2018年11月14日
【メモ】明日終了するKindleセールまとめ【「サンマーク出版セール」】

2010-01-20 09.56.02 / plural
【はじめに】
◆本日2本目の記事は、明日終了するKindleセールの「終了前日ランキング」。今回対象となるのは、こちらのセールです。
【50%OFF】「サンマーク出版セール」開催中です!(2018年11月10日)
告知してからの日にちが、それほど経っていませんが、あまり版元単位であまりセールをやらないサンマークさんだけに、意外とお求めいただけたという。
なお、公式セールは期日ぴったりで終わる可能性が高いゆえ、お求めはお早めに!
【「サンマーク出版セール」上位20冊】
◆第20位
「感謝」で思考は現実になる
◆こういうテーマで自己啓発書が出るというのが、さすが翻訳本は違うな、と。
告知時よりも中古が値下がりして、送料を足してもKindle版よりお得なのですが、その差は数十円なので、興味のある方はご検討ください。
第19位

脳は「ものの見方」で進化する
◆サンマークさんの特徴として「脳ネタ本」が多いことを、今回のセールで実感したワタクシ。
こちらは逆に、中古が値上がりした結果、送料を足すとKindle版が700円弱、お得な計算です。
第18位

ロックフェラー お金の教え
◆今回時間があったら、この本は読んでみたかった気が。
中古もあまり値下がりしておらず、Kindle版が実質700円弱、お買い得となっています。
第17位

マンガでわかる! 借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれた超うまくいく口ぐせ
◆今回、ご紹介し損ねてしまったのですが、この本の原作本もセール対象となっており、かつ中古よりもお得なので、そちらもご検討を。
一方この本は、告知時より中古が値下がりしたものの、Kindle版が500円弱、お求めやすくなっています。
第16位

できる大人が使っている社会人用語ハンドブック
◆読む人を選ぶ本だけに、対象となる新人さんやそれに類する方にとっては、お役立ちの1冊。
中古も底値ではありませんから、Kindle版が実質400円超、お得な計算です。
第15位

なぜか好かれる人の「わからせる」技術
◆セール関係なく、下記のようにレビューしているコミュニケーション本。
未だ中古がそこそこしますから、送料を加算するとKindle版が500円以上お得です。
参考記事:【アピール?】『なぜか好かれる人の「わからせる技術」』馬場啓介(2016年08月31日)
第14位

読むだけで、人づきあいが上手くなる。
◆なかなか評判の良さげなコミュニケーション本。
中古はやや値下がり気味ですが、送料を考えるとKindle版に軍配が上がります。
第13位

スタンフォード式 最高の睡眠
◆睡眠本は当ブログでも人気ですから、ランク入りは妥当なところ。
告知時よりも中古が値下がりしていますが、送料を加味するとKindle版が400円弱、お買い得となります。
参考記事:【「黄金の90分」とは?】『スタンフォード式 最高の睡眠』西野精治(2017年03月17日)
第12位

法則
◆私の古くからのブログ仲間にも、故・舩井幸雄さんのファンがいて、確かに「カリスマ」と呼ぶにふさわしい方のよう。
中古は値下がりしているものの、送料を加味するとKindle版がお得となります。
第11位

「首から下」で考えなさい
◆この作品は、セールスや恋愛等のシーンで活用すると、余裕で元が取れる(それ以上のメリットがある)スゴ本!
絶版となった中古の最低価格が、未だ3000円以上するため、このKindle版が2300円強、お得な計算です。
参考記事:【オススメ】『「首から下」で考えなさい』シアン・バイロック(2015年07月17日)
第10位

おしゃべりな腸
◆一種の健康本なのですが、「腸」にフォーカスしている珍しい作品。
告知時より中古がかなり値上がりして、送料を加算すると定価並みになりますから、Kindle版が1000円弱、お求めやすくなっています。
第9位

ゼロトレ
◆この本も今回のセールで興味があったのですが、賛否両論の部分もあるようなので、結局パスしてしまいました。
中古が大幅に値上がりして、定価並み(定価以上?)となったため、送料を足すとKindle版が1100円超、お買い得です。
第8位

マンガでぐっすり! スタンフォード式 最高の睡眠
◆13位の本のコミック版は、本家を上回る人気でした。
中古に送料を足すとほぼ定価となりますから、Kindle版が700円以上お得な1冊です。
第7位

全米No.1バンカーが教える最強の気くばり
◆内容紹介を読む限りでは、コミュニケーション系のセールス本のよう。
送料を加算した中古よりは、Kindle版がお得な計算です。
第6位

一流の頭脳
◆今朝の記事にてレビューした脳ネタ本というか、運動推奨本。
中古がやや値下がりしていますが、送料を考慮するとKindle版が400円弱、お求めやすくなっています。
参考記事:お前らもっと『一流の頭脳』の凄さを知るべき(2018年11月14日)
第5位

才能を伸ばすシンプルな本
◆スキルアップ系のオススメ本として、何度か雑誌等の企画でご紹介したことのあるのがこちら。
相変わらず中古がそこそこ高いため、送料を合算するとKindle版が600円弱、お買い得となっています。
参考記事:【スゴ本!】『才能を伸ばすシンプルな本』ダニエル・コイル(2013年06月08日)
第4位

究極の鍛錬
◆同じく本書もスキルアップ系のハードコアな作品として、当ブログでも人気でした。
中古に送料を加味すると、ほぼ定価となりますから、Kindle版が1100円以上、お得となります。
参考記事:一流職人もびっくり 驚愕の『究極の鍛錬』(2012年06月13日)
第3位

自動的に夢がかなっていく ブレイン・プログラミング
◆他の作品との兼ね合いで後回しにしてしまったのですが、まさか本書がベスト3に入るとは!?
送料を足した中古よりも、Kindle版が600円以上お得な計算です。
第2位

結局どうすればいい感じに雑談できるようになるんですか?
◆今年9月に出たばかりの作品ということで、今回のセールで真っ先に読んでみた1冊。
告知時よりも中古はやや値下がりしましたが、送料を考えるとKindle版が600円以上お得な計算です。
参考記事:【雑談術?】『結局どうすればいい感じに雑談できるようになるんですか?』川島達史(2018年11月11日)
第1位

スタンフォード式 疲れない体
◆こちらも今年5月に出て、普通に新刊としてご紹介していた作品。
中古はやや値下がり気味ですが、送料を加味するとKindle版が500円弱、お買い得です。
参考記事:【科学的!?】『スタンフォード式 疲れない体』山田知生(2018年06月15日)
【関連記事】
【50%OFF】「サンマーク出版セール」開催中です!(2018年11月10日)【編集後記】
◆今回、惜しくも圏外となったのは、こちらの作品でした。
困ったら、「分け方」を変えてみる。
毎回申し上げてますが、ランク入り付近は僅差なので、気になる作品であればぜひご検討ください!

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです