2018年11月29日
【メモ】明日終了するKindleセールまとめ【「月替わりセール2018年11月分」】

Kindle 7 / Decade City
【はじめに】
◆本日2本目の記事は、Kindleセールの「終了前日ランキング」。今回対象となるセールはこちらです。
【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2018年11月)(2018年11月02日)
1か月ぶりに蓋を開けてみたところ、当ブログらしからぬ本が上位にいたり、おなじみの本が苦戦したりと、意外な展開となりました(意味深)。
なお、月替わりセールは通常のKindleセールと違い、期限ピッタリで終了しますので、お求めはお早めに!!
【「Kindle月替わりセール11月分」上位20冊】
第20位
じゅえき太郎のゆるふわ昆虫大百科
◆まさかの昆虫本がランク入り!?
ただし「63%OFF」と値引き率が高いこともあって、Kindle版が実質600円弱、お買い得です。
第19位

ゼロからでもできる農業のススメ (扶桑社新書)
◆農業も生産性を高めることが可能ならば、勝負できないジャンルではない気が!?
Kindle版はお値段が「231円」と送料以下となりますから、送料を加算した中古よりはお求めやすくなっています。
第18位

恐怖の心霊実験―――どんな不幸が訪れるのか? (鉄人文庫)
◆夏でもないのに、こんな本がランク入り!?
中古は値崩れしているものの、送料を加算すればKindle版に軍配が上がります。
第17位

そのとき、あなたは実家を片づけられますか? (扶桑社BOOKS)
◆まさに私の実家でも起こりうる(起こっている?)話ゆえ、他人事ではありませぬ!
こちらも中古が底値近いですが、送料を合わせるとKindle版がお得となります。
第16位

[音声DL付]旅行英会話まるごとフレーズ 英会話まるごとフレーズシリーズ
◆こういう本がランク入りできたのも、「63%OFF」という高めの値引き率ゆえかも!?
告知時よりも中古が値下がりしていますが、やはり送料を考えるとKindle版がお買い得です。
第15位

今しかできない!子供の脳力を引き出すここ一番の言葉
◆当ブログでは中学受験本が売れてるくらいですから、対象となるご家庭も多そうな?
送料を加算した中古よりは、Kindle版が500円以上お得な計算です。
第14位
![図解 ミスが少ない人は必ずやっている[書類・手帳・ノート]の整理術](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61WbSc9724L._SL160_.jpg)
図解 ミスが少ない人は必ずやっている[書類・手帳・ノート]の整理術
◆テーマ的には当ブログでは人気のある、オフィスの整理整頓をテーマにした作品。
下記のとおりレビューしていますが、中古の方がお買い得なので、一応ご留意ください。
参考記事:次世代型「書類・手帳・ノート」の整理術の条件を考えてみるよ(2010年01月28日)
第13位

メイク・スペース スタンフォード大学dスクールが実践する創造性を最大化する「場」のつくり方
◆改めてレビュー見ても賛否両論なだけに、本書のランク入りは少々意外でした。
また、送料を加算しても中古の方がお得ですから、こちらもご留意ください。
第12位

東大生となった君へ〜真のエリートへの道〜 (光文社新書)
◆当ブログでもおなじみの田坂先生は、東大の工学部原子力工学科卒業ですから説得力があるかと。
中古も告知時よりも大幅に値上がりしており、送料を足せばKindle版が200円以上お得な計算です。
第11位

3年後に必ず差が出る 20代から知っておきたい経理の教科書
◆色々な本でも言われているように、経理知識は最低限でも押さえておくと良さげ。
この本はアマゾンレビューの評価も高いですし、中古よりは若干お得ですから、ご検討いただければ、と。
第10位

生活習慣を変えなくても、深い眠りは手に入る
◆今でこそ信じられないのですが、税理士試験の受験生時代、不眠に悩まされていた自分としては、当時こういう本を読んでいれば(遠い目)。
中古は月初よりも値下がりしたものの、送料を考慮すればKindle版が600円以上お買い得です。
第9位

マッキンゼー式 世界最強の問題解決テクニック
◆ある意味、今回のセールの中でも最も当ブログ向きな作品の1つ。
中古が底値ゆえ、送料をたしてもKindle版よりもお得なのですが、興味のある方はご検討ください。
第8位

自らをマネジメントするドラッカー流「フィードバック」手帳
◆「ドラッカー」と「手帳」という、一見王道的な(ただし私にとっては苦手な)組み合わせの作品。
中古は値下がりしてきましたが、送料を加味すればKindle版に軍配が上がります。
第7位

エンジニアを説明上手にする本 相手に応じた技術情報や知識の伝え方
◆対象者にこだわらなければ、「説明本」は当ブログでも人気ですから、この順位はうなずけるところ。
中古が値上がりした結果、Kindle版が800円弱、お求めやすくなっています。
第6位

5,000円から始める確定拠出年金
◆「お金本」は確かに人気ですが、それ以上に本書は「72%OFF」という値引き率が人気の秘密かも。
おかげで送料を足した中古よりも、Kindle版が600円弱、お得となっています。
第5位

エクセレントな仕事人になれ!「抜群力」を発揮する自分づくりのためのヒント163
◆おなじみトム・ ピーターズの仕事術本が、見事ベスト5入り!
ほぼ底値だった中古がじわじわ値上がりしており、送料を足すとKindle版と200円弱しか変わりませんから、下記レビューをチェックの上、ご検討ください。
参考記事:【163のヒント】『エクセレントな仕事人になれ!』トム・ピーターズ(2011年10月04日)
第4位

カラダが変わる! 姿勢の科学 (ちくま新書)
◆姿勢の良しあし、色々な部分に関係しますから、体の不調や集中力の欠如等、思い当たるふしのある方は要チェックで。
中古は値崩れ気味ですが、送料を考慮するとギリギリでKindle版に軍配が上がります。
第3位

超訳 孫子の兵法
◆過去のセールや前日ランキングでもおなじみの1冊。
本書の場合、中古はほぼ底値なのですが、送料がはるかに高くて、結果的にKindle版の方がお買い得となっています。
第2位

<東京大学の名物ゼミ>人の気持ちがわかるリーダーになるための教室
◆装丁の感じからはそんなにガンガンお求めいただけるとは思ってなかったのですが、まさかのベスト3入りを果たしたのがこちら。
中古は月初より若干値下がりしたものの、送料を足せばKindle版が400円以上お得な計算です。
第1位

「バカダークファンタジー」としての聖書入門
◆今回僅差とはいえ、まさかまさかの1位となったのが、『完全教祖マニュアル』でおなじみの架神恭介さんのこの作品。
中古はさすがに値下がりしてきましたが、「75%OFF」のKindle版が800円弱、お得となります。
【関連記事】
【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2018年11月)(2018年11月02日)
この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです