スポンサーリンク

       

2018年05月16日

【メモ】明日終了するKindleセールまとめ【「ココロのモヤモヤ消える本フェア」】



Min 4. #kindle - en paperwhite! (Til sammenligning er det den alm kompakte Kindle med eksternt lys til venstre) Inkl power-travelkit. #gadgethappines #tak / emme-dk



【はじめに】

◆本日2本目の記事は、本日終了するKindleセールの「終了当日ランキング」。

今回対象となるのは、こちらのセールです。

【50%OFF】「ココロのモヤモヤ消える本フェア」開催中です!(2018年05月13日)

テーマ的に、日頃ご紹介することの少なかった作品も多々見られ、そのせいなのか意外な本がお求め頂けたという……。

このセールもいよいよ明日までですから、気になる本はお忘れなく!




【「ココロのモヤモヤ消える本フェア」上位20冊】

第20位

一日10分の坐禅入門 ――医者がすすめる禅のこころ (角川oneテーマ21)
一日10分の坐禅入門 ――医者がすすめる禅のこころ (角川oneテーマ21)

◆今回のセールでも目立った「仏教本」の中でも、特に「坐禅」をテーマにしている作品。

絶版ゆえか、中古が定価並みであり、送料を考えるとKindle版が500円以上お買い得です。


第19位

苦手な人ほど上手にできる 女性の部下の活かし方 (メディアファクトリー新書)
苦手な人ほど上手にできる 女性の部下の活かし方 (メディアファクトリー新書)

◆当ブログでは新書時点で、下記のようにご紹介済みの、「男女の性差本」。

中古に2000円近いプレミアが付いていますから、Kindle版が実質1800円以上お得な計算です。

参考記事:【31のルール】『苦手な人ほど上手にできる 女性の部下の活かし方』前川孝雄(2012年11月04日)


第18位

断言する。情熱で人生は変えられる。 (中経の文庫)
断言する。情熱で人生は変えられる。 (中経の文庫)

◆いかにも自己啓発系好きの方が喜びそうな作品がこちら。

告知時よりも中古が値上がりして、Kindle価格とほぼ同じになりましたから、送料分弱Kindle版がお得となります。


第17位

コミュ障は治らなくても大丈夫 コミックエッセイでわかるマイナスからの会話力
コミュ障は治らなくても大丈夫 コミックエッセイでわかるマイナスからの会話力

◆当ブログではもはやおなじみの吉田尚記さんのコミックエッセイ。

こちらも中古が値上がりしてきましたから、送料分弱、Kindle版お求めやすくなっています。


第16位

導く力 自分をみつめ、自ら動く (角川学芸出版単行本)
導く力 自分をみつめ、自ら動く (角川学芸出版単行本)

◆部下がいらっしゃる方なら、読んでおきたいのがこちら。

同じく中古価格がKindle版に近いため、送料分弱、Kindle版がお得な計算です。


第15位

カラー版 図解 9割の病気は自分で治せる (中経出版)
カラー版 図解 9割の病気は自分で治せる (中経出版)

◆『9割の病気は自分で治せる』3部作のエッセンスを抽出し、再構成したベスト版。

送料を足した中古よりは、Kindle版がお得となっています。


第14位

禅問答入門 (角川選書)
禅問答入門 (角川選書)

◆20位に続いて、禅をテーマにした作品。

中古があまり値崩れしていないため、送料を加味するとKindle版が600円超、お求めやすくなります。


第13位

最高の開運 神様より授かりし、身の回りをパワースポットにする方法
最高の開運 神様より授かりし、身の回りをパワースポットにする方法

◆テーマ的にいつもの当ブログだったら、まずお目にかかれなさそうな作品ですが、この本、しっかりランク入りしているんですよね〜。

中古はやや値下がりしてきたものの、送料を考慮すればKindle版に軍配が上がります。


第12位

思考停止という病
思考停止という病

◆苫米地先生のこの作品は、当ブログ的にもマッチした内容だと思われ。

こちらも中古は値崩れ気味ですが、送料を加味すればKindle版がお買い得です。


第11位

すべてうまくいく 思考で治すヒーリングメソッド (角川書店単行本)
すべてうまくいく 思考で治すヒーリングメソッド (角川書店単行本)

◆『You Can Heal Your Life』が全世界で3500万部の大ヒットを記録したという、ルイーズ・L・ヘイの作品。

中古は値下がりしていますが、送料を考えるとKindle版がお得な計算です。


第10位

叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング (中経の文庫)
叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング (中経の文庫)

◆ムスコがまだ小さかった数年前までだったら、我が家でも必読であったと思われる「子育て本」。

Kindle版は「75%OFF」の「321円」というお値段ゆえ、送料を加味した中古よりは400円以上お得です。


第9位

あるがままの生き方のススメ 老荘思想がよくわかる本 (新人物文庫)
あるがままの生き方のススメ 老荘思想がよくわかる本 (新人物文庫)

◆まだ「老荘思想」を知らない方にとっては、うってつけの1冊。

相変わらず中古が1000円近くしますから、送料も合わせるとKindle版が800円以上お求めやすくなっています。


第8位

反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」

◆過去のセールでも人気だった作品が、今回も順当にベスト10入り。

送料を加算した中古よりは、Kindle版が400円弱お買い得です。


第7位

プロが教える! ホームマッサージで元気になる本 (中経の文庫)
プロが教える! ホームマッサージで元気になる本 (中経の文庫)

◆この本、私も買いましたが、他人にマッサージする機会がある人なら、読む価値がある内容かと。

絶版で中古が2000円近くしますから、Kindle版が実質1800円強お得な計算です。


第6位

「むなしさ」を感じたときに読む本 (角川SSC新書)
「むなしさ」を感じたときに読む本 (角川SSC新書)

◆読んだ本がいずれも良かったので、個人的に密かに注目している水島広子さんの作品。

中古とKindle版のお値段が近いため、送料分強、Kindle版がお得です。


第5位

ブッダ伝 生涯と思想 (角川ソフィア文庫)
ブッダ伝 生涯と思想 (角川ソフィア文庫)

◆今回一大勢力となった「仏教」関係から、8位に続いてブッダに関する作品がランク入り。

中古は値下がり気味とはいえ、送料を考えればKindle版が400円弱お求めやすくなっています。


第4位

中国古典 逆境を生き抜くためのすごい言葉一〇〇 (角川SSC新書)
中国古典 逆境を生き抜くためのすごい言葉一〇〇 (角川SSC新書)

◆中国古典系ではおなじみとなる守屋さんのこの本は、かなりネタが詰まっている予感!?

中古は値崩れしているものの、送料を加算すればKindle版に軍配が上がります。


第3位

新訳 原因と結果の法則 (角川文庫)
新訳 原因と結果の法則 (角川文庫)

◆自己啓発書の定番中の定番が、新訳で登場。

告知時より中古も値上がりしており、送料を考慮すればKindle版がお得な計算です。


第2位

無心ということ (角川ソフィア文庫)
無心ということ (角川ソフィア文庫)

◆正直な話、この本がなぜにここまでお求めいただけたのか、私自身よく分かりませんが、今回のテーマ的にはマッチした作品。

中古とKindle版のお値段が近く、送料分強、Kindle版がお得となっています。


第1位

この世から苦手な人がいなくなる (中経出版)
この世から苦手な人がいなくなる (中経出版)

◆今回のセールを受けて、下記のようにレビューしたところ、見事トップとなりました。

引き続き中古が3200円以上する関係で、数字上このKindle版が2700円超、お買い得となっています。

参考記事:【ソーシャルスタイル?】『この世から苦手な人がいなくなる』伊庭正康(2018年05月14日)


【関連記事】

【50%OFF】「ココロのモヤモヤ消える本フェア」開催中です!(2018年05月13日)


【編集後記】

◆今回も、惜しくも圏外となった作品をこちらでご紹介。

がんばらない生き方 (中経の文庫)
がんばらない生き方 (中経の文庫)

スキルアップもいいですが、たまにはこの本のようにがんばらないのも良いのではないか、と。


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
Posted by smoothfoxxx at 19:00
読書・速読このエントリーを含むはてなブックマーク

スポンサーリンク