2018年04月25日
【Amazon】このブログでの人気本(2018年03月ランキング)
【はじめに】
◆今日お送りするのは、2018年03月分の月別売上ランキング。すっかり忘れていたのですが、さすがに月末が近づいてきたので、予定を変更して急遽発表いたします。
参考までに、過去3ヶ月分の各月のランキングはこちら。
2018年02月分
2018年01月分
2017年12月分
なお、当ブログでチェックし損ねたセールがあるようで、20位、18位、16位、15位、8位、7位、5位、2位の各作品がセール価格となっていますから、お買い忘れになった方は、この機会にぜひ!

2010_01_08_amazon_1 / dsearls
【売上ランキング】
★各作品ともKindle版の売上がほとんどのため、リンクは基本的にKindle版のものにしております。第20位

図解 世界5大宗教全史
第19位

スタンフォードのストレスを力に変える教科書 スタンフォード シリーズ
参考記事:【オススメ!】『スタンフォードのストレスを力に変える教科書』ケリー・マクゴニガル(2015年10月26日)
第18位

考えるヒント
第17位

仕事のスピードと質が同時に上がる33の習慣
参考記事:【仕事術】『仕事のスピードと質が同時に上がる33の習慣』鳥原隆志(2018年03月08日)
第16位

基本の78パターンで 英会話フレーズ800
第15位

自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れをとる技術 (朝日新書)
参考記事:【メンタル】『自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れをとる技術』下園壮太(2018年03月12日)
第14位

抵抗勢力との向き合い方
参考記事:【仕事術】『抵抗勢力との向き合い方』榊巻亮(2017年12月14日)
第13位

敬語の使い方が面白いほど身につく本 ―――あなたの評価を下げている原因は「過剰」「マニュアル」「繰り返し」 (ビジネスベーシック「超解」シリーズ)
第12位

10歳でもわかる問題解決の授業
参考記事:【論理】『10歳でもわかる問題解決の授業』苅野 進(2017年12月29日)
第11位

JALで学んだミスをふせぐ仕事術
参考記事:【ミス防止!?】『JALで学んだミスをふせぐ仕事術』小林宏之(2018年03月06日)
第10位

「なぜ?」がわかる世界史 前近代(古代〜宗教改革)
第9位

ライフハック大全―――人生と仕事を変える小さな習慣250
参考記事:【TIPS満載!】『ライフハック大全―――人生と仕事を変える小さな習慣250』堀 正岳(2017年12月03日)
第8位

世界最高のリーダー育成機関で幹部候補だけに教えられているプレゼンの基本
参考記事:【オススメ】『世界最高のリーダー育成機関で幹部候補だけに教えられているプレゼンの基本』田口 力(2018年02月28日)
第7位

今日から役立つ 実践!NLP 仕事や暮らしの悩み事から解放されて、思い通りの自分になれる!
第6位

お金は寝かせて増やしなさい
第5位

理工学部卒のお坊さんが教えてくれた、こころが晴れる禅ことば
参考記事:【禅ことば】『理工学部卒のお坊さんが教えてくれた、こころが晴れる禅ことば』泰丘良玄(2018年03月11日)
第4位

アイデア大全
参考記事:【アイデア】『アイデア大全』読書猿(2017年09月07日)
第3位

1分のスピーチでも、30分のプレゼンでも、人前であがらずに話せる方法
参考記事:【あがり防止!?】『1分のスピーチでも、30分のプレゼンでも、人前であがらずに話せる方法』鳥谷朝代(2018年03月23日)
第2位

海外ドラマはたった350の単語でできている
第1位

問題解決大全
参考記事:【問題解決】『問題解決大全』読書猿(2018年03月21日)
【編集後記】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。
藤井聡太 天才はいかに生まれたか (NHK出版新書)
送料を足してもギリギリで中古の方がお得ではあるのですが、NHK出版さんの新書で「399円」というのも、ほぼ限界値でしょうから、気になる方はこの機会にご検討ください!

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
4月24日まで
4月16日までのところ延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです