2019年01月29日
<終了済み>【50%OFF以上】「ビジネス・実用書フェア(ファイナル版)」をお送りします!
【はじめに】
◆1日間が空きましたが、今日も朝からKindleセールのご紹介を。ここ数日連投していたこちらの「Kindle本セール」の最終回になります。
【50%OFF以上】「ビジネス・実用書フェア」始まりました!(2019年01月26日)
【50%OFF以上】「ビジネス・実用書フェア」追加分(日経BP社)(2019年01月27日)
今回は「残り全部」ということで、版元さんの規模も大小さまざまですが、当ブログ初登場の作品もございますし、どうぞお見逃しなく。
なお、セール期限はもちろん、連日お伝えしているように「2月8日(金)」までですから、気になる作品はお早めにお求めください!
注:このセールは終了しました。

Reading in Cabana / kennejima
【「ビジネス・実用書フェア(ファイナル版)」より】
◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「版元別」に「出版年月が新しい順番」で並べております。
直観力
2秒で最高の決断ができる! 日本一のメンタリストが明かす、初の直観本。 直観は鍛えることのできる技術です。 コツを掴むだけで、驚くほど高速に決断できるテクニックを収録。 仕事、恋愛、夢…。即断即決で全てを手に入れる人は『直観力』を磨いていた!
◆直観もある意味メンタルネタですから、メンタリストDaiGoさんが書かれた作品なら説得力大!
「65%OFF」と値引き率も高いため、Kindle版が実質700円以上、お買い得です。

人間関係のイライラがゼロになる! 個性心理学
個性心理学は、弦本將裕先生が四柱推命や行動心理学をベースに考案、親しみやすい12の動物キャラクターを使い、性格や人間関係の心理を解き明かすバースディ・サイエンスです。これまで『動物キャラナビ』としてベストセラーとなり、コミュニケーション・ツールとしてだけでなく、交渉や接客など、ビジネスの現場でも活用されてきました。本書は、ストレスとなる人間関係の悩みから解放され、もっとラクに楽しく生きる手助けとなる一冊です。
◆昔流行った動物占いとどう違うのかイマイチ分からないのですが、公私に活かすことも可能かと。
中古に送料を加えるとほぼ定価並みとなりますから、Kindle版が700円超、お得な計算です。

一流の頭脳
最高峰の医学研究機関しか知り得ない、世界最新データ満載!秘められた脳の力を最大限引き出し、あらゆる能力を最大化する、究極の英知!科学的エビデンスに基づきIQ、集中力、記憶力、創造性、認知力、長寿、抗疲労など、全てのパフォーマンスを強化する。
◆当ブログでもつい先日ご紹介した脳ネタ本。
中古は値崩れしていますが、送料を考えるとKindle版が300円弱、お求めやすくなります。
参考記事:お前らもっと『一流の頭脳』の凄さを知るべき(2018年11月14日)

「いまの説明、わかりやすいね!」と言われるコツ
「考えがまとまらない」「言いたいことが伝わらない」「仕事が進まない」…そんな悩みを一挙に解決する“ヒミツ”。ポーズをとる、見せる、指さす。『トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術』の著者が明かす新メソッド。
◆こちらは未読本記事でチェックして、下記のようにレビューした1冊。
送料を足した中古よりは、Kindle版が500円以上、お得な計算です。
参考記事:【説明術】『「いまの説明、わかりやすいね! 」と言われるコツ』浅田すぐる(2017年04月13日)

スタンフォード式 最高の睡眠
「睡眠研究のメッカ」スタンフォードの現役日本人教授が明かす、最新の科学的エビデンスに基づいた「究極の疲労回復」法とは?
◆こちらも当ブログでは人気の睡眠ネタゆえ、未読本記事の段階でレビュー済み。
中古もそこそこのお値段まで下がっていますが、Kindle版が実質300円弱、お得となります。
参考記事:【「黄金の90分」とは?】『スタンフォード式 最高の睡眠』西野精治(2017年03月17日)

最後は「免疫力」があなたを救う! (扶桑社BOOKS新書)
がん、生活習慣病、うつ、不妊、更年期障害、婦人科系疾患…病院では教えてくれない「驚異の理論」で症状が改善!3つの博士号を持つドクター×免疫学の世界的権威が伝授!胸腺をもんで免疫力を上げる、口呼吸をやめ鼻呼吸に戻す…etc.少しのコツで体が変わる。
◆風邪にせよインフルエンザにせよ、最後は免疫力が強いか否かで感染&発病すると思われ。
中古は値下がりしているものの、送料を加味すればKindle版に軍配が上がります。

定年後も安心! 桐谷さんの株主優待生活――50歳から始めてこれだけおトク
どの株がお得? そもそもどうやって買うの? 一番いいのはどの証券会社? 他の投資よりホントに安心? 儲かる人と損する人の違いは?――あなたの疑問、全て解決します! 投資生活34年。桐谷さんの結論は「安心、お得、簡単。やっぱりこれが最強です」外食、映画、プレゼント、旅行……桐谷さんおススメ! 鉄板銘柄84本を紹介!
◆株式投資本をご紹介するのは、ちょっと勇気がいるのですが、優待狙いならそれほど怖くはないハズ!?
昨年11月に出たばかりですから、まだ中古がそれほど値下がりしておらず、Kindle版が500円弱、お求めやすくなっています。

丸亀製麺はなぜNo.1になれたのか?――非効率の極め方と正しいムダのなくし方
お客様の歩数もメールも減らせ! 効率なんていらない。競争はしない。でも、手間は極める。創業者の行動と考えを至近距離で見てきた社長秘書が、丸亀製麺の強さの秘密を初公開します。「こんな効率の悪い店が成功するわけがない」「トップと100店舗以上の差があるのに、逆転なんてムリ」「ハワイで熱いうどんなんて、絶対売れない」……「常識」をことごとくひっくり返し、売れ続ける。その秘密が、この本でわかります。
◆ウチのムスコも大好きな丸亀製麺の強さのヒミツがこの1冊に!
中古は値下がり気味ですが、送料を考慮するとKindle版がお買い得です。

儲かる日本語 損する日本語――相手の心が思わず動く24の法則
そうか、ここが違うのか! 同じことを言ってるのに、儲かっている人と、儲からない人の差はこのひとことだった。悪用厳禁。国内外の企業140社以上の戦略的PRを手掛ける、ヒット商品の“影の仕掛人”が明かす「儲かる言葉」の法則!
◆確かに、ちょっとした言葉遣いの違いで、大きな差が発生するというのはよくある話かと。
こちらも中古は値崩れしているものの、送料を加算すればKindle版が300円弱、お得となります。

世界最高の子育てツール SMARTゴール――「全米最優秀女子高生」と母親が実践した目標達成の方法
「全米最優秀女子高生」を育て、同時に自身のキャリアも育んでいった著者。「最高の子育てには親自身の自分育てが必要」という科学データを元に、彼女が子育てで活用したのは、「SMARTゴール」という目標達成のためのツールでした。本書では、このツールの使い方、人生のパッションの持ち方・探し方、そのために必要な「心のブレーキ」の外し方など、そのすべて公開しています。小さなことを行動していくことや、目標を具体的に設定することの大切さ、「何のために」を考えれば心が折れないなど、「夢」を確実に手にするための方法は、とても実践的。今最も注目される「ライフコーチ」の資格を持つ著者が、自分の人生をも変えた魔法のツールを紹介します。
◆子育て本である以上、私も興味はあるのですが、日本式の受験勉強とは違うのは、下記参考記事でも分かる以上、とりあえず受験が終わってから私は読んでみたく。
中古もあまり値下がりしておらず、Kindle版が実質600円以上、お得な計算です。
参考記事:全米No.1女子高生を育てた、ボーク重子さんにインタビュー! | SHINGA FARM

10秒で人の心をつかむ話し方――「前説」のプロが教える声・表情・姿勢
最初の10秒。「前説」のプロはどこに気をつけているのか? 知らない人の前、大事なプレゼン、突然の指名。喋るのが恐くなくなる。すてきな声と姿まで手に入る。そのためのちょっとしたコツ42本。4000回以上も開演直前の舞台に立ち、観客をワクワクさせてきた演劇集団キャラメルボックス製作総指揮が教える「伝え方」の極意。
◆私はまだ観たことがないものの、著者の加藤さん率いる「演劇集団キャラメルボックス」の噂はかねてから耳にしていたため、本書もチェックしてみたところ、ギリギリで中古の方がお得でした。
ただ、下記参考記事のレビューがあまりにアツく、これは読みたくなる方がいらっしゃるかもと思って、ご紹介してみた次第です。
参考記事:カスタマーレビュー:タイトルの説得力は異常、です。

IT全史――情報技術の250年を読む
産業革命のあと、フランスで腕木通信と呼ばれる技術が誕生したのが1794年。そして、レイ・カーツワイルが主張する「シンギュラリティ」、すなわちコンピュータの能力が人間を超え、これまでとまったく異なる世界が現れるのが2045年とされている。本書は、この間250年の物語だ。情報技術の過去を振り返り、現在を検証し、将来を構想する。
◆これからのITの未来を予測する上で、過去の流れをこういう本で把握しておくのも1つの手だと思う次第。
中古が定価とあまり差がないゆえ、Kindle版が実質800円以上、お買い得となります。

一流の人は上手にパクる
スーパーのカニ缶から閃いた年商14億の新ビジネス、ビールのCMをカンニングしたらヤフホクドームのイベントができた。リストラ予備軍から、最年少役員に這い上がったプロフェッショナルサラリーマンの「頭」の習慣とは。単なるパクリじゃダメ。成功ビジネスの“本質”を盗め!今日からできるカンニング・3ステップを大公開。
◆「プロフェッショナルサラリーマン」こと俣野成敏さんのアイデア本。
中古が値崩れしていますが、送料を足せばKindle版に軍配が上がります。

ソニーは銀座でSONYになった
ソニービルが開業したのは東京オリンピックが開催された二年後の一九六六年四月二九日。その建設費は三二億円。ソニーにとっては失敗の許されない一大プロジェクトだった。ビルの大半にショールームの機能を持たせた、当時の日本としてはまさに前例のない試みだった。
◆銀座界隈で働く私にとっては、昨年ソニービルがなくなったのは、インパクト大でした。
本書はまだ値崩れしておらず、送料を加味するとKindle版が600円以上、お得となります。

52歳からのお金のリアル――定年後の“長生きリスク”に効く処方箋
人生100年時代、退職金だけでは足りない。52歳の今が、将来に備える最後のチャンス。
◆おなじみファイナンシャルアカデミーの泉 正人の手による中高年向けお金本。
送料を加算した中古よりは、Kindle版が500円以上、お得な計算です。

「貞観政要」がやさしく学べるノート――組織を「安定軌道」に乗せるにはどうすべきか?
歴代天皇、徳川家康、北条政子ほかが愛読した「帝王学の教科書」をやさしく解説。ロングセラー『「貞観政要」のリーダー学』がわかりやすく読める。
◆上記内容紹介にもあるように、『「貞観政要」のリーダー学』の解説本的な位置づけの作品。
中古は値下がりしていますが、送料を加算するとKindle版が300円以上お求めやすくなります。

闘う敬語――仕事の武器になる「敬語入門」
パワハラやセクハラにあったら?クレーマーを撃退するには?正しい敬語は、相手を尊重するだけでなく自分の尊厳も守ってくれる。ピンチをチャンスに変える「12の対決ストーリー」。本書を読めば“シーン別”敬語の実践力が身につく!!
◆「敬語」というと一般的には相手を敬う場合が多いですが、本書で扱うのは「折衝」や「交渉」のような「闘う」ケースであり、これはなかなか興味深いかと。
中古は値崩れしているものの、送料を合わせればKindle版が300円弱、お買い得です。

ビジネスに効く教養としての中国古典
中国古典には、現代のビジネス社会でも十分に通用する戦略・戦術の極意がつまっています。東洋思想研究の第一人者が、日本人になじみ深い名著14篇を選び、三千年の風雪に耐えた古典の精髄をわかりやすく説き明かします。
◆上記でも登場した守屋洋さんの、中国古典本。
中古はやはり値崩れしていますが、送料を考慮するとKindle版に軍配が上がります。

チャーチル・ファクター たった一人で歴史と世界を変える力
「チャーチルの存在は、経済構造が歴史を動かすという、人間軽視の唯物史観に対抗する強力な反証だ」イギリスで最も注目される現役政治家が、20世紀最高のリーダーを次世代に伝えるために筆を執った。
◆著者が前ロンドン市長のボリス・ジョンソンという、色々な意味で話題となった1冊。
送料を加算した中古よりも、Kindle版が300円強、お得となります。

世界的な大富豪が人生で大切にしてきたこと60
ウォール街で利回り4200%、伝説の男が語る投資哲学集。分散投資はしない/歴史と哲学に学べ/北米に投資ならカナダ/通貨危機はすでに起こっている…特別コラム「儲かる株情報」の読み方。
◆ご存知「冒険投資家」ジム・ロジャーズの自己啓発テイストの作品。
こちらも中古は値崩れしていますが、送料を考えるとKindle版が300円弱、お得な計算です。

コーチング・アクロス・カルチャーズ 国籍、業種、価値観の違いを超えて結果を出すための7つの枠組み
外国人社員が増え、転職も当たり前になり、それぞれの文化的背景が異なる社内でどうやって成果を出せばいいのか? ハーバード・ビジネススクールが推薦し、大前研一氏のビジネス・ブレークスルー大学大学院が採用しているコーチングの名著、待望の邦訳!
◆大前研一さんのビジネス・ブレークスルー大学大学院で、実際に使われている書籍の邦訳版ということですから、これは期待できそうな。
中古も価格下落を踏みとどまっており、Kindle版が実質400円以上、お求めやすくなっています。

評伝 出光佐三 ─ 士魂商才の軌跡
『海賊とよばれた男』の主人公のモデル、出光興産の創業者・出光佐三。戦後の苦しい時代に、国際石油メジャーと大英帝国を敵に回して、たった1隻のタンカー・日章丸で世界を驚かせた真の日本人の生涯!
◆『海賊とよばれた男』で一気に有名になった出光佐三氏の評伝。
「67%OFF」という激安設定のおかげで、Kindle版が実質1600円弱、お買い得です。

食にまつわる55の不都合な真実
日本人の40代男性は34.6%が肥満。東京都の食料自給率は1%!小学生の約5%がアレルギー体質!?もし食料輸入が止まったら、肉は10日に1食!統計で読み解く、知られざる食の不都合な真実とは?
◆本書は「2006年の初版から12年、全面的にデータを更新、再編集した待望の新版」だそうで、それは12年も経てばデータも一新しないとまずいかと。
中古はやや値下がり気味ですが、送料を加算するとKindle版が300円超、お得となります。

介護再編 介護離職激動の危機をどう乗り越えるか
2025年、介護施設は外国人介護士ばかりになる?虐待されない安全な介護施設はどう探す?テクノロジーによって介護現場は変わるのか?介護業界の複雑な問題を解決するために、元厚生労働省官僚と介護事業者の革命児が提言!
◆これからの日本の人口構成を考えたら、介護問題は避けてはならないテーマの1つ。
そのせいか中古も高くて、送料を考慮するとKindle版が600円弱、お得な計算です。

図解とマンガでわかる プロジェクトを成功させる技術[ハンディ版]
この本の目的は、初めてチームを任された人や、いずれリーダーの立場になる人に、任されたプロジェクトを成功させるために役立つスキルとマインドをお伝えすることです。そして本書の最大の特徴は、人と協力して成果を生みだす体系的な方法論である「プロジェクトマネジメント」の考えをベースにしている点です。プロジェクトマネジャー、またプロジェクトコンサルタントでもある筆者の経験と知見を織り交ぜて、わかりにくいとされるプロジェクトマネジメントのスキルを、平易な言葉に翻訳しながらお伝えしていきます。
◆本書は5年ほど前に出た『マジビジプロ 図解とマンガでわかる リーダーになったら最初に読む プロジェクトを成功させる技術!』の型変更&再編集版とのこと。
そちらの中古も送料を合わせると900円近くしますから、このKindle版の方がお求めやすくなっています。

コンサルを超える 問題解決と価値創造の全技法
IQ重視のマッキンゼーとEQに勝るボスコン、世界の二大コンサルの問題解決の基本技とその限界を、マッキンゼーのディレクター、ボスコンのシニアアドバーザーを務める双方を知る数少ない存在である著者が、それらを超える価値創造の技術とビジネスの最新潮流と共に語る。すでに語られ尽くされた感のある問題解決の定石の新たな活用法が豊富な事例とともに示される本書は、新時代の問題解決の教科書としてビジネスパーソン必携の一冊である。
◆マッキンゼーとBCGの双方に詳しい著者の名和さんによる問題解決本は、当ブログ初登場となる見逃せない1冊!
中古があまり値下がりしていないため、送料を考えるとKindle版が1300円弱、お買い得となります。

忙しいビジネスパーソンのための自律神経整え方BOOK
本書では自律神経失調症を改善させるという観点から、直すべき生活習慣を、姿勢の習慣、運動習慣、食事の習慣、睡眠の習慣、考え方の習慣の5つにわけ、それぞれで役立つストレッチや生活改善のメソッドを網羅的に紹介しています。デスクの隣や、ベッドの脇に置き、まずはいくつか、自分の症状に当てはまる部分だけでも実践をしてみてください。自律神経の整え方は、今や、元気に明るく働き続けるための必須スキルです!
◆セール関係なく当ブログでご紹介した健康本。
これまた中古が定価並みのお値段ゆえ、Kindle版が700円弱、お得です。
参考記事:【自律神経?】『忙しいビジネスパーソンのための自律神経整え方BOOK』原田 賢(2018年07月20日)

「幸福学」が明らかにした 幸せな人生を送る子どもの育て方
本書では、「幸福学」という学術的な見地から、親も子どもも永続的に幸せを感じられるような具体的な方法をお伝えします。幸せのもととなる「4つの因子」を高める子育て行動原則から、具体的な問題解決法のエッセンスを散りばめたQ&A、幸福体質になるためのトレーニング&ワークまで、理論と実践を余すところなく収録しています。
◆著者の前野さんの「幸福学」をテーマにした作品としては、以前当ブログでは下記レビューの書籍をご紹介したことがありましたが、本書は特に「子ども」にフォーカスしているのが特徴かと。
中古に送料を加えると、ほとんど定価と変わりませんから、Kindle版が900円以上、お求めやすくなっています。
参考記事:【幸福とは?】『実践・脳を活かす幸福学 無意識の力を伸ばす8つの講義』前野隆司(2018年06月25日)

ポジティブ・インパクト まわりにいい影響をあたえる人がうまくいく
何歳であろうと、どんな職業であろうと、たった今どう感じていようと、ポジティブな影響を与えるために必要な変化を起こすことができます。そうやって人の人生を豊かにするうちに、あなたの人生も想像できないほど豊かになります。有意義で、人から尊敬され、認められる、幸福に満ちた人生を築くシンプルな方法を紹介!
◆こちらも未読本記事から選んで読んだ自己啓発書。
中古が1000円以上しますから、送料を足すとKindle版が700円ほどお得な計算です。
参考記事:【自己啓発】『ポジティブ・インパクト まわりにいい影響をあたえる人がうまくいく』ボブ・トビン(2018年07月27日)

直島誕生 過疎化する島で目撃した「現代アートの挑戦」全記録
「僕は地面に杭を打ち込むように、吹けば飛ぶ芸術からどうやっても動かない聖地をつくろうとした。」“現代アートの聖地”はなぜ、どのようにして生まれたのか? 仕掛け人が明かす圧巻のドキュメンタリー
◆そもそも瀬戸内海の小島に、なんでそんな現代アートが集合しているのか不思議に思っていたのですが、しっかり「仕掛け人」がいたんですね。
こちらも中古が普通に高くて、送料を踏まえるとKindle版が700円弱、お得です。

禅に学ぶ 人生の知恵 澤木興道名言集
澤木興道は日本を代表する禅僧です。1880年、三重県津市の出身。幼くして両親を失い、決して裕福とはいえない養父母のもとで育ちました。1899年に永平寺で出家、生涯独身で自分の寺を持たず、各地の道場を転々として坐禅を広めました。のち駒澤大学特任教授として後進の指導にもあたります。1965に亡くなりましたが、そのシンプルで清々しい彼の教えは、米国のスタンフォード大学にある曹洞禅センターにも受け継がれました。禅を愛するかのスティーブ・ジョブズ(アップル創業者)も間接的に影響を受けています。澤木興道は生涯を通じて禅の教えを説き、多くの講話をおこないました。そのなかから私たちを励まし生きる力を与えてくれるような言葉を選び出したのが本書です。
◆「禅テイスト本」としては、ある意味ラスボス的な重みを持った1冊。
送料を加えた中古よりは、Kindle版が300円以上、お買い得となります。

ビジネスパーソンのための 折れないメンタルのつくり方
ストレス抽出法、ルーティーン法、刺激統制法、内観法、丹田呼吸法、自律訓練法、ザイアンス効果etc.心理学・脳科学から生まれた27の方法を完全図解!
◆TIPS好きな当ブログとしては、見逃せない作品がこちら。
中古は値崩れしているものの、送料を加算すればKindle版が300円以上お求めやすくなります。

ビジネスパーソンが介護離職をしてはいけないこれだけの理由
企業の取締役を務めながら20年以上母の介護をした、KAIGO LAB編集長・株式会社リクシス取締役副社長の酒井穣が「介護離職」のリスクを忌憚なく語り、仕事と介護を両立させる指針を示します。
◆以前のセールでも人気だった、酒井穣さんの介護関係本。
中古が意外と値下がりしておらず、送料を加味するとKindle版が400円弱、お得な計算です。

学習の作法(増補改訂版)
2020年の「新学習指導要領」をはじめとする教育改革後は、センター試験が廃止され、「思考力・判断力・表現力」が重視されるようになります。本書では、その傾向に合わせて「これからの時代を生きる中高生が身につけるべき作法」を増補し、基本的な頭の使い方、思考プロセスを身につけるための実践的な方法をご紹介していきます。
◆以前のセールの際にレビューしたこの本は、ムスコの勉強のお役に立ちそうなヨカン!
中古があまり値崩れしていないため、送料を考慮するとKindle版が600円強、お得となります。
参考記事:【勉強法】『学習の作法(増補改訂版)』天流仁志(2018年08月07日)

説得の戦略 交渉心理学入門
会議、交渉、セールスから恋愛、就活まで。弁護士が教える、エビデンスに基づく人を自然に納得させる方法論。
◆こちらもセールを受けてレビューしたコミュニケーション本。
送料を加えた中古よりは、Kindle版が300円弱、お買い得です。
参考記事:【説得術】『説得の戦略 交渉心理学入門』荘司雅彦(2018年01月10日)

自分とチームの生産性を最大化する 最新「仕組み」仕事術
仕事に「仕組み」を取り入れることで得られるものーーそれは、毎日定時に帰ることができ、自由な時間が増え、さらに年収も増えるといういいことずくめの世界です。今こそ、増えつづける一方の仕事を見直し、「仕組み」を最大限に取り入れる「究極の仕事術」を身につけましょう!
◆9年前の前作も読んでおりますが、そこからの技術やサービスの進化を考えたら、本書を読むべきなのは当然のこと。
中古は値崩れしていますが、送料を加算するとKindle版に軍配が上がります。
参考記事:【仕組み化】『自分とチームの生産性を最大化する 最新「仕組み」仕事術』泉 正人(2017年04月21日)

戦略PR 世の中を動かす新しい6つの法則
「商品力」や「宣伝力」だけでは、もはや人は動かない。5万部ベストセラー『戦略PR』著者の最新作! PRとは「世の中を舞台にした情報戦略」であり、その究極の目的は「人の行動を変えること(=ビヘイビア・チェンジ)」。最前線で活躍する著者が、国内外の最新事例を交えながら、
◆マーケティング好きの方なら見逃せないのがこちら。
中古は以前のセール時よりも値下がりしていますが、送料を考えるとKindle版が300円弱お得です。
参考記事:【PRとは?】『戦略PR 社会を動かす新しい6つのルール』本田哲也(2017年10月29日)

やる気を引き出し、人を動かす リーダーの現場力
10年連続右肩下がりの会社をV字回復に導いた、現場が自ら動き出す「リーダーシップ」と「仕組み」のすべて。部下との関係に悩む営業リーダー・管理識必読!
◆こちらもセールではなくレビューしているのは、1つにディスカヴァーさんは新刊時点でのKindle版の値付けが低めだからかも。
本書も送料を足した中古よりは、Kindle版が300円弱、お得な計算です。
参考記事:【現場主義】『やる気を引き出し、人を動かす リーダーの現場力』迫 俊亮(2017年02月07日)

実践型クリティカルシンキング 21世紀スキル
「実践型クリティカルシンキング」とは、自ら目標を設定し、戦略的に達成するための思考ツールです。ゴルフの石川遼選手、サッカーの本田圭祐選手、メジャーリーガーのイチロー選手など、世界で結果を出している人は、実はみんなクリティカルシンカーなのです。
◆最近は本業に没頭しているのかご本を出されていませんが、この当時、次にビジネス書著者で「クル」のは、この佐々木さんだと思っていた記憶が。
本書も中古が高値で、送料を踏まえるとKindle版が600円以上、お買い得です。
参考記事:【思考法】『実践型クリティカルシンキング』佐々木裕子(2014年07月01日)

マジビジプロ 図解とマンガでわかる リーダーになったら最初に読む プロジェクトを成功させる技術!
「目標を必ず達成せよ!」「納期を守れ!」「メンバーの強みを生かせ!」「利害関係を調整しろ!」こんな無理難題も解決するチームリーダー虎の巻。仕事にそのまま使えるワークシート8種テンプレート付!
◆この本、出た当時はあまり気にしていなかったのですが、今にして思えば、著者は当ブログでも人気の芝本秀徳さんだったんですよね。
さすがに中古は値崩れしていますが、送料を合算するとKindle版が400円弱、お求めやすくなります。

おりがみで学ぶ図形パズル
形、角度、面積から分数、かけ算まで算数の発想力をみがく50題。切り取って使えるおりがみ付き。
◆図形が比較的苦手なウチのムスコに良さげな作品。
中古も高くて、Kindle版が実質600円弱、お得となります。

Excel時短はじめました! できる for Womanシリーズ
データ入力・集計・資料作成…今日も速く正確にいい仕事ができた。自分の力になる。人の役に立つ。時間に追われる日々とさようなら。
◆女性向け(?)の作品ですが、あの清水久三子さんのExcel本ということでセレクト。
中古に送料を加えると、かなり定価に近くなりますから、Kindle版が600円超、お得な計算です。

いちばんやさしいInstagramマーケティングの教本 人気講師が教える「魅せるマーケ」勝利の法則 「いちばんやさしい教本」シリーズ
「インスタ映え」という言葉も定着した、人気のSNS「Instagram」。気軽な発信に有効な「ストーリーズ」や、ECサイトにすぐ誘導できる「ショッピング」など新機能の公開も続き、企業のマーケティング用メディアとしても注目を集め続けています。しかし、独特の機能を使いこなせなかったり、写真が得意な担当者がいなかったりして、有効な取り組みができずにいる場合もあるでしょう。本書は、さまざまな業種・業界で使えるマーケティング施策を著者が提案。複数の施策を組み合わせて自社のファンを増やし、認知の向上や販売促進など、目指すゴールに到達する方法を解説します。
◆つい先日のセールでも対象となっていたインスタグラムマーケ本が再登場!
こちらも中古に送料を足すとほぼ定価並みですから、Kindle版が1100円弱、お買い得な1冊です。

へたっぴさんのためのお絵描き入門 なんでお前は絵が描けないんだ!?
お絵描きSNSなどにアップされるかわいいイラストやカッコいいイラストにあこがれて、「自分でもあんなふうに描いてみたい!」と思う人は多いのではないでしょうか。でも、いざやってみるとなかなかうまく描けません。同じように真似して描いているつもりなのに、なんだかヘン。がんばって「瞳」だけはうまく描けるようになったけど、顔全体を描くとかわいくない。体まで描くとバランスもめちゃくちゃで、手や髪の毛や洋服などの細かな部分もテキトウ。全体的に見て「へたっぴ」なのですが、描いている本人は、へたなことはわかるけど、どうしてへたなのかはわからないもの。そこで本書では、「へた」とはどういうことかを具体例で指摘しながら、うまく描けるコツを丁寧に解説していきます。
◆チャカされて「画伯」と呼ばれてしまうような方なら、読んでおきたいのがこちら。
送料を加算した中古よりは、Kindle版が500円弱、お求めやすくなっています。

線一本からはじめる伝わる絵の描き方 ロジカルデッサンの技法
この本は、「絵を描くロジックを知る」というアプローチで絵の描き方を学ぶ、まったく新しいデッサンの教科書です。OCHABI artgymのコーチ陣が、線の描き方から情景の描き方までていねいに解説します。
◆もう1冊お絵かき本というか、デッサン本をもう1冊。
こちらは中古に送料を足すと定価を超えますから、Kindle版が900円弱、お得となります。

おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密 しごとのわ
「この世には、おカネを手に入れる方法が6つあります」中学2年生になった僕は突然、奇妙なクラブに放り込まれた―。謎の大男、大富豪の美少女、平凡な「僕」の3人がお金や経済の仕組みをひも解いていく。知られざる過去、家業への嫌悪感、淡い恋心…さまざまな学びと思惑が錯綜する、「おカネの教室」がはじまる!現役経済記者が娘に贈った、実用エンタメ青春小説。
◆以前のセールを受けて、下記のようにレビューしているお金本。
中古はやや値下がり気味ですが、送料を考えるとKindle版が600円弱、お得な計算です。
参考記事:【お金?】『おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密 しごとのわ』高井浩章(2018年07月06日)

関数は「使える順」に極めよう! Excel 最高の学び方 できるビジネスシリーズ
集計に役立つ「便利関数」を押さえる!VLOOKUPを8つの場面で使い倒す。関数の組み合わせで作業を100%カバー。仕事でいちばん役立つ本。
◆こちらも先日のセールからの連戦組。
相変わらず中古が高いので、Kindle版が700円以上お買い得です。

いちばんやさしいデジタルマーケティングの教本 人気講師が教えるメディアと販促の新しい基礎 「いちばんやさしい教本」シリーズ
入り口が見えにくいデジタルマーケティングを実務と教養の両面から、豊富な図解で解説。広告宣伝やオウンドメディア、デジタル施策の担当者に、仕事を深める「見取り図」を提供。トリプルメディアや消費行動の知識で新技術を正しく吟味。デジタル施策に自信が付く!
◆「いちばんやさしい教本」シリーズから、今度はデジタルマーケティングをテーマにした作品を。
こちらも中古があまり値下がりしていませんから、送料を加味するとKindle版が900円弱、お求めやすくなります。

新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング できるビジネスシリーズ
「書けないカギは書く前にあり」。毎月3,000本以上の記事を配信し続けるカルチャーニュースサイト「ナタリー」で実践されている文章の書き方を、一般向けに解説する初めての書籍です。通称「唐木ゼミ」と呼ばれる社内勉強会で新人育成を担当する著者が、「悩まず書くためにプラモデルを準備する」「事実・ロジック・言葉づかいの順に積み上げる」など独特の概念を通じて、文章を構造的に書くための方法をわかりやすく教えます。文章の具体的な改善ポイントも解説。企画書、報告書、レポート、ブログ、SNSなどあらゆる文章に有効です。
◆当ブログでもレビュー時には人気のあった文章術本。
中古に送料を足すと定価を上回りますから、Kindle版が700円以上、お得な計算です。
参考記事:【オススメ】『新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング』唐木 元(2015年08月14日)

Google流 疲れない働き方
なぜ、会社にいるだけで疲れるの?元グーグル人事担当が教える究極の「心と体」の整え方。体のエネルギー、感情のエネルギー、集中のエネルギー、生きることの意義からくるエネルギー。この4つを整えて疲労をためず、最大のパフォーマンスを出す!2018年読者が選ぶビジネス書グランプリビジネス実務部門第1位『世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか』の第2弾!
◆昨秋のセールでご紹介している、働き方本。
その時よりも中古がやや値上がりしており、送料を踏まえるとKindle版が400円弱、お得となります。
参考記事:【生産性向上?】『Google流 疲れない働き方』ピョートル・フェリークス・グジバチ(2018年10月23日)

マンガ これ、いったいどうやったら売れるんですか?
がんばらなくても売れる方法、一発逆転の売る方法、マーケティングが1時間でわかる!
◆10万部突破の『これ、いったいどうやったら売れるんですか?』のコミック版。
送料を加えた中古よりも、Kindle版が600円以上お買い得です。

JALで学んだミスをふせぐ仕事術
ダンドリ、モノの言い方、優先順位、集中力。「早さ」と「正確性」を同時に上げる。ミスをなくせば自分に自信がついてくる。
◆ブクマが140を超え、レビューが久しぶりにホッテントリ入りした仕事術本。
中古は値崩れしていますが、送料を考えるとKindle版が300円弱、お得な計算です。
参考記事:【ミス防止!?】『JALで学んだミスをふせぐ仕事術』小林宏之(2018年03月06日)

世界最高の人生戦略書 孫子
時代を超えて成功者たちに読み継がれ、今なお絶大な影響力を持つ「孫子の兵法」。この世界最高の「人生戦略の書」を、ビジネス古典界の両雄、守屋洋と守屋淳が読み解く!
◆この本の中古が高いのは、表紙の落合陽一さんが書いたものと勘違いしている方がいるからではないか、と思ってみたり!?
実際、送料を考慮するとKindle版が700円弱もお得という。

女子高生社長、ファイナンスを学ぶ がけっぷち経営奮闘記
PLもBLもわからない彼女の前に現れたのは、なぞの猫カフェのオーナー。「会計は過去を見る。ファイナンスは、未来を観る」。なぜか親切なオーナーのアドバイスに従い、猪突猛進の女子高生。大好きだったお父さんの会社を救うことができるのか。
◆ストーリーはさておき、著者の石野さんはファイナンス本では定評のある方ですから、クオリティ的には大丈夫。
送料を加えた中古よりも、Kindle版が600円弱お求めやすくなっています。

アクション リーディング 1日30分でも自分を変える“行動読書”
本書で提唱する「アクションリーディング」を行なえば、時間がない中でも本を読みこなし、そして、実践に活かす考え方や仕組みを紹介しています。1ページ1分のA4メモ書き、フォーマット化して短時間で書く「ブログ」の書き方、ステップアップにつながる「本」のアウトプットの仕方など、アクションの起こし方も充実。30分でも着実に身につく読み方ができれば、飛躍的に成長ができると実感できます。
◆おなじみ赤羽雄二さんの読書術本は、当ブログでもレビュー済み。
中古は値崩れしているものの、送料を考慮するとKindle版がギリギリでお買い得となります。
参考記事:【読書術?】『アクションリーディング 1日30分でも自分を変える"行動読書"』赤羽雄二(2016年05月27日)

史上最強の人生マニュアル あなたのまわりにある理不尽な悪意に打ち勝ち、成功を手繰りよせる方法
全米で50万部突破し、大反響を呼んだ衝撃の話題作。周囲にいる、害をもたらす"悪人"を6種類に分類し、彼らが使う15の戦術を明かした上で、どのように対策し、自分と家族を守るか、その上で16の成功戦略を紹介し、過酷な現実社会で豊かな人生を送る方法を解説。「ニューヨーク・タイムズ」紙でランキング1位(実用書部門)を記録、アマゾンレビュー数が1600件を超える、必読の一冊。
◆長らく勝間さんが翻訳した本と勘違いして読まずにいたのを、やっと昨年気が付いてレビューした作品。
絶版ゆえか相変わらず中古価格が高騰しているため、Kindle版が実質1400円弱、お得な計算です。
参考記事:【悪人?】『史上最強の人生マニュアル』に学ぶ「悪人の手口」5選(2018年10月20日)
【関連記事】
【50%OFF以上】「ビジネス・実用書フェア」追加分(日経BP社)(2019年01月27日)⇒2月8日【50%OFF以上】「ビジネス・実用書フェア」始まりました!(2019年01月26日)⇒2月8日

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
10月12日まで
10月12日まで
9月28日までのところ一部延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです