2018年10月15日
<終了済み>【50%OFF以上】「Kindle6周年記念キャンペーン」その4
【はじめに】
◆今日も朝から、引き続きKindleの公式セールのご紹介を。昨日までにお送りした、こちらの3つの記事なんですが。
【50%OFF以上】「Kindle6周年記念キャンペーン」始まりました!(2018年10月12日)
【50%OFF以上】「Kindle6周年記念キャンペーン」その2:(2018年10月13日)
【50%OFF以上】「Kindle6周年記念キャンペーン」その3(日経BP社分)(2018年10月14日)
大きなところをある程度押さえてはいるものの、まだ版元数からいったら6社のみ。
そこで今回は残り分を一気に片づけたいと思います。
なお、セール期限はもちろん「10月25日(木)」まで。
いったん、セール記事はこれで終わらせたいと思いますので、どうぞお見逃しなく!
注:このセールは終了しました。

My Podcasting Pocket Guide - on the Kindle / rich115
【「Kindle6周年記念キャンペーン:その他版元分」より】
◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「版元ごと」に「出版年月が新しい順番」で並べております。
「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 「繊細さん」の本
「まわりに機嫌悪い人がいるだけで緊張する」「相手が気を悪すると思うと断れない」「疲れやすく、ストレスが体調に出やすい」「細かいところまで気づいてしまい、仕事に時間がかかる」そんな「繊細さん」たちから、「人間関係も仕事もラクになった!」と大評判。予約殺到の「HSP(とても敏感な人)専門カウンセラー」が教える初めての本!

40代からのシックスパック
晩酌しながら腹は割れる!40代からは食事:筋トレ=8:2でOK!スーツ下に“うっすら腹筋”を隠し持て!ミドルエイジ待望の、飲んでも痩せる究極メソッド。食事8割、筋トレ2割、簡単に作れて飽きのこない低糖質、マッスルレシピを充実の28品目収録!

9割の会社はバカ:社長があなたに知られたくない「サラリーマン護身術」
パワハラ、セクハラ、サービス残業、解雇、忖度、控除、過労、介護離職……。職場の「なんかヘンだな…」「こんなときどうすれば?」が、これ1冊でスッキリ解決します。

ダントツになりたいなら、「たったひとつの確実な技術」を教えよう
問答無用のカウンセリングで金メダリストや企業エリートの力を引き出す話題騒然の「メンタルコーチ」が教える、ビジネスや人生の重要場面で「ゾーンに入る」超実践的な方法とは? まるで著者のセッションを受けているような感覚で、 自分の強みを発見・増強できる本!参考記事:【自己啓発】『ダントツになりたいなら、「たったひとつの確実な技術」を教えよう――あなたの実力を全開にするレッスン』エリック・ベルトランド・ラーセン(2015年05月10日)

GO WILD 野生の体を取り戻せ! 科学が教えるトレイルラン、低炭水化物食、マインドフルネス
進化のルールに照らせば、現代人のライフスタイルは、人間としての健康や幸福にはつながらない。わたしたちは、野性的に暮らすように進化によって設計されている。本書は食事、運動、睡眠、思考、自然の中での暮らしを通して、読者のライフスタイルを再び野生化する指南書にして、ワイルドな生活革命のための一冊である。

EAT&RUN 100マイルを走る僕の旅
彼はなぜ、完全菜食主義者にしてウルトラマラソンの王者に君臨し続けたのか?ベストセラー『BORN TO RUN』に登場し、世界中のランナーを魅了しつづけるランニング界の「生ける伝説」が初めて明かす、食べること、走ること、そして生きること。極限を求め続けたランナーの魂の彷徨、ニューヨークタイムズ・ベストセラー!

BORN TO RUN 走るために生まれた ―ウルトラランナーVS人類最強の“走る民族”
この冒険は、たったひとつの疑問からはじまった。「どうして私の足は走ると痛むのか?」その答えを探すなかでクリストファー・マクドゥーガルは世界でもっとも偉大な長距離ランナー、タラウマラ族に行きつく。その過程でわかったこと―わたしたちがランニングについて知っていることはどれもすべてまちがいだ―メキシコの秘境を彷徨う謎の白馬、現代社会と隔絶して暮らす“走る民族”、素足で峡谷を走り抜けるベアフット・ランナー、数時間走り続けて獲物を狩る現代のランニングマン、過酷な地形を24時間走り続けるウルトラランナーたち、そして、世界が見逃した史上最高のウルトラレース…全米20万人の走りを変えた、ニューヨークタイムズ・ベストセラー。

自分を変える!―――自分が喜ぶ生き方を選ぶ (三笠書房 電子書籍)
あなたの一生を決定づける「人生を最高に生きる術」。ベストセラー『自分の時間』の著者がおくる、「賢明なる生き方」の世界的名著。

頭のいい人は暗記ノートで覚える!―――「時間は半分、成果2倍」の勉強法
知識ゼロから司法書士、公認会計士の試験に合格したすごい暗記法!しぼる、まとめる、図で覚える。この3ステップで「楽勝」!参考記事:【暗記】『頭のいい人は暗記ノートで覚える!』碓井孝介(2016年05月23日)

なぜ、あの人は自分のことしか考えられないのか―――「ナルシスト」という病
もっと自由にシンプルに生きる方法。「たった1つの発見」で解決が始まる!「心の中の真実」と向き合う勇気。

生涯投資家 (文春e-book)
本書は、株の世界に復帰し動向が注目されている村上氏の、最初にして最後の著書で、半生記であり、投資理念の解説書でもある。灘高―東大法―通産省を歩んだエリートがなぜ投資の世界に飛び込み、いったい何を試みたのか。投資哲学、日本企業、日本の経営者たちへの見方とは。参考記事:【投資家必読!】『生涯投資家』村上世彰(2017年11月04日)

会社を守る!社長だったら知っておくべきビジネス法務
ビジネスにおける法務リスク、企業を取り巻くステークホルダー、注意すべき法律問題とそのポイントを具体的な事例をもとに解説した企業法務の必携書!その対応、リスクありますよ!経営者のための法律知識の勘所。

いい弁護士の選び方 上手な付き合い方
弁護士が必要になったら最初に読む本!「専門家に頼まないとダメかも…」という問題が起こっても、どんな弁護士に頼んだらいいのか、ほとんどの人はわかりません。ようやく弁護士にたどり着いても、費用がいくらかかるのか、問題解決までにどれくらいの時間がかかるのかなど、色々と不安なものです。そこで本書では、長年にわたり法律事務所に勤務し、現在は士業専門のコンサルタントとして活躍する著者が、依頼者の味方になって今まで誰も教えてくれなかった「いい弁護士、いい法律事務所の見分け方」を紹介します。

NHK「あさイチ」スーパー主婦のスゴ家事術
苦手な家事が劇的にラクに楽しくなる!さらには…自分のことが好きになる!キレイになる!家族関係が改善する!仕事の悩みが解消する!生きていく希望が見つかる!家事を変えると人生も変わる!

世の中の真実がわかる! 明解会計学入門
「とにかく会計学だけは勉強しておきなさい。基礎知識を身につけるだけでもいい。将来、社会人になったときに、必ず役立つから」。もし、目の前に「これから大学生になる」という若者がいたら、私は強く、こう勧めるだろう。すでに社会人になってしまっている人は、本書を心して読んでほしい。会計がわかっていると、世の中の見え方がまったく違ってくるからだ。

子どもの才能を伸ばす最高の方法モンテッソーリ・メソッド―――「自律した子」の育て方すべて
「自律した子」の育て方すべて。モンテッソーリ教具の選び方から、モンテッソーリ・メソッドで育った大人たち、「子供の家」に通わせている親へのアンケート、「小学校以降」のことまで。家庭でできる11のことも収録。

シリコンバレー式 最強の育て方 ―人材マネジメントの新しい常識 1on1ミーティング―
Google、ヤフーなど業績が伸びている会社では、既に当たり前! 「働きがいのある会社」3年連続1位の会社で実証した著者のノウハウを公開!

自分を操る超集中力
「気が散ってしまい、いつも集中が続かない」「仕事や勉強で毎日疲れている」「本番や締切りが近づいて、せっぱ詰まっている」。そう思う方、必読です。本書で、あなたの集中力を劇的にアップさせる、食事、睡眠、場所、運動、時間…など、私が日々実行している即効性の高い18のメンタリズムをご紹介します。参考記事:すぐに使える『自分を操る超集中力』テクニック5選(2016年05月31日)

「正義」は決められるのか?
5人を助けるために1人を犠牲にすることは許されるのだろうか?舞台は2015年、サンフランシスコ。路面電車の進路を切り替えて5人の命を救った女性が、待避線にいた1人を殺した容疑で裁判にかけらる。検察、弁護士、大学教授、心理学者などさまざまな立場からの意見が交錯するなかで、「世論の法廷」の陪審員たちは(そして、あなたは)どんな結論を下すのか。

スタンフォード大学で一番人気の経済学入門 ミクロ編
アメリカの有名大学といえば、東はハーバード、西はスタンフォードです。極めて優秀な学生たちが熱狂したテイラー先生の講義とは、どんなものだったのか。この本で体験してみましょう。その教え方のうまさは、実際に本文を読んでいただければ明らかです。経済の基本を、身近な具体例を引きながら、鮮やかに説いていきます。

いちばんやさしいAI〈人工知能〉超入門(リフロー版)
本書は、やさしい文章とイラストで、AIってなあに?というところからAIの歴史、機械学習、ディープラーニングなど、AIのキホンを最初から解説します。数式なし、専門用語なし! 【誰でも・ゼッタイ】わかります。それでいて、「機械学習」や「ディープラーニング」といった一歩踏み込んだ部分も説明し、さらに実際にAIを仕事で活かすヒントになるような具体的なことも紹介します。

マンガでわかる サミュエル・スマイルズの自助論 成功する「考え方」と「習慣」
世界中のキーパーソンに影響を与え続けるサミュエル・スマイルズの『Self-Help(自助論)』。本書は、その名著に記された偉人たちの成功の法則をマンガで学べる実用書籍です。描かれるストーリーは、同窓会をきっかけに再会した恩師や友人たちとの交流や、古民家カフェ開業に向けた共同作業、語り合い、友情・・・。仕事や日常のさまざまな「悩み」を「推進力」に変える「考え方」や「習慣」をマンガでわかりやすく学べます。

マンガでわかる トヨタ流の生産方式とマネジメント
日本が世界に誇るトヨタグループ独自のメソッドである「トヨタ生産方式(TPS:Toyota Production System)」と、そこからマネジメントの基本的な考え方を抽出した「マネジメント法(TMS:Total Management System)」が、マンガで学べる実用書籍です。おもちゃメーカーを舞台に中堅社員の奮闘を描きます。ドラマチックなストーリーを楽しみながら、「5S」「カイゼン」「問題解決」などに代表される『トヨタ流』の考え方や具体的な管理手法、実践方法が容易に学べます。

対人関係のイライラは医学的に9割解消できる (マイナビ新書)
対人関係のイライラを我慢したり、思わず怒りをぶつけたりしているだけで問題から逃げていてもイライラは解消されません。古今東西、対人関係で悩む人は多いと思いますが、医学的な見地から見れば、そこに何らかの解決策が必ずあります。さらに、このようなネガティブな感情を、自己成長のために役立てられたら素晴らしいと思いませんか? 本書では、イライラの本質的な解決策を解説します。

課長・部長のための人材育成の基本
人材育成に悩む課長・部長のための1冊。現場で役立つ実践的アドバイスからアカデミックなマネジメント論まで、人材育成に必要な知識を丁寧に解説。できる部下をしっかり育て、最高のチームを作りましょう。

知的生産の技術とセンス 知の巨人・梅棹忠夫に学ぶ情報活用術 (マイナビ新書)
本書では、元祖ライフハックと言っていい、知の巨人・梅棹忠夫先生が提唱された「知的生産の技術」を、私たちができる限り活かせるように再解釈し、周囲にある道具や環境に適用できるよう、アップデートを試みました。さあ、「知的生産」という人生の武器を手に入れましょう!

最強の健康法 世界レベルの名医の「本音」を全部まとめてみた【ベスト・パフォーマンス編】

最強の健康法 世界レベルの名医の「本音」を全部まとめてみた【病気にならない最先端科学編】
最強の信頼性を担保するべく、東大医学部で教鞭をとる中川恵一氏と、順天堂大大学院で教鞭をとる堀江重郎氏がダブルチェック、トリプルチェック! 大ベストセラー『一流の育て方』『最強の働き方』の著者、2年ぶりの新作! 本格的なビジネス健康書が、簡単に面白く読めて、誰でも簡単に実践可能! 出版前から、海外版の出版オファー殺到の話題作!

99%の努力はいらない
自分で考える、やる気を出す、集中する。全部無意味。15年間ぶっちぎりトップ!歌舞伎町伝説のNo.1ホストが明かす、ムダ汗をかかずに「1%の人」になる超ずるいルート。3万人と接してわかった、超実践的心理学に基づく「努力の裏道」。

世界一やさしい株入門
累計25万部の株の入門書の著者最新作。パンダと学ぶ! ほんとうにはじめての人でも株がわかる、買える 世界一やさしい株の入門書!

伝説の家政婦が自宅で実践! 週末15分そうじ術
利用登録者数2万5000人!人気急上昇の家事代行マッチングサービスで活躍する「タスカジさん」のワザをご紹介。プロのワザの中でもポイントを押さえて、15分で終わるようにアレンジしてお届けします。

脳が認める最強の集中力 最新脳科学が教える自分を劇的に変える習慣
競泳、柔道、陸上、卓球、バレー、スピードスケート、ゴルフ…日本代表五輪選手やトップアスリート、そして多くのビジネストップを指導し、数多くの「脳」と向きあってきた45万部ベストセラー脳神経外科医が教える、年齢・体力の衰えや疲労も関係ない、ここ一番に強くなり最高の結果を生みだす究極の集中力の保ち方・高め方!

Google流 疲れない働き方
なぜ、会社にいるだけで疲れるの?元グーグル人事担当が教える究極の「心と体」の整え方。体のエネルギー、感情のエネルギー、集中のエネルギー、生きることの意義からくるエネルギー。この4つを整えて疲労をためず、最大のパフォーマンスを出す!2018年読者が選ぶビジネス書グランプリビジネス実務部門第1位『世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか』の第2弾!

世界最高の人生戦略書 孫子
時代を超えて成功者たちに読み継がれ、今なお絶大な影響力を持つ「孫子の兵法」。この世界最高の「人生戦略の書」を、ビジネス古典界の両雄、守屋洋と守屋淳が読み解く!

新しい!お金の増やし方の教科書 銀行も証券会社もFPも教えてくれない
こんな金融機関の使い方や運用法があったんだ!資産運用7つのルールから、本当にお金が増える金融商品リスト、誰でもできるウラ技まで。超具体的・実践的と1万人が絶賛した人気セミナーの内容を公開。

普通の会社員が一生安心して過ごすためのお金の増やし方 (SB新書)
年金不安、人生100年時代と老後が不安になる話ばかりが蔓延する世の中。とはいえ、仕事が忙しかったり、教育費や住宅ローンのため、老後の準備が満足にできない方も少なくないだろう。本書は、今からでも間に合う「正しい」お金の増やし方を紹介。普通の人がお金を増やすためには役立たない株・預貯金など、猶予のない世代は必見の内容。参考記事:【5選】『普通の会社員が一生安心して過ごすためのお金の増やし方』に学ぶ、避けるべき投資5選(2017年12月21日)

大阪のおばちゃんの人生が変わるすごい格言一〇〇
生命力にあふれ、情にあふれ、わが身が大事でその次に人が大事。そんな大阪のおばちゃんたちのエネルギッシュなパフォーマンス、コミュニケーション能力こそ、世界に通ずるダイバーシティ人間力である。そんな彼女たちの生き方を、彼女たちの言葉を取り上げながら学ぶ。思わず笑える、ときにほろりとくる、読んだら元気になる一冊。

ロボアドバイザー投資1年目の教科書
資産運用に新時代到来!!サラリーマン、主婦、学生も必読。知らなきゃ絶対損をする。低リスク、ほったらかしで“全自動”でお金が増える!!

名門校の「人生を学ぶ」授業 (SB新書)
16校の白熱授業を実況中継!名門校と呼ばれるほどの進学校ほど、実は受験勉強以外により大きな時間を割いている。しかも、それは流行りのプログラミング教育でも、ネイティブに迫る英語でもなく、「裁縫」や「なわとび」など、一見、大学受験には関係なさそうな授業である。果たしてそれはなんのためにあるのか?名門校で日々実践されている「どんな時代になっても生きていけるための力」の育て方に迫る。参考記事:【教育】『名門校の「人生を学ぶ」授業』おおたとしまさ(2018年08月31日)

東大教養学部「考える力」の教室
学校の試験は得意だが、ゼロから1を生み出すことが苦手とされる東大生。彼らに向けて、社会に出て使える「考える力」を教えようと始まったのが、本授業です。卒業生からは、ベンチャー起業家などが次々に輩出されています。講師は、博報堂ブランドイノベーションデザインのトップ。ビジネスで使える「最新の実学」(=デザイン思考)を、学生向けにわかりやすく咀嚼した、最強の思考法です。

体の痛みが13秒でスーッと消える!すごい整体
1万8000人を超える患者の痛みを解消してきた著者による、初のセルフケアの本。「体の痛みと脳の関係」から「脳をリセットするセルフケアの方法」「痛みを再発させない予防のための習慣」などをレクチャー。

図解 マッキンゼー流入社1年目問題解決の教科書
イシュー・ドリブン、ロジックツリー、ロジカルシンキング…問題解決の基本プロセスから武器としてのフレームワークまでを一冊に凝縮!

はしゃぎながら夢をかなえる世界一簡単な法
お金、恋愛、人間関係、仕事…全部勝手にうまくいっちゃう秘密のメソッド。

アインシュタイン―大人の科学伝記 天才物理学者の見たこと、考えたこと、話したこと (サイエンス・アイ新書)
それまでの世界観をくつがえす相対性理論を提唱した天才科学者、アインシュタイン。苦労人で自由人、「ユーモラスなオッサン」でもあり、その言葉は今も、勇気や発見を与えてくれます。彼が当時、何を見、どう考えて相対性理論にたどり着き、そして周りの人々にどのようにかかわって生きたのか?それらをまとめて知るための、欲張りな1冊です。

「食べられる」科学実験セレクション 身近な料理の色が変わる? たった1分でアイスができる? (サイエンス・アイ新書)
ごくありふれた食材、調味料、料理にも、おもしろい実験のタネはひそんでいます。今回はそんな中から厳選し、「家庭で気軽に試せて」「最終的には食べられる」、一粒で二度おいしいアイデアや手順を一気に紹介! 「どうしてそうなるのか」に迫る解説も添えています。写真などで記録して話題にしたり、家族や友人とわいわい楽しんだり、自由研究の参考にしたりできる1冊です。

死は人生で最も大切なことを教えてくれる
「死」はとても大事なことを、私たちに教えてくれるのです。そのきっかけを与えるのが、本書の役割。実際に、膨大な数の死にゆく人たちを見届けた著者が、エピソードを通じて、優しく説いていきます。

年収350万円のサラリーマンから年収1億円になった小林さんのお金の増やし方
会社の給与だけだと不安な人、必読!34歳、自分ひとりだけで働いて、年収1億円超!いったい何をやっているの?誰でも実現できて、長期的に安定収入をつくる方法。

現代語訳 学問のすすめ
100万部突破のベストセラー『99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ』の著者が、日本最大の仕事術のベストセラー書、『学問のすすめ』を訳すとこうなった! 日本人なら忘れてはならない仕事の基本。それを今こそ諭吉から学ぼう。

IoTを支える技術 あらゆるモノをつなぐ半導体のしくみ (サイエンス・アイ新書)
センサーがどのように情報をデータ化するか、どのようにインターネットにデータを送信するか、そしてどのようにデータを処理するか、各要素で用いられるテクノロジーを詳細に解説、IoTのしくみと可能性を提示します。

世界最高の人生指南書 論語
知性、教養、対人関係、逆境力…AI時代を乗り越える、一秒も後悔しない本物の生き方!

最強のお金運用術 富裕層だけが知っている 1%の金利の魔法
毎年100万円、30年の投資で老後1億円は実現できる!富裕層研究の著者が明かす!投資も資産形成にも一生使える!複利効果を最大に活かす非プロがとるべき最強戦略。

ディズニー キズナの神様が教えてくれたこと
なぜ、ディズニーランドには夢と希望が満ちあふれているのか? その秘密を知っているのが、ディズニーの“キズナの神様”だった。本書は、ディズニーという聖地に引き寄せられる人々の出会い、その出会いが生み出す「絆と希望」を描いた感動物語。

他人を平気で振り回す迷惑な人たち (SB新書)
上司・同僚・お局・ママ友・SNS・姑・友人・親きょうだい…周りに潜む「害になる人」の精神構造参考記事:【コミュニケーション】『他人を平気で振り回す迷惑な人たち』片田珠美(2018年05月15日)

世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか グーグルの個人・チームで成果を上げる方法
持ち帰らない。「わかる」ことと「わからない」ことを明確にする。メールに頼りすぎない。分析しない。休みたいときには休む。自分の仕事をなくすことを考える。―Googleでは“その1分”の使い方が違う!日本在住16年の著者が公開。参考記事:【仕事術】『世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか グーグルの個人・チームで成果を上げる方法』ピョートル・フェリークス・グジバチ(2017年01月31日)

日本人の9割が知らない遺伝の真実 (SB新書)
いま注目の「行動遺伝学」からわかってきた、遺伝と環境、才能と努力、本当の関係! ベストセラー『言ってはいけない 残酷すぎる真実』(橘玲)を読んで面白いと思った人はさらに面白がれる!参考記事:【行動遺伝学】『日本人の9割が知らない遺伝の真実』安藤寿康(2018年02月10日)

世界に通用する一流の育て方 地方公立校から〈塾なしで〉ハーバードに現役合格 (SB新書)
一人娘が大分の県立高校から米ハーバード大に異例の現役合格。その背景には母親の“非常識な教育法”があった。参考記事:【ハーバード?】『世界に通用する一流の育て方 地方公立校から<塾なしで>ハーバードに現役合格』廣津留真理(2016年09月08日)

人類最強の「糖質制限」論 ケトン体を味方にして痩せる、健康になる (SB新書)
糖質制限にトライしてみたいけれど今一歩踏み出せないでいる人、トライしてみたけれどリバウンドしてしまった人、そんな炭水化物が好きな人に向けた糖質制限論を、提唱者で10年来の実践者でもある江部先生が徹底指南します。参考記事:【糖質制限】『人類最強の「糖質制限」論 ケトン体を味方にして痩せる、健康になる』江部康二(2017年06月01日)

No.1ソムリエが語る、新しい日本酒の味わい方 (SB新書)
輸出が増え、世界中で興味を持つ人たちが増えている日本酒。しかし、真に国際化していくためにはテイスティング用語にも気を使い、国際的に感覚を共有していくことが必要だ。ソムリエとして培った表現力で、多彩な日本酒120種を比較テイスティングし、その味わい方を解説&指南!

難しいことはわからないので、「孫子の兵法」について世界一わかりやすく教えてください。
仕事、人生、人間関係…この1冊で全部解決!マンガとポイント解説だからすぐ読めておもしろい!4コマで学ぶ「孫子の兵法」ガイド。敵が強いなら、まず弱める工夫をする、「常識」と「非常識」を使いこなす、たくみに情報を操作し、戦わないで勝つetc…「勝つための方法」がわかる!最高の戦略教科書。

人生に幸せ連鎖が起こる! ネガポジ 変換ノート
麦茶でいい→麦茶がいい!あいにくの雨→めぐみの雨。しんどい感情が1秒でポジティブに。ミスターポジティブ直伝!脳を前向きに変える魔法の言葉。

勉強の技術 すべての努力を成果に変える科学的学習の極意 (サイエンス・アイ新書)
高校受験、大学受験、TOEIC、資格試験、昇任試験などで「絶対に結果を出したい」人は多いでしょう。もちろん、勉強には努力が不可欠で、努力せずに結果を出すことはできません。しかし、正しい勉強の仕方を知らず、やみくもに勉強しても効率が良くありません。そこで本書では、確実に結果を出せる、正しい「勉強の技術」を解説します。参考記事:【勉強法】『勉強の技術 すべての努力を成果に変える科学的学習の極意』児玉光雄(2015年11月25日)

だから医者は薬を飲まない (SB新書)
「薬漬け医療」の裏側で、患者には薬を出しても、自分では飲まない医者の存在がある。これは「薬は毒だから」「処方するだけ儲かる」といったことだけで語られがちである。だが本当は、臨床・研究・教育を司る医学、検査基準を作る厚生労働省、新薬を開発する製薬会社などがそうさせているのだ。一方で、患者の死と向き合い、「薬を飲んでまで長生きしたくない」と思っている医者も多い。本書は医者が薬を飲まない本当の理由を探り、日本の医療の実態を明かすもの。

マンガでわかる金融と投資の基礎知識 読めば得する!お金のしくみと財テクの心得 (サイエンス・アイ新書)
本書は、誰もが知っておくべき金融の基礎知識を体系的にまとめ、予備知識がなくても理解できるように、図やマンガを使って解説しました。金融の基本的なしくみを理解し、投資などの金融取引にともなうリスクを的確に把握して、金融に関する課題を自分自身で考え、みずからの責任で行動する能力を強力にサポートします。この1冊であなたの金融リテラシーは確実にアップするので、よりよい生活・人生を送るためにご活用ください。

投資バカの思考法
R&Iファンド大賞4年連続受賞! 「結果を出し続けてきた」投資家の投資哲学! 「本書は、私がこれまで25年間で磨き上げてきた、投資のプロとしての経験と知見、メソッドを一冊に凝縮したものです。『投資』と『お金』の考えをすべて詰め込みました」

図解・速算の技術 一瞬で正確に計算するための極意 (サイエンス・アイ新書)
本書では速算の技術だけでなく、すばやく「概算」や「検算」のテクニックも扱う。目的は細かいことを抜きにして本質的な部分を即座に見抜くことだ。すばやく概算しようとすると、瞬時に物事の本質を見抜く必要に迫られる。人より先んじて数量的な本質を見抜くことは、あなたが生きていく上で極めて有効な「武器」となるはずだ。

史上最強の人生マニュアル あなたのまわりにある理不尽な悪意に打ち勝ち、成功を手繰りよせる方法
悪意に打ち勝つ10の心得、成功を手にする10の心得。悪人を遠ざけ、成功を勝ち取る方法。

カラー図解でわかる金融工学「超」入門 投資のプロがやさしく教えるデリバティブ&リスク管理の考え方 (サイエンス・アイ新書)
金融工学は、金融に関する数学的な理論を扱う分野で、「デリバティブ」と呼ばれる金融商品の価格を決定するものです。つまりこの本を読むと、株式や為替など身近な金融商品の価格がどのように決まるのかがわかるようになります。さらに金融工学は「リスク管理」を支える理論でもあるので、投資などをしない人にとっても、その考え方は役立ちます。デリバティブの基本がやさしく理解できるように、会話形式と図解でていねいに説明しています。

成功する ネットショップ集客と運営の教科書
ネットショップの準備から開業、運営、集客、コミュニティ作り、収益化まで。人とお金が集まる成功の法則を、60のポイントとともに解説します。

ゲームシナリオのためのクトゥルー神話事典 知っておきたい邪神・禁書・お約束110
20世紀前半にその世界観が誕生して以降、様々な作品で語り継がれてきたクトゥルー神話。本書は神話の構造と変遷を解体し、設定の始点となった作品から紐解いていく。神々、クリーチャー、物品、地域などに分類して解説。

乗ってはいけない航空会社
巷にあふれる「エアライン安全度ランキング」を鵜呑みにすると、取り返しのつかないことになる……。元日本航空機長でボーイング747乗務時間世界一の記録を持つ著者が教える、本当に乗るべき飛行機、乗ってはいけない航空会社とは?著者による“本当のエアライン安全度ランキング”を付記。

1964年のジャイアント馬場
かつてアメリカに、イチローよりマツイより有名なアスリートがいた。その名はショーヘイ・ババ。巨人軍に入団するほどの高い身体能力を持っていた馬場は、プロレスの本場・アメリカでその才能を大きく開花させる。そして1964年2月、NWA、WWWF、WWAの世界三大タイトルに連続挑戦という快挙を成し遂げる。マットの上で人生を戦い抜いた男の旋風ノンフィクション!大ボリュームの592ページ、待望の電子化!

野原ひろしの名言 「クレヨンしんちゃん」に学ぶ幸せの作り方
ご存じ『クレヨンしんちゃん』の父ちゃんは、男の中の男だった!!TVアニメ、映画、コミックから厳選した、初の公式名言集!!
【関連記事】
◆現在開催中のKindleセールをご紹介。【50%OFF以上】「Kindle6周年記念キャンペーン」その3(日経BP社分)(2018年10月14日)⇒10月25日まで
【50%OFF以上】「Kindle6周年記念キャンペーン」その2(2018年10月13日)⇒10月25日まで
【50%OFF以上】「Kindle6周年記念キャンペーン」始まりました!(2018年10月12日)⇒10月25日まで
【最大50%OFF超?】「ビジネスモチベーションアップフェア」開催中です!⇒10月18日まで
【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2018年10月)⇒10月31日まで
【編集後記】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。
マーケティングリサーチとデータ分析の基本
初心者でも読みやすい、という声もあるので、気になる方は要チェックで!
中古に送料を足すと定価を超えてしまいますから、Kindle版が1000円弱、お得な計算です!
【編集後記2】
◆いつもセール告知の翌日に行っていた「売れ筋報告」を、ここ数日やり忘れていたので、今さらですが今回の「Kindle6周年記念キャンペーン」の各回分をご紹介(順不同)。●その1(すばる舎、プレジデント社)

合格る思考
参考記事:【7つの超思考法?】『合格(ウカ)る思考』宇都出 雅巳(2014年07月24日)

会社では教えてもらえない 数字を上げる人の営業・セールストークのキホン 【会社では教えてもらえないシリーズ】

会社では教えてもらえない 一気に伸びる人の自己投資のキホン 【会社では教えてもらえないシリーズ】
参考記事:【自己投資】『会社では教えてもらえない 一気に伸びる人の自己投資のキホン』安井元康(2018年06月10日)

独裁者たちの人を動かす技術
●その2(クロスメディア、サンクチュアリ、ディスカヴァー)

不合理だらけの日本スポーツ界

一流の人はなぜそこまで、靴にこだわるのか?

ものの見方が変わる 座右の寓話

ひらめきスイッチ大全
●その3(日経BP社)

ジェフ・ベゾス 果てなき野望−アマゾンを創った無敵の奇才経営者

銀行・保険会社では教えてくれない 一生役立つお金の知識

「おカネの天才」の育て方

教育費&子育て費 賢い家族のお金の新ルール
よろしければご参考まで!

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
4月24日まで
4月16日までのところ延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです