2018年09月25日
<終了済み>【最大55%OFF?】「ビジネス・学術月替わりセール」開催中です!
【はじめに】
◆今日は朝からKindleの非公式セールのご紹介を。現在BookLive!では、扶桑社さんの作品を中心とした「ビジネス・学術月替わりセール」を開催中であり、Amazonでもそれに追随しているようです。
Amazon.co.jp:ビジネス・学術月替わりセール: Kindleストア
9月1日から始まっていたので、てっきり「Kindle月替わりセール」と同じだと思っていたら、中身が全然違いました。
またBookLive!では値引きですが、Kindleは35〜40%程度のポイント還元となっています。
なお、セール期限はBookLive!に合わせるとすると「9月30日(日)」まで。
扶桑社さんは、版元単位での公式セールは行っていませんから、気になる作品がありましたら、この機会にぜひご検討を!
注:このセールは終了しました。

Gadget corner at Phnom Penh Barcamp / preetamrai
【「ビジネス・学術月替わりセール」より】
◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「出版年月が新しい順番」で並べております。
40歳オーバーでニート状態だったぼくが初めてTOEIC L&Rテストを受けていきなり930点取って人生を劇的に変えた、効果絶大な英語勉強法 (扶桑社BOOKS)
最短でスコアアップ!「ずるい」勉強法を大公開!帰国子女でも英語専門家でもない、留学経験もない、二流大出身が、いきなりTOEIC L&Rテスト930点を取った勉強法のすべて。
◆表紙はかなり軽めですけど、果たして中身は!?
中古が1000円近くしますから、送料を加味するとKindle版が400円強、お得な計算です。

人を楽にしてくれる国・日本〜韓国人による日韓比較論〜 (扶桑社BOOKS)
韓国人ベストセラー作家が「日本移住後」にカルチャーショック!神様、人様、物様―韓国にはない日本の3つの美徳。
◆扶桑社さんの傾向として、特定の著者さんが作品を量産しているのですが、このシンシアリーさんもその1人。
送料を加算した中古よりは、Kindle版が300円弱、お買い得となります。

バカのものさし (扶桑社BOOKS文庫)
「ゲームがやめられない」等、子どもの素朴で切実な相談に脳の仕組みを繙きつつ養老先生が的確にアドバイス!子を持つ親も必読書!
◆ウチのムスコも、決められた時間以上にゲームをしようと必死になる方なので、本書は読んでみるべきなのかも。
中古は値崩れ気味ですが、送料を考えれば、Kindle版に軍配が上がります。

医療事故に「遭わない」「負けない」「諦めない」 (扶桑社BOOKS新書)
医学博士でもある専門弁護士が医療事故の内幕を全部書いた―「医師や看護師が少し考えれば防げた医療事故ばかり。患者側も医師にすべてお任せという姿勢ではいけない」。「患者力」を高め、医療事故を未然に防ぐ。
◆医療事故なんて他人事だと思っていましたが、昨日ご紹介した『やってはいけない歯科治療』を読むと、たかが歯科治療でもあんなに危ないと知り、考えが変わりました。
こちらも値下がりしていますが、送料を考慮すればKindle版がお得です。

中国に勝つ 日本の大戦略 プーチン流現実主義が日本を救う (扶桑社BOOKS)
「大戦略」で最も大事なのは、「誰が敵で、誰を味方につけるか、はっきりさせること」。本書の目的は、第1に、尖閣、沖縄を守りつつ、「日中戦争(実際の戦闘)を回避すること」。第2に、やむを得ず戦争(戦闘)になっても、勝てる道を示すことです。戦後の長い平和に慣れた日本国民には、「刺激の強すぎる」本かもしれません。しかし、これから本書で皆さんが目にするのは「事実」「真実」です。
◆政治ネタも、正直当ブログでは、得意ではないのですが、今回のセール対象としてはかなり多かったんですよね(かなり省いています)。
こちらも送料を足した中古よりは、Kindle版が400円以上お求めやすくなっています。

近代日本 偽りの歴史〜無意識に史実を歪ませるリベラルの「病」〜 (扶桑社BOOKS)
明治・大正時代を席巻した“理想主義者”たちの罪。
◆アマゾンレビューがないので、ご紹介するのに少々躊躇したのですが、中古が底値ではないので、多分大丈夫ではないか、と。
中古に送料を加味すると、Kindle版の方がお買い得です。

敏感すぎる心がスーッとラクになる本 (扶桑社ムック)
あらゆることに過敏に反応してしまう気質を「HSP」(Highly Sensitive Person)といいます。HSPは、生まれ持った気質であり、病気でも障害でもありません。また、5人に1人がHSPだといわれています。そうした方々が、心をスーッとラクにし、生きづらさを解消するためには、どうしたらよいのでしょうか。本書は、HSPの数少ない臨床医である著者が、その具体的な方法をわかりやすく紹介するものです。
◆「HSP」をテーマにした作品としては、当ブログでは下記の作品をレビュー済み。
中古は値崩れしていますが、送料を加算するとKindle版に軍配が上がります。
参考記事:【内向的?】『敏感な人や内向的な人がラクに生きるヒント』イルセ・サン(2018年06月22日)

武田双雲の心をスーッと軽くする200の言葉 (扶桑社BOOKS)
よりよく生きる知恵。心に響く200の言葉集。心を軽くする7つのコンテンツ。
◆名前はよく聞く武田双雲さんですが、当ブログで作品をご紹介するのは初めてかも。
こちらも中古は値下がりしているものの、送料を考えればKindle版のほうがお得となります。

定年後の暮らしとお金の基礎知識2018 (扶桑社ムック)
リタイア後、年金だけで暮らしている家庭はほとんどありません。多くは現役時代に貯めた資金を取り崩したり、定年後に再び仕事についたりして、家計を運営しています。2013年に高年齢者雇用安定法が改正されたことで、65歳まで働く人が増えていますが、現役時代より収入が減ってしまうケースがほとんど。そんななかで、どうやってやりくりしていけばいいのでしょうか?この本では、定年直後に必要となる手続きから、年金を多くもらうための制度や介護や相続の仕組みなど、知っておきたい情報を数多く紹介しています。
◆おなじみ横山光昭さん監修の、高齢者向けのお金本。
中古が定価の倍値近くしますから、Kindle版が300円弱お求めやすくなっています。

日本を救う最強の経済論ーバブル失政の検証と後遺症からの脱却 (扶桑社BOOKS)
間違いだらけの経済論を論破する!1980年代後半のバブル経済は、税制の抜け穴によって起こった。それを日銀は、金融緩和によって起こったと勘違いし、まったく無意味な金融引き締めを続け、デフレ不況は20年を超えた。バブル崩壊後に本来行うべき金融政策は、金融緩和であったにもかかわらずだ。著者の提言に基づいた金融緩和政策により、景気と雇用は劇的に回復した。日本のさらなる成長戦略を明かし、希望の未来図を描いた渾身の一冊!
◆高橋洋一さんの手による日本経済本。
送料を足しても中古の方がお得なのですが、数十円の差ですから、興味のある方はご検討ください。

できるビジネスマンは話が短い! 10秒でズバッと伝わる話し方 (扶桑社BOOKS)
徹底的に会話の無駄を省くメソッドで会話はガラリと変わる! 日常会話の90%は無駄だった! 言いたいことを的確に、シンプルに伝えるメソッド「ノイズカットトレーニング」で、できるビジネスマンの伝わる話し方がマスターできる一冊。
◆やっと当ブログ向きな本が出てきたのではないか、とw
中古がそこそこのお値段していますから、送料を加味するとKindle版が300円弱お得な計算です。

世界一非常識な日本国憲法 (扶桑社BOOKS新書)
こんな非常識な憲法は日本だけ!国民の生命と財産を守れない。GHQを忖度して作成。トンデモ学説の憲法学者。「外国人参政権合憲説」を撤回した著者だから書けた憲法の欺瞞。
◆法律や立法ネタというのも、当ブログではあまり扱ってないだけに、ご紹介しておいて違和感が。
中古は底値近いのですが、送料を考慮するとギリギリでKindle版がお買い得となります。

科学が教える、子育て成功への道 (扶桑社BOOKS)
アメリカの学習科学・発達心理学の第一人者が提唱。21世紀スキルを伸ばす道を伝授。会社経営や人材育成にも…役立つ教えが満載。
◆こちらは一転して、ダイヤモンド社さんや文藝春秋さんかと思うばかりの、科学的自己啓発系の子育て本。
中古に送料を加算するとほぼ定価となりますから、Kindle版が700円以上、お得となります。

ザ・ギフティッド 14歳でカナダのトップ大学に合格した天才児の勉強法 (扶桑社BOOKS文庫)
カナダ屈指の名門大学5校が奨学金を上乗せして争奪戦を展開した天才少年。そのバックボーンには日本古来の教育法があった!?早期英語教育のヒントも満載!
◆子育て本が続きますが、この本は単行本が出た当時に見た記憶が。
中古は値下がりしているものの、送料を考えればKindle版に軍配が上がります。

世界が称賛する 日本の教育 (扶桑社BOOKS)
日本の伝統的教育はその手法と成果が国際的にも高く評価されている。だが、当の日本では、いざ「教育改革」となると途端に「アクティブ・ラーニング」等の横文字が躍り出す。伝統のよさを見直して取り入れることより、“舶来の新品”がいまだに珍重されるのだ。本書は、国際派ビジネスマンとして長く海外に暮らしてきた著者が、世界が称賛する「日本の教育」の実像と要諦を、説得力のある実例とともに紹介する。
◆こちらはアマゾンレビューもおおむね好評な1冊。
中古がほぼ定価並みのお値段ですから、Kindle版が600円以上お得な計算です。

中国が反論できない 真実の尖閣史 (扶桑社BOOKS)
中国の領土拡大の手口を今、もっともよく知る著者・石平氏は、昨今の尖閣情勢を分析し、「このままでは日本は闘わずして尖閣を奪われる」と危惧する。そこで、本書では膨大な尖閣史料から核心部分を石平氏が徹底解説。「中国による領有権の主張を一挙に粉砕し、日本の領有権を歴史的に証明できる決定的な一冊になるだろう」(著者)。
◆上記で「政治ネタが多い」と述べましたが、特に「日中韓」の3か国絡みが群を抜いて多いのが、扶桑社の特徴のよう。
こちらも送料を足した中古よりは、Kindle版がお求めやすくなっています。

聖徳太子 本当は何がすごいのか (扶桑社BOOKS)
本書では、著者の専門である美術史上の決定的な事実を最大の論拠として、その他、史学・考古学などの様々な論拠とともに、「聖徳太子不在説」を論破する。同時に、十七条憲法や冠位十二階を定め、中国との対等の外交を展開し、「和の精神」を唱え、神仏習合を図るなど、その後の日本人の基本形をつくり出したともいえる聖徳太子の意義について、易しく詳しく解説する。
◆すいません、最近の情勢に疎いので、私は「聖徳太子不在説」自体を存じませんでした(恥)。
一応、中古が1000円以上しますから、Kindle版が実質300円弱、お買い得です。

苦しみの中でも幸せは見つかる 改訂版 (扶桑社BOOKS)
「NHKプロフェッショナル」「NHKスペシャル」等で話題!! 30万部の『今日が人生最後の日だと思って生きなさい』シリーズの原点! 今、この苦しみから抜け出したいあなたに贈ります。
◆こういう自己啓発系の作品も、今回のセールでは当ブログ的にはありがたいところ。
中古は値崩れしていますが、送料を加算すればKindle版に軍配が上がります。

「老人ホーム大倒産時代」の備え方 高齢者住宅を正しく見極める (扶桑社ムック)
介護業界のプロが明かす「60歳になる前に知っておくべき基礎知識」老人ホーム・高齢者住宅の倒産件数が過去最悪を更新し続ける昨今、どのような視点で入居施設を選ぶべきなのか? 幸せな老後を送るために必ず知っておくべき基本をイチから丁寧に解説。介護業界のプロフェッショナルが明かす「60歳になる前に知っておくべき基礎知識」が一冊になりました。
◆これからの高齢化社会においては、無視できないテーマの作品がこちら。
中古とKindle版のお値段が近いため、送料分強、Kindle版がお得となっています。

日本一やさしい天皇の講座 (SPA!BOOKS新書)
二百年に一度の大事件。日本人として何を知るべきか?譲位、女系、女帝、旧皇族の皇籍復帰の是非について“先例”に基づいてすべて答える!
◆元号をどうするかばかりが話題になっていますが、そもそも譲位があるから元号が変わるのですが。
意外と中古が高くて、送料を考慮するとKindle版が300円弱お求めやすくなっています。

人間関係のイライラがゼロになる! 個性心理学
個性心理学は、弦本將裕先生が四柱推命や行動心理学をベースに考案、親しみやすい12の動物キャラクターを使い、性格や人間関係の心理を解き明かすバースディ・サイエンスです。これまで『動物キャラナビ』としてベストセラーとなり、コミュニケーション・ツールとしてだけでなく、交渉や接客など、ビジネスの現場でも活用されてきました。本書は、ストレスとなる人間関係の悩みから解放され、もっとラクに楽しく生きる手助けとなる一冊です。
◆Kindle版の方がお得なので選びましたが、ポイント還元ではないので、ひょっとしたらアマゾンではセールではないのかも!?
いずれにせよ、中古は定価を上回っていますから、Kindle版が400円弱お得な計算です。

嘘だらけの日仏近現代史 (SPA!BOOKS新書)
シリーズ累計35万部! 日本人のフランス観を根底から覆す。日本人が学ぶべきはフランス革命やナポレオンではなく、マザランやタレイラン、そしてドゴールである。日本人の“フランスびいき"が、実は幻想であったと気付かせる一冊。
◆倉山 満さんの、この「嘘だらけの〜」シリーズは、今回のセールでも軒並み対象となっており、そのほとんどの中古があまり値崩れしていないという。
結果この本も、送料を加味すれば、Kindle版が300円強、お買い得です。

世界が称賛する 日本の経営 (扶桑社BOOKS)
欧米の優良企業が取り入れ、成功している日本の伝統的マネジメント。グローバルな時代だからこそ、足元を見つめ直す。
◆伊勢雅臣さんの「世界が称賛する」シリーズも、同じく今回のセールでは複数冊が対象に。
ちなに本書は、Kindle版が実質400円弱、お求めやすくなっています。

図解版 ANAが大切にしている習慣 (扶桑社BOOKS)
多数の企業から続々と講演依頼!なぜ雑談が習慣化すると業績がUPするのか?4年連続でSKYTRAXランキングで日本唯一の「5スター」を獲得し、2007・2013年にはエアライン・オブ・ザ・イヤーを受賞した、日本が世界に誇る航空会社ANA。世界トップクラスと評されるこの会社ではいったい何が行われているのか。その秘密のノウハウを公開!ベストセラー『ANAが大切にしている習慣』の内容が、イラスト&チャートでひとめでわかる!
◆何やら似たようなテーマというかタイトルの本があったような気がしますが、こまけーこたー(AA略
送料を加算した中古よりは、Kindle版の方がお得な1冊です。
![[増補]日本の文化 本当は何がすごいのか (扶桑社BOOKS文庫)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51gPfibIsHL._SL160_.jpg)
[増補]日本の文化 本当は何がすごいのか (扶桑社BOOKS文庫)
イタリア美術史研究の第一人者である著者が、比較文化の視点から日本文化の基底に見たもの、それは神道だった。本書では、『万葉集』や西行の歌、兼好法師の随筆、芭蕉の俳句、葛飾北斎の浮世絵、さらには仏像までが、神道の心を表していることを具体的に解説している。北斎の絵は、なぜセザンヌやゴッホらに大きな影響を与えたのか?日本の神話が語っている日本文化の特色とは何か?聖徳太子の「和の精神」とは何か?天皇とはいかなる存在なのか?“クールジャパン”の源泉たる日本文化の神髄がよくわかる10章。
◆著者の田中英道さんは、「日本礼賛本」を多数出されており、本書はその中の1つ。
中古は値崩れ気味ですが、送料を考えるとKindle版に軍配が上がります。

日本の戦争 何が真実なのか (扶桑社BOOKS)
古代から近現代まで、対外戦争史をたどり見えてきた真実とは―。日本は外国と、なぜ、どのように戦い、どんな結果をもたらしたのか―。欧米諸国や中国などとは異なる日本の一貫した姿がいま明らかに!
◆もう1冊、田中英道さんの戦争本をご紹介。
こちらも送料を加えた中古よりは、Kindle版がお買い得となっています。

世界史は99%、経済でつくられる (扶桑社BOOKS)
元予備校の人気世界史講師が、“バブル”“金融政策”“不採算部門のカット”“マーケットのコントロール”など、ビジネス用語も駆使して、世界史を「カネ=富」の観点から捉えた内容。知っておきたい「歴史」の流れがクリアに理解できる、ビジネスにも役立つ世界史の必読書。
◆内容紹介を読む限り、当ブログ的にもアリな内容のよう。
中古が定価を上回っていますから、Kindle版が800円弱、お求めやすくなっています。

世界が称賛する 国際派日本人 (扶桑社BOOKS)
20年間で配信された約960のメールマガジンの中から、「これだけは読んでいただきたい」選りすぐりを集めました。大好評『世界が称賛する日本人が知らない日本』の姉妹編。
◆62件もレビューがあって、その95%が星5つという大人気の作品。
中古よりもKindle版が、実質300円弱お得な計算です。

老後破産しないために、年金13万円時代でも暮らせるメタボ家計ダイエット (扶桑社BOOKS新書)
体型も家計もダイエットの方法は同じ。“ライザップ式”なら無理なくすっきり改善し、老後も怖くありません!
◆タイトルといい、内容紹介といい、ダイエット本のような節約本。
中古はほぼ底値ですが、送料を加算するとギリギリでKindle版がお得になります。

超カンタン英語で仏教がよくわかる (扶桑社BOOKS新書)
ハーバード大学神学部で学んだお坊さんが、英訳されたほうが理解しやすいことを説いた、画期的な仏教本!32の仏教用語の超カンタン英訳解説のほか、各宗派に対応したお経『般若心経』『正信念仏偈』『妙法蓮華経』の英訳とわかりやすい日本語意訳も掲載。
◆内容紹介を読む限り、英語で仏教を学ぶ感じ!?
中古がそこそこ高く、送料を加味するとKindle版が400円弱、お求めやすくなります。

世界が称賛する 日本人が知らない日本 (扶桑社BOOKS)
クール・ジャパンの決定版!あなたは自分の言葉で日本を語れますか?4万5千人が愛読するメルマガ『国際派日本人養成講座』待望の書籍化!
◆上記『世界が称賛する 国際派日本人』の正編となる作品。
中古がまだ高値を維持しているため、送料を考慮するとKindle版が800円弱、お買い得です。

チームを動かすファシリテーションのドリル (扶桑社BOOKS)
「1日1分30日」のセルフトレーニングでプレゼンや会議で必ず結果が出せるようになる!これからの時代に必要な新しいリーダーの形。
◆こちらは、久々の(?)当ブログ向きとも言える作品。
中古がそれほど値下がりしておらず、送料を加味するとKindle版が500円以上お得な計算です。

嘘だらけの日英近現代史 (SPA!BOOKS)
史上最強最大の帝国だった大英帝国。その国に敢然と立ち向かい、渡り合い、そして刺し違えた国があった。その名は、大日本帝国。友情・敵対・破滅、近代日本の真実を描く。
◆再び倉山 満さんの「嘘だらけの〜」シリーズからの1冊。
一瞬中古が底値かと思いきや、送料を足した最低価格は680円近くしますから、Kindle版が300円弱、お得となっています。

儲かる不動産投資の教科書 (扶桑社BOOKS)
新築物件VS中古物件、RCマンションVS木造アパート、ファミリータイプVSワンルーム、オフィスVSレジデンス、固定金利VS変動金利。儲かるのはどっち?真のプロだけが知っている!本当に価値ある投資物件の見分け方。
◆正直、不動産投資はサラリーマンが片手間でやって勝てるとは思えないのですが、一応ご紹介。
中古が1000円以上しますから、送料を考えるとKindle版が600円弱、お求めやすくなっています。

許せないという病 (扶桑社BOOKS新書)
誰かを許せない理由は、自分。気鋭の精神科医が心の闇を解き明かす。
◆この手の心理系の作品で売れっ子である片田珠美さんの作品。
中古は値崩れしていますが、送料を加味するとギリギリでKindle版に軍配が上がります。

人間力を高める脳の育て方鍛え方 (扶桑社BOOKS)
うまく生きるより、よく生きよ!胃がん手術二千症例余。日本外科学会名誉会長を務める95歳の医師が、生物学と脳科学の視点から、日本人の伝統的な生き方に光を当てたユニークな人間論。
◆本書もポイント還元ではないので、Kindleではセールではないのかもしれませんが、とにかく中古に4400円弱という高値が付いている1冊。
結果、数字だけだとKindle版が3500円強、お買い得となっています。

日めくり「お金」のお稽古 (扶桑社BOOKS)
もう、お金のことで不安にならない!心屋仁之助さんのお金に好かれるメッセージを1日1ページずつ繰り返し読み続けると、ある日お金がむこうからやってくるようになるのです。ニャンとも可愛いラッキーキャットのイラストも魅力。壁に掛けたり、デスクに置いて、まいにち楽しくお稽古を!
◆本書は紙版は「日めくり」であり、それがKindleになるとどうなるのか少々疑問。
中古は値崩れ気味とはいえ、送料を考えるとKindle版がお得となります。

図解 哲学 人物&用語事典
「哲学は難しい」。しかし、人生や生活など「あらゆることに役立つ実践的な知識」であると思います。ですので、多くの方がなるべく簡単に理解できるよう、とにかく平易な表現と見ただけでわかるような図解を心がけ、哲学についてはこれだけ知っていれば充分という内容を目指して作りました。
◆この本、私のような初心者にはいいかな、と思ったのですが、固定レイアウトなのでご注意を。
中古も値下がりしていますが、送料を考慮すれば、Kindle版がお求めやすくなります。

9歳までに地頭を鍛える!37の秘訣 (扶桑社BOOKS)
9歳で「ギフティッド」認定され、14歳でカナダの5大学に合格した大川翔君。彼の母親が息子に行ってきた教育法を紹介。誰でも実践可能な「子供の脳が喜ぶ」刺激の与え方とは。
◆上でご紹介している『ザ・ギフティッド』の著者の大川君のお母さんの書かれた子育て本。
送料を加えた中古よりは、このKindle版の方が、お得な計算です。

国税局資料調査課 (SPA!BOOKS)
マルサでも手出しできない巨悪脱税事件では、ときに国税OBが裏で糸を引いていることもある。それらを調査する国税局資料調査課、通称「コメ」の真実を初めて明らかにする。
◆本業絡みで、ちょっと読んでみたい作品(レビューはできませんが)。
一見中古が底値っぽいですが、実際には送料を足すとKindle版がギリギリでお買い得となります。

人生の名言・歴史の金言 (扶桑社BOOKS)
「心を育てる道徳教育、魂を育てる歴史教育」を提唱する、モラロジー研究所・理事長が、若い世代に贈る、歴史に学ぶ人生の名言集。日本人の“心魂”を育てる55の言葉。
◆この本も、当ブログ的には「アリ」な自己啓発書。
中古もそこそこのお値段ですから、Kindle版が実質400円以上お得です。

国際情勢判断・半世紀 (扶桑社BOOKS)
初代情報調査局長、駐サウジアラビア大使、駐タイ大使を歴任し、外務省きっての論客と謳われ、安倍外交の指南役であった著者は、自らの生涯を語ることは少なかった。生前に残された20時間余の録音テープから明らかにされた情報分析の要諦と戦後外交の秘録!敗戦時、15歳の少年は何を思ったのか?本格的に情勢分析にたずさわり見えてきた真実とは?なぜ日米同盟なのか?激動する世界にあって、翻弄されないわが国の生き方を、自らの生涯とともに明かした日本への遺言!安倍首相の追悼文収録。
◆一般的な国際政治の本だと思って選書しましたが、ちょっと著者の政治的思想が入っているようなので、お読みになる際はご留意を。
中古が1000円近くしますから、送料を加味するとKindle版が400円以上、お求めやすくなります。

嘘だらけの日露近現代史 (SPA!BOOKS新書)
アメリカ、中国、韓国が「文明」を理解できない国だとするならば、ロシアは「熟知したうえで破る」国。殺戮、粛清、謀略――血塗られたヨーロッパ史において何度も這い上がってきたサバイバル術とは? 一度の敗戦で70年も敗戦国のままにされている日本にとって、学ぶべきヒントはロシアにあった
◆こちらも倉山 満さんの「嘘だらけの〜」シリーズからのロシア本。
相変わらず中古が新書の割には高くて、Kindle版が実質400円弱、お得な計算です。

狂暴国家 中国の正体 (SPA!BOOKS新書)
日本が中国の少数民族と同じ轍を踏まないために…… 漢族地域と地続きで対峙してきたからこそ知り得た、暴虐的な抑圧と搾取の実態……中国籍を捨てた内モンゴル人歴史人類学者による対中論。「日中友好」など不要と断じる。
◆上でも触れたように、中国本も今回のセールでは大量に登場しているのですが、ある程度政治的思想が薄めの作品を選んだツモリ。
中古も底値近いものの、送料を加えればギリギリでKindle版に軍配が上がります。

チャイナ・ハッカーズ (SPA!BOOKS)
本書では20年近く、中国のハッカーたちと交流を深めてきた著者による、日本初の「中国ハッカー」の全容と歴史を解説する。現在のIT業界で活躍する元ハッカーたちのそれぞれの人物像に迫る。そして、かつて中国最大規模と言われた愛国反日サイト「中国鷹派連盟」の元リーダーへのロングインタビューも掲載。また公然情報から、政府系・軍のサイバー部隊や現役反日サイト管理人を追跡してきた著者による「合法ハッキング」事例を具体的に紹介。ほとんど知られていない、政府系サイバー部隊の実態や活動内容にもスポットをあてて、解説していく。
◆この本が出た当時にはまだ起きてなかったのですが、仮想通貨の盗難事件もこの手の国家レベルでの仕業ではないか、と(北朝鮮という説もありますが)。
こちらも中古よりもKindle版がお求めやすくなっています。

ブラック企業経営者の本音 (SPA!BOOKS新書)
なぜ、長時間拘束できるのか?/なぜ、残業代を払わなくて済むのか?なぜ、社員を使い捨てにできるのか?経営者サイドが明かした怖すぎる本音!
◆昨日もはてぶホッテントリでコンビニのブラックぶりが話題になったばかりですし、その拡大版といったところ。
中古はほぼ底値ですが、送料を考えるとKindle版がお買い得です。

名著で読む世界史 (扶桑社BOOKS)
世界は、グローバル化と混迷の中にある。古代ギリシアから近現代までの13冊から読み抜いた各国の歴史の真相とは!
◆取り上げている13冊は、アマゾンのページに掲載されていますので、そちらをご覧アレ。
絶版となっているせいか、中古もそこそこ高くて、送料を加味するとやはりKindle版がお得な計算です。

危ういハイテク機とLCCの真実 (扶桑社BOOKS)
航空機の設計上の問題とヒューマン・エラー。空をより安全にするために解決すべき課題とは何なのか。ボーイング747の乗務時間で世界一の記録を持ち42年間パイロットを務めた元機長による検証報告。ハイテク機への過信に警鐘をならし、事故を防ぐための改善策を提言。併せてLCC(格安航空)の安全性、機内で浴びる放射線、そしてB787の事故など、航空界の新たな問題点も指摘。
◆こういったLCCの問題が、現時点でも存在するかが分からないものの、発売時にはこのように指摘されていたという。
こちらも送料を加算すれば、ギリギリでKindle版に軍配が上がります。

スタンフォード大学で一番人気の経済学入門 マクロ編
アメリカの有名大学といえば、東はハーバード、西はスタンフォードです。極めて優秀な学生たちが熱狂したテイラー先生の講義とは、どんなものだったのか。この本で体験してみましょう。その教え方のうまさは、実際に本文を読んでいただければ明らかです。経済の基本を、身近な具体例を引きながら、鮮やかに説いていきます。
◆この本がセールでおなじみなのは、版元がかんき出版さんだから。
そのせいか「50%ポイント還元」と還元率も高くて、結果Kindle版が400円以上お求めやすくなっています。

プレッシャーを味方にする心の持ち方 (扶桑社新書)
「君にはどうせ無理だよ」と言われている人へ―ぜんそく、162センチの低い身長、本番に弱い…ハンデを乗り越えて“世界一”になった経験から得た「あきらめない技術」。
◆発売当時に読もうかどうか検討した本と、こうしてセールで再会するとは。
絶版で中古も底値近いものの、送料を合わせるとKindle版がお得な1冊です。

【年の差婚】の正体〜なぜ同世代に惹かれないのか〜 (扶桑社新書)
婚活ブーム以降、日本の結婚市場が一変。経済的不安と心理的不安から結婚を急ぐ女性たちは、10歳以上の年の差も「あり」と言い始めた!! 幸せな「年の差婚」する方法とは?
◆モテ本が当ブログで人気だった頃、当然のようにレビューした作品。
中古が意外と底値となっておらず、送料を考えるとKindle版がお得な計算です。
参考記事:本当は恐ろしい『【年の差婚】の正体』(2011年06月10日)

人生がうまくいかない人は声で損をしている (扶桑社BOOKS)
今、第一線で活躍している歌手、俳優、声優、アナウンサー、総勢500人以上!“声のプロ”だけが、こっそり受けていた“秘密のレッスン”で人生が変わる。
◆単行本には付いてくるCDがない(ダウンロードもできない)ようなので、正直オススメしにくいところ。
中古に送料を加えた金額よりは、かろうじてKindle版の方がお求めやすくはあるのですが……。

マルチリンガルの外国語学習法 (扶桑社新書)
英語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、ラテン語、トルコ語、ペルシア語…、多くの言語を学んで見えてきたものとは?十数カ国語を操る著者による言語横断「語学」論。
◆テーマ的に当ブログでも取り上げていてもおかしくないのですが、なぜか未読の作品。
こちらも中古に送料を加算すると、ギリギリでKindle版に軍配が上がります。

親が教える子どもの弱点克服術! (扶桑社BOOKS)
中学受験の算数は、石を一つひとつ積み上げて完成させるピラミッドのようなものです。積み上げた石のどれかがもろかったり、抜け落ちたりすれば、当然完成することはありません。本書では「不完全な石=お子さんのわかっていないところ」を発見し、どうすれば良いのかに焦点をあてて、実際の受験問題に則した例題をもとに、その解き方を紹介する内容となっています。また、巻末にはつまずき箇所を発見するためのスピードチェック問題と、その解法と解説を用意しています。難関中学へ6000名を合格させたカリスマ塾講師がお子さんの数々の「困った」を親切丁寧にわかりやすく解説します。お父さん、お母さんが、実際に一読し、お子さんに本書の解説を参考に解き方を教えてあげれば、きっと前述のピラミッドは必ず完成することでしょう。
◆中学受験をされるご家庭にオススメ……というか、我が家でも買うだけ買っておこうかと(ムスコは算数好きですが)。
絶版で中古に高値が付いているため、Kindle版が実質1100円以上お買い得となります。

超音読法 子供からお年寄りまでみんなアタマが良くなる (扶桑社BOOKS)
世間が匙を投げた「デキナイ子」を何人も高レベル校に入学させた極意。それがこの音読法である。子供は勿論、大人も高齢者もこの至極簡単な音読法ですぐにアタマが良くなる!
◆本書も上記の声の本同様、CDが付いていませんのであしからず。
ただしそんな状態であっても、送料を足した中古よりは、Kindle版がお得にはなっています。
【編集後記】
◆当ブログでは取り上げていませんでしたが、本日終了となるのがこちらのセールです。Amazon.co.jp: 【最大50%OFF】海外SFセール (9/25まで): Kindleストア
海外SFのファンの方は、急いでご検討ください!
【関連記事】
◆現在開催中のKindleセールをご紹介。【48%OFF?】ディスカヴァー・トゥエンティワン「33周年記念セール」開催中です!(2018年09月22日)⇒9月27日まで
【最大70%OFF】「幻冬舎 電本フェス」開催中です!(2018年09月16日)⇒9月27日まで
【50%ポイント還元】小学館「50%ポイント還元キャンペーン」始まりました!(2018年09月15日)⇒9月27日まで
【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2018年09月)(2018年09月02日)⇒9月30日まで

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです