スポンサーリンク

       

2018年08月30日

【コミュニケーション】『話し方で損する人 得する人』五百田達成


4799323466
話し方で損する人 得する人


【本の概要】

◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事から選んだコミュニケーション本。

著者の五百田さんの作品は、当ブログでも過去何冊かご紹介していますから、ご存知の方も多いと思います。

アマゾンの内容紹介から。
仕事、恋愛、家庭、友人。天国?地獄?言い方ひとつで人間関係が180度変わる!大調査!本当に好感度の高い話し方は?

なお、ディスカヴァーさんのお約束で、新刊でもKindle版が「19%OFF」と大変お買い得となっています!





Ward Reception 10 / cabinevents


【ポイント】

■1.相手が話し始めたら「聞き役」に徹する
「話したい」人がほとんどのなかで「聞く姿勢」を持てば、あなたはそれだけで頭ひとつ抜けることができます。仕事はもちろん、恋愛などプライべートでもかならず得をするはずです。
 聞き上手になるのが難しいという人は「聞くフリ」から始めてみましょう。黙ってうなずくだけでもいいのです。(中略)
 作家の村上春樹さんも「女の子に寄り添って話を聞いているだけでモテる」と言っています。話を聞いているだけで不思議と「あの人とは話があう」「話しやすい」、ひいては「あの人はおもしろい」とまで思われるのです。
 ぜひ「聞く姿勢」を身につけましょう。


■2.「そうなんだ」と共感しながら話を最後まで聞く
 人の話を聞いて「なるほど、それってこういうことですね?」とすかさず要約して返せる人は、一般的には「頭がいい」「まとめ上手」とほめられそうなもの。
 ところが、プライべートでのおしゃべりでこういう話し方をすると、相手はぐったりしてしまいます。(中略)
 得するのは「要するに」などと要約はせずに、ひたすらぜんぶ聞くことです。
 悩みを抱えている人の多くは、スピーディに解決策を提案してほしいと思っているわけではありません。まずは聞いてもらい、共感してほしいのです。「大変だったね」と気持ちに寄り添ってほしいわけです。
 そこで、まずは意識して「そうなんだ」「そうですよね」「大変でしたね」といった共感の言葉を増やしてみましょう。「私はあなたの話を聞いていますよ」というメッセージが伝わることが、なによりも大切なのです。


■3.お店のスタッフにも気づかう
 ふだんは楽しくて「いいヤツ」であったとしても、食事に行ったとき店員さんにぞんざいな言葉を使う。挙げ句の果てには接客にクレームをつけて「ほんと、なってないよね!」などと言い出す。これでは楽しい席が台なしです。
 お店でのこうしたふるまいは「その人の本性」がいちばん出やすい場面です。
 店員さんへの接し方がよくないと、店員さんがイヤな思いをするだけでなく、同席している人もイヤな思いをします。そこに思いが至らないのは「損する人」です。(中略)
 得をするのは、どんな人に接するときも、相手を気づかいながら、丁寧に話すことができる人です。そして、その場にいるすべての人が気を悪くしないようにふるまうことのできる人です。


■4.仕事のトラブルでは「どう話せば得か」を考える
 たとえば、先方がきちんと日程の連絡をしていなかったせいで、打ち合わせに参加できなかったとします。そのときつい「いや、連絡がなかったんで……」「日程なんて聞いてましたっけ?」と言いたくなります。しかし、これが得をするかというと逆でしょう。印象は悪くなるだけです。
 もし相手に非があったとしても「打ち合わせに出られずにすみません」と伝えるべきです。そのうえで「私のほうもきちんと日程の確認をしておくべきでした」と付け加えればいいのです。
 仕事のトラブルの際に考えるべきは「どちらが悪いか」ではありません。「どう話せぱ得か」だけを考えればいいのです。


■5.いいところを指摘する
 部下が作成した書類を確認するとき、間違いや内容の漏れなどの「問題」をチェックするのが「ネガティブチェック」。
 一方、うまく説明できているところ、表現が工夫されているところなどの「いい点」を探すのが「ポジティブチェック」です。
 ネガティブチェックばかりしている限り、部下にかける言葉はよくて「問題ないね」でしょう。一方、ポジティブチェックをすれば「ここはよく書けているね」「短時間でよくまとめたね」といった言葉が出てきます。
 ポジティブチェックを身につけれは自然とネガティブな言い方は減っていき、まわりからも信頼され、仕事が楽しくなっていき、デキる人に近づくはずです。


【感想】

◆五百田さんというと、当ブログでは主に「男女の性差」本を中心にご紹介してきました。

察しない男 説明しない女 男に通じる話し方 女に伝わる話し方
察しない男 説明しない女 男に通じる話し方 女に伝わる話し方

参考記事:【モテ】『察しない男 説明しない女 男に通じる話し方 女に伝わる話し方』五百田達成(2014年07月31日)

「察しない男」と「説明しない女」のモメない会話術
「察しない男」と「説明しない女」のモメない会話術

参考記事:【モテ】『「察しない男」と「説明しない女」のモメない会話術』五百田達成(2015年08月29日)

それが本書では、特に「男女の性差」を意識せずに、下記目次にもあるような「状況」ごとに「損する人」と「得する人」の「話し方」を比較する形式に。

各項目ごとに、扉ページでそれぞれの「話し方」の特徴を挙げて、それに解説が続く仕様となっています。

なお、2つの話し方については「全国の20代〜60代男女へアンケート調査を実施」してまとめた「好印象度・悪印象度」まで付されているというw


◆まず第1章が「家庭・友人編」ということで、上記ポイントの1番目や2番目のTIPSが登場しています。

もっともポイントの1番目の「『聞き役』に徹する」というのは、多くのコミュニケーション本でも言われている割には、実践できていない人が多いと思いますので、改めてご留意いただきたく。

また、ポイントの2番目の「共感する」というのは、主に男性が意識すべきことであり、女性の方なら言われなくともできているかと。

……当ブログは男性読者さんが多いという前提で選びましたが。

ただし、「共感」はできても、すぐ「分かる分かる!」と言って自分が話し始める女性は多いですから、「話を最後まで聞く」ようにしてください。


◆続く第2章は「飲み会・デート編」ということで、ここからは上記ポイントの3番目の「お店のスタッフへの気づかい」をセレクト。

とはいえ、これも定番というか、モテ本ではおなじみですから、皆さん実践できていると思います。

これに加えて本書では、「ありがとう」と言うことを推奨。

さらにはネームプレートを確認して、店員さんを名前で呼ぶと、料理をおまけしてくれることも……という、まさに本書のタイトルにもある「得する人」になれるかもしれません。

ただ、「飲み会の出欠を即答する」「見た目と中身のギャップをなくす」のような、「それ、『話し方』じゃないじゃん」的なお話は、特にいらないんじゃないかと思いますが。


◆一方第3章は「職場・ビジネス編」であり、一転してビジネスモードに。

上記ポイントの4番目は、確かに自分に非がなければ、言いたくなってしまいそうです。

とはいえ、その後も付き合いが続くところなら、相手を責めないよう意識しておきたいですけど、1回きりの相手だったら、責任問題になる前に、はっきりさせておきたいですよね……。

また、上記ポイントの5番目の「ポジティブチェック」というのは、子育てにも通じることなので、個人的に意識しておきたいと思います。


人間関係を良くするために読んでおきたい1冊!

4799323466
話し方で損する人 得する人
第1章 家庭・友人編―この話し方で、モメない!信頼される!
第2章 飲み会・デート編―この話し方で、いつも誘われる!モテる!
第3章 職場・ビジネス編―この話し方で、評価が上がる!できる人になる!
第4章 ちょっとした言い換えで「得するフレーズ」厳選15


【関連記事】

【モテ】『「察しない男」と「説明しない女」のモメない会話術』五百田達成(2015年08月29日)

【モテ】『察しない男 説明しない女 男に通じる話し方 女に伝わる話し方』五百田達成(2014年07月31日)

【コミュニケーション】『3秒で心をつかみ 10分で信頼させる 聞き方・話し方』小西美穂(2018年06月26日)

【コミュニケーション】『好かれる人の話し方、信頼される言葉づかい』桑野麻衣(2018年04月23日)

【コミュニケーション】『いい空気を一瞬でつくる 誰とでも会話がはずむ42の法則』秀島史香(2017年03月12日)


【編集後記】

◆本日の「Kindle日替わりセール」から。

新版 リーダーシップからフォロワーシップへ カリスマリーダー不要の組織づくりとは
新版 リーダーシップからフォロワーシップへ カリスマリーダー不要の組織づくりとは

ラグビーの監督をされていた方のリーダー本、マネジメント本には、学ぶべきことが多いですから、本書も要チェックで。

中古に送料を加算すると、ほぼ定価並みになりますから、このKindle版が1100円弱お得な計算です!


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「コミュニケーション」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク