スポンサーリンク

       

2018年10月03日

【メモ】明日終了するKindleセールまとめ【「IT・語学・専門書フェア」】



Martes, 24/1/12 / XuRxO



【はじめに】

◆本日2本目の記事は、Kindleセールの「終了前日ランキング」を。

今回対象となるセールはこちらです。

【ビジネス書多数有り!】「IT・語学・専門書フェア」開催中です!【50%OFF以上】

タイトルは「IT・語学・専門書」ですが、ランク入りしたのは当然普通のビジネス書ばかりというw

このセールもいよいよ明日までですから、今一度ご確認ください!




【IT・語学・専門書フェア」上位30冊】

第30位

すごい!なぜ?どうして? 子どもといっしょに コンピュータとプログラミングを学ぶ本
すごい!なぜ?どうして? 子どもといっしょに コンピュータとプログラミングを学ぶ本

◆昔はムスコといっしょに、プログラミングをやっていた私ですが、ムスコが塾の勉強で離脱してしまい、今となっては……(遠い目)。

相変わらず、中古に送料を加えると定価を超えますから、Kindle版が1000円弱、お買い得です。


第29位

限界費用ゼロ社会 <モノのインターネット>と共有型経済の台頭
限界費用ゼロ社会 <モノのインターネット>と共有型経済の台頭

◆NHK出版さんの500ページ超の骨太本が、見事ランク入り。

一方、Kindle版は「58%OFF」ということで、実質900円弱お得な計算です。


第28位

B07D46CH44
[音声DL付]しごとの日本語 FOR BEGINNERS 会話編

◆英語本ならず、日本語習得本も少なからずニーズがあったとは!?

中古が定価より大幅に高いため、Kindle版が1400円以上、お求めやすくなっています。


第27位

B07CRRHJ86
NHK欲望の経済史 日本戦後編 年表とトピックでいまを読み解く ニッポン戦後経済史

◆前に触れたように、いよいよムスコが塾で歴史の勉強を始めたので、お父さんも負けずに頑張らないと(←口だけw)!

中古に送料を加算すると、定価並みとなりますから、Kindle版が900円弱、お得となります。


第26位

誰も教えてくれない 考えるスキル(日経BP Next ICT選書)
誰も教えてくれない 考えるスキル(日経BP Next ICT選書)

◆当ブログではもはやおなじみである、芝本秀徳さんの「誰も教えてくれない」シリーズの第1作目。

送料を足した中古よりは、Kindle版が500円以上お買い得です。


第25位

B07DG1V2DK
一生使える49の「知恵」 トヨタ式 考える力

◆根強い人気を誇るのがトヨタ本であり、本書は企業分析本の著作が多い桑原晃弥さんの手によるもの。

中古に送料を足すとほぼ定価並みですから、Kindle版が1000円弱、お得な計算です。


第24位

B07435MCHP
99%の日本人がわかっていない国債の真実 ―――国債から見えてくる日本経済「本当の実力」

◆告知時にも触れたように、アマゾンレビューが多い割には評価が極めて高い1冊。

中古もそれなりに高くて、Kindle版が実質500円弱、お求めやすくなります。


第23位

英語の音声変化が学べる 洋楽を歌おう!
英語の音声変化が学べる 洋楽を歌おう!

◆ちょうど今、『ドラゴン桜2』でも、英語の勉強に歌を歌う、ってお話ですから、こちらもぜひご検討を。

中古が1000円以上しますから、送料を考えるとKindle版が600円弱、お得となります。


第22位

B079HNDBSR
ネ申Excel まとめて撃退!7つの改善術

◆私自身、10年以上前ですが、税務署に提出する届出書を「ネ申Excel」で作ったことがあるので、他人のことは笑えませぬ。

なぜか中古が定価の倍値ですから、Kindle版が800円弱、お得な計算です。


第21位

世界で一番やさしい会議の教科書(日経BP Next ICT選書)
世界で一番やさしい会議の教科書(日経BP Next ICT選書)

◆ずいぶん前からKindleセール並びに前日ランキングではおなじみの1冊。

以前よりは中古がやや値下がりしましたが、送料を考慮するとKindle版が700円以上、お買い得となります。


第20位

改訂版 ビジネスExcel実践術
改訂版 ビジネスExcel実践術

◆日経BPムックはExcel本を何冊か出しており、その中の1つがランク入り。

絶版ゆえか中古が高値となっており、送料を加味するとKindle版が1300円弱、お得となります。


第19位

B074SF1TB4
英語は「名詞」と「動詞」が9割! 速効! 英文ライティング

◆英語本というと英会話かTOEICが多いのですが、こちらは英文ライティング本。

中古が1000円以上しますから、送料を加えるとKindle版が700円ほどお求めやすくなります。


第18位

OJTで面白いほど自分で考えて動く部下が育つ本 ―――「教える」ではなく「能力を引き出す」(ビジネスベーシック「超解」シリーズ)
OJTで面白いほど自分で考えて動く部下が育つ本 ―――「教える」ではなく「能力を引き出す」(ビジネスベーシック「超解」シリーズ)

◆私自身、マネジメントを学ぶ前に独立してしまったので、この手のスキルは書籍に頼るしかありませぬ。

中古がそれほど値下がりしていませんから、送料を考えるとKindle版が500円以上お得な計算です。


第17位

3秒でバランスシートが読める本―――バランスシートは6つのパターンだけ
3秒でバランスシートが読める本―――バランスシートは6つのパターンだけ

◆「3秒」は盛り過ぎですけど、それだけ分かりやすさに自信があるのだと思われ。

送料を加味した中古よりは、Kindle版が800円弱、お買い得となります。


第16位

B075L4TM23
ゼロからのプレゼンテーション

『経営戦略全史』でなじみである三谷宏治さんのプレゼン本。

中古は値崩れ気味ですが、送料を合わせればKindle版が500円弱お得です。


第15位

そのまま使える基本のビジネス英語 書く
そのまま使える基本のビジネス英語 書く

◆セール時にはおなじみである、デイビッド・セインさんのビジネス英語ライティング本。

中古に送料を加えた金額よりは、Kindle版が700円以上、お求めやすくなっています。


第14位

B07BDFRPN8
日本でいちばんわかりやすいプログラミングのドリル

◆できるだけ漢字を使ってない装丁からして、分かりやすさを訴えている作品ですが、果たしてその内容は!?

中古が4000円以上しますから、定価と比較したKindle版が1200円以上、お得な計算です。


第13位

B077DKY7NG
その英語では相手に失礼! 30分で身に付くハートが伝わる英語力

◆あまり類を見ない(?)、気遣い系の英語本がこちら。

こちらも中古がそれほど値下がりしていませんから、Kindle版が実質600円弱、お買い得です。


第12位

B07D8MYPQN
Googleサービス完全マニュアル

◆正直、今さらGoogleのサービス解説本が、ここまでお求めいただけるとは思っておりませんでした。

中古も1000円以上しますから、Kindle版が600円以上、お得となります。


第11位

B07DG27Y8Z
ルミネは、なぜ選ばれるのか?

◆「ルミネ」というと「女性」のイメージがあったので、この高順位は意外でした。

未だ中古があまり値崩れしていませんから、Kindle版が900円弱、お求めやすくなっています。


第10位

NLPで最高の能力が目覚める コーチングハンドブック 知識と経験を最大化するセンスの磨き方
NLPで最高の能力が目覚める コーチングハンドブック 知識と経験を最大化するセンスの磨き方

◆400ページもある大作が、「NLP×コーチング」という切り口が好評で、見事ベスト10入り。

中古があまり値崩れしていませんから、送料を考えるとKindle版が1600円弱、お得な計算です。


第9位

B074WLDBY7
自動的に夢がかなっていく ブレイン・プログラミング

◆『話を聞かない男、地図が読めない女』で知られる、アラン&バーバラ・ピーズによる自己啓発書。

中古は値崩れ気味ですが、送料を考えるとKindle版が400円弱、お求めやすくなっています。


第8位

B07FDRRC4T
[動画アクセス+音声DL付]ニューヨーク発 最強英語発音メソッド

◆本書の場合、ダウンロード音源だけでなく、動画にアクセスできるのもウリの1つかと。

中古に送料を加味するとほぼ定価並みとなりますから、Kindle版が1200円弱、お買い得です。


第7位

B07C3D4969
経営を強くする戦略人事

◆この「経営を強くする戦略〇〇」シリーズは、読む人を選ぶ分、苦戦するかと思いきや、あにはからんや!?

中古が定価を大きく上回っていますから、Kindle版が1400円以上、お求めやすくなっています。


第6位

B077JRCHXX
集中力 パフォーマンスを300倍にする働き方

◆この本はセール期間中に読みたかったのですが、諸事情により間に合いませんでした。

値引率が「60%OFF」と高めなため、Kindle版が実質500円以上、お得な計算です。


第5位

B0794T3RSS
事業計画を実現するKPIマネジメントの実務 PDCAを回す目標必達の技術

◆「KPI」や「PDCA」といったキラーワードが並ぶ、ガチなビジネス書。

中古があまり値下がりしておらず、送料を考えるとKindle版が1100円弱、お得となります。


第4位

B07DHZMVLV
【28本の経営セミナーを収録】大前研一ビジネスジャーナル総集編 2014-2018【15冊合本版】 (大前研一books(NextPublishing))

◆大前先生のセミナーを集めた15冊合本が、見事ベスト5入り。

1冊辺りだと198円ですから、個別に買う場合の送料以下となっています。


第3位

B07C7PKMMM
経営を強くする戦略経理

◆7位の本と同じ「経営を強くする戦略〇〇」シリーズからの作品で、本書は「経理」がテーマ。

こちらも中古があまり値下がりしていませんから、送料を考えるとKindle版が1000円弱、お買い得です。


第2位

B07B2RYTR3
一生仕事で困らない企画のメモ技(テク)―――売れる企画を“仕組み”で生み出すメモの技術

◆メモ術も当ブログでは従来から人気だっただけに、本書のベスト3入りも、ある意味当然かも。

中古が1000円近くしますから、Kindle版が実質600円弱、お求めやすくなります。


第1位

B07DNS1TQP
仕事の悩み 問題解決

◆今回のセールを受けてレビューしたところ、大差で1位となりました。

送料を加味した中古よりは、Kindle版が900円超、お得な計算です。

参考記事:【悩み大全?】『仕事の悩み 問題解決』生方正也(2018年09月29日)


【関連記事】

【ビジネス書多数有り!】「IT・語学・専門書フェア」開催中です!【50%OFF以上】


【編集後記】

◆今回、惜しくも圏外となったのはこちらの作品でした。

2時間でわかる【図解】KPIマネジメント入門 ―――目標達成に直結するKPI実践書。
2時間でわかる【図解】KPIマネジメント入門 ―――目標達成に直結するKPI実践書。

30位の本との差はほとんどありませんから、気になる方はぜひご検討ください!


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
Posted by smoothfoxxx at 19:00
読書・速読このエントリーを含むはてなブックマーク

スポンサーリンク