2018年08月28日
【Amazon】このブログでの人気本(2018年07月ランキング)
【はじめに】
◆本日2本目の記事は、2018年07月分の月別売上ランキング。今回も大型セールを待ちわびていたら、またもや月末近くになってしまいました。
参考までに、過去3ヶ月分の各月のランキングはこちら。
2018年06月分
2018年05月分
2018年04月分
現在もなおセール中(延長?)なのは18位、また、セール関係なく新刊でランク入りしたのは12位の、それぞれ1冊ずつとなっています。

Amazon cat / protohiro
【売上ランキング】
★各作品ともKindle版の売上がほとんどのため、リンクは基本的にKindle版のものにしております。第20位

論理的な人の27の思考回路
第19位

ロジカル・プレゼンテーション ― 自分の考えを効果的に伝える戦略コンサルタントの「提案の技術」
第18位

知らないと損をする! 株高時代の「お金の教養」
第17位

いい習慣が脳を変える 健康・仕事・お金・IQ すべて手に入る!
第16位

「ほめちぎる教習所」のやる気の育て方
参考記事:【ほめテク】『「ほめちぎる教習所」のやる気の育て方』加藤光一(著),坪田信貴(監修)(2018年07月26日)
第15位

サーチ・インサイド・ユアセルフ ― 仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法
第14位

世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?〜経営における「アート」と「サイエンス」〜 (光文社新書)
第13位

MBAより簡単で英語より大切な決算を読む習慣
第12位

先延ばし克服完全メソッド
参考記事:【先延ばし?】『先延ばし克服完全メソッド』ピーター・ルドウィグ(2018年07月10日)
第11位

モテる男になる50のテクニック
参考記事:【モテ】『モテる男になる50のテクニック』アダム徳永
第10位

デザインが日本を変える〜日本人の美意識を取り戻す〜 (光文社新書)
参考記事:【オススメ!】『デザインが日本を変える〜日本人の美意識を取り戻す〜』前田育男(2018年07月18日)
第9位

人生を思い通りに操る 片づけの心理法則
第8位

ソニー歴代トップのスピーチライターが教える 人を動かすスピーチの法則
参考記事:【スピーチ】『ソニー歴代トップのスピーチライターが教える 人を動かすスピーチの法則』佐々木繁範(2018年07月11日)
第7位

敏感すぎるあなたが人付き合いで疲れない方法
参考記事:【自分軸?】『敏感すぎるあなたが人付き合いで疲れない方法』根本裕幸(2018年07月13日)
第6位

ダントツ企業 「超高収益」を生む、7つの物語 (NHK出版新書)
参考記事:【ビジネスモデル】『ダントツ企業―「超高収益」を生む、7つの物語』宮永博史(2018年07月21日)
第5位
![【改訂版】[ポイント図解]クレーム対応の基本がしっかり身につく本 対応のイロハからお詫びメールの書き方まで押さえておきたいポイント33](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51cr0GPta9L._SL160_.jpg)
【改訂版】[ポイント図解]クレーム対応の基本がしっかり身につく本 対応のイロハからお詫びメールの書き方まで押さえておきたいポイント33
参考記事:【虎の巻?】『[ポイント図解]クレーム対応の基本がしっかり身につく本 対応のイロハからお詫びメールの書き方まで押さえておきたいポイント33』舟橋孝之(2018年07月22日)
第4位

効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術
参考記事:【ITスキル】『効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術』ヨス(2018年07月19日)
第3位

好きなことをビジネスにする教科書 人生100年時代をもっと自由に生きていく
参考記事:【起業?】『好きなことをビジネスにする教科書 人生100年時代をもっと自由に生きていく』ひらまつたかお(2018年07月29日)
第2位

日本人はなぜ臭いと言われるのか〜体臭と口臭の科学〜 (光文社新書)
参考記事:【匂い】『日本人はなぜ臭いと言われるのか〜体臭と口臭の科学〜』桐村里紗(2018年07月14日)
第1位

おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密 しごとのわ
参考記事:【お金?】『おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密 しごとのわ』高井浩章(2018年07月06日)
【編集後記】
◆今回選外だった21位の本がこちらになります。
投資で勝ち続ける賢者の習慣 投資の哲人が50年超の実践でつかんだ

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
3月20日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです