2018年05月08日
【全20冊】未読本・気になる本(2018年05月08日)
Fluffy cat reads the Globe and Mail newspaper / Helena Jacoba
【はじめに】
◆今日お送りするのは、2週に1度の恒例記事である「未読本・気になる本」のエントリー。ゴールデンウィークも終わり、皆さま、積読消化作業もはかどられたことと思います。
そこで新たに20冊を投下してみようかと。
今回はKindle版が少なめですが、全20冊、ご確認のほどを。
【未読本・気になる本、全20冊】
あなたはどう働くのか? 戦略的ビジネスマンのススメ
将来に不安を抱える方々へ救いの手を差し伸べるのがこの一冊。コンサルティング会社や外資系金融機関など、異なる環境で常に活躍し続け、所属する組織に左右されない力を磨いてきた著者による、「ビジネスマン」として生きるための「戦略」をお伝えします!
◆サブタイトルにある「戦略的ビジネスマンのススメ」というのが気になって選んだ1冊。
著者の河野さんは、上記内容紹介にもあるように、多分野で活躍された方ですから、本書から得るものは多そうです。
驚くほど耳がよくなる! たった10秒の「耳トレ」 (SB新書)
本書では、毎日の生活のなかでできることを、いつでも、どこでも、たった10秒でできる、エクササイズとしてご紹介しています。すべてをやる必要はありません。できることから始めてみてください。そして、ほんの少しでいいので、毎日、続けてほしいのです。続けることで、耳のトラブルは軽くなり、体全体がイキイキと変わることに驚くはずです!
◆私の母も、知らぬ間に難聴になっており、本書で多少は改善できるかと期待。
新書と同額とは言え、Kindle版のご用意はあります。
WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE. 〜現代の孤独と持続可能な経済圏としてのコミュニティ〜 (NewsPicks Book)
『君たちはどう生きるか』『宇宙兄弟』『ドラゴン桜』を仕掛けた、メガヒット編集者がたどり着いた、インターネット時代のヒットの法則! Apple、シャオミー、楽天、ほぼ日。使われ続ける企業にはコミュニティが必ずある!
◆佐渡島庸平さんの待望の単著2冊目は、コミュニティ論でした!
若干お得なKindle版は、一足早く配信されています。
(151)世界一簡単なスーツ選びの法則
おしゃれしょしんしゃでもセンスよく見える! なぜあなたのスーツ姿はちぐはぐなのか?
◆あのユニクロ活用本でおなじみのMBさんが、本作ではなんと「スーツ」に挑戦!?
ジャケットはまだしも、MBさんがスーツ着ている姿は、今ひとつピンとこないのですが。
世界基準の脳ミソのつくり方
本書は5段階の難易度別に章分けをしている。難易度が低いものから順に解いていくのもいいし、もちろん、様々な難易度のものを交互に解いていくのでもいい。いずれのやり方でも、あなたの頭は柔らかくなり、これまでになかったような思考力が身につくことになるだろう。
◆具体的な問題については、装丁の下の方に3問ほど小さく出ていますから、気になる方はそちらでご確認を。
昔あった『ビル・ゲイツの面接試験』みたいなものかと思っていますが、果して!?
ヨーロッパで勝つ! ビジネス成功術 (ちくま新書)
EPA合意でEU市場に大チャンスがやってきた。日本製品は交渉次第で必ず売れる。経験豊富な元商社マンが伝授するビジネス成功術。
◆「EPAって何?」という方も多いと思いますが、本書はガチで欧州でビジネスを展開されようという方なら、見逃せないところ。
Kindle版はお得ではあるものの、配信予定が5月25日とちょっと先になります。
グーグル、モルガン・スタンレーで学んだ 日本人の知らない会議の鉄則
本書ではモルガン・スタンレー、グーグルなどに勤めた著者が、日本人の知らない「会議運営のノウハウ」に加え、「ファシリテーションスキル」、「心理的安全性を高めるチームづくりの方法」などについても、お伝えします。ノウハウと、そして葛藤のマネジメントスキル。この2つを備えたときはじめて、日本の会議は変わるのです。
◆当ブログでは以前、下記のメール本をご紹介したことのあるピョートル・フェリクス・グジバチさんの新刊。
こちらは同日にお得なKindle版が配信されるので、お見逃しなく!
参考記事:【仕事術】『世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか グーグルの個人・チームで成果を上げる方法』ピョートル・フェリークス・グジバチ(2017年01月31日)
AIに振り回される社長 したたかに使う社長
本書の筆者はITコンサルタントとして30年の経験があり、「IT」が経営の現場でどのように使われてきたのかをつぶさに見てきました。その経験から、「振り回され社長」はいかにして振り回され社長となり、「したたか社長」はいかにしてしたたか社長になったのかを、わかりやすく解説しています。ITで起きたことは、AI・IoTでも繰り返されるでしょう。筆者は「多くの会社でテクノロジーを経営に活かしてほしい」と願っています。そのために、ITでの経験を踏まえた、テクノロジーを活かす経営メソッドを本書で詳しく解説しています。それは企業規模によらず実践でき、どのような企業にも参考になります。
◆振り回されるか、使いこなせるかは雲泥の差だけに、本書でその対策が取れるなら、読んでおきたい社長さんも多いことかと。
単行本と同額ですが、Kindle版も同日配信となります。
思考法 教養講座「歴史とは何か」 (角川新書)
古今の書物に脈々と流れる論理の構造を掴み、解き明かすことで、危機の時代を生き抜く思考法を身に付ける。
◆本書は単行本『危機を克服する教養』を改題し、加筆修正した上で新書化したものなので、ご留意を。
ただ、そちらにはなかったKindle版があるのは、ポイント高いです(書影もKindle版のものになります)。
誰がテレビを殺すのか (角川新書)
ネットがここまで普及した今、テレビの存在感が年々薄れていることは誰もが認めるところです。しかしながら、まだまだテレビの影響力は衰えていないのも事実です。ただし、テレビ自身が変わっていくことを怠れば、この先間違いなく「殺されていく」でしょう。私が今、テレビ局の経営者になることがあったら、どんな改革に着手するだろうか……。そんな発想に立ちながら、現在のテレビ業界の抱えている問題やそれらをクリアするための方策、そして未来について語っていけたらと思います。
◆おなじみ夏野 剛さんの新刊は、テレビの未来を語るモノ。
こちらも書影がまだないので、Kindle版のものを転用しております。
不機嫌は罪である (角川新書)
もはや上機嫌は「職務」の時代に。不機嫌な身心とサヨナラする技術。慢性的な不機嫌は自らを蝕むだけでなく、職場全体の生産性を下げ、トラブルやハラスメントの火種になる。SNS時代の新たな不機嫌の形にも言及しながら、自身と周囲を上機嫌にし現代を円滑に生きるワザを伝授する。
◆どうも今回の角川新書の新刊は、Kindle版にしか書影がない模様。
ただ、齋藤先生、以前にも似たような「上機嫌本」を出されているような……?
ブレインフィットネスバイブル 脳が冴え続ける最強メソッド
本書では、他の臓器に比べ無頓着になりがちな脳のケアについて、最新脳科学に基づいたさまざなケア&トレーニングメソッドを、多くのエビデンスとともに紹介していく。<運動><知的刺激><食事><睡眠><ストレスケア><生活習慣><社会交流>…今日からはじめられるブレインフィットネスアイデアが満載。
◆本書はエビデンスベースのようなので、かなり期待したいところ。
Kindle版が「20%OFF」なのもありがたいです!
ビジネスにうまい文章はいらない 「書き方のマインド」を変える新・文章術55
著者が、一流の経営者やビジネスマンと接してきたからこそ分かる「仕事で本当に使える文章術」がここにあります。メール、企画書、報告書、ブログ、SNSまで、あらゆる文章が、「すばやく書けて」「きちんと伝わる」ようになる。
◆売れっ子ライターの上阪さんの新刊は、十八番でもある「文章術本」でした。
版元が大和書房さんなので、Kindle化はちょっと先になるかもしれません。
一流の本質 頂点を極めるための科学的に正しい方法論 (サイエンス・アイ新書)
イチロー選手、クリスティアーノ・ロナウド選手、藤井聡太棋士、羽生善治棋士、アンリ・ポワンカレ、テレンス・タオ(数学者)、ウォルト・ディズニー――スポーツ選手、棋士、学者、表現者には「天才」と呼ばれる人がいます。なぜ、そのような人が存在するのでしょうか? 天才になるために重要なのは、「生まれ」なのでしょうか、「育ち」なのでしょうか? 「生まれ」だけで一流になれるのでしょうか? 「育ち」であれば、どうやって一流に到達したのでしょうか? 本書では、長年の研究成果から、天才・一流といわれる人の行動や思考を分析し、一流になるための極意を解説します。
◆児玉先生の新刊は、いかにも「科学的自己啓発書」の王道のような1冊。
Kindle版は新書版と同日同額でのリリースになります。
未来の年表2 人口減少日本であなたに起きること (講談社現代新書)
前著『未来の年表』が年代順というタテ軸を用いて俯瞰したのに対し、本書は起きる出来事を「ヨコ軸」、すなわち面としての広がりをもって眺める。少子高齢化や人口減少で起きることを、家庭、職場、地域社会といったトピックスに分けてカタログ化すれば、さまざまなシーンを「あなた自身の問題」として具体的に置き換えることができる。そしてそれは、10年後、20年後の日本でうまく立ち回っていくための指針となる。
◆下記レビューの前作が大ヒットしただけに、続編が当然出るかと思っていましたが、切り口をまるっきり変えてきたのが果たしてどう出るか?
若干とはいえ、Kindle版はお求めやすくなっています。
参考記事:【少子高齢化】『未来の年表 人口減少日本でこれから起きること』河合雅司(2017年06月27日)
誰でもストーリーでわかる! トヨタの思考法――知識ゼロから驚くほど合理的な「自工程完結」が身につく
ダンドリ、思考センス、フレームワーク、チームワーク、共感……女子高生が究極の考える技術をつかむビジネス小説。スラスラ読める自工程完結(JKK)超入門!
◆著者の佐々木眞一さんは、以前当ブログでは下記の作品をレビュー済みなのですが、本書は物語形式なので、当ブログでのレビューは難しいかと。
ダイヤモンド社さんの作品なのに、単行本も、このKindle版も書影がないのが不思議です。
参考記事:【スタッフ部門の生産性向上!】『現場からオフィスまで、全社で展開する トヨタの自工程完結』佐々木眞一(2015年11月16日)
外国語を話せるようになるしくみ シャドーイングが言語習得を促進するメカニズム (サイエンス・アイ新書)
外国語習得を成功に導く4つの要素があります。「インプット処理」「プラクティス」「アウトプット産出」「モニタリング」です。また、これら4つの要素を支え、学習を促進するのが「シャドーイング」です。本書は、シャドーイングの効果を科学的根拠とともに解説し、その学習方法を提案しています。これまで徒労に終わることが多い外国語習得。科学的に理解して実践すれば誰もが英語が話せる、そんな夢が実現できるのです。そのために本書は、効率のよい外国語習得の理論と実践法を科学的データに基づいて提供します。
◆上記内容紹介にもあるように「シャドーイング」にフォーカスした1冊。
こちらは1日早くKindle版が配信されるものの、サイエンス・アイ新書ゆえ固定レイアウト式なのが、ちと残念です。
世界トップ機関の研究と成功率97% の実績からついに見つかった! 頭のいい子にする最高の育て方
本書は、ハーバード大、オックスフォード大、東大、理化学研究所など、国内外の教育機関による育児に関係する研究結果を1000以上集めた著者が、実際に200人以上の子どもに取り組んでいただき、97%のお母さんから好評をいただいた方法だけを厳選して1冊にまとめているものです。なんと、3歳にしてIQ200となった子どももいます!
◆本書を見た時、一瞬「これは読まねば!」と思ったのですが、どうも対象が幼児(?)のようなので、一応ご留意を(ウチの子は下がもう11歳なので)。
Kindle版も若干お得なので、我が家の事は関係なく、本当は読みたいのですけどね……。
睡眠こそ最強の解決策である
睡眠7時間以内だと早死にする?学習前に仮眠をとると、学習能力が飛躍的に高まる? ――NBA、NFL、ピクサー…最強の睡眠コンサルタントが教える最強の睡眠法
◆7時間どころか、まともに6時間寝られたことのない私にとっては、「( ´_ゝ`)フーン」と言うしかない(?)1冊(このブログをやめれば別ですが)。
版元がSBクリエイティブさんですし、原書にKindle版があるので、いずれKindle化されるとは思います。
超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド
本書は、世の中に山ほどある「ストレス解消法」のなかから、本当に効く100のメソッドを厳選してまとめたものです。いずれのテクニックも、ハーバードやスタンフォードといった一流の研究機関が実証したものばかり。欧米の企業や学校などがストレス対策に取り入れ、実際に高い成果を上げている最先端の技法だけをピックアップしました。もちろん、すべてのテクニックは、著者が自ら個人的にも実践しています。
◆内容紹介を読む限りは、しっかりした内容のようですが、装丁がアレなので版元を見たら鉄人社さんだったの巻w
ちなみに著者の鈴木 祐さんの作品は読んだことはなかったのですが、運営されているブログ「パレオな男」は、下記の記事でお世話になりました。
参考記事:「パワーポーズ」の生みの親が「パワーポーズ」を否定しちゃった件 | パレオな男
【編集後記】
◆上記でご紹介できなかった中から1冊。どん底から1日1億円の売り上げを出す方法
著者の保阪尚希さんは、しばらくテレビ等で拝見しないな、と思っていたら、なんと実業家になっていた模様。
特殊なビジネスゆえ、再現性があるかは疑問ですが、気になるところです。
【編集後記2】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。12歳までに「勉強ぐせ」をつけるお母さんの習慣
たまたまムスコは勉強習慣だけはしっかりしているので、とりあえず我が家では不要カモ。
とはいえ、送料を加算した中古よりは、Kindle版が500円弱お得となっています。
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
10月10日まで
9月26日までのところ一部値引に移行して延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです