2018年11月23日
<終了済み>【50%ポイント還元】「役に立つ・ためになる本セール」始まりました!
【はじめに】
◆今日は祝日ということで、朝からKindleセールのご紹介を。現在amazonでは、PHP研究所さんのKindle本、7400冊超を対象とした「50%ポイント還元セール」を開催しています。
Amazon.co.jp: 【50%ポイント還元】役に立つ・ためになる本セール: Kindleストア
なるほど、PHPさんなら「役に立つ・ためになる本」という見出しも納得ですねw
なお、セール期限は「11月29日(木)」まで。
さっそく3連休のお伴を見つけてくださいマセ!
注:このセールは終了しました。

Kindle / orionpozo
【PHP研究所「役に立つ・ためになる本セール」より】
◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「出版年月が新しい順番」で並べております。
「かたづけ思考」こそ最強の問題解決
片づけられない人は、リーダーにはなれない。職場を片づけられれば、チームは必ず黒字になる!できるリーダーの机は、なぜスッキリしているのか?時間、スペース、経費、パフォーマンス、美観―1日15分の片づけで、すべてがみるみる改善した!
◆実際、デスク周りで探し物をしている時間を考えたら、生産性向上のためには整理整頓は必須のスキルかと。
中古が定価以上しますから、Kindle版が900円弱、お買い得です。

貧困を救えない国 日本 (PHP新書)
日本の相対的貧困率は15.7%(2015年)にも上るが、日本には本当の貧困なんてないと言う人もいる。そんな人にこそ伝えたい現実がある。一時的にせよ「飢えた」状態に置かれてしまい、万引きをしなければ食べ物にありつけない貧困家庭の子どもは少なくないのだ。本書では貧困問題のリアルと本質について、社会調査とデータのエキスパートと、貧困家庭の現場を徹底して見聞きしてきたライターが語り合う。貧困への無理解に対抗するための本音対談。
◆現時点での2つのアマゾンレビューがいずれも高品質で、どちらも高評価だけに、本書自体の中身も期待できそうな1冊。
中古に送料を足すと定価を超えますから、Kindle版が600円弱お得な計算です。

定年まで待つな! 一生稼げる逆転のキャリア戦略 (PHPビジネス新書)
AI時代到来、「ゆとり世代」の台頭、老後不安…。40代、50代のミドルエイジを取り巻く環境は、今後いっそう厳しくなる。しかし、下を向いていてはいけない。これまであなたが培ってきた経験やスキルは、少し視点をズラしたり、活かす場所を変えるだけで、唯一無二の「稼ぐ力」になる。活躍のフィールドは会社だけとは限らない。キーワードは「地方」と「海外」だ。本書では、転職、副業、起業するうえで抑えておきたい、著者ならではの思考術を余すことなく公開。
◆Kindle版がなかなか出ない「PHPビジネス新書」であるがゆえ、棚卸記事でパスしてしまった成毛眞さんのキャリア本。
中古は値下がり気味ですが、送料を加味すればKindle版が300円弱、お求めやすくなります。

ワンフレーズ心理テクニック (PHP文庫)
フレーズ1.「誰でも3つは、いいところがある」と自分に言い聞かせることで、苦手な人と話しやすくなる/フレーズ20.「来年、再来年はもっと楽しい!」と口にすれば、将来の不安が軽くなる―メンタリズムを使って、自らのメンタルを思い通りにコントロールする効果的な27のワンフレーズを解説!効果を最大限に高めるための「行動」「アイデア」なども伝授する。
◆おなじみメンタリストDaiGoさんの心理術本は、『一瞬で人生が変わる すっごい呪文』の文庫化。
ただしこのKindle版が、文庫版や上記単行本の中古よりもお得ですから、興味のある方はご検討ください。

負けグセ社員たちを「戦う集団」に変えるたった1つの方法
筆者は、野中氏の提唱する「知識創造理論」はキリンビール高知支店における取り組みと共通する点が多く、このイノベーション理論こそ、企業が本来の強さを取り戻すために必要だ、と考える。そこで、本書は、『キリンビール高知支店の奇跡』の実践例を「知識創造理論」と照らしながら解説。さらに、誰もが実践可能な方法論を提示する。現場で悪戦苦闘する経営者やミドル・リーダー必読の「組織改革の教科書」。
◆『キリンビール高知支店の奇跡』をお読みになった方なら必読の1冊!
中古もあまり値下がりしていませんから、送料を考えるとKindle版が800円以上、お得となります。

プロコンサルタントの最強エクセル術 ごく簡単なテクニックだけで、武器になる判断力を手に入れる
「エクセルは単に、ややこしい計算をしたり、数字を表にまとめる道具ではない。自らが考えた新しい仕事のやり方を、自分自身の手で実現する道具だ」。東工大情報科学科出身のビジネスコンサルタントとして30年のキャリアを持つ著者はこう語る。エクセルの機能を使いこなすによって常に仕事のレベルを向上させてきた著者のビジネスノウハウを、きわめてわかりやすく解説するのが本書である。
◆下記未読本記事でもチェックしていたExcel本。
中古価格が定価を上回っていますから、Kindle版が1200円以上、お買い得です。
参考記事:【全25冊】未読本・気になる本(2018年09月18日)(2018年09月18日)

「思い」の経営 「オオクシ」未来への挑戦
千葉県を中心に、低価格ながらお客様満足度の高いカットサロンや美容室を48店舗展開、15年連続で売上2ケタ成長を続ける株式会社オオクシ。社長の大串哲史氏は、稲盛和夫京セラ名誉会長に盛和塾で経営を学び、平成二十五年には稲盛経営者賞を受賞するなど注目を集めている。オオクシに入社した美容師には、『フィロソフィー』という分厚い2冊の冊子が渡される。そこには、大串社長の経営に対する考え方や、古今東西の先人が遺した人生哲学や成功哲学が記されている。社員たちは、あらゆる機会にこのオオクシ・フィロソフィーに触れ、社員として、そして一人の人間として成長できるよう日々邁進している。またオオクシでは、POSシステムをはじめとしたITを駆使して「経営の見える化」を推し進め、日本トップクラスのお客様再来店率を実現した。社会、お客様、社員に幸せをもたらしたいという「思い」を実現するための経営哲学を公開する一冊。
◆経営本がお好きな方なら、要チェックな1冊。
中古は値崩れ気味ですが、送料を考慮するとKindle版に軍配が上がります。

ぼくが子どものころ、ほしかった親になる。
限られた未来を父は息子のかぎりないいのちにつなぐ――谷川俊太郎氏推薦 ガン(多発性骨髄腫)で余命宣告を受けた35歳の父が、2歳の息子に伝えたい大切なこと。
◆こういうご病気系の本には弱い私ですが、8月に出たばかりの本だけあって、著者さんはまだご健在のよう。
中古も1000円以上しますから、送料を足すとKindle版が800円弱、お得な計算です。

マルチ・ポテンシャライト 好きなことを次々と仕事にして、一生食っていく方法
●TEDトーク550万回再生! 36の言語に翻訳! ●いま世界が注目する「マルチ・ポテンシャライト論」が待望の書籍版を電子化! やりたいことがたくさんありすぎて困っている人、必見! 「マルチ・ポテンシャライト」とは、さまざまなことに興味を持ち、多くのことをクリエイティブに探究する人を指す言葉で、「自分の好きな複数の分野で活躍することができる才能」を持つ人のこと。著者は、音楽、アート、映画制作、法律という全く異なる分野で学んだ後、TEDの講演者となり、『フォーブス』誌など様々な有名メディアに出演。そこで、このマルチ・ポテンシャライトについて説明したTEDトーク「天職が見つからないのはどうしてでしょう?」が大反響を呼び、550万回以上再生され、36の言語に翻訳されている。「天職が見つからない」「中途半端で飽きっぽい」「何をやっても長続きしない」――この本は、こんな風に毎日悩んでいるあなたにこそ、読んでほしい1冊だ。本書を読めば、自分の好きなことを「一つに絞ることなく」追い求めて実現し、「なりたいすべてのものになる」ことができる方法が、必ず見つかる!
◆これが日本人作者だったら、うがった目で見ちゃうところ、「TEDトーク550万回再生」されて「36の言語に翻訳」された翻訳本だと思うと、とたんに「おぉ!」となってしまう自分(単純w)。
実は中古があまり値下がりしておらず、送料を加味するとKindle版が900円弱、お求めやすくなります。

孫社長の締め切りをすべて守った 最速! 「プロマネ」仕事術
ソフトバンク社長室長時代、孫正義社長から数々のプロジェクトを“むちゃぶり”された著者が編み出した「最短最速でゴールに到達できる超実践的プロジェクト・マネジメント術」。新人からベテランまで誰もがすぐ使えて、「チームでする仕事」が爆発的に速くなる!
◆孫社長ネタ本でおなじみである三木さんの仕事術本。
中古に送料を足すとほぼ定価並みですから、Kindle版が900円以上、お得な計算です。

全産業「デジタル化」時代の日本創生戦略
情報通信、流通、農業、金融・保険、医療・福祉…2030年、あなたのビジネス、生活が一変する。
◆先日ご紹介したAI本を読んだ今、AIで何ができて何ができないかが分かったゆえ、本書の内容も腑に落ちそうな。
中古もまだあまり値下がりしておらず、Kindle版が実質900円弱、お得となります。

日本占領と「敗戦革命」の危機 (PHP新書)
昭和20年8月15日の敗戦で日本に平和が訪れたと考えるのは、大きな誤りである。周到に仕組まれた「敗戦革命」に、日本は直面していたのだ。ルーズヴェルト政権の占領政策策定にコミンテルンのスパイが多数関与し、恐るべきプランを仕組んでいた。さらに戦時下の中国・延安では、日本共産党の野坂参三らが日本兵捕虜を「革命工作員」にすべく洗脳工作を進めた。そして敗戦国日本に“彼ら”がやってくる。昭和天皇はじめ危機に気づいた保守自由主義者たちは必死に反撃するが、時局は2・1ゼネストへ動き出す…。日本崩壊のギリギリの危機を描き切る圧倒的力作!!
◆新書なのに物語形式らしく、内容的にもデリケートなテーマなので、少々オススメしにくいところ。
送料を加算した中古よりは、Kindle版が600円弱、お買い得です。

孤独の達人 自己を深める心理学 (PHP新書)
私たちは必要なつながりを持てずにいるとき、惨めでさみしく、つらい気持ちになることがある。しかし、この一人の状態を「どうせ一人でいるのなら」と主体的に選択し直すと、全く異なる意味合いを帯びてくる。大きな自由と解放感が得られる。さらに世間の喧噪から離れて孤独に徹し、「深い、一人の時間」を持つことではじめて、真実の自己と内面的な充足が得られる。そして同時に、逆説的に、もっとも強く他者とつながりを感じ取ることができるのだ。孤独こそ、すべての人間に共通の当たり前の真実。いかに孤独を引き受け、自分の人生に課された使命をまっとうするか。あなたよ、孤独の達人たれ。
◆当ブログでも過去、著作を何冊かご紹介している諸富祥彦さんの作品。
やや中古が値下がりしていますが、それでも送料を考慮するとKindle版が500円弱、お求めやすくなります。

日本転覆テロの怖すぎる手口 スリーパー・セルからローンウルフまで (PHP新書)
対象国に潜伏して破壊工作を画策するスリーパー・セル。さらに同時多発型からローンウルフ(一匹狼)型へと、テロはどんどん進化している。反日勢力が、東京五輪をめがけて破壊工作を計画することも容易だろう。隠微な放射能や意表をつく化学物質、大小の外来病原生物などを駆使して、社会の相互不信や利害対立をかきたて、不安定化させようと謀る「黴菌(ばいきん)型」のテロ。最新破壊技術を用い、スタジアムや空港、トンネル内で死傷者やパニックを発生させ、国家麻痺と信用低落を狙う「花火型」のテロ。「それ」が起きる前に何を準備すべきか?一読震撼の対策書。
◆実際に起こるかはさておき、テロに巻き込まれないヒントが書かれているなら、一読の価値はあるかと。
中古が値崩れ気味なため、Kindle版が実質300円強、お買い得となります。

コーチングのプロが教える 「できる自分」を呼び覚ます一番シンプルな方法
自己肯定感を高めるだけで、底力を発揮できる!「自分なんて」という言葉を使わない。いつもより10分だけ早く起きる。その日、感謝したことをノートに3つ書く…小さな行動を変えるだけで、なぜかすべてがうまくいく!
◆当ブログでも、著作をご紹介したことのある三浦将さんの自己啓発書。
一瞬中古が底値かと思いきや、それどころか実際には1000円以上するため、送料を合わせるとKindle版が700円弱、お得な計算です。

できる人が使っている大人の語彙力&モノの言い方
伝え方のプロがこっそり教える、仕事で本当に使える「語彙力」の本。感服いたしました。お言伝をお願いできますか?忌憚のないご意見をお聞かせください。仕事が「速く」「思い通り」に進む、適切な言葉づかいが、1冊で学べる!
◆著者の山口さんは、当ブログでも文章術本を何冊かレビューしているお方だけに、本書も使い勝手はよさそうな。
中古が定価以上のお値段ですから、Kindle版が900円弱、お得となります。

[清水式]定期テストで結果を出す50の習慣 (YA心の友だちシリーズ)
習慣を変えれば成績は伸びる!「夜10分、朝5分」の復習、読むだけで予習法、ミス防止リスト…。効率よく、無理なくできる!東大生もナットク!
◆本番の受験ではなく、日々の「定期テスト」にフォーカスするというアプローチは目からウロコ!
中古があまり値下がりしておらず、Kindle版が実質700円弱、お求めやすい1冊です。

アマゾン、ニトリ、ZARA…… すごい物流戦略 (PHPビジネス新書)
ネット通販の急拡大、深刻なドライバー不足、輸送コストの上昇…。物流“危機”が叫ばれる昨今、多くの企業がこの問題に頭を悩ませている。しかし一方で、独自の「物流戦略」をもとに圧倒的な競争力を生み出している企業もある。そこで物流の最新事情に精通する著者が、ZARA、DHLの知られざる物流戦略を海外現地取材。また、アマゾン、ニトリ、アイリスオーヤマなどの事例も紹介する。あなたの会社を「物流で勝つ会社」にするヒント満載!
◆著者の角井さんの作品は、以前下記レビューの本を読んで非常に良かったので、こちらにも期待!
中古もあまり値下がりしていませんから、送料を考えるとKindle版が500円弱、お得な計算です。
参考記事:【ロジスティクス】『アマゾンと物流大戦争』角井亮一(2017年01月19日)

副業・人脈・好きなこと 人生が変わる「オンラインサロン」超活用術
オンラインサロンで達成される目的は様々です。ビジネスの成長、技術の習得、副業、人生に刺激が欲しい、パートナーや仲間が欲しい……。あなたにはどんな達成したい目的がありますか? オンラインサロンを活用し、人生を変えるには3つのステップがあります。 ●1.オンラインサロンをユーザーとして、使いこなせるようになる ●2.簡単なことからはじめて、影響力を発揮する(仲間をつくる) ●3.信頼を貯めて、物々交換したりお金に換える 普通の人でも内気な人でも大丈夫! 自分のペースで参加し、今まで出会えなかった人と交流して仲間やコミュニティをつくるのは、全然難しくはありません。本書では、最小のリスクで、現実的なチャンスをつかむための具体的なステップを詳細に紹介します。
◆一部で盛り上がっている(らしい)オンラインサロンの指南本。
送料を加算した中古よりは、Kindle版が500円弱、お買い得です。

悩みを消して、願いを叶える 龍神ノート
日本でも弥生時代から記録が残され、今なお多くの絵画や建造物でその姿を目にすることができる伝説の生き物「龍神」。そんな伝説の「龍神」がある日突然、夫婦の前に現れた……。龍神の名は「ガガ」。話す言葉はどういうわけか、名古屋弁風。ダメダメだった夫婦は、現れた龍神が与える教えをしぶしぶ実践していきました。すると……。あらあら不思議、これまで滞ってきた問題が「あっ!」という間に解決し、家族の仲が良くなり、大きな仕事もどんどん入ってくるようになったではありませんか。そんな夫婦がまたある日突然与えられたのが、この『悩みを消して、願いを叶える 龍神ノート』です。これまで、たくさんの自己啓発書と呼ばれる本が出されてきました。しかし、実際にその内容を行動に移して成功した人は、はたしてどれだけいるのでしょうか。本書は、龍神ガガと夫婦のおもしろくも役に立つ対話を読みながら、ノートに書き込むだけで、龍神のサポートを得られる実際の「行動」が起こせる画期的な作りになっています。本書を読んですぐに行動を起こし、龍神の強力なバックアップを得て、これまで変わることのなかった現実を一気に好転させてしまいましょう。
◆「訛り」のある「神様」の「言うことに従う」という展開は、おなじみ『夢をかなえるゾウ』と同じですけど、これが一番効果があるスタイルなのかも!?
中古もそれほど値下がりしていないため、Kindle版が実質800円弱、お得となります。

夏井いつきの世界一わかりやすい俳句の授業
センス0でも、作れます!小学生からシニアまで、どんな人でもすぐに一句!
◆著者の夏井いつき先生いわく、「これ以上わかりやすくて、共感できる俳句の入門書はない」とのこと。
中古自体が既に定価と変わらないお値段ですから、Kindle版が900円弱、お求めやすくなっています。

池上彰の「天皇とは何ですか?」
「天皇制」はいつできたの?「生前退位」は何年ぶり?「宮家」って何ですか?いまさら聞けない「天皇」の話この一冊ですべてわかる!
◆思想的なもの以前に、制度や現状等について触れていると思われる作品。
送料を加算した中古よりも、Kindle版が800円以上お買い得です。

会社人生、五十路の壁 サラリーマンの分岐点 (PHP新書)
「五十にして天命を知る」と孔子は言った。しかし、実際の50代は「迷い、惑う」年代だ。会社では肩身が狭く、家庭では子どもの学費など出費がかさむ。これまで真面目に頑張ってきたのに、いつの間にか自分の居場所がないことに気付く―これが「五十路の壁」だ。だが、50歳目前で銀行員を辞め、小説家に転身した著者は、こうも言う。「50代は、やりたいこと、これまでやりたくてもできなかったことを始める絶好のチャンス」だと。人生100年時代、50代は折り返し地点に過ぎない。人生の後半戦を充実して過ごす鍵となる考え方、身の処し方を指南する。
◆最近当ブログでは「定年本」「50代本」をご紹介することが多いので、こちらもセレクト。
中古もそれほど値崩れしていませんから、送料を考慮するとKindle版が400円弱、お得な計算です。

いじめを生む教室 子どもを守るために知っておきたいデータと知識 (PHP新書)
「いじめ問題」を解決するために必要な知識とは何か。連日のように悲惨なニュースが報じられ、そのたびに多くの議論が交わされるが、その中には具体的な根拠に欠ける当てずっぽうな「俗流いじめ論」も少なくないと著者はいう。一方で、メディアには取り上げられずとも、いじめが社会問題化して以来30年以上にわたり、日本でも世界でも数々の研究が行なわれ、多くの社会理論が磨かれてきた。本書では、そうした数多くの研究データを一挙に紹介しつつ、本当に有効ないじめ対策とは何かを議論する。いじめ議論を一歩先に進めるために、必読の一冊。
◆二人の子どもを持つ私としては、このテーマの本もいつか読まねば、思っている次第。
中古に送料を足すと定価を上回りますから、Kindle版が600円弱、お得となります。

1万人の人生を見た弁護士が教える お金に悩まず、幸せになれる方法
本書は、弁護士として、1万人以上の方々の人生にかかわり、約50年間お金をめぐる争いを見てきた著者が導き出した「お金に悩まず、幸せになれる方法」を紹介する本です。争いがあって成り立つ職業につきながら、「争わずに、人の役に立つ生き方」をすすめる異色の弁護士がその経験から導き出した結論は、お金に執着し、お金を目的にする生き方では決して幸せにはなれないということでした。「徳は積めば積むほど、人を豊かにする」「地位や名誉で幸せな人生は送れない」「余命三ヶ月のつもりで生きる」など、豊かな人生経験に裏打ちされた言葉の数々は、どれも心に深く残る言葉ばかりです。あなたも、お金にふり回されずに、幸せな人生を生きるヒントを見つけてみませんか。
◆弁護士さんがお金について書かれた本なら、思わず納得してしまいそうなワタクシ(小並感)。
中古もそれほど値下がりしておらず、送料を考えるとKindle版が700円弱、お求めやすくなります。

「AI失業」前夜――これから5年、職場で起きること (PHPビジネス新書)
「AIで失業?まだ先の話でしょ」。今後20年ほどで人間の仕事の約半分が人工知能や機械に奪われるという予測があるが、今は警告を気にしない人が多数派だ。たしかに、本格的な「仕事消滅」が始まるのは2025年以降とも言われている。しかし、「人工知能が引き起こす労働環境の大変化はすでに始まっている。特にホワイトカラーは今後5年で残酷な変化に襲われる」と著者は予言。何が起きるのか?何をすべきなのか?徹底予測&解説!
◆上記でも触れたように、AIの限界等については、下記レビューの「AI読み本」をご参照のこと(25日までならセール価格です!)。
やや中古は値下がり気味ですが、送料を加味するとKindle版が300円超、お買い得です。
参考記事:【AI読み?】『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』新井紀子(2018年11月21日)

世界史を大きく動かした植物
一粒の小麦から文明が生まれ、茶の魔力がアヘン戦争を起こした――。人類は植物を栽培することによって農耕をはじめ、その技術は文明を生みだした。作物の栽培は、食糧と富を生み出し、やがては国を生み出した。人々は富を奪い合って争い合い、戦争の引き金にもなった。歴史は、人々の営みによって紡がれてきたが、その営みに植物は欠くことができない。人類の歴史の影には、常に植物の存在があったのだ(本書の「はじめに」より)。
◆まるで早川書房さんから出ているかのようなテーマですけど、あくまで版元はPHPさんなのでお間違いのないようw
中古も1000円以上しますから、送料を加えるとKindle版が800円以上お得な計算です。

「自己肯定感」が低いあなたが、すぐ変わる方法
あの人は自己肯定感が高い人?低い人?あなたの「つまずき」の原因は、自己肯定感の低さかも?まさか「片づけられない!」原因も?責任感をなくしちゃうと、自己肯定感が上がる。目を閉じたときの自分のイメージで自己肯定感が変わる。“自分はダメ”から抜け出す方法。
◆著者の大嶋信頼さんは、当ブログでもつい先月新刊をご紹介して、大人気でした。
こちらも中古があまり値下がりしておらず、送料を加算するとKindle版が800円弱、お得となります。

美貌のひと 歴史に名を刻んだ顔 (PHP新書)
絵画のなかの美しいひとたちは、なぜ描かれることになったのか。その後、消失することなく愛でられた作品の数々。本書では、40の作品を中心に美貌の奥に潜む光と影を探る。
◆絵画本ではおなじみである中野京子さんの新書。
送料を足した中古よりも、Kindle版が300円強お求めやすくなっています。

本当に怖いキラーストレス 頑張らない、あきらめる、空気を読まない (PHP新書)
うつ病などのメンタルヘルス疾患を発症し、休職や退職をせざるをえないビジネスパーソンが、年々増加の一途をたどっている。正規社員になれば、むごい働き方でストレスを受け、非正規雇用を選択すれば経済的窮地に陥る―継続的な我慢をせずに、仕事を続けていられる人など、ほんの一握りにすぎない。また日本人の三大死因「がん」「心疾患」「脳血管疾患」を引き起こす根本原因もストレスなのである。本書は、人を死に至らしめる心因としての「キラーストレス」の正体と、ストレスから身を守るための対処法を三つのキーワード「頑張らない」「あきらめる」「空気を読まない」を中心に詳説する。
◆ストレスネタも当ブログでは人気ですから、この本お人気が出そうな感じ。
中古も多少値崩れしていますが、Kindle版が実質400円以上お買い得となります。

[最新版]「さすが!」といわせる大人のマナー講座 文部科学省後援「マナー・プロトコール検定」標準テキスト
新入社員からベテラン社員まで目から鱗! 長年多くの読者に愛されてきたロングセラー、待望の最新版! 国際化が進む今日、生活やビジネス、国際交流の場などにおいて必要不可欠となってきたマナーやプロトコール(国際儀礼)。本書では、数々の大手企業で研修実績のある日本マナー・プロトコール協会が、いざというときに役立つ礼儀作法を、図解&イラストで丁寧にわかりやすく説明。文部科学省後援「マナー・プロトコール検定」の対策用テキストとしても活用できます。基本的なマナーから状況に応じた振る舞い方まで、世界に通用する「一つ上のマナー」をこの1冊で身につけませんか?
◆当ブログではレビューしにくいテーマですが、読む人によっては非常にお役立ちとなりそうな1冊。
中古価格が定価を上回っていますから、Kindle版が1100円強、お得な計算です。

東大→JAXA→人気数学塾塾長が書いた数に強くなる本 人生が変わる授業
正解のない時代を生き抜くために必須のチカラ。「比べる」「作る」「意味を知っている」一生役立つ3つの武器が身につく!!
◆逆に「数字本」は当ブログでは人気のテーマですから、この本は要チェックで!
実は中古に送料を足すとかなり定価に近くなりますから、Kindle版が900円弱、お得となります。

2022年の次世代自動車産業 異業種戦争の攻防と日本の活路 (PHPビジネス新書)
自動運転、EV、ライドシェア…「次世代自動車産業」をめぐるニュースが連日メディアを賑わせている。その覇権を巡る戦いは、自動車メーカーのみならず、IT、電機・電子、通信、電力・エネルギーなどのトップ企業がしのぎを削る“異業種戦争”といっても過言ではない。日本勢はどうすれば勝ち残れるのか。大学教授、上場企業の取締役、コンサルタントという3つの顔を持つ著者が、膨大な資料と独自の視点で「戦いの構図」を整理し、日本の活路を探る。
◆日本の自動車業界は、今はタイミング的に、自動運転とか言ってる場合じゃない気が(困惑)。
こちらも中古があまり値下がりしていないため、送料を考えるとKindle版が700円弱、お求めやすくなります。

自分で直せば断然お得! 身のまわりの修理の教科書
壁紙がはがれた、キッチンの戸のスライド蝶番を調整したい、網戸の網を張り替えたい……など、お客様が業者に依頼することが多い修繕のなかには、自分で直すことができ、安価にすむ作業もあります。本書は、個人のお宅で誰でも簡単にできる修繕の方法を、豊富なイラストを用いて紹介しています。
◆私はあまり器用でないので、何でも他人任せ(=金で解決)なのですが、できるものは自分でやる、という考えはもちろん大事だと思われ。
中古に送料を合算したらほぼ定価ですから、Kindle版が800円以上、お買い得です。

「言いにくいこと」をハッキリ伝えても、なぜか好かれる話し方
職場の上司・部下、取引先、ママ友、義理の両親…人間関係が劇的にうまくいく「3秒」テク!なりたい気分を見つける、「気分」を「表情」「動作」で表現する、「気分」に「言葉」をのせる―3つのSTEPで話せば、断っても、叱っても、面倒なお願いをしても、なぜか好かれる!
◆この「言いにくいこと」を伝えて、なおかつ嫌われないスキルというのは、社会人としては身に着けたいものかと。
意外と中古も値下がりしておらず、送料を考慮するとKindle版が500円弱、お得となります。

「情の力」で勝つ日本 (PHP新書)
やはり、日本の本当の強みは「情の力」にあった! 合理性、効率化、論理的思考などは低レベルの発想である――。古来日本人は、以心伝心、直観力、情報読解力、仲間意識、組織力、信頼感、統率力、人間的魅力など、ずば抜けて高度な力を発揮してきた。それらを生み出してきた源こそ、「情」にほかならない。「情」を知った人間こそが、相手の心を感動させ、味方にし、動かすことができる。さらに「情」こそが、創造力やひらめきをも生んでいくのである。「合理性」「論理力」などを重んじる欧米流単細胞思考で、どんどん弱体化している現代日本に警鐘を鳴らし、いまこそ取り戻すべき「情」の神髄と秘密に迫る渾身の一冊。
◆ロジカルシンキングなどなんのその(?)な内容らしいので、レビューも荒れているかと思いきや、かなり高評価な模様。
中古は値崩れ気味ですが、送料を加味するとKindle版に軍配が上がります。

「100年インタビュー」保存版 時は待ってくれない
大ヒット曲「さよなら」「ラブ・ストーリーは突然に」誕生秘話、人生観を変えた交通事故、伝説のコンサート…小田さんの素顔と音楽への思い。
◆私の場合、高校時代にオフコースも聴いていたので、かれこれ40年近くあの「声」と付き合っている以上、この本が600円で買えるなら、レビューしなくとも読んでみたいところ。
中古があまり値下がりしていませんから、送料を考慮するとKindle版が700円弱、お得な計算です。

東大院生が開発! 頭のいい説明は型で決まる
500人以上の東大、2000人以上の医学部合格者を生んだ元・駿台予備学校カリスマ講師(現・東京大学大学院生)が教える「最強の説明スキル」誰でもすぐに理解でき、一生使える説明の黄金フォーマット「IKPOLET法」を初公開!
◆「分かりやすく伝える技術」というのは、ビジネスパーソンに必須のスキルなだけに、この本は読んでみたいワタクシ。
中古もそこそこのお値段しますから、送料を考えるとKindle版が600円強、お求めやすくなっています。

残念な職場 53の研究が明かすヤバい真実 (PHP新書)
現場は一流、経営は三流―。日本人の能力が世界トップクラスに位置することは、OECD国際成人力調査から見ても明らか。ではなぜ意味不明なことが頻出する職場が生まれるのか。「この会社を変えてやる」と元気満々だった若手社員が、出世したとたん組織に「適応」してしまう。女性と男性の「性差」を正しく理解していない。短時間睡眠に慣れるのは脳が故障した証拠。50代になると能力は衰えると思い込む。このような職場の残念な現象について、健康社会学者が数多の研究に基づいて答えを出し、さらに600人強へのインタビューから改善の具体例を導き出す。
◆上記内容紹介にある「短時間睡眠に慣れるのは脳が故障した証拠」というのに「((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」なさった方も多い気が(含む私)。
送料を加えた中古よりは、Kindle版が400円以上、お得となっています。

米語でウォッチ! 日本からは見えないアメリカの真実
2017年、アメリカにトランプ政権が発足し世界に衝撃を与えました。その衝撃はいまなお続き、世界の目がアメリカの政治・経済、社会・文化の変動に注がれています。ロシア・北朝鮮・中国をはじめとする対外関係、移民・人種問題、富裕層と貧困層の広がる格差、引きこもり、銃規制、代理母、遺伝子操作、インスタ映え……アメリカの「いま」を映し出す「米語」キーワードを切り取り、ニューヨーク在住40年余の著者が深く読み説こうというのが本書です。政治・法律、経済・技術、社会、カルチャーのジャンルごとに、新聞・ネットなどでの実際の文例を引きながら、生きた「米語」を鋭い視点でWatch! さらに実際の用法や応用例も加え、使える英語学習をサポートします。アメリカでいま何が起こっているのかが身近に感じられるだけでなく、生きた語学教材としても、まさに「使える」一冊です。さあ、あなたも、米語でWatch!
◆「英語」と「国際情勢」が同時に学べる1冊。
中古もほぼ1000円しますから、送料を足すとKindle版が700円以上お買い得です。

日本一の長寿県と世界一の長寿村の腸にいい食事 (PHP新書)
日本一の長寿県である、長野県と滋賀県。そして、世界一の長寿村であるイタリア・チレント地域のアッチャロリ村。驚くべきことに、これらの「長寿地域」の人々の食事には、共通点があった。それは、腸専門医である著者が提唱している「地中海式和食」という食事である。7つの食材と3つの「食べ方」を実践すれば、腸が健康になり、がんや糖尿病、さらには認知症の予防や若返りの効果も期待できる。様々な調査結果や最新の医学研究のエビデンスと照らし合わせながら、世界と日本の「腸寿(長寿)食」を徹底検証した刮目の書。
◆食事本もセールの際には、コンスタントな人気を得るだけに、この本も見逃せませぬ。
中古は値崩れ気味とはいえ、送料を加算するとKindle版が300円弱、お得な計算です。

45歳の教科書 戦略的「モードチェンジ」のすすめ
大事な折り返し地点。このままいく? それとも…誰もが70歳まで働いて、90代まで生きるこれからの時代、折り返し点の「40代半ばの決断」が人生全体の充実度を決める鍵となる。自らも40代後半にリクルートから教育界に転身した著者が、自身の経験もふまえ、迷える世代に向けてアドバイス。読むと将来に対する不安と迷いが消え、元気が湧いてくる人生戦略論。 ※堀江貴文著『多動力』や西野亮廣著『魔法のコンパス』の中でも紹介された「キャリアの大三角形を作り、100万人に1人の人材になる方法」を、本書でも40代読者に向けて丁寧に解説。さらに、そのエッセンスを1枚のカラー口絵に集約。※本邦初公開! 自分の「信用度」を数値化できるチェックリスト付き!
◆藤原さんも当ブログでは、キャリア本の著者さんとしての地位を固めている感じ。
送料を足した中古よりも、Kindle版が700円弱、お求めやすくなっています。

‐超訳より超実践‐「紙1枚!」松下幸之助
著書累計31万部超、『トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術』の著者が放つ新展開! 「松下幸之助」の教えを「紙1枚」書くだけで実行・習慣化できる、まったく新しい名言集・超訳本、むしろ「超実践本」とでも形容すべき新手法を大公開!
◆浅田すぐるさんの「紙1枚」本は、下記のように当ブログでもご紹介していますが、それがどうやって「松下幸之助の教え」とミックスされるのか興味津々!?
中古も普通に高くて、送料を考慮するとKindle版が700円弱、お得となっています。
参考記事:【紙1枚!?】『トヨタで学んだ「紙1枚! 」にまとめる技術』浅田すぐる(2015年02月17日)

弘兼流 「ひとり力」で孤独を楽しむ
「かっこいい老い方」「みっともない老い方」は“孤独を楽しめるか”で決まる!
◆最近、弘兼先生が、この手のテーマでばかり本を出しているのは、本のマーケット自体が中高年になってきたからなのかも。
中古に送料を加えると、Kindle版が300円以上お買い得です。

40歳からの「転職格差」 まだ間に合う人、もう手遅れな人 (PHPビジネス新書)
深刻な人手不足が叫ばれる昨今、40~50歳の「ミドル転職者」の数が増えている。しかし、その内実は悲喜こもごも。楽観的過ぎる転職の末に不本意な結果に陥る人もいれば、「異業界」「異職種」への転職でキャリアアップする人もいる。そこで本書では、ミドル専門の転職コンサルタントとして活躍する著者が、ミドル転職の成功例&失敗例と知っておくべきノウハウを徹底紹介&解説。ミドルはもちろん、将来に悩む若手・中堅社員も必読の1冊。
◆以前のセールの際にレビューした、ハイクオリティな転職本。
その頃よりむしろ中古が値上がりしており、Kindle版が実質400円以上お得な計算です。
参考記事:【転職】『40歳からの「転職格差」 まだ間に合う人、もう手遅れな人』黒田真行(2018年05月31日)

教養としての「ローマ史」の読み方
なぜ、ローマは帝国になり得たのか。なぜ、ローマ帝国は滅びたのか。王政から共和政を経て帝政へ、多神教世界帝国から一神教世界帝国へ。古代ローマ史研究の第一人者が、長きにわたって古代を生き延びたローマの歴史とその新しい「読み方」を語り尽くす。
◆セールの時に人気なのが、こうした歴史本であり、教養を高めるためにも要チェックな1冊。
中古がそれほど値下がりしていませんから、送料を考えるとKindle版が900円弱、お求めやすくなっています。

女子が毎日トクをする 人間関係のキホン
愛されて人生がうまくいく人の習慣を大公開。効果の高い方法を選んで、100の項目にまとめました。
◆当ブログにおける数少ない(?)女性読者さんにお読みいただきたい作品。
中古は値崩れ気味ですが、「22%OFF」&「50%ポイント還元」のコンボゆえ、Kindle版が400円弱、お得となります。

東大 超ナゾ王 あなたの頭脳への挑戦状
人気テレビ番組「今夜はナゾトレ」(フジテレビ系列)に著者が問題提供! ひらめきさえあれば、小学生でもサクサク解ける! 本書は、「教育界の革命児」と言われる著者による、ゲーム感覚で楽しくチャレンジできる脳トレクイズ46問を紹介します。
◆クイズ好きなムスコに、セールと知ったらねだられそうな1冊w
送料を足した中古よりも、Kindle版が300円以上お買い得です。

松下幸之助は私たちの中に生きている パナソニック100年 あなたの街のでんきや物語
「無理に売るな。客の好むものも売るな。客の為になるものを売れ」「自分の魂を売る」「声をかけるというサービス」「お得意先はわが親戚」「品物を売って代金をいただくだけなら、自動販売機と同じ」街のでんきやさんに生き続ける、幸之助イズム。
◆これからの高齢化社会を考えると、こうした「街の電気屋さん」が、サービス業的に発展していくのかもしれず!?
中古がそれほど値崩れしていませんから、送料を加算するとKindle版が600円弱、お得な計算です。

会社というモンスターが、僕たちを不幸にしているのかもしれない。
時代遅れのサラリーマン代表の下で「我慢レース」を走るより、自分の「やれること」「やりたいこと」「やるべきこと」を100%生かして働いた方が、人生はきっと何倍も楽しい。やりがいをもって働きたい人、転職を検討している人、仕事とプライベートの両立に悩んでいる人に加え、チームのマネジメントに悩むリーダー層にも今後の指針を与えてくれる1冊。
◆本書の著者はサイボウズの青野さんであり、アマゾンレビューもおおむね好評な1冊。
「26%OFF」+「50%ポイント還元」という激安設定のため、送料を合わせるとKindle版が700円弱お得となります。

トップも知らない星野リゾート 「フラットな組織文化」で社員が勝手に動き出す
国内外約40拠点で旅館やホテルを展開する星野リゾート。成長を続ける秘訣は「フラットな組織文化」にあった。星野佳路代表が「知らない」あいだに、なぜサービスの質が向上するのか? 軽井沢ホテルブレストンコートの「マイ・マルシェ・ウエディング」、トマム(北海道占冠村)の「雲海テラス」、奥入瀬渓流ホテル(青森県十和田市)の「氷瀑」……、ゲストを魅了するコンテンツ誕生の背景は? 10のストーリーを通して、社員の「好き」を競争力に変えるヒントが明らかに。
◆星野リゾートと言えば、トップの星野さんの経営手腕ゆえ躍進したのかと思っていましたが、今やこんなフラットな組織になっていたんですね。
送料を加算した中古よりも、Kindle版が700円弱、お求めやすくなっています。

絶対、世界が「日本化」する15の理由
「内臓病」を抱える世界の国々は日本を頼る。無茶な要求をされても日本には選択肢がある。韓国が仕掛ける「歴史戦」に世界中が呆れる。アジア各国は中国の支配を嫌って日本につく。日本の商品、文化が世界の人々を魅了する…etc.なぜ、そうなるのか?答えは本書の中にある!
◆上記でも1冊ご紹介している、日下公人さんの作品。
中古がそれほど値下がりしていませんから、送料を加味するとKindle版が400円弱、お買い得です。

インド・シフト 世界のトップ企業はなぜ、「バンガロール」に拠点を置くのか?
世界のトップ企業が「インド・シフト」を急速に進めているのはなぜか? 日本企業はどうすべきなのか? 世界をリードするインドIT業界とイノベーションの新潮流を、ソニー・インディア・ソフトウェア・センターの責任者としてバンガロールに約7年駐在した著者が徹底解説!
◆タイトルにもあるバンガロールは、"インドのシリコンバレー"と言われているところであり、アメリカのIT大手の多くが、「本国以外では最大規模の開発拠点」を構えているのだとか。
中古もそれほど値崩れしておらず、送料を合算するとKindle版が700円以上、お得な計算です。

愛とためらいの哲学 (PHP新書)
なぜ、あなたの愛は幸福をもたらさないのか……。どれほど幸せな恋であろうとも、嫉妬や依存、失恋など、様々な要因により一転して苦しいものになってしまう。思うようにならない他者と生きるなか、幸福な愛とは、どうすれば実現が可能なのだろうか。大切なのは「いかに愛されるか」ではなく、「いかに愛するか」を学ぶことであると著者はいう。愛とは能力であり、技術であるというのだ。では、私たちはいかに人を愛するべきなのか。人を愛するというのは、そもそもどういうことなのか。アドラー、フロム、三木清など、多くの賢人たちの智恵を手掛かりに、アドラー研究の第一人者であり、ギリシア哲学を専門とする著者が語る、待望の恋愛論。
◆アドラー本でおなじみである、岸見先生の恋愛論。
中古は値崩れしていますが、送料を考慮するとKindle版に軍配が上がります。

深く考える力 (PHP新書)
緻密に論理を積み上げていく「論理思考」は、思考の初歩的な段階にすぎない。「深く考える力」とは、論理思考とは全く異なる思考のこと。それは、心の奥深くに眠る「賢明なもう一人の自分」の叡智を引き出す力。“論理思考を超えた叡智”が湧き上がる5つの技法と38のエッセイ。
◆以前のセールを受けて、下記のようにレビューした思考術本。
中古は多少値下がりしましたが、送料を加算するとKindle版が300円強、お得な計算です。
参考記事:【思考術】『深く考える力』田坂広志(2018年05月29日)

半分生きて、半分死んでいる (PHP新書)
ある大学で「養老さんじゃないですか、もう死んだと思ってました」と話しかけられた著者。「要するにすでに死亡済み。そう思えば気楽なもの」と嘯き、超越した視点で「意識」が支配する現代社会の諸相を見つめる。人工知能が台頭する時代に「コンピュータは吹けば飛ぶようなもの」と語り、平成においては「万物が煮詰まった」と述べ人口や実体経済の限界が見えた時代の生き方を考える。現代の問題は「一般論としての人生と、個々の人生の乖離」と述べ、一般化からこぼれ落ちた個々の生へ眼差しを向ける。現代人の盲点を淡々と衝く一冊。
◆おなじみ養老孟司さんの自己啓発書。
中古は値崩れしていますが、送料を加味するとKindle版の方がお得となります。

禅の人間学 自己探求の知恵
悩みも、不安も、成功体験も手ばなそう。自分を救うのは「知識」ではなく「知恵」。変化のスピードが速く、ストレスの多い現代社会。真面目に努力しても、必ずしも報われるとは限らない環境の中で、さまざまな悩みを抱えて暮らしている私たち。その中で、「悔いのない人生を送るには、どうしたらよいか?」という根本的な疑問に対して、禅は、「自己を深く知れば、道が開ける」と教えます。人間や社会について、これまでとは違った角度で人間学的な活きた知恵のヒントが得られる一冊。会計士が説くビジネスと人生に活かす禅的思考とは。
◆禅僧が書かれる禅の本は多いですが、本書の著者の笠倉さんは公認会計士という肩書の方。
中古は値崩れしていますが、「23%OFF」&「50%ポイント還元」のコンボゆえ、Kindle版が300円弱、お買い得です。

弟子・藤井聡太の学び方
「思考力」「集中力」「忍耐力」「想像力」「自立心」「平常心」…将棋に強くなるために要するこれらはすべて、人生をより豊かに生きていくうえで必要な学びである。本書では、藤井聡太という才能、兄弟弟子との交流、師弟関係の源流ともいえる、著者・杉本昌隆の師匠・板谷進との師弟関係から、「真に学ぶこと」とは何かを明らかにする。
◆あの藤井聡太七段のお師匠である杉本七段の藤井本。
さすがにブームのおかげか、中古も高めで、送料を加味するとKindle版が600円弱、お求めやすくなっています。

筋トレは必ず人生を成功に導く 運命すらも捻じ曲げるマッチョ社長の筋肉哲学
断言しよう! 筋トレこそ最強の教養である――「筋トレと栄養学を義務教育に組み込めばどんな国策よりも日本を豊かにする」と、万人に“筋トレ”を推奨している著者による、あまりに斬新な人生哲学の本。出世したい、モテたい、自信をつけたい、クヨクヨ悩んでいる、やりたいことが見つからない……あなたが人生で直面するあらゆる問題を、“筋トレ”は解決してくれる!
◆当ブログでは、下記レビューの食事本が好評だった、Testosteroneさんの筋トレ本。
中古も相変わらずあまり値下がりしておらず、送料を考えるとKindle版が600円以上お得な計算です。
参考記事:【ダイエット】『筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方』Testosterone(2018年02月26日)

人生を後悔することになる人・ならない人 パラダイムシフトの心理学
あなたは「目の前の現実」から逃げずに、きちんとそれと向き合えますか?この本では、偉大な心理学者たちの言葉を理解しながら、不安、悩み、苦しみからあなたを解放する、心のレッスンを展開します。
◆大御所加藤諦三先生の自己啓発書は、一瞬絵画本かと見間違う装丁という。
送料を加えた中古よりは、Kindle版が500円弱、お得となっています。

図解「PERって何?」という人のための投資指標の教科書
。PER、PBR、EPS、ROE、ROA、配当性向、配当利回り、買い残・売り残、シャープレシオ……新聞やWEBでよく目にする投資指標を解説しつつ、「アマチュアがプロに勝つための王道の投資術」も指南。重要な指標が1冊で学べる本! これを読まずに投資を始めるべからず!
◆この辺のお話は、小宮先生が得意とされるところなので、中身的には間違いないかと。
中古は値崩れ気味なものの、「21%OFF」&「57%ポイント還元」という高値引き率ゆえ、Kindle版が400円弱、お買い得です。

僕たちはファッションの力で世界を変える ザ・イノウエ・ブラザーズという生き方
国籍や人種、宗教や信条を超えて、確固たるスタイルで自らを表現し、同時に自分たちのビジネスに関わる人すべてを幸せにしたい、という井上聡と井上清史。「どこかで、誰かが不幸になるビジネスなんていらない」「僕たちはファッションの力で世界を変える」。青臭い理想論とも捉えられがちな彼らの言葉ですが、ふたりは実際にこうした生き方を貫き、そのためには勇気と希望が必要だと語ります。毎日の生活に追われ、夢見ることを忘れてしまったわたしたちに必要なのは、こんな“純粋で、真っ直ぐな”気持ちなのではないでしょうか? 本書には、井上兄弟から現代を生きる人たちへ向けた、「生き方・働き方・人生の捉え方」に関するポジティヴなメッセージが詰まっています。新しい時代の生き方、働き方を模索するすべての人に読んでほしい一冊。BEAMS社長・設楽洋氏、mina perhonenデザイナー・皆川明氏推薦。
◆以前のセールでも目にした記憶がないのですが、なかなか濃厚な起業&経営本のよう。
中古もまだそれほど値崩れしていませんから、送料を考えるとKindle版が700円以上、お求めやすくなっています。

どんな人でも頭が良くなる 世界に一つだけの勉強法
本書では、ベストセラー『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』の著者が、本当に結果が出る「あなたにピッタリ合った“世界に一つだけの勉強法”」の見つけ方を伝授。確実に成果が出る勉強の進め方「勉強PDCAサイクル」、自分にフィットするから挫折しない「性格タイプ別勉強法」など、これまで塾講師として1,300人以上の生徒の成績を急激に伸ばしてきた著者独自の勉強メソッドを、余すことなく紹介します。
◆ビリギャル本でおなじみである、坪田先生による勉強本。
中古はやや値下がりしているものの、送料を加味するとKindle版が500円以上お得な計算です。

一生使える脳 専門医が教える40代からの新健康常識 (PHP新書)
ちょっとした「あれ、なんだったっけ?」が増えてくる40代、50代。疲れが抜けにくくなるなどの身体の変化も感じ始める年代です。それがそのまま認知症の発症につながるわけではありませんが、何もしないまま放っておくと、脳の老化が早まり、10年後、20年後の人生にマイナスの影響が出てしまいます。「人生100年時代」の長生きを「幸せな長生き」にするために最も重要なことは、脳のパフォーマンスを効率的に保ちつづけることです。本書では、「一生使える脳」を育んでいる人の脳の使い方、健康習慣を明らかにします。
◆脳ネタが中心の健康本も、当ブログの読者さん的には興味がありそうな。
中古は値崩れしていますが、送料を加算するとKindle版が300円弱、お得となります。

「7つの習慣」×「実行の4つの規律」=確実な成果 実行する技術 4DX もう計画倒れしたくない個人のための目標達成メソッド
長時間労働、残業規制、生産性、ワークライフバランス……働き方改革が叫ばれて久しいが、ビジネスパーソンの仕事量は増え続けるばかり。緊急だけれど、些細な案件、緊急かつ重要な案件に日々忙殺され、「緊急ではないけれど、重要な案件」に取り掛かれないばかりか、すべての業務が中途半端になってしまい、最後まで実行されないことに悩んでいる人は少なくない。本書はそんな課題を解決するため、「7つの習慣」の理論をベースに開発された究極の目標達成メソッド「4DX」(実行の4つの規律)を詳細に解説する一冊。
◆この本、思いっきり当ブログ向きな気がしますが、出た当時、まったく見た記憶がなかったワタクシ……。
「26%OFF」&「50%ポイント還元」のコンボで、Kindle版が実質700円以上お買い得です。

「論理的に考える力」を伸ばす50の方法 (YA心の友だちシリーズ)
意見を理詰めに述べるためには、述べ方の様式を学ぶ必要があるのは当然ですが、それ以前に、理詰めに考えることができなければなりません。そのための土台作りの方法を伝えるのが本書です。ジグソーパズルを解く、英語圏小説の翻訳を読む…。通信チェス・インターナショナル・マスターが明かす、理詰め度強化の方法。
◆先日の「AI本」を読んで以来、ムスコの読解力を高めるのにどうしたら良いのか考えているのですが、こういう論理本を読ませたらいいのではないか、と。
中古も値下がり気味ですが、送料を加味するとKindle版が400円弱、お得な計算です。

大量生産品のデザイン論 経済と文化を分けない思考 (PHP新書)
商品の「価値はすでにそこにある」。それを「見つけ」「引き出し」「つなぐ」すべての「想い」は集まり、デザインが生まれる!「明治おいしい牛乳」「ロッテキシリトールガム」…ロングセラーとなった商品とデザインの秘密。
◆ある意味「デザインシンキング」的なアプローチの新書。
送料を加算した中古よりは、Kindle版がお求めやすくなっています。

他人に振り回されない自信の作り方
自信=自芯。「できる」を少しずつ増やすことで「心の芯」は太くなっていく。自分の軸ができれば、もうブレない!強い人の前だと自分が出せない、人とうまく付き合えない、周りに流されて疲れてしまう…そんなあなたを支える本。
◆おなじみ齋藤 孝先生の自己啓発書。
やはり中古は値崩れしているものの、送料を考えるとKindle版が400円以上、お得です。

マネジメントを「仕組み化」してチームの生産性を高める 課長1年目のExcel術
「基本的な操作・使い方だけで、もっと生産性は上がるのに!」「日本の多忙な課長たちの現状を少しでも楽にしたい!」そんな強い思いから、本書では、「日々課長が直面するビジネスシーンで、すぐに使えて役に立つエクセル術」に絞って、課長のためのエクセルテクニックを丁寧に解説。新米マネジャーからベテラン管理職に至るまで役に立つ、仕事のスピードが倍増し、チームの生産性まで上がるエクセルスキルが、ここにある!
◆新入社員ではなくて、「課長1年目」という設定がミソのExcel本。
中古に送料を加えるとほぼ定価並みとなりますから、Kindle版が900円弱、お買い得です。

アマゾンが描く2022年の世界 すべての業界を震撼させる「ベゾスの大戦略」 (PHPビジネス新書)
小売り・流通に変革をもたらしてきたECの巨人・アマゾン。近年は、リアル店舗への進出にとどまらず、クラウド、宇宙事業、AI、ビッグデータなどの分野へも展開、米国ではアマゾンに顧客と利益を奪われることを意味する「アマゾンされる」という言葉が生まれるほどに、その勢いを増している。本書は、大学教授、上場企業の取締役、コンサルタントという3つの顔を持つ著者が、膨大な資料と独自のメソッドで、「アマゾンの大戦略」を読み解く一冊。
◆土井英司さんがメルマガでプッシュし続けたというアマゾン本。
中古は値崩れしていますが、「24%OFF」&「50%ポイント還元」のおかげで、Kindle版に軍配が上がります。

人を大切にする経営学講義
累計70万部のベストセラーシリーズ『日本でいちばん大切にしたい会社』の著者が、最も書きたかった本、“坂本流・経営理論”の集大成ともいえる事典的な大著です。
◆『日本でいちばん大切にしたい会社』の著者である坂本光司さんの経営本。
送料を合わせた中古がかなり定価に近いため、Kindle版が1100円弱、お得な計算です。

[新訳]貞観政要 組織のリーダーにとっていちばん大切なこと
側近や部下からの諌言を傾聴せよ。三百年という長期政権を築いた唐王朝。その二代皇帝・太宗の言行録の本質を現代に置き換えて解説する。
◆同じネタで出口治明さんもご本を出されていましたが、こちらの方が、よりお求めやすいいお値段という。
しかも中古が定価を大幅に上回っていますから、Kindle版が700円弱、お得となります。

人工知能は資本主義を終焉させるか 経済的特異点と社会的特異点 (PHP新書)
人工知能(AI)は急速な進歩を遂げている。アメリカの未来学者レイモンド・カーツワイル氏によれば、「シンギュラリティ・ポイント(特異点)」、すなわち「人類の知性を超越する非生命的な知性」が出現し、その知性が人類の上に立つことで、われわれの想像を絶する社会の大変革が2045年頃にも起こるのだという。そして2030年には、その前段階である「プレ・シンギュラリティ」が到来するとみられるが、いかなる社会変革が起こりうるかを考える際に、お金と経済の問題を抜きには語れない。AIは資本主義を終わらせるのか。人間は働かなくなるのか。本テーマのエキスパート両名が考察。
◆繰り返しになりますが、AI本は、まず新井先生の「AI読み本」を読むと、より理解が深まるかと。
この本は中古が値崩れしていますが、送料を考えるとKindle版がお買い得です。

国語は語彙力! 受験に勝つ言葉の増やし方 (YA心の友だちシリーズ)
知っている言葉が多いほど、確実に、文章という川を渡ることができます。電子辞書を使う、名言ノートをつくる、15秒間であらすじを話す…齋藤流の語彙力強化法を大公開。
◆この本も、ムスコの国語の点数を上げるのに役立ってくれそうな気が。
中古が値下がり気味ですが、送料を考慮するとKindle版が300円以上、お求めやすくなります。

日本の企業家11 安藤百福 世界的な新産業を創造したイノベーター (PHP経営叢書)
チキンラーメン、カップヌードルは、なぜ国境を越えて飛翔しえたのか!稀代の独創的発明家にして起業家、優れた経営者でもある多彩な人物像―その核心を経営学的に解き明かす。
◆今話題の人、安藤百福氏にフォーカスしたPHP経営叢書。
定価が高いこともあって、中古に送料を加えた金額よりも、Kindle版が1200円以上、お得な計算です。

もっとラクに話せる 日本人の「長い英語」短縮レッスン
短い英語なら、ラクに話せる。一番言いたいことが正確に伝わりやすい。トレーニングを積んで身につく「短縮のコツ」!
◆セールではおなじみのデイビッド・セインさんによる「英語短縮本」。
中古は値崩れ気味ですが、送料を加味するとKindle版が400円強、お得となります。

はじめてのリーダーのための 実践! フィードバック 耳の痛いことを伝えて部下と職場を立て直す「全技術」
図やイラストを多数収録!部下指導で役立つ会話例・フレーズが満載!今注目の新たな人材育成法「フィードバック」を世界一わかりやすく徹底解説!これからマネジャーになる人から経験豊富なベテラン管理職まで役立つ、言いにくいことを上手に伝えて職場とチームの生産性を上げる技術!
◆マネジメント本は、当ブログではあまりご紹介していないのですが、根強い人気のあるテーマではないか、と。
中古もあまり値下がりしておらず、送料を考慮するとKindle版が900円以上、お買い得です。

高校生が感動した確率・統計の授業 (PHP新書)
「2枚の100円玉を投げたとき、両方とも表が出る確率はいくらでしょう?」この問いに対して、多くの小学生は「三分の一だよね」と答えますが、正解は四分の一。100円玉に区別をつけずに考えると(表表)(表裏)(裏裏)の3通りと思ってしまいますが、区別があると(表表)(表裏)(裏表)(裏裏)の4通りです。確率は、このように自らの解き方の間違いをきちんと把握することが大切。そのためとにかくイメージを丁寧に伝えることを心がけました。一方統計は、「標準偏差」「相関係数」などの基礎知識をしっかり身につけることに主眼を置きました。10代から大人まで楽しめる一冊です。
◆この本、中古が妙に高いので、ひょっとしたら中高生(もしくはその両親?)の間で、人気なのかも。
中古がほとんど定価並みなので、Kindle版が600円弱お求めやすくなっています。

お金の常識を知らないまま社会人になってしまった人へ
「ふやす」「そなえる」「つかう」…誰も教えてくれない20のお金のルール。貯金・投資・保険・年金…、将来の不安がなくなる一生モノのお金の授業!
◆ある程度の初心者向けに書かれたお金本だけに、私のような初心者にはありがたい1冊。
中古が思ったよりも高く、送料を加味するとKindle版が600円弱、お得な計算です。

特別な日から日ごろのお付き合いまで 一生使える!大人のマナー大全
年中行事や、結婚式やお葬式、外食時など、特別な日のしきたりやふるまいを紹介するとともに、「ベビーカーやキャリーバックで出かけるときに気を付けなければならないことは?」「ママ友に誘われた誕生会やお泊り会。何を準備したらいい? どうしたら失礼に当たるの?」「子連れのときの乗物のマナーって?」「迷惑をかけないSNSの使い方」等、判断に困るような“空気を読まなければならない”日常のケースについても、マナーの専門家がやさしく解説。
◆こういうのは1冊買っておいて、スマホにダウンロードしておき、必要な時にパッと見られるようにしておくと宜しいかと。
中古があまり値下がりしておらず、Kindle版が実質800円以上お得です。

孫社長にたたきこまれた すごい「数値化」仕事術
統計知識や高度なエクセルスキルは一切不要!ソフトバンク元社長室長の著者が、孫正義社長のもとで身につけたのは「問題を数値化して高速で解決する技術」。新人からベテランまで誰もがすぐ実践できて、どんな仕事でも生産性が劇的にアップする。「数字は苦手…」という人ほど効果大!
◆再び三木雄信さんの孫さんネタの仕事術本が登場。
以前のセール時よりも中古が値上がりしており、送料を加算するとKindle版が600円弱、お買い得です。

実践 ポジティブ心理学 幸せのサイエンス (PHP新書)
ポジティブ心理学は、それまでの臨床心理学が心の病に対処するためのものだったのに対して、普通の健康状態にある人が「どうすればもっと幸せになれるのか?」を追究する分野です。「マインドフルネス」「レジリエンス」などもポジティブ心理学の重要なキーワードです。アメリカの心理学会会長だったマーティン・セリグマン氏がその概念を1998年に発表し、いまやアメリカのみならず世界各地でその研究は進んでいます。本書では、ポジティブ心理学を日々どのように活かしていけばよいかを明らかにします。
◆以前のセールの際に読み損ねた「科学的自己啓発書」。
中古に送料を足すとほぼ定価並みとなりますから、Kindle版が500円弱、お求めやすくなっています。

すぐに結果を求めない生き方 ほんとうの幸せは目に見えない
売上や利益だけを目標にする企業、出世や成功だけを望むビジネスマン、「自分さえよければ」と考える日本人、それで幸せになれるのか?よい世の中になるのか?掃除で社会を変えてきた著者が語る、真の幸福を招き寄せる方法とは。
◆イエローハット創業者である鍵山秀三郎さんの、自己啓発書。
実は中古があまり値下がりしておらず、送料を考えるとKindle版が800円弱、お得な計算です。

小さなことで感情をゆさぶられるあなたへ
この本では、相手から感情をゆさぶられることのない自分(本来の自分)になるための、誰でもかんたんにできる「表情を作る」というテクニックと、「暗示」をうまく利用する方法を紹介します。これらの方法を使っているうちに、あなたの心の中で静けさと安心を、感じられるようになっていただけたらうれしいです。
◆上記でも登場している大嶋信頼さんのメンタル本。
中古はやや値下がり気味ですが、送料を合わせるとKindle版が400円強、お得となります。

失敗しない大人の 無敵の語彙大全 社会人が知っておくべき言葉555
一人前の大人が知っておくべき重要な言葉「555語」を解説。語彙力がないまま社会人になってしまった人へお勧めしたい、お値打ちの一冊! 語彙力に自信がある人も、テレビなどでもおなじみ、山口謠司先生の解説に、目からウロコが落ちること間違いなし。
◆555もの語彙を収録した本書は、上でも触れたようにスマホにダウンロードしておくのが良いかと。
Kindle版は中古よりも実質200円以上、お買い得です。

活躍する人のセオリー 強みを活かす (PHPビジネス新書)
働き方改革や生産性向上が叫ばれている今、ビジネスパーソン個々人が強みを活かし、やりがいをもって、効率的に成果を上げていくことが求められている。しかし多くのビジネスパーソンは、「そもそも自分の強みが分からない」と悩んでいる。そこで本書では、「強みを見つける」ためのノウハウから始まり、「強みを使って上手に仕事をする」方法、部下の強みを引き出し、チームとして成功するやり方などを、サイバーエージェントでの実践を紹介しながら、わかりやすく説明する。
◆本書はまさに、当ブログ向きのテーマであったにもかかわらず、ご紹介しそこねてきたという1冊。
中古は値崩れ気味とはいえ、送料を考慮するとKindle版が300円以上、お求めやすくなっています。

図解「ROEって何?」という人のための経営指標の教科書
ROE、ROA、EVA、EBITDA倍率、フリーキャッシュ・フロー、自己資本比率…日経新聞やビジネス書でよく見かける「経営指標」。ビジネスパーソンが最低限おさえておくべき重要な指標を厳選し、分かりやすく解説!
◆上記で同じ小宮先生の「PER」の本をご紹介しましたが、こちらは投資指標本。
未だ中古が高く、送料を加算するとKindle版が600円以上、お得な計算です。

流れを操り、勝負を支配する 絶対に勝つ黒い心理術
元カジノディーラーとして勝負の世界に身を置き続け、その後、メンタリストとして人を思い通りに操ることを極めた著者が、勝負ごとで絶対に勝てるようになる黒い心理術を紹介します! ビジネスパーソンであれば、プレゼン、取引先との交渉、売り上げノルマ……。みなさんは日々様々な勝負にさらされ、好き嫌いにかかわらず、ことあるごとに勝ち負けをつけられているのではないでしょうか。本書ではどうしても、大切な勝負で勝利を収めたい方に向けて、勝つために最も有効な「最強のメンタルを手に入れる」「相手を操り、優位に立つ」「未知の力を覚醒させる」「勝負の流れを支配する」「運を味方につける」これら5つの方法を紹介します。
◆当ブログではおなじみであるロミオ・ロドリゲス・Jr.さんの心理術本。
以前のセール時より中古のお値段が高くなった結果、Kindle版が実質700円以上、お得となっています。

日本の企業家9 丸田芳郎 たゆまざる革新を貫いた第二の創業者 (PHP経営叢書)
研究者からスタートし、経営者として己を高め続け、日常生活を大きく変えるヒット商品を出し続けた全軌跡。花王を飛躍的に成長させた中興の祖に学ぶ戦略と哲学!
◆PHP経営叢書から、花王の「第二の創業者」丸田芳郎氏の分析本を。
中古がそれほど値下がりしておらず、Kindle版が1000円弱、お買い得です。

日本の企業家7 本田宗一郎 夢を追い続けた知的バーバリアン (PHP経営叢書)
「身体の人」だからこその発想と創造―知識創造理論の権威が読み解く、全く新しい核心。
◆同じシリーズから本田宗一郎氏について、野中郁次郎さんが綴った1冊。
こちらはやや中古が値下がりしていますが、それでも送料を考えるとKindle版が700円弱、お求めやすくなります。

脳神経外科医が教える! 「疲れない脳」のつくり方 (PHPビジネス新書)
人生100年時代の到来、技術革新による仕事の高度化によって、ビジネスパーソンに求められる働き方は、「24時間、365日がむしゃらに働けるか」から、「長期間、たとえば70歳を超えても元気に健康に成果を出し続けられるか」に変化し始めている。そこで武器になるのが、「疲れない脳」「冴えた脳」。理想的な脳を手に入れるための方法を、「脳の専門家」が指南する。
◆脳ネタ本で広く知られる築山 節さんのこの作品は、下記のように当ブログではレビュー済み。
中古は値崩れしていますが、送料を加えるとギリギリでKindle版に軍配が上がります。
参考記事:【脳】『脳神経外科医が教える! 「疲れない脳」のつくり方』築山 節(2017年07月25日)

3000億円の事業を生み出す「ビジネスプロデュース」成功への道
数千億円規模の事業創造型プロジェクトを多数手掛けてきたドリームインキュベータ(DI)が日本の大企業が直面している「事業創造のジレンマ」とその突破法を徹底解説。
◆「起業」というより、企業内における「事業創造」をテーマにした作品。
中古もそれほど値崩れしておらず、送料を加味するとKindle版が700円弱、お得な計算です。

日本の企業家6 中内功 理想に燃えた流通革命の先導者 (PHP経営叢書)
よい品をどんどん安く―一軒のドラッグストアから、その挑戦は始まった。時代を駆け抜けた企業家の理念と情熱と事業展開の足跡。マーケティング研究の第一人者が展開する新たな経営者論!
◆PHP経営叢書から、一時は日本の小売業を制したと言ってもよい中内功氏のバージョンを。
こちらは送料を加算した中古よりは、Kindle版が900円強、お買い得です。

寝ても寝ても疲れがとれない人のための スッキリした朝に変わる睡眠の本
結構寝たつもりなのに、疲れがとれない……。朝起きたときに、なんかだるい……。それは睡眠のとり方がまちがっているからです! ぐっすり眠りたい、朝気持ちよくシャキッと起きたい、疲れを解消したい……。そんなあなたに疲労医学の第一人者で、睡眠の専門医である著者が、ぐっすり眠れて疲れがとれる方法を科学的根拠に基づいてわかりやすく紹介します。
◆当ブログでは、睡眠本でおなじみである梶本修身さんの作品。
以前のセール時より中古が値上がりしており、送料を考えるとKindle版が800円以上お求めやすくなります。

日本の企業家5 小林一三 都市型第三次産業の先駆的創造者 (PHP経営叢書)
革新と創造の底流に流れる、揺らがなかった成功の法則とは!「大衆」のために次々と日本で初めての事業を確立した、稀代の実業家の軌跡と分析。
◆再びPHP経営叢書から、阪急や宝塚を立ち上げた小林一三氏の分析本が登場。
中古に送料を足すと定価とほぼ同じですから、Kindle版が1400円強お得です。

フィードバック入門 耳の痛いことを伝えて部下と職場を立て直す技術 (PHPビジネス新書)
年上の部下、育たない若手…多様化する職場の人材に対応できず、部下育成がおろそかになっている現代のマネジャーたち。そんな悩みを解決する、日本の企業ではあまり知られていない人材育成法、それが「フィードバック」。「成果のあがらない部下に、耳の痛いことを伝えて仕事を立て直すこと」と定義されるこの部下指導の技術について、基本理論から実践的ノウハウまでを余すことなく収録。「フィードバック」の入門書にして決定版の1冊。
◆上記でも中原さんのフィードバック本をご紹介していますが、こちらはPHPビジネス新書からの1冊。
相変わらず中古に送料を足すとかなり定価に近くなりますから、Kindle版が500円以上お得な計算です。

普通のサラリーマンでもできる! 「週末コンサル」の教科書
会社を辞めずに週末だけ活動し3ステップで独立をめざす!コンサルタント志望の会社員を250人以上指導してきた著者が、自分の「強み」の見つけ方から、サービス・メニューの開発法、「刺さる営業ツール」の作り方、顧客獲得法まで、徹底解説!
◆コンサルはビジネスモデル的に「在庫を持たない」という点が、副業としても優れていると思われ。
送料を加算した中古よりも、Kindle版が600円以上お買い得です。

日本の企業家3 土光敏夫 ビジョンとバイタリティをあわせ持つ改革者 (PHP経営叢書)
今こそ学ぶべき、「財界名医」の手腕、リーダー像、そして経営思想!「メザシの土光さん」として国民的人気を持つ、その魅力と本質を再発見する新たな考察。
◆「ミスター合理化」と呼ばれた土光敏夫氏の歩みを追った作品。
こちらも中古があまり値下がりしていないため、送料を加味するとKindle版が1100円超、お求めやすくなっています。

教養としての「世界史」の読み方
「混迷の現代」を読み解くカギは「歴史」の中にある。古代ローマ史研究の第一人者によるはじめての世界史講義。教養としての「世界史」の読み方とは、「歴史に学ぶ」ということ、「過去と現在との関わり合いを知る」ということ。東京大学教養学部で28年間、教鞭をとった著者が教養として世界史をどう読むかを教える1冊。文明の発祥、古代ローマとの比較史、同時代史、民族移動、宗教、共和思想……世界史を読み解く上で大切な視点を新説や持論を織り交ぜて、わかりやすく、面白く講義する。
◆上記で「ローマ史」版をご紹介している歴史本のシリーズから。
中古もまだ高くて、送料を考えるとKindle版が800円弱、お得な計算です。

会議の9割はムダ ホワイトカラーの労働時間を50%削減させるマネジメント
日本の製造業の改善は進んでいるが、ホワイトカラーの労働生産性が進んでいない大きな理由の一つが会議のやり方にある。生産性を高め、時短にも直結し、当然企業業績にも繋がってくるグローバルなマネジメントを、マッキンゼーそして京都大学で実践してきた著者が紹介する。経営トップ、部門責任者必読の書である。
◆当ブログでも会議の改善に関する本は人気が高いため、こちらもセレクト。
ただし中古は値崩れしており、送料を考えてKindle版がギリギリでお得となります。

日本の企業家1 渋沢栄一 日本近代の扉を開いた財界リーダー (PHP経営叢書)
私ヲ去リ、公ニ就ク―「公益」追求の先駆者が遺した理念と数々の事績は時代を超えて光彩を放つ。経営史研究の重鎮が、比類なき企業家活動の今日的意義を問い直す!
◆この「日本の企業家」シリーズの第1弾を飾ったのが、この渋沢栄一氏の巻でした。
中古に送料を加えると定価を超えますから、Kindle版が1400円弱、お買い得です。

使ってはいけないエセ心理学 使ってもいい心理学
実は、あなたが信じているその心理学は、何の役にも立たない「エセ心理学」なのではないだろうか? 本書では、こうした世にはびこる俗説が「実は役に立たない心理学」、つまり「使ってはいけないエセ心理学」にあたるのかどうかを、心理学における驚きの論文や、最新の論文を紹介しながら、科学的エビデンスを基にその真偽を明らかにしていく。こんなにもうさんくさいのに、なぜか人々を魅了し続ける心理学。その氾濫する情報に惑わされているあなたも、心理学の正しい「使い方」を学んで自らの成長に役立てることができる本。
◆本書は和書にしては珍しく、エビデンスがしっかりしている心理学本。
さすがに中古は値崩れしてきたものの、送料を考慮するとKindle版が300円強、お求めやすくなっています。
参考記事:【心理学】『使ってはいけないエセ心理学 使ってもいい心理学』妹尾武治(2016年09月20日)

人生が劇的に変わる脳の使い方 1万人の脳が教えてくれた成功の法則
脳科学者が20歳のときに知っておきたかったこと。お金も運もココロもすべて脳で決まる!36の「小さな気づき」が、日常のすべてを脳の成長に変える。
◆脳ネタ本は当ブログでも人気のジャンルですから、こちらも見逃せませぬ!
以前のセール時より中古が値上がりした結果、Kindle版が実質400円以上、お得な計算です。

メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問 PHPビジネス新書
メタ思考とは、「物事を一つ上の視点から考える」こと。その重要性はしばしば語られるが、実践するのは容易ではない。そこで本書では、メタ思考を実践するための二つの具体的な思考法(「Why型思考」と「アナロジー思考」)を紹介するとともに、各々のトレーニング問題を多数用意。「タクシー」と「土産物屋」の共通点は?「年賀状がたくさん来る人」はどんな人?…問題を解くうちに思考回路が変わり、考える力が飛躍的にアップする本!
◆当ブログでも多くの方にお求めいただいたこの作品は、送料を足す前の中古自体が定価とそれほど変わらないという人気ぶり!?
結果、新書であるにもかかわらず、Kindle版が500円以上お得となっています。
参考記事:『メタ思考トレーニング』が想像以上に凄い件について(2016年05月20日)

他人が必ず、あなたに従う黒すぎる心理術
上司、ライバル、恋人…あなたの周りの人間関係が明日から、一変する!9割の人が、あなたの狙い通りに動きます。相手の心を上手に読み取り、人間関係を円滑にする!TVで話題!アジアトップクラスのメンタリストが教える上手に人を操る技術。
◆当ブログ的にはおなじみであるロミオ・ロドリゲスJr.氏の作品は、下記のようにレビュー済み。
中古は値崩れ気味ですが、送料を加味するとKindle版が500円以上お買い得です。
参考記事:【取扱注意!?】『他人が必ず、あなたに従う黒すぎる心理術』に学ぶ5つのTIPS(2016年05月10日)
【関連記事】
◆現在開催中のKindleセールを。【最大50%OFF】「小学館 書籍・雑誌30%OFFセール」開催中です(2018年11月19日)⇒11月29日まで
【全点40%ポイント還元】「東洋経済新報社キャンペーン」開催中です!(2018年11月17日)⇒11月25日まで
【最大70%OFF】「秋の雑学&教養本フェア」始まりました!⇒11月29日まで
【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2018年11月)⇒11月30日まで
【編集後記】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。
決断の本質 ― プロセス志向の意思決定マネジメント ウォートン経営戦略シリーズ
当ブログでは人気のテーマの1つである「意思決定」について掘り下げた作品。
中古は値下がり気味ですが、送料を考えるとKindle版が500円ほどお得となります!

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
3月20日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです