者の竹内龍人さんの作品は、以前下記レビュー(ブクマ290超)の勉強本をご紹介しているのですが、これが装丁の軽さに反して極めてクオリティが高かった記憶が。
実際、絶版となって中古が3000円以上のお値段が付いていますから、この本にも期待できると思います。
参考記事:【勉強法】『実験心理学が見つけた 超効率的勉強法: ~復習はすぐやるな! 思い込みで点数アップ!~』竹内龍人(2014年04月28日)
【編集後記】
◆上記でご紹介しにくい中から1冊。モテと非モテの脳科学 - おじさんの恋心はなぜ報われないのか - (ワニブックスPLUS新書)
こちらも以前の当ブログだったら、速攻でご紹介していたかもしれないモテ本。
まぁ、島耕作のような例もありますし、50歳過ぎてもモテる人はいるかもしれませんね……。
【編集後記2】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。子どもの脳を傷つける親たち NHK出版新書
親のさまざまな言動が、こどものしつけに影響があるのは分かるのですが、なんと「脳に物理的なダメージ」まで与えていたのだと知り、私も思わず買ってしまいました。
中古に送料を足すとほぼ定価と同じですから、Kindle版が500円以上お得な計算です。
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
10月10日まで
9月26日までのところ一部値引に移行して延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです