スポンサーリンク

       

2018年11月27日

【全20冊】未読本・気になる本(2018年11月27日)



Chloe does some light reading / Tiger Girl



【はじめに】

◆今日お送りするのは、2週に1度、定期投稿している「未読本・気になる本」のエントリー。

昨日は3連休明けでバタバタしており、危うく失念するところでした(危ない危ない)。

さて、今回のラインナップは、前回の反動か、Kindle版のある作品がほとんどという事態に(発売がまだなのも多いですが)!?

それでは全20冊、ご確認のほど、よろしくお願いします!




【未読本・気になる本、全20冊】

4023317195
1%の成功をつかむ、99%の「準備力」
普通の人が、いつ来るかわからない、大きなチャンスが巡ってきたときに自分の真価を発揮するには、「圧倒的な準備」をするしかない。日本代表に3名の世界的名将を招聘し、Jリーグ監督・経営者として輝き続ける秘訣。

◆タイトルやKindle版の装丁を見る限り、普通のビジネス書のようですが、著者があの霜田さんということで、サッカークラスタが沸き立つこと必至の1冊。

そのKindle版も「20%OFF」とお買い得なので、個人的には読んでみたいところです。


4569841740
「怒り」を上手にコントロールする技術 アンガーマネジメント実践講座 (PHPビジネス新書)
近年、働き方改革が叫ばれる一方、新旧さまざまな価値観が入り混じった職場では、かえって昔より「イライラ・ギスギス」が蔓延している。しかし、正しく怒りを抑える方法について、会社が丁寧に教えてくれることはない。そこで本書では、怒りと上手に付き合う技術「アンガーマネジメント」について、一からわかりやすく解説&すぐ実践できるテクニックを網羅。読めばこれ以上職場でイライラしなくなり、仕事のパフォーマンスも劇的に上がる!

◆著者の安藤さんの作品は、当ブログでは何冊かご紹介しており、それらとネタ被りがないのを祈る次第。

中古が定価以上のお値段な一方、Kindle版が「16%OFF」なのはポイント高いです。


4152098155
RE:THINK(リ・シンク):答えは過去にある
古さは「最新の新しさ」である。解決策はボツ案から得られる。一度は忘れ去られた電気自動車や電子タバコのように。真に力あるアイデアを追い求めるビジネスパーソン必読の書。

◆個人的にはアイデア本やイノベーション本は好きなので、この本には惹かれます(分厚いのが難ですが)。

この単行本はすでに発売されていますが、Kindle版はちょっと遅れて、今月末のリリースとのこと。


4023317446
初対面でも、相手がどんどん話し出す! 沈黙がコワい人のための聞き上手のコツ
“沈黙ばっかり”が続いてしまう人でも、すぐに使える基本ノウハウが満載!口下手、話し下手でも、アタフタせずに5分、10分…会話が続く!効果抜群!コミュニケーションスキルの決定版。

◆会話本、雑談本は、当ブログでもコンスタントな人気がありますから、この本も要チェックで。

しかもKindle版は「23%OFF」と、新刊とは思えない値引き率です!


4065137683
本物のリーダーは引っ張らない チームをつくる4つの感情スイッチ
「最近、若い部下とうまく意思疎通ができない。」「どうしたら、もっと人を巻きこめるだろう。」「リーダーになったのはいいけれど、自分だけ空回りしている感じがする。」「私がリーダーなんて、絶対向いていない。」「なんでこんな人が上司なんだろう。」―こう思う人にこそ、読んでほしい。「本物のリーダー」たちが実践している、「あたり前だけれど大切なこと」。

◆悩めるリーダーなら必読であろう作品がこちら。

昔と違って、講談社さんもKindle版を安く出してくれるようになったんですね(本書は「20%OFF」)!


4797399945
すべての知識を「20字」にまとめる 紙1枚! 独学法
「頭がいい」「知識が身になっている」というのは、ただ学んでいるだけではだめで、「自分のことにして話せる」「使える」というところまでしておく必要があります。著者の新メソッドを使い、知識を「まとめる」「整理する」方法を紹介します。

◆「紙1枚!」シリーズでおなじみである浅田すぐるさんの新刊は、知識をまとめる方法を指南してくれるよう。

ただし、Kindle版が定価と同額なのでご留意を。


486680016X
トヨタ社員だけが知っている超効率仕事術
本書でお伝えする「超効率仕事術」は、トヨタに長年継承されてきた概念「自工程完結」がベースとなっています。
トヨタの全世界数万人のホワイトカラー社員に普及させた著者が、「自工程完結」という伝統的な概念を体系立てて、8つのステップにまとめたメソッドです。
職種・業種を問わず、誰でも実践できるものになっています。
効率化が求められている全ビジネスパーソンに役立つ1冊です。

◆トヨタの「自工程完結」については、下記レビューの作品でも触れられていましたが、本書はよりビジネスシーンで活かせそうな感じ。

Kindle版が「21%OFF」なのも、ポイント高いです!


4065138825
肩書を減らすと業績が急改善する 北欧流小さくて最強の組織づくり (講談社+α新書)
北欧にいま話題の進化型組織の先進事例が! なぜ、幸福度ランキングも生産力も世界トップクラスなのか! 内側からみた北欧マネジメントのヒントが見えてくる。北欧5ヵ国の経済圏は、合わせても日本の5分の1にすぎないなかから、H&M、イケア、ボルボ、エリクソン、ノキアなど世界的企業を輩出。その理由は、自主的に目標に向かって職務を遂行する社員を育てること! 現在、世界的企業がみなこの究極の進化型組織を目指している。

◆丁度昨日の成毛さんの本で北欧が推奨されていたので、こちらも気になるところ。

若干ですが、Kindle版もお買い得となっています。


4822289508
メルカリ 希代のスタートアップ、野心と焦りと挑戦の5年間
メルカリはいかにして、5年で3000億円市場を築くほど成功したのか。
後発にもかかわらず、なぜフリマアプリでトップにのし上がれたのか。
起業経験者たちがなぜ、メルカリ創業者の山田進太郎氏のもとに集まるのか。
国内事業の足元が固まっていないうちに、なぜ海外を目指すのか。
――日本のスタートアップの雄、メルカリの疑問について、日米スタートアップを取材してきた日本経済新聞社編集委員の著者が解き明かそう。

◆「『SHOE DOG』とか『破天荒フェニックス』みたいなのを期待していた」という星1つレビューのおかげで平均値は低めですが、日本のベンチャーの雄、メルカリに迫った本書は、読む価値が高いと思われ。

中古が定価を上回っていますから、Kindle版がお得です。


4594081134
日替わり弁当のみで年商70億円スタンフォード大学MBAの教材に 東京大田区・弁当屋のすごい経営
東京の15区と、神奈川のごく一部に配達する1日の食数は最大7万食。朝電話注文を受けて、昼までにどうやって7万食を配達するのか。なぜ 日替わり弁当1本でそこまで事業を大きくできたのか。原価率53%、廃棄率0.1%という驚異の数字を維持できるのはなぜか。
そこには中小企業ならではの、フレキシブルな面白経営哲学がある。

◆玉子屋さんのビジネスモデルについては、下記レビューの作品でも取り上げられていましたが、スタンフォード大学MBAの教材にまでなっていたとは!?

版元が扶桑社さんなので、Kindle版がいつ出るかと思いきや、しっかり出ていました

参考記事:【ビジネスモデル】『事業創造のロジック ダントツのビジネスを発想する』根来龍之(2014年02月09日)


4046023449
知的生活の設計―――「10年後の自分」を支える83の戦略
今日から始めることが「10年後の自分」を支える。
「趣味」「読書」「情報発信+情報整理」「書斎」「アプリ・ツール」「お金」まで……毎日のちょっとした習慣を積み上げれば、誰でも知的生活を実現できる!

◆小ネタ好きの当ブログとしては、堀さんのこういう作品は大歓迎!

通常、新刊のKindle版は値下げしないKADOKAWAさんの作品なのに、「10%OFF」となっています


モチベーションを劇的に引き出す究極のメンタルコーチ術
モチベーションを劇的に引き出す究極のメンタルコーチ術
1万人のアスリートをどん底から救ったプロのメンタルコーチ術!

◆著者の鈴木さんは、基本的にはアスリート向けにコーチングされているようですが、「ビジネスマンへのメンタルコーチも好評」とのことですから、気になる方はご検討を。

こちらはKADOKAWAさんの平常運転で、Kindle版は定価と同じとなっています。


伸びてる会社がやっている「新卒」を「即戦力化」する方法
伸びてる会社がやっている「新卒」を「即戦力化」する方法
インターン→採用→内定。入社時で3年目社員レベルへ、育てながら採用する方法をお伝えします。

◆「新卒」を「即戦力化」というので、どんな魔改造をするのかと思ったら、なるほどインターン時にある程度鍛えちゃうみたいですね。

結構単行本自体高いのですが、Kindle版は、そこから「10%OFF」となっています。


仕事は嫌いじゃないけど、人間関係がめんどくさい!  上司・同僚・部下を思い通りに操る心理術
仕事は嫌いじゃないけど、人間関係がめんどくさい! 上司・同僚・部下を思い通りに操る心理術
本書では、職場での人との付き合いがうまくいかず、ストレスを抱えている人に向けて、人間関係を改善するためのさまざまな心理術を、具体的なテクニックとともに解説します。
経営者や上司・先輩・同僚・部下、さらには男性上司×女性部下やその逆など男・女の組み合わせも含め、人間関係のバイブルとして、すぐ使っていただける一冊。
ぜひあなたの仕事ライフに活かしてください!

◆この装丁で、著者がまさかのロミオ・ロドリゲスJr.というのにはビックリの巻!?

中古が定価を上回っていますから、Kindle版が若干でもお安いのがありがたいです。


0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる 学ぶ人と育てる人のための教科書
0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる 学ぶ人と育てる人のための教科書
「今のような学校教育はいらない」と語るのは、現代の論客といわれるメディアアーティストの落合陽一氏。 「人生100年時代」に本当に必要な教育とは?デジタルネイチャーの時代に身につけておくべきことは?・・・学び方のヒントがわかる“教科書"です。 「学び始めるのに適正年齢はない」ので、学生、社会人、子育て中の親、生涯教育について知りたい人・・・あらゆる世代や立場の方に響くものがあるはず。 落合氏自身の幼児期から今に至る軌跡もたどり、時代を牽引する天才がどう形成されてきたかも探ります。 読み解くのに思考体力を要するといわれる落合氏の本の中でも、平易に書かれているので、落合陽一を知る入門書としてもぜひ手に取ってほしい一冊です。

◆上記で触れられているように、落合陽一さんの著作の中では、もっとも分かりやすいらしい1冊。

「10%OFF」のKindle版も、お忘れなく!


男の不作法 (幻冬舎新書)
男の不作法 (幻冬舎新書)
本人はごく普通に取った行動が、他人を不愉快な気持ちにさせることがある。上司の前では低姿勢だが部下には横柄な男、忖度し過ぎて自分の意見をはっきりと言わない男、もはや自分の時代ではないのに後進に道を譲らない男など。それらは本人の価値を大きく下げる行為で、いつしか取り返しがつかない事態を招く。本書で紹介するのは、著者の経験や、多くの男女から聞き集めた不作法譚をもとに、知らないと致命傷になる男性ならではの不作法の数々。

◆本人は気が付かない、ないしは問題のないと思っている行動でも、実は大問題だったりすることもありますから、全男性必読かもしれないのが本書。

なお、Kindle版も、気持ちお安くなっています。


スマホメモ 仕事と人生の質を上げるすごいメモ術
スマホメモ 仕事と人生の質を上げるすごいメモ術
スマホに、気になったことをとにかくメモる。すると、スマホは自分の思考の無限倉庫になる。
そして、都度リマインド、絶えずバージョンアップしていく仕組みをつくる。
将来的にはスマホにAIが接続されていくはずだ。今からスマホを「自分人工知能」にしておこう。
博報堂で35年間トッププレゼンターとして活躍 した著者が5年前から実践、効果を実感している「スマホメモ」の方法を紹介。

◆よくメモをスマホでする方はいらっしゃいますが、それが1冊の本にまでまとめ上げられているというのは見たことがなかっただけに、注目を集めそうな。

Kindle版が「20%OFF」なのも、見逃せないところです。


THE CULTURE CODE 最強チームをつくる方法
THE CULTURE CODE 最強チームをつくる方法
本書に登場するのは成功例だけではない。ためになる失敗例からは、具体的な「してはいけないこと」、よくある失敗の対処法、そして雰囲気の悪いチームを生まれ変わらせる方法を学べる。
最先端の科学、世界クラスのリーダーたちが知っている現場の知恵、そして行動のための具体的なアドバイスが詰まった本書は、最強のチームワークへのロードマップだ。
そこではイノベーションが花開き、問題は解決され、つねに期待を超える結果を出すことができる。

◆ダニエル・コイルという著者の名前に、どうも見覚えがあると思ったら、当ブログで大人気となった下記のスゴ本を書いた人でした。

監訳に『ストーリーとしての競争戦略』で知られる楠木 建さんを迎え、鉄壁の布陣であります!

参考記事:【スゴ本!】『才能を伸ばすシンプルな本』ダニエル・コイル(2013年06月08日)


NEW POWER これからの世界の「新しい力」を手に入れろ
NEW POWER これからの世界の「新しい力」を手に入れろ
本書の著者は、ハーバード大、マッキンゼー、オックスフォード大などを経て、現在は、ニューヨークから世界中に21世紀型ムーブメントを展開しているハイマンズと、約100か国を巻き込み、1億ドル以上の資金収集に成功したムーブメントの仕掛け人であり、スタンフォード大でも活躍するティムズ。
二人がいまの世界の変化を読み解くために編み出した画期的な枠組みが「ニューパワー」と「オールドパワー」だ。

◆アマゾンのページを見ると、著名人の推薦の言葉も多く、かなり注目されている作品のよう。

ダイヤモンド社さんらしく、Kindle版は「10%OFF」となっています。


旧名門校 VS 新名門校 今、本当に行くべき学校はどこか (SB新書)
旧名門校 VS 新名門校 今、本当に行くべき学校はどこか (SB新書)
本書では、主に私立の名門中高を8つのジャンルに分けてピックアップ。
網羅的に紹介することで、読者にとって、志望校選びの尺度を養うきっかけを提供します。
学校の基本情報だけでなく、その特徴、その選択肢を選ぶことで何が得られるかを、卒業生や学校関係者の声をまじえながら紹介する1冊です。

◆ムスコの中学受験の関係で、最近の学校情勢が耳に入ってくるのですが、以前は聞いたこともなかった学校が、とんでもなく偏差値が高かったりするので、こういう本で学んでおきたいところ。

若干ですけど、Kindle版もお求めやすくなっています。


【編集後記】

◆上記でご紹介しにくい作品の中から1冊。

人殺しの論理 凶悪殺人犯へのインタビュー (幻冬舎新書)
人殺しの論理 凶悪殺人犯へのインタビュー (幻冬舎新書)

「大牟田四人殺人事件」の北村孝紘や、「近畿連続青酸死事件」の筧千佐子といった殺人犯への取材経験も豊富な小野一光さんの新書。

一応Kindle版のご用意もあります。


【編集後記2】

◆本日の「Kindle日替わりセール」から。

ポスト新産業革命 「人口減少」×「AI」が変える経済と仕事の教科書
ポスト新産業革命 「人口減少」×「AI」が変える経済と仕事の教科書

著者の加谷さんは、お金本の人かと思いきや、「東北大学工学部原子核工学科卒業」という理系の人だけあって、こういったテーマもお得意のよう。

中古もまだそれほど値下がりしていませんから、「63%OFF」のKindle版が800円強お買い得です!


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク