スポンサーリンク

       

2018年07月05日

<終了済み>【50%OFF以上】 「歴代日替わりセールベストセラーセール」始まりました!





【はじめに】

◆今日は、朝からKindleセールのご紹介を。

現在amazonでは、過去の「Kindle日替わりセール」で人気だった作品を終結させた、こんなセールを行っています。

Amazon.co.jp: 50%OFF以上 歴代日替わりセール ベストセラー: Kindleストア

何せ日替わりセールは、そのタイトル通り「その日限り」のセールですから、買い損ねた方には朗報かと。

しかも、思ったよりオススメ本ばかりで、あやうく全部カバーする時間が足りなくなるところでした。

なお、セール期限が変則的であり、「7月17日(火)」までですから、忘れずにお求めください!

注:このセールは終了しました。





BBAD Chat Running on an old Amazon Kindle / Reg Natarajan


【「歴代日替わりセールベストセラーセール」より】

◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「出版年月が新しい順番」で並べております。


B07BHM3MMW
おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密 しごとのわ
「この世には、おカネを手に入れる方法が6つあります」中学2年生になった僕は突然、奇妙なクラブに放り込まれた―。謎の大男、大富豪の美少女、平凡な「僕」の3人がお金や経済の仕組みをひも解いていく。知られざる過去、家業への嫌悪感、淡い恋心…さまざまな学びと思惑が錯綜する、「おカネの教室」がはじまる!現役経済記者が娘に贈った、実用エンタメ青春小説。

◆土井英司さんがメルマガで紹介したこともあり、当ブログでも過去のセールで人気だった物語形式の作品。

中古はほぼ定価並みのお値段ですから、Kindle版が900円以上お得な計算です。


B078X9K168
実践版GRIT やり抜く力を手に入れる
今や、人間の集中力の持続時間は金魚以下 (人間は7秒、金魚は8秒)。そんな注意力散漫な現代において、あらゆる成功を叶える究極の資質、「GRIT=やり抜く力」を磨く方法を伝授。

◆「GRIT」本家のA・ダックワース女史や、トム・ラス、アダム・グラントといった有力者が推薦している作品だけに、クオリティは確かだと思われ。

中古が1100円近くしますから、Kindle版が600円弱、お買い得となります。


B07842VPJ9
人生を思い通りに操る 片づけの心理法則
本書は部屋がきれいになることをゴールにした本ではありません。片づけで人生を最大化し、幸福を手に入れるための本です。本書では、一度片づけたら二度と元に戻らない片づけの技法を伝授します。本書で紹介する片づけの習慣で、自分の大切なことに使える時間、お金、体力は最大化されます。つまり、片づけで人生は思い通りに操れるのです!

◆本日で終了となる学研プラスさんのセールのおかげで、今日限りなら「55%OFF」&「50%ポイント還元」のコンボでお得となる1冊。

結果、Kindle版が700円弱お得となりますから、どうせ買うなら今日中で!


B0772QXVSV
人と組織を効果的に動かす KPIマネジメント
たった一つのKPIが組織を変える! KPIは、単なる経営目標管理のための指標ではありません。 明確な戦略と、それを実現するストーリーに裏打ちされた、実効果を測定することができる方法がKPIマネジメントです。本書は、KPIは事業戦略そのものであり、戦略に基づき、人や組織を動かすエンジンであるという理解に至ることを目的としています。

◆つい先日のすばる舎さんのセールでもご紹介した作品。

定価も中古も高いゆえ、送料を考慮すると、Kindle版が1000円強、お求めやすくなります。


B0792X95S8
名画で読み解く イギリス王家12の物語 (光文社新書)
『名画で読み解く』シリーズ、第四弾のテーマは「イギリス王家」。たった9日間の王女ジェーン・グレイ、邪魔者を力ずくで排除し続けたヘンリー八世、生涯独身を貫いたエリザベス一世。その多彩なキャラクターだけではなく、DV、虐待、アルコール依存症、モラハラ、なんでもありの歴史を知れば、「ロイヤルファミリー」の印象も変わるかもしれない。累計21万部突破のベストセラーシリーズ、最新作!

◆私自身は読んだことがないこのシリーズなのですが、何冊も出ているということは、それ相応に売れているということかと。

中古とKindle価格がほぼ同じですから、送料分弱、Kindle版がお得となります。


B071G76MBC
「学習する組織」入門 ― 自分・チーム・会社が変わる 持続的成長の技術と実践
ますます激しく変動し、不確実性を増す今日の事業環境。変化への適応力をもち、常に進化し続けるには、高度な「学習能力」を身につけなければならない。自己との向き合い方、本質を見抜く思考法、広く柔軟な視座、対話する力、理念や価値観の共有…「人と組織」のあらゆる課題に奥深い洞察をもたらす組織開発メソッド「学習する組織」の要諦を、ストーリーと演習を交えてわかりやすく解説する。

◆ちょっと堅めな作品とは言え、「ベストセラーセール」として選ばれているくらいですから、こちらもそこそこ売れているハズ。

送料を足した中古よりは、Kindle版が800円強、お得な計算です。


B071HTMHYB
教養としての社会保障
年金局長、雇用均等・児童家庭局長等を歴任し、その間、介護保険法、子ども・子育て支援法、国民年金法、男女雇用機会均等法、GPIF改革等数々の制度創設・改正を担当。さらには内閣官房内閣審議官として「社会保障・税一体改革」を取りまとめるなど、社会保障改革と闘い続けた著者による書き下ろし。

◆4月の東洋経済さんのセール時には、前日ランク入りも果たした作品。

中古に送料を足すと定価を超えますから、Kindle版が800円以上お買い得です。


B072HH1SN5
謙虚なコンサルティング ― クライアントにとって「本当の支援」とは何か
コンサルティングの世界の常識を覆した「プロセス・コンサルテーション」、世界中の人々の職業観に多大な影響を与え続けている「キャリア・アンカー」に続く新コンセプト。組織心理学、組織開発の第一人者エドガー・シャイン最新刊!

◆堅めの本でおなじみである、英治出版さんの作品もセール対象に!

ただし1冊、中古で送料無しの金額がKindle版とほぼ同じものがあるので、ギリギリでKindle版がお求めやすくなっています。


B071DNR5D4
世界のピークパフォーマーが実践する脳を操る食事術
15回噛むと翌日疲れない。甘いものは「感情的」になる。デートの前日は「肉+野菜」。ナッツ1粒で瞑想効果アップ。ダイエット・ストレス・持続力・コンディション・見た目・疲労。たった一度の食事で集中力が上がる!最強栄養士が教える、超多忙ビジネスマンに向けた具体的メソッド!

◆以前のセールを受けて、下記のようにレビュー済みである食事術本。

中古が「796円」からあることになってますが、その店だと送料が480円もかかりますから、結局Kindle版が600円弱、お得となります。

参考記事:【食生活】『世界のピークパフォーマーが実践する脳を操る食事術』石川三知(2017年08月09日)


B01N14Y7VI
職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ
ストレッチ・イラストコラムが書籍になりました!多数のユーザーから「これは効く!」と人気が高かったストレッチを厳選収録!!ほぐしたい部分を直撃する気持ちよさ!職場や教室でもできる!身体が固くても大丈夫!

◆セールではおなじみの1冊ですが、やはり世間的にも売れている模様。

中古もそれほど値崩れしていませんから、送料を加味するとKindle版が500円以上、お得な計算です。


B01N9K6YDV
仕事の英語 いますぐ話すためのアクション123
英語経験ゼロからキャリアをスタートさせ、大手外資系企業の人事部シニアマネージャーとして、多くの外資系日本人社員を応援してきた著者が教える、世界一カンタンで手軽な「仕事の英語」デビューのコツ!

◆日常会話や旅先での会話ではなく、仕事英語をマスターしたいなら、こういう本を読むべきではないか、と。

中古は値下がりしてますが、送料を加算すれば、Kindle版がお買い得です。


B01MRWJCS4
伝えることから始めよう
家業のカメラ店の手伝いで観光写真を撮っていた時代から年商1700億円超の日本一有名な通販会社をつくり、「卒業」するまで。そして、今伝えたい一番大切なこと。

◆こちらはセール関係なく、HONZの田中さんのレビューを見て読んだ1冊。

送料を加算した中古よりも、Kindle版が400円強、お得になります。

参考記事:【濃厚!】『伝えることから始めよう』高田 明(2017年01月24日)


堂々と逃げる技術
堂々と逃げる技術

35歳まで10年間のひきこもりを自ら克服し、予約がとれないカリスマ人気カウンセラーとなった著者が、その壮絶な体験と1万人を超えるカウンセリング実績を踏まえて築き上げた「追い込まれた自分を助ける心の使い方」を一挙公開!

◆過去のセールでは、ことごとくランク入りを果たしている人気本。

本書も学研プラスさんのセールの絡みで、今日中であればKindle版が実質900円以上、お求めやすくなります。

参考記事:【メンタル】『堂々と逃げる技術』中島 輝(2017年05月07日)


B01N6EGMF9
僕らが毎日やっている最強の読み方―新聞・雑誌・ネット・書籍から「知識と教養」を身につける70の極意
「新聞」「雑誌」「ネット」「書籍」をどう読めばいいのか? そこから「知識と教養」をいっきに身につける秘訣とは? みんなが知りたかった「2人の知の源泉」が、いま明らかに!

◆当ブログでも大人気だった「知の巨人」お2人による知的生産術本。

送料を足しても中古の方がお得ではあるのですが、東洋経済さんの本が「50%OFF」になることは滅多にないので、未読の方は宜しければ。

参考記事:【オススメ!】『僕らが毎日やっている最強の読み方』池上 彰,佐藤 優(2016年12月16日)


B01MTMNZVP
スタンフォードの脳外科医が教わった人生の扉を開く最強のマジック
人はみんな、人生で何を受けいれるかを自分で選んでいるの…さびれた町の貧困家庭に生まれたジム。壊れた家族の面倒を見ながら一生を終えるはずだった少年は、ある夏の日、ふらりと入った手品用品店で人生を変えるマジックを知っているという女性、ルースに出会う。彼女は少年のすさんだ心を癒やし、閉ざされた未来の扉を開いた。そのマジックで成功を手にしたジムを待ち受けていたのは…。

◆テーマはマインドフルネスなので、興味のある方は要チェックで!

中古がそれなりに高いため、送料を考慮するとKindle版が600円弱、お得な計算です。


B01LZZJP3Y
NYの人気セラピストが教える 自分で心を手当てする方法
自信がない人でも、自己肯定感は訓練次第でうまくいく! TEDで414万回視聴!(2016年12月現在)。世界を癒した話題書が待望の翻訳!!

◆著者が複数のテレビ番組出たことで、ヒットとなったメンタルヘルス本とのこと。

中古は値崩れ気味ですが、送料を足せばKindle版とほぼ同額となります。


魔法のコンパス 道なき道の歩き方
魔法のコンパス 道なき道の歩き方
漫才師、絵本作家、イベンター、校長、村長、ついには上場企業の顧問にも就任!肩書きを自由に飛び越える芸人界の異端児が書く“レールからハミ出す人のためのビジネス書”。「自分だけの仕事の作り方・広げ方」、「本当のお金の話」「常識の覆し方」「エンタメの仕掛け方」まで必読!

◆おなじみキンコン西野さんの、最初のマーケティング本。

中古は値崩れしていますが、送料を考えればKindle版がお得となります。


0秒リーダーシップ
0秒リーダーシップ
グーグル(現Alphabet社)やモルガン・スタンレー等にて、長年、人材開発やリーダーシップに携わってきた著者が、グローバル化の進む日本のビジネスパーソンに向けて語る「新しい働き方」とは? 行動力、発想力、学習力、集中力、問題解決力等、未来に向けてもっとアクティブにイノベーティブに働くためのヒントがぎっしり詰まった1冊。

◆この本も各種セールでは軒並み人気の1冊。

送料加算した中古よりは、Kindle版が600円以上お買い得です。


はじめての確定拠出年金投資
はじめての確定拠出年金投資
将来のお金の不安が2時間でなくなる本。サラリーマンもフリーランスも、投資&節税が一気にできる!2017年施行法改正対応版。

◆こちらも過去何度かセールに登場した「お金本」。

やや中古が値崩れ気味とはいえ、送料を考慮すると、Kindle版が400円以上お求めやすくなります。


自分を操る超集中力
自分を操る超集中力
「気が散ってしまい、いつも集中が続かない」「仕事や勉強で毎日疲れている」「本番や締切りが近づいて、せっぱ詰まっている」。そう思う方、必読です。本書で、あなたの集中力を劇的にアップさせる、食事、睡眠、場所、運動、時間…など、私が日々実行している即効性の高い18のメンタリズムをご紹介します。

◆「集中力」は当ブログでも定番のテーマだけに、この本も大人気でした。

中古自体とKindle価格が近いので、送料分強、Kindle版がお得な計算です。

参考記事:すぐに使える『自分を操る超集中力』テクニック5選(2016年05月31日)


サーチ・インサイド・ユアセルフ ― 仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法
サーチ・インサイド・ユアセルフ ― 仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法
なぜGoogleの社員は、楽しく創造的に働き、柔軟性を持ち、優れた成果を上げられるのか? その鍵を握るのが、「心」に関する独自の研修「サーチ・インサイド・ユアセルフ(SIY)」。心を整える手法「マインドフルネス」を、科学に基づき、日々実践しやすい形にしたこの研修はGoogle内で熱狂的に支持され、SAP、アメリカン・エキスプレス、LinkedInなど他の企業や大学にも次々に採用されている。その内容を開発者が自ら語った本書は、まさにマインドフルネス実践のバイブル。1分でできるものから本格的なものまで、自己管理力、創造性、人間関係力など様々な能力を高める技法をわかりやすく伝授する。

◆先月の月替わりセールの対象だったこの本が再び登場!

ただし今回は、「75%OFF」という激安設定ゆえ、送料を加算するとKindle版が900円以上お得となります。


いっきに学び直す日本史 近代・現代 実用編
いっきに学び直す日本史 近代・現代 実用編
佐藤優氏が外交官時代、肌身離さず持ち歩いた「座右の書」であり「最高の基本書」であり「伝説の学習参考書」。あの『大学への日本史』が読みやすくなって、しかも最新情報で新登場!

◆この本も東洋経済さんの作品だけに、滅多にセールでは見られない1冊。

やや中古は値下がり気味で、Kindle版が実質的に400円弱、お買い得です。


国宝消滅―イギリス人アナリストが警告する「文化」と「経済」の危機
国宝消滅―イギリス人アナリストが警告する「文化」と「経済」の危機
なぜ日本人は、「カネのなる木」を枯らすのか?「国宝」なのにボロボロな理由、日本の職人をクビにして海外へ外注、伝統工芸品の価格は「ボッタクリ」だ、「補助金漬け」の実態、他。「山本七平賞」受賞作に続く衝撃の問題提起。

◆……と言ってたら、もう1冊東洋経済さんの作品で、しかも「60%OFF」という激安設定!?

ただし中古価格とKindle版がほぼ同じですから、送料分強、Kindle版がお求めやすくなっています。


PDCAプロフェッショナル―トヨタの現場×マッキンゼーの企画=最強の実践力
PDCAプロフェッショナル―トヨタの現場×マッキンゼーの企画=最強の実践力
プロ人材に不可欠なスキルを盗め。PDCAはPlan(企画)→Do(実行)→Check(検証)→Action(方法論の改善・進化)というあらゆるビジネスに必須のサイクル。その精度・スピードが強い実践力のカギ。トヨタの現場とマッキンゼーの企画から得た最強の実践力。

◆この本に至っては、セールでも人気だったのに、「69%OFF」というさらに激安設定!

中古は2000円以上しますから、送料を加味すると、Kindle版が1500円弱、お得な計算です。


数字力×EXCELで最強のビジネスマンになる本
数字力×EXCELで最強のビジネスマンになる本
本書では、「正しい数字の見方・接し方」や「上手な数字の取り扱い方」を指南するとともに、実務に即した「EXCELの活用法」までを徹底解説しました。「数字が苦手」と感じている方はもちろん、「数字を扱ううえで役立つEXCEL操作を知りたい」という方、新入社員、新たにエリアマネージャや部・課長に就任した方などに、ぜひお勧めしたい1冊です。

◆よくあるExcel本とは違って、Excelのトリセツ的な内容よりも、いかに使いこなすかの部分にフォーカスしている作品。

送料を加算した中古よりは、Kindle版が400円弱、お得となっています。

参考記事:【数字力】『数字力×EXCELで最強のビジネスマンになる本』田中耕比古(2016年02月02日)


働く君に伝えたい「お金」の教養 人生を変える5つの特別講義
働く君に伝えたい「お金」の教養 人生を変える5つの特別講義
20代の新しいお金づきあい入門!お金の不安に支配されたまま、あと60年生きるつもりですか?5つの講義で、一生使える「お金」の教養を手にしよう!世界一シンプルな財産管理術、アマでもできる投資法、20代の保険選びの鉄則、親と相続について話すときのポイントなど…後悔しないための知恵が満載!

◆おなじみ出口治明さんのお金本は、基本的には20代の方向けのよう。

こちらも中古とKindle価格が近いゆえ、送料分強、Kindle版がお買い得です。


親が倒れた!親の入院・介護ですぐやること・考えること・お金のこと
親が倒れた!親の入院・介護ですぐやること・考えること・お金のこと
「昨日まで元気だった親が、突然入院!まず何をすればいい?」「もうすぐ退院。これから初めての介護生活」「親の医療費・介護費は、親の貯蓄でまかなえる?」「父親の介護で、母親まで倒れそう…」「仕事と介護の両立が厳しいけど、無理をするしかない?」「一人っ子だから、両親が元気なうちに介護のことを考えておきたい」―そんなあなたが「いま」知るべきことを、わかりやすく紹介!

◆ホント、私も他人事ではないだけに、気になっている作品。

中古もそれほど値下がりしていませんから、送料を考えるとKindle版が700円弱、お求めやすくなっています。


知らないと損する 経済とおかねの超基本1年生
知らないと損する 経済とおかねの超基本1年生
経済はけっして難しいモノではありません。経済を理屈ではなく、ビジネスの現場で体験してきたからこそ、そう言い切れます。経済やお金のことがよくわからないまま、今日まできてしまった、という方、もう一度おさらいしてみたい、という方にも面白く読んでいただけたら幸いです。

◆セールではなく、未読本記事で人気だったお金本。

送料を足しても中古の方がお得ですが、下記のようにレビューしていますので、よかったらご参考まで。

参考記事:【お金】『知らないと損する 経済とおかねの超基本1年生』大江英樹(2015年11月08日)


異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養
異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養
海外で働く人、外国人と仕事をする人にとって実は「語学」よりも「マナー」よりも大切なこと。中国企業との交渉、アメリカ人上司への提案、多国籍チームのリーダーシップ…なぜいままでのやり方が通用しない? どうしてトラブルばかりが起きる? これからのビジネス成功の鍵は、「異文化を理解する力」。

◆こちらも過去のセールでは大人気であり、詳細については下記HONZさんのレビューをご参考のこと。

中古も以前より値上がりしたため、送料を考慮するとKindle版が900円弱、お得となります。

参考記事:残念ながら、日本人の8割にこのビジネス書はいらない『異文化理解力』 - HONZ


新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング できるビジネスシリーズ
新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング できるビジネスシリーズ
「書けないカギは書く前にあり」。毎月3,000本以上の記事を配信し続けるカルチャーニュースサイト「ナタリー」で実践されている文章の書き方を、一般向けに解説する初めての書籍です。通称「唐木ゼミ」と呼ばれる社内勉強会で新人育成を担当する著者が、「悩まず書くためにプラモデルを準備する」「事実・ロジック・言葉づかいの順に積み上げる」など独特の概念を通じて、文章を構造的に書くための方法をわかりやすく教えます。文章の具体的な改善ポイントも解説。企画書、報告書、レポート、ブログ、SNSなどあらゆる文章に有効です。

◆私自身、影響を受けた文章術本。

中古も意外と高く、送料を加算するとKindle版が600円弱、お買い得です。

参考記事:【オススメ】『新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング』唐木 元(2015年08月14日)


企業不祥事の研究 経営者の視点から不祥事を見る
企業不祥事の研究 経営者の視点から不祥事を見る
損害保険ジャパン、東日本高速道路の役員OBが、事業報告書、計算書類、有価証券報告書、調査委員会調査報告書等良質の資料を駆使して、経営者の視点で企業不祥事を実証的に分析。企業不祥事を自社の“教訓”とすべきことを説く。

◆読み人を選びそうですが、当ブログでもそこそこ売れてたのがこちら。

送料を加算した中古よりも、Kindle版が1100円弱、お得な計算です。


外資系金融マンがわが子に教えたい「お金」と「投資」の本当の話
外資系金融マンがわが子に教えたい「お金」と「投資」の本当の話
正しいお金の教育、してますか?「貯金しなさい」で済む時代はもう終わり!!「わが子にはお金で苦労させたくない」そんなお父さん、お母さんのための本。

◆なかなかセールでもないと、お金本に手を出せない私が、読んで思わず納得した作品。

中古もまだそれほど値下がりしておらず、送料を加味するとKindle版が500円強、お求めやすくなります。

参考記事:【マネー・リテラシー】『外資系金融マンがわが子に教えたい「お金」と「投資」の本当の話』ジョン太郎(2017年02月21日)


デービッド・アトキンソン 新・観光立国論―イギリス人アナリストが提言する21世紀の「所得倍増計画」
デービッド・アトキンソン 新・観光立国論―イギリス人アナリストが提言する21世紀の「所得倍増計画」
外国人観光客8200万人、GDP成長率8%!日本の進むべき道がここにある!

◆デービッド アトキンソンさんの「日本は『新・観光立国』を目指せ!」という提言をまとめた1冊。

中古とKindle版のお値段が近いゆえ、送料分強、Kindle版がお買い得です。


27歳からのMBA グロービス流ビジネス勉強力
27歳からのMBA グロービス流ビジネス勉強力
8万人のビジネスパーソンと向き合ってわかった結果を出す人の学びのコツ57。

◆ビジネスパーソンの広義の勉強本としては、なかなか充実している作品。

中古は値崩れしていますが、送料を考えればKindle版がお得となります。


無理・無意味から職場を救うマネジメントの基礎理論
無理・無意味から職場を救うマネジメントの基礎理論
後輩ができたらぜひ、課長を目指すなら絶対おさえておきたいマネジメントの基礎理論。課長以上は必読!クイズ形式で考えながら学べる!

◆セールのたびになぜか毎回ランク入りしていた、根強い人気の作品。

中古とKindle価格がそれほど変わりませんから、送料分強、Kindle版がお得な計算です。


チームが機能するとはどういうことか ― 「学習力」と「実行力」を高める実践アプローチ
チームが機能するとはどういうことか ― 「学習力」と「実行力」を高める実践アプローチ
「チーム」から「チーミング」へ。これまでの「チーム」とは、スポーツチームや音楽家のグループのように、物理的に同じ場所にいて、信頼を築く時間がある、固定された集団だった。しかし現在はどうだろう。メンバーは世界中にいて、目的達成とともに解散する、流動的な集団へと変わりつつある。―いま、チームを機能させるためには何が必要なのか?病院、工場、役員室、被災現場…。20年以上にわたって多様な人と組織を見つめてきた著者が、「チーミング」という概念をもとに、学習する力と実行する力を兼ね備えた新時代のチームの作り方を描く。

◆これまた堅いテーマだと思ったら、案の定、英治出版さんの作品だったという。

中古があまり値下がりしておらず、送料を考慮すればKindle版が1100円ほど、お求めやすくなります。


ノヤン先生のマーケティング学
ノヤン先生のマーケティング学
実践的なのにアカデミックな佇まい。しかも、わかりやすい!と不思議な評判の人気ウェブ連載「ノヤン先生」がついに書籍化。

◆この本も翔泳社のセールでは結構おなじみの1冊。

中古もそこそこ高くて、送料を合わせるとKindle版が800円超、お買い得です。


問題解決 ― あらゆる課題を突破する ビジネスパーソン必須の仕事術
問題解決 ― あらゆる課題を突破する ビジネスパーソン必須の仕事術
「現場で使える」思考の技術・実行の作法。日々の業務から経営改革まで、あらゆる場面で確実に活きる必修ビジネススキルの決定版テキスト。年間2万人が学ぶ人気講座を一冊に凝縮。

◆逆にこの本は、英治出版さんの作品だとまったく思わなかったほどのビジネススキル本。

送料を加算した中古よりは、Kindle版が900円弱、お得となります。


図解・ベイズ統計「超」入門 (サイエンス・アイ新書)
図解・ベイズ統計「超」入門 (サイエンス・アイ新書)
ベイズ統計は「確率論」をベースにし、「融通がきく」「経験を生かせる」という2つの大きな特長があります。本書ではベイズ統計のキホンから、ベイズ統計を従来の統計学と融合し、ベイズ統計で正規分布データをあつかう方法まで解説します。

◆ある程度の素養がないと、本書を読んでもベイズ統計は理解できない予感……。

とはいえ、中古に送料を合わせると1000円以上になりますから、Kindle版が500円以上、お得な計算です。


なぜハーバード・ビジネス・スクールでは営業を教えないのか?
なぜハーバード・ビジネス・スクールでは営業を教えないのか?
ビジネスのなかでセールスほど間違ったことが語られている分野はない。ハーバード・ビジネス・スクール出身のジャーナリストが世界中を飛び回って掴んだ“営業”の真実!頂点をきわめた営業のエキスパートたちが赤裸々に語る、売り込みの極意とは?ノーと言われても自分を奮い立たせる秘訣とは?

◆「教えない」どころか、原題は『The Art of The Sale』というガチな営業本なので、ご注意を(このタイトルのせいで、星が不当に少ないレビューがちらほら)。

中古自体とKindle価格がほぼ同じなので、送料分強、Kindle版がお買い得です。


スタンフォード大学で一番人気の経済学入門 ミクロ編
スタンフォード大学で一番人気の経済学入門 ミクロ編
著者のティモシー・テイラー氏は、経済学者。アメリカ経済学会発行の雑誌の編集に長年携わってきました。全米各地の大学で経済学の講義も担当し、スタンフォード大学とミネソタ大学では「学生が選ぶ講義が上手な教師」の1位を獲得しています。アメリカの有名大学といえば、東はハーバード、西はスタンフォードです。極めて優秀な学生たちが熱狂したテイラー先生の講義とは、どんなものだったのか。この本で体験してみましょう。その教え方のうまさは、実際に本文を読んでいただければ明らかです。経済の基本を、身近な具体例を引きながら、鮮やかに説いていきます。

◆池上彰さんの書影でお馴染みの(?)経済学入門ミクロ編。

中古とKindle版のお値段がほぼ同じですから、送料分強、Kindle版がお求めやすくなっています。


1分間バフェット お金の本質を解き明かす88の原則
1分間バフェット お金の本質を解き明かす88の原則
本書は、世界最高の投資家=ウォーレン・バフェットのメッセージを88個紹介する語録集。そのメッセージを通して、通勤時間や待ち時間など、「スキマ時間の1分間」を活用し、バフェット流マネー哲学をマスターすることができる。

◆この1分間シリーズは他にも色々出ているものの、中古はほとんど底値であり、ここまで高価格なことは珍しいかと。

中古に送料を足すと、ほぼ定価となりますから、Kindle版が500円超、お得となります。


読書の技法
読書の技法
知力をつけるために不可欠なのが読書であるが、そのための正しい読書法を身につければ、人生を2倍ね3倍豊かにすることができる。月平均300冊、多い月は500冊以上を読破する佐藤流「本の読み方」を初公開! 大量の本を読みこなすための「多読の技法」。基本書を読みこなすための「熟読の技法」。1冊5分の「超速読」で読むべき本と必要ない本を仕分け、知識を身につけるための30分で読む「普通の速読」を使いこなす「速読の技法」。記憶を定着させるための「読書ノートの作り方」。知識の欠損部分を埋めるための「教科書・参考書」の使いこなし方。小説・漫画の読み方にいたるまで、佐藤流の本の読み方を網羅しています。「本はどう読むか」「何を読めばいいか」「いつ、どこで読むか」が実行できれば、本物の知識を身につけるための読書の技法を自分のものにすることができます。

◆佐藤優さんの読書術本は、上記の池上さんとの共著と、どこまで差別化されているのか、ちと微妙かも。

ただ、送料を加算した中古よりは、Kindle版の方がお買い得な1冊です。


アルゴリズムを、はじめよう
アルゴリズムを、はじめよう
プログラミングのかなめ、「アルゴリズム」の基礎がスラスラわかる一冊。

◆プログラミング本を読む前に、まずこちらを読んでおいた方が良さげな感じ。

中古が1200円しますから、送料を加味するとKindle版が1500円弱、お得な計算です。


プロフェッショナル・ネゴシエーターの頭の中―「決まる!」7つの交渉術
プロフェッショナル・ネゴシエーターの頭の中―「決まる!」7つの交渉術
日本トップクラスの成約数を誇る敏腕M&Aアドバイザーが初公開!行動経済学を駆使した最新の交渉術とは?価格交渉で絶対優位に立つには?自分の感情をどうコントロールするか?今日から使える「ビジネス交渉」の極意と技法。

◆下記記事タイトルの冒頭にあるようにオススメの交渉術本。

中古は値崩れしていますが、送料を考えればKindle版がお得ですし、これまた東洋経済さんの作品ですから、この機会をお見逃しなく!

参考記事:【オススメ】『プロフェッショナル・ネゴシエーターの頭の中―「決まる!」7つの交渉術』藤井一郎(2016年11月26日)


イシューからはじめよ ― 知的生産の「シンプルな本質」
イシューからはじめよ ― 知的生産の「シンプルな本質」
MECE、フレームワーク、ピラミッド構造、フェルミ推定…目的から理解する知的生産の全体観。「脳科学×戦略コンサル×ヤフー」トリプルキャリアが生み出した究極の問題設定&解決法。コンサルタント、研究者、マーケター、プランナー…「生み出す変化」で稼ぐ、プロフェッショナルのための思考術。

◆各所やさまざまな本の中で「名著」と言われている思考術本。

中古もさすがに値下がりしてきましたが、送料を加味すればKindle版が500円以上お求めやすくなります。

参考記事:【問題解決】『イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」』安宅和人(2010年11月30日)


ひと言で気持ちをとらえて、離さない77のテクニック キャッチコピー力の基本
ひと言で気持ちをとらえて、離さない77のテクニック キャッチコピー力の基本
本書は、仕事で一番必要なのに、これまで誰も教えてくれなかった“刺さる、つかむ、心に残る”コピーのつくり方を、ビフォー→アフター形式で教えます。広告、出版業界に勤める人のみならず、商品開発に携わる人から店頭でPOPを書く人まで、辞書代わりに持っておきたい書籍です!

◆最近は多作な川上さんですが、未だこの本がベストだと思うワタクシ。

中古はかなり値崩れしてきたものの、「75%OFF」の「351円」とあっては、未読の方には激プッシュせざるを得ません!

参考記事:【77のテクニック】「キャッチコピー力の基本」川上徹也(2010年07月26日)


メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール
メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール
いつも使うけど、きちんと教わることのなかった「恥ずかしくないメールの書き方、送り方」。「メールは1往復半で終える」「用件が2つあるなら件名も2つ」など仕事のできる人がやっている、短く、わかりやすく、見やすいメールが書ける77のルールを「良い文例・悪い文例」を対比する構成で紹介。巻末の「よく使うメールのひな型集」「よく使うメールのフレーズ集」を含め、即効性満点の1冊です。

◆すぐ上の本と同じシリーズのメール術本。

こちらも中古は値崩れしていますが、送料を足せば、同じく「75%OFF」の「351円」のKindle版の方が、お買い得となります。


ロジカル・プレゼンテーション ― 自分の考えを効果的に伝える戦略コンサルタントの「提案の技術」
ロジカル・プレゼンテーション ― 自分の考えを効果的に伝える戦略コンサルタントの「提案の技術」
正しく「考え」、正しく「伝える」ことで、「良い提案」が生まれる。現代ビジネスパーソン必修の「提案の技術」を明解なステップと臨場感あるストーリーで解説し、発売以来熱く支持され続けるロングセラー。「現場で使える」論理思考とプレゼンの技法がここにある。

◆よくある「プレゼン本」とは違うらしいことが、どのレビューを読んでもうかがえるのがこちら。

「900円」の中古は、送料が630円もするので、合計で最安値の中古よりは、Kindle版が500円弱、お得な計算です。


[新装版] 企業参謀 戦略的思考とは何か
[新装版] 企業参謀 戦略的思考とは何か
常に時代をリードしてきたオピニオンリーダー・大前研一の発想法、思考法の原点がつまった戦略的頭脳養成バイブルが、この『[新装版]企業参謀』である。大前研一の戦略的思考の理解を深めるため、『企業参謀ノート[入門編] 』を読み終えたかたに特に手にとってほしい1冊。

◆単行本だと400ページ超の大作ですから、Kindle版が正解かと。

さすがに中古が値崩れしていますが、送料を考えればKindle版に軍配が上がります。


【関連記事】

◆現在開催中のKindleセールがこちら。

【50%ポイント還元】「学研プラス 50%ポイント還元キャンペーン」開催中です!(2018年06月29日)⇒本日まで!

【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2018年07月)⇒7月31日まで


【編集後記】

◆上記でご紹介しにくい作品をこちらで。

1984年 ─まんがで読破─
1984年 ─まんがで読破─

「まんがで読破」シリーズは、むしろ「月替わりセール」で良く見かけましたが、意外と中古が値下がりしていないのが特徴かと。

本書も中古がKindle価格よりやや高いため、送料分強、お買い得となっています。


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
Posted by smoothfoxxx at 08:00
読書・速読このエントリーを含むはてなブックマーク

スポンサーリンク