スポンサーリンク

       

2018年07月16日

【メモ】明日終了するKindleセールまとめ【「歴代日替わりセール」&「Kindle本セール」】



current status: relaxing in the sun / mccun934



【はじめに】

◆今日は朝から、明日終了するKindleセールの「終了前日ランキング」を。

記事4本分のセールの終了日が重なったため、1日がかりで対応せざるを得ないのですが、まず、今回対象となるのは、こちらの2つのセールです。

【50%OFF以上】 「歴代日替わりセールベストセラーセール」始まりました!(2018年07月05日)

【50%OFF以上】「Kindle本セール」開催中です!(2018年07月07日)

どちらも質量ともに豊富だったため、おかげさまで多くの方にお求めいただきました。

そんなセールもいよいよ明日までですから、お買い忘れがないか今一度ご確認ください!




【「歴代日替わりセールベストセラーセール」上位30冊】

◆まずは、最初にスタートした「歴代日替わりセール」の売上上位であろう「ベストセラーセール」の方から。

こちらは上位30冊をご紹介します。

第30位

企業不祥事の研究 経営者の視点から不祥事を見る
企業不祥事の研究 経営者の視点から不祥事を見る

◆いきなり堅めの本がランク入りしてきましたが、必要な方にとってはマストな1冊。

やや中古が値下がりしたとはいえ、送料を考えるとKindle版が900円以上お買い得です。


第29位

B072HH1SN5
謙虚なコンサルティング ― クライアントにとって「本当の支援」とは何か

◆「著者50年にわたるコンサルティング事例が満載」という1冊は、おなじみ英治出版さんの作品。

以前より中古が値上がりしており、送料を加味するとKindle版が500円弱、お得な計算です。


第28位

魔法のコンパス 道なき道の歩き方
魔法のコンパス 道なき道の歩き方

◆キンコン西野さんの手による、マーケティング本。

こちらも中古が値下がりした結果、送料を加算するとKindle版よりお求めやすくなりましたが、数十円の差ですから、気になった方はぜひこの機会に!


第27位

スタンフォード大学で一番人気の経済学入門 ミクロ編
スタンフォード大学で一番人気の経済学入門 ミクロ編

◆この本は、もはやKindleセールの常連とも言える1冊。

中古も値下がり気味ですが、送料を考慮するとKindle版が400円弱、お求めやすくなっています。


第26位

堂々と逃げる技術
堂々と逃げる技術


◆当ブログでも下記のようにレビューしているメンタル本。

中古自体とKindle価格が近いため、送料分強、Kindle版がお買い得です。

参考記事:【メンタル】『堂々と逃げる技術』中島 輝(2017年05月07日)


第25位

親が倒れた!親の入院・介護ですぐやること・考えること・お金のこと
親が倒れた!親の入院・介護ですぐやること・考えること・お金のこと

◆正直、私も全然他人事ではないだけに、この本ももっと注目されてもいいと思われ。

1冊だけお得な中古があるのですが、それでもKindle版が500円以上お得となっています。


第24位

異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養
異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養

◆読む人を選びそうですが、HONZさんのレビューにより、一般書店でも売れたという1冊。

中古があまり値下がりしていませんから、送料を加算するとKindle版が700円以上、お得な計算です。


第23位

1分間バフェット お金の本質を解き明かす88の原則
1分間バフェット お金の本質を解き明かす88の原則

◆まさかの(?)「1分間シリーズ」がランク入り!?

セール告知後、中古が値下がりしたものの、送料を考えるとKindle版が400円ほどお求めやすくなっています。


第22位

プロフェッショナル・ネゴシエーターの頭の中―「決まる!」7つの交渉術
プロフェッショナル・ネゴシエーターの頭の中―「決まる!」7つの交渉術

◆当ブログでもレビュー済みの、オススメ交渉術本。

中古は値崩れしていますが、送料を加味するとKindle版に軍配が上がります。

参考記事:【オススメ】『プロフェッショナル・ネゴシエーターの頭の中―「決まる!」7つの交渉術』藤井一郎(2016年11月26日)


第21位

新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング できるビジネスシリーズ
新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング できるビジネスシリーズ

◆文章術本の中でも、かなりクオリティの高い作品の1つ。

中古もそれほど値下がりしていないため、送料を考慮するとKindle版が600円弱、お買い得となります。

参考記事:【オススメ】『新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング』唐木 元(2015年08月14日)


第20位

読書の技法
読書の技法

◆おなじみ佐藤優さんの読書術本。

ただし、送料を加算した中古の方が、Kindle版よりお得なため、Kindleで読みたい方向けに。


第19位

B01N9K6YDV
仕事の英語 いますぐ話すためのアクション123

◆ガチな会話本や、旅行用の初心者向けの会話本はありますが、こういった仕事用で初心者向けという作品は結構珍しい気が。

ただ、本書も中古が値下がりした結果、送料を加算しても、Kindle版より数十円お求めやすくなっています。


第18位

B078X9K168
実践版GRIT やり抜く力を手に入れる

◆A・ダックワース女史でお馴染みの本家『GRIT』の実践版。

告知時より中古がさらに値上がりしており、Kindle版が700円以上、お得な計算です。


第17位

イシューからはじめよ ― 知的生産の「シンプルな本質」
イシューからはじめよ ― 知的生産の「シンプルな本質」

◆出版されてからそろそろ8年経つのに、未だ色あせない「名著」。

送料を加算した中古よりは、Kindle版が400円弱、お買い得です。

参考記事:【問題解決】『イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」』安宅和人(2010年11月30日)


第16位

B01LZZJP3Y
NYの人気セラピストが教える 自分で心を手当てする方法

◆基本的に翻訳本のクオリティは信じていますが、この本のランク入りは、少々意外でした。

ただ、中古がかなり値下がりしてしまい、送料を足してもKindle版より結構お得と言う……。


第15位

B071HTMHYB
教養としての社会保障

◆当ブログらしからぬ(?)社会派の作品も、しっかりランク入りしました。

中古がやや値下がりしたとはいえ、Kindle版が実質600円強、お求めやすくなっています。


第14位

メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール
メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール

◆「75%OFF」の「351円」という激安設定のおかげで、多くの方にお求めいただいたメール術本。

中古も値崩れしていますが、送料を考えるとKindle版に軍配が上がります。


第13位

27歳からのMBA グロービス流ビジネス勉強力
27歳からのMBA グロービス流ビジネス勉強力

◆当ブログでは、下記のように「読書法」に絞ってレビューしている勉強本。

こちらも中古は値崩れしているものの、送料を加算するとKindle版がお得な計算です。

参考記事:【読書法】『27歳からのMBA グロービス流ビジネス勉強力』に学ぶ5つの読書法(2015年04月27日)


第12位

B01N14Y7VI
職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ

◆セールのたびに、前日ランク入りをしていた作品ですが、今回もしっかり食い込んできました。

送料を加味した中古よりは、Kindle版が500円弱、お買い得となります。


第11位

PDCAプロフェッショナル―トヨタの現場×マッキンゼーの企画=最強の実践力
PDCAプロフェッショナル―トヨタの現場×マッキンゼーの企画=最強の実践力

◆昨今「PDCA本」は、ビジネス書業界ではトレンドの1つですから、この本の人気も当然かと。

「69%OFF」という激安設定もあり、Kindle版が実質1300円以上お得です。


第10位

いっきに学び直す日本史 近代・現代 実用編
いっきに学び直す日本史 近代・現代 実用編

◆佐藤優さん推薦の日本史本は、版元が東洋経済さんだけに、滅多にセールには出てこないもの。

それが「50%OFF」の「972円」ということで、送料を加えた中古よりも500円弱、お求めやすくなっています。


第9位

ロジカル・プレゼンテーション ― 自分の考えを効果的に伝える戦略コンサルタントの「提案の技術」
ロジカル・プレゼンテーション ― 自分の考えを効果的に伝える戦略コンサルタントの「提案の技術」

◆装丁やタイトルは地味ですが、レビューの多くがそのクオリティを称賛しているプレゼン本。

中古はやや値下がり気味ですが、送料を考慮するとKindle版が400円以上お得な計算です。


第8位

B0792X95S8
名画で読み解く イギリス王家12の物語 (光文社新書)

◆正直、この作品がベスト10入りするとは考えておりませんでした。

送料を加えた中古よりは、Kindle版が300円以上お買い得です。


第7位

アルゴリズムを、はじめよう
アルゴリズムを、はじめよう

◆いくつかのレビューで指摘されているように、プログラミングの本を読む前に、読んでおくと良い作品のよう。

中古も1000円を超えていますから、送料を考えるとKindle版が500円以上、お得となります。


第6位

B01MRWJCS4
伝えることから始めよう

◆おなじみジャパネットの高田さんの自叙伝的作品。

中古が値下がりしたため、送料を加味しても、Kindle版より数十円ほどお買い得となっています。

参考記事:【濃厚!】『伝えることから始めよう』高田 明(2017年01月24日)


第5位

B0772QXVSV
人と組織を効果的に動かす KPIマネジメント

◆すいません、この本の躍進ぶりもまったく予想外でした(白目)!?

相変わらず中古も高く、Kindle版が実質1000円弱、お求めやすくなっています。


第4位

自分を操る超集中力
自分を操る超集中力

◆下記のようにレビュー済みである、集中術本。

中古自体とKindle価格が近いので、送料分強、Kindle版がお得な計算です。

参考記事:すぐに使える『自分を操る超集中力』テクニック5選(2016年05月31日)


第3位

サーチ・インサイド・ユアセルフ ― 仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法
サーチ・インサイド・ユアセルフ ― 仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法

◆セール常連であるマインドフルネス本。

ただし今回は、「75%OFF」という激安設定だったことが大きく、中古に送料を加算すると、Kindle版が900円以上お得となります。


第2位

B07842VPJ9
人生を思い通りに操る 片づけの心理法則

◆4位の作品に続いて、メンタリストDaiGoさんの作品が堂々のランク入り。

送料を加算した中古よりは、Kindle版が600円弱、お買い得です。


第1位

B07BHM3MMW
おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密 しごとのわ

◆今回のセールを受けてレビューしたところ、ぶっちぎりでトップとなったのがこの本。

若干中古が値下がりしたとはいえ、送料を考えるとKindle版が800円弱、お求めやすくなっています。

参考記事:【お金?】『おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密 しごとのわ』高井浩章(2018年07月06日)


【「Kindle本セール」上位25冊】

◆続いて「Kindle本セール」の第1回分である、あさ出版、フォレスト出版、ディスカヴァー21の3社分のランキングを。

こちらは上位25冊をお送りします。

第25位

B0711MYW4K
リーダーに強さはいらない フォロワーを育て、最高のチームをつくる

◆何度見ても、大前先生の著作に見えてしまう本書ですが、しっかりお買い上げいただきました。

中古もそれほど値下がりしておらず、送料を考慮するとKindle版が400円以上お得な計算です。


第24位

B06XFNK1HH
一流の達成力

◆この本、リアルで確認して悪くなかったのですが、結局独自のシート(「オープンウィンドウ64」)が引用できないため、レビューを断念したという。

中古が若干値上がりして、送料を加味するとKindle版が600円強、お得な1冊です。


第23位

B01N9GQ4EW
ビジネスマンのためのデータ分析&活用術

◆「統計学」も「Excel」も、当ブログでは人気のあるテーマだけに、本書のランク入りも妥当なところ。

中古は値崩れ気味ですが、送料を考えるとKindle版の方がお買い得です。


第22位

机に向かってすぐに集中する技術
机に向かってすぐに集中する技術

◆当ブログでは下記のようにレビュー済みの「集中術本」。

送料を加算しても中古の方が若干お得ではありますが、気になる方はご検討ください。

参考記事:【集中力】『机に向かってすぐに集中する技術』森健次朗(2016年02月27日)


第21位

B01M1M43TX
絶対残業しない人がやっている 超速Excel仕事術―――1日2時間かかっていた作業を5分で終わらせる時短のコツ

◆告知時にも触れたように、「Excel本なのに固定レイアウト式ではない」という点はポイント高し!

送料を加えた中古よりは、Kindle版が500円強、お求めやすくなっています。


第20位

B076HNH2VQ
小さな会社は経営計画で人を育てなさい!―――経営計画・作成・運用に必要なフォーマット入り

◆こういうガチで実務寄りの本を読まれる方が、当ブログにいらっしゃるというのは、光栄なことだな、と。

すでに中古は定価を超えていますから、Kindle版が800円強、お得な計算です。


第19位

B01JADEJTK
なぜ、あなたの話はつまらないのか?

◆こちらも過去のセールでは常連だった作品。

さすがに中古が値下がりしてきており、送料を考慮するとKindle版が500円弱、お得となります。


第18位

B01JADEBBG
スーパー・ラーニング 誰も教えてくれなかった ビジネスメールの書き方・送り方

◆ビジネスメールのプロである平野友朗さんが本領発揮している「メール術本」。

「67%OFF」という激安設定のうえ、中古がさらに値上がりしたため、送料を加味するとKindle版が800円弱、お買い得です。


第17位

マジビジプロ ハンディ版 新人コンサルタントが最初に学ぶ 厳選フレームワーク20
マジビジプロ ハンディ版 新人コンサルタントが最初に学ぶ 厳選フレームワーク20

◆こういうフレームワーク本も、1冊くらいは持っておくと、何かの際に役立つかと。

送料を加算した中古より、Kindle版が500円弱、お求めやすくなっています。


第16位

B0798LDWXR
ビジネスパーソンが介護離職をしてはいけないこれだけの理由

◆酒井穣さん久々の新作は、かなり重いテーマの作品でした。

中古があまり値下がりしていないため、Kindle版が実質800円弱、お得な計算です。


第15位

B0798MKK61
リベラルアーツの学び方 エッセンシャル版

◆この本はエッセンシャル版ということでしたが、元本の中古も本書の中古とほぼ同じお値段ですから、あまり関係なかった模様。

送料を加算した中古よりも、Kindle版が500円弱、お買い得です。


第14位

B071HP8DZ1
まんがで身につく仕事のマナー――― これだけは押さえておきたいビジネスマナーの基本58

◆20位のような本がランク入りする一方、本書のような新人向けの作品もお求めいただいているのも、当ブログの読者層の広さゆえかと。

中古は値崩れ気味ですが、送料を考慮するとKindle版が400円強、お得となります。


第13位

B06XNJSDT3
入社1年目からの「絶対達成」入門 ―――どこに行っても「活躍」できる人に共通しているあたりまえの基準

◆Kindleセールではおなじみである、横山信弘さんの新人向けの作品。

中古もまだそれほど値下がりしていませんから、送料を加味するとKindle版が500円弱、お求めやすくなります。


第12位

B01LX3A9J8
英会話 これを聞かれたらどう答える?―――1つの質問に4パターンで答える発話トレーニング【音声無料ダウンロード】

◆ちょっと変わったタイプの英会話本も、意外と健闘しました。

送料を加算した中古よりは、Kindle版が500円以上お得な計算です。


第11位

B01JADEHLU
まんがでわかる 論語―――失敗するから、成長できる。 (Business Comic Series) Business ComicSeries

◆画像は引用できないゆえ、こうしたコミック本はセール時にご紹介するだけでレビューはできないのですが、それでもコンスタントにお求めいただいているという。

中古は値崩れ気味ですが、送料を考えるとKindle版が300円以上お買い得です。


第10位

B01JADEE5O
まんがで身につく ランチェスター戦略―――小が大に勝つ方法(Business ComicSeries)

◆……と言ってたら、もう1冊ビジネスコミックがw

こちらは送料を加えた中古よりも、Kindle版が500円弱、お得となります。


第9位

B076LKF3CT
北欧の最新研究によるストレスがなくなる働き方

◆ストレスをテーマにした作品も、当ブログでは人気ですから、この本のベスト10入りも妥当なところ。

中古が1000円以上しますから、送料を考慮すると、Kindle版が600円ほど、お求めやすくなっています。


第8位

B078GHTZJS
禁断のセールスコピーライティング

◆マーケッターだった頃の神田昌典さんを彷彿とさせる1冊。

中古は値崩れ気味ですが、送料を足せばKindle版がお買い得となります。


第7位

B074K15JJ4
MIND OVER MONEY―――193の心理研究でわかったお金に支配されない13の真実

◆当ブログでもレビュー済みである、行動経済学系のお金本。

相変わらず中古価格が定価を大きく上回っていますから、Kindle版が800円以上お得な計算です。

参考記事:【お金の行動経済学】『MIND OVER MONEY 193の心理研究でわかったお金に支配されない13の真実』クラウディア・ハモンド(2018年03月22日)


第6位

B07BGXMNY9
あなたのなかの幸せに気づくチベット聖者の教え

◆今年4月に出ただけあって、当ブログ初登場となる「マインドフルネス本」。

送料を加算した中古よりは、Kindle版が800円弱、お得となります。


第5位

B078GNFFYT
問題解決大全

◆前回のセール時には、大人気だった「問題解決本」。

告知後中古が値上がりしており、送料を考慮するとKindle版が1000円弱、お求めやすくなります。

参考記事:【問題解決】『問題解決大全』読書猿(2018年03月21日)


第4位

B075RWKMC6
10歳でもわかる問題解決の授業

先日寄稿したリストでも推薦させてもらった思考術本。

中古が値上がりしており、送料を足すとほとんど定価並みですから、Kindle版が900円弱、お得な計算です。

参考記事:【論理】『10歳でもわかる問題解決の授業』苅野 進(2017年12月29日)


第3位

B07CXZD26Z
最強の営業法則

◆土井英司さんがメルマガで推奨していた営業本。

送料を加味した中古よりは、Kindle版が500円弱、お買い得です。


第2位

B07BKW4QZ8
論理的な人の27の思考回路

◆内容的に考えて、予想どおり人気爆発したのがこちら。

中古も1000円以上しますから、送料を考えるとKindle版が700円弱、お得となります。


第1位

B07B8QG3NP
敏感すぎるあなたが人付き合いで疲れない方法

◆やはり今回のセールを受けてレビューしたところ、大差で1位となったのがこの本。

中古はやや値下がりしましたが、送料を足せばKindle版が700円以上、お求めやすくなっています。

参考記事:【自分軸?】『敏感すぎるあなたが人付き合いで疲れない方法』根本裕幸(2018年07月13日)


【関連記事】

【50%OFF以上】「Kindle本セール」開催中です!(2018年07月07日)

【50%OFF以上】 「歴代日替わりセールベストセラーセール」始まりました!(2018年07月05日)


【編集後記】

◆今回も、それぞれのランキングで惜しくも圏外となった作品をご紹介しておきます。

「歴代日替わりセールベストセラーセール」第31位

[新装版] 企業参謀 戦略的思考とは何か
[新装版] 企業参謀 戦略的思考とは何か


「Kindle本セール」第26位

B076Q2N3QJ
幸せとお金の経済学

参考記事:【地位財?】『幸せとお金の経済学』ロバート・H・フランク (著),‎ 金森重樹 (翻訳)(2017年12月28日)

毎回申し上げているように、ランク入り付近は僅差なので、気になる作品であればぜひご検討を!


【編集後記2】

昨日の「夏のビジネス・実用書フェア」で人気だったのは、この辺りです(順不同)。

効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術
効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術

知らないと損をする! 株高時代の「お金の教養」
知らないと損をする! 株高時代の「お金の教養」

【改訂版】[ポイント図解]クレーム対応の基本がしっかり身につく本 対応のイロハからお詫びメールの書き方まで押さえておきたいポイント33
【改訂版】[ポイント図解]クレーム対応の基本がしっかり身につく本 対応のイロハからお詫びメールの書き方まで押さえておきたいポイント33

B06ZZLJW9C
知らないと損をする!国の制度をトコトン使う本

よろしければご参考まで。


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
Posted by smoothfoxxx at 10:00
読書・速読このエントリーを含むはてなブックマーク

スポンサーリンク