スポンサーリンク

       

2018年03月27日

【全20冊】未読本・気になる本(2018年03月27日)



spike reading / tmray02



【はじめに】

◆今日お送りするのは、2週に1度の当ブログ恒例「未読本・気になる本」のエントリー。

おかげさまで、前回投稿時と比べると本業も一息ついたつもりでしたが、何のことはなく月末仕事に追われておりまして(涙目)。

ところで今回は、新学期を迎えることもあってか、読書本が目についた感じ(当社比20%増)。

それはさておき、今回も全20冊、ご確認よろしくお願いします!




【未読本・気になる本、全20冊】

おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密 (しごとのわ)
おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密 (しごとのわ)
「この世には、おカネを手に入れる方法が6つあります」中学2年生になった僕は突然、奇妙なクラブに放り込まれた―。謎の大男、大富豪の美少女、平凡な「僕」の3人がお金や経済の仕組みをひも解いていく。知られざる過去、家業への嫌悪感、淡い恋心…さまざまな学びと思惑が錯綜する、「おカネの教室」がはじまる!現役経済記者が娘に贈った、実用エンタメ青春小説。

◆土井英司さんがメルマガで「傑作です」と絶賛した、「キャリア20年超の経済記者」である著者によるお金本。

2017年に個人で出したKindle本が1万ダウンロードしたそうで、今般書籍化にあたり、Kindle版もアップデート&3割増量されているそうです。


論理的な人の27の思考回路
論理的な人の27の思考回路
論理的思考ができるようになると、仕事の効率が上がったり、新しい発想を生み出せたり、ミスを防ぐことができたりと、身につけた人に多くの恩恵を与えます。では、どうすれば論理的思考ができるようになるのか? 本書では、論理的思考を体感し、身につけるための道具としてパズルを利用しています。パズルは遊び感覚で挑めるので、突飛な発想へ対する心のブレーキを外しやすくなり、思考の幅は自然に広がります。 だから論理力を身につけるツールとして非常に優れているのです。

◆元々は「論理的」というフレーズに惹かれてチェックしたのですが、パズルやチャートを使うということで、なかなか面白そうな予感!

Kindle版が「21%OFF」というのもポイント高いです!


自分に負けない生きかた: みるみる心が強くなるクスリ (単行本)
自分に負けない生きかた: みるみる心が強くなるクスリ (単行本)
80年以上にわたり、悩みを解きほぐし、答えを示してきた「読む処方箋」!もっともっと「自分のため」に生きていい!一生トラブルを寄せつけない簡単な方法。今すぐ「人に合わせる」のはやめなさい。…今こそ役に立つ「迷いを成長に結びつけた人々」のストーリー。

◆いかにも翻訳本の自己啓発書といった感じの作品がこちら。

Kindle版だと1000円ちょっとですから、気軽に手を出せそうな気が。


理科系の読書術 - インプットからアウトプットまでの28のヒント (中公新書)
理科系の読書術 - インプットからアウトプットまでの28のヒント (中公新書)
本を読むのが苦行です―著者の勤務する京都大学でも、難関の入試を突破したにもかかわらず、そう告白する学生が少なくない。本書は、高校までの授業になかった「本の読み方」を講義する。「最後まで読まなくていい」「難しいのは著者が悪い」「アウトプットを優先し不要な本は読まない」など、読書が苦手な人でも仕事や勉強を効率よく進めるヒントが満載。文系の人にもおすすめの、理科系の合理的な読書術を伝授する。

◆京大の名物教授である鎌田先生の新作は、読書本でした!

内容紹介を読む限りでは、当ブログの読者さんにも受け入れられそうなスタイルの読書法ではないか、と。


人生を自由に生きたい人はこれだけ知っていればいい お金で損しないシンプルな真実
人生を自由に生きたい人はこれだけ知っていればいい お金で損しないシンプルな真実
「人生設計の基本公式」で必要な額を貯める。家を買うことは当たり前ではない。45歳になったらセカンドキャリアを考える。だまされずになるべく増やす「超簡単な運用法」。銀行・証券会社から勧められたものは買わない。手数料0.5%は「取られすぎ」。老後設計の基本公式。仮想通貨の未来でもお金の本質は変わらない…「これだけ知っておけば、だいたいオーケー」と言えるエッセンスを厳選。子どもでも理解できるようにやさしく、大人が読んでも十分に役に立つ本。

◆山崎元さんの本、ついこのあいだもご紹介したハズ、と思ったら、それはセール本でしたw

かなり広範囲のテーマが新書形式シンプルにまとめられていますから、お得なKindle版でサクッとお読みください!


人は死ぬまで結婚できる 晩婚時代の幸せのつかみ方 (講談社+α新書)
人は死ぬまで結婚できる 晩婚時代の幸せのつかみ方 (講談社+α新書)
婚活、再婚、離別、連れ子、親の介護―きれいごと一切なし!結婚しなくても幸せになれる時代に、「結婚」を選んだ人たち。その方法とメリットが全てわかります!

◆内容紹介を読むと、この本で一目勝手に置かせてもらった川崎貴子さんのインタビューもある、ということで気になる1冊。

今は講談社さんもKindle版を値引きしてくれるようになっていて、本書も「17%OFF」でお求めいただけます!


自己肯定感を高めて心を軽くする方法
自己肯定感を高めて心を軽くする方法
本書をじっくり読めば、自分に悪影響を与える信念を排除するのに役立ちます。それだけでなく、自己肯定感を高められ、数々の成果を上げることができます。より大きな自信を持ち、仕事でもプライベートでもよりよい人間関係を築き、精神的に安定した人生を送れるということです。

◆昨年、下記のように『習慣を変えれば人生が変わる』を当ブログでもご紹介しているマーク・レクラウの新作。

中古にプレミアが付いていますから、若干でもお得なKindle版がオススメです。

参考記事:【自己啓発】『習慣を変えれば人生が変わる』マーク・レクラウ(2018年01月08日)


競争と協調のレッスン ─コロンビア×ウォートン流 組織を生き抜く行動心理学 (T's BUSINESS DESIGN)
競争と協調のレッスン ─コロンビア×ウォートン流 組織を生き抜く行動心理学 (T's BUSINESS DESIGN)
コロンビア大学ビジネススクール教授のアダムガリンスキー氏とペンシルべニア大学ウォートン校教授のモーリス・シュヴァイツアー氏による共同研究の集大成! 『エコノミスト』、『ニューヨーク・タイムズ』、『ウォール・ストリート・ジャーナル』、『フィナンシャル・タイムズ』、『ニューヨーカー』ほか、世界的メディアで高評価を受け続けてきた二人による、長期的な人間関係を築き、成功を手に入れるためのヒント。

◆本書はテーマ的にも大変面白そうですし、翻訳本ですからクオリティは水準以上かと。

さらにKindle版が「26%OFF」と、セール並みのお値段ですから、検討していただく価値は十分あると思います。


アイデア発想法16 どんなとき、どの方法を使うか
アイデア発想法16 どんなとき、どの方法を使うか
「どんなときに、どの発想法を使えばいいのか?」にフォーカスして16の発想法を整理したアイデア発想本の新定番。使うべきアイデア発想法はケースバイケースである。この認識から出発し、日本を代表する市場調査会社の研究員たちが実際の業務のなかで試行錯誤しながら、少しずつ培われてきた知見をまとめたのが本書です。

◆アイデア本には「薄くてもいい本」が、『アイデアのつくり方』を初めとして何冊かありますが、本書はその『アイデアのつくり方』と同じCCCメディアハウスさんの作品ですから、期待大!

薄い分お値段も控えめであり、Kindle版だと「20%OFF」と、1000円ちょっとと、さらにお求めやすくなっています。


できる人の共通点
できる人の共通点
どんな業界や会社にも、「できる人」はいるものです。 業界や職種が違えば、仕事のやり方はまったく違うもの・・・ですが、もしそこに普遍的な共通点があったとしたら? 本書は、各界のできる人に数年間のインタビューを重ね、浮かび上がってきた彼らの共通点をまとめた1冊です。

◆装丁がちょっと怪しめ(?)ですが、著者の陰山さんは神戸大の博士で、かつ、版元もダイヤモンドさんですからご安心を。

そのダイヤモンド社さんのお約束で、Kindle版は「10%OFF」となっています。


心を整えるランニング
心を整えるランニング
日本に浸透しつつあるマインドフルネス。「興味はあるけど、瞑想は苦手」という人も多いのではないでしょうか。そんな人でも、ランニングとかけあわせることでカンタンにマインドフルネスが実践できます。

◆よく走っていると「ゾーン」に入る、という話もありますから、マインドフルネスとランニングというのは、いい組み合わせなのかも!

Kindle版も「20%OFF」とお得ですから、これからのシーズンにご検討ください。


「99%の人が知らない」 人生を思い通りに動かす大富豪の教え
「99%の人が知らない」 人生を思い通りに動かす大富豪の教え
紹介
自らの手で未来を切り開く君へ贈る物語。 小説で読む「成功法則」のエッセンス! 20代の平凡なサラリーマンが、偶然出会った大富豪の教えを次々と実践。 ついには起業して、真に幸福な生活を手に入れる――。 読書術、人脈の築き方、営業・ビジネスのやり方、起業のやり方、事業の伸ばし方、恋愛・健康・旅行、社会貢献、そして真に幸福な人生を得るためのノウハウが満載。 読むだけで古今東西の「成功法則」が身に付く、若手ビジネスマン必読の書!

◆水野俊哉さん久しぶりの新作は、物語形式の「成功本」でした。

ちょうど本田健さんも、同じく久々に物語形式で新作を書かれていますし、そういう大きな波が来ているのかもしれませんね!


最高品質の会議術
最高品質の会議術
会議の品質は、仕事の品質であり、会社の品質である。ところが、ムダな会議がはびこっている。誰も聞いていない長い説明。迷走する議論。報告だけの非生産的な会議。調整という名の無責任体質…。そんな無駄な会議を一掃。「スピード×意思決定×チームビルディング」の掛け算を最大化して、生産性を激増させる会議術!

◆元ソフトバンクの前田鎌利さんは、資料作成本がおなじみですが、今回は会議術を指南!

版元がダイヤモンドさんだけに、200円弱お得なKindle版はセールを待たずに買われても良いかと。


頭の良い子は将棋で育つ (幻冬舎新書)
頭の良い子は将棋で育つ (幻冬舎新書)
長時間考え続ける「集中力」、勝利への道筋を脳にインプットする「記憶力」、最適な判断を下す「決断力」、対局相手への思いやり、挨拶や所作などの礼儀作法――子どもが生きていくのに不可欠な力が身につき、ゲームとしても最高に楽しい将棋。十四歳でプロデビューし、現在は子どもへの将棋指導に情熱を注ぐ女流棋士が、お父さん・お母さんに向けて、「将棋は子どもの成長にどう役立つか」「何から始めたらいいか」「自宅ではどう指導するか」などをやさしくアドバイスします。将棋界の楽しいエピソードも満載。

◆最近は藤井6段のおかげで、にわかに将棋がブームになりつつありますが、もともと東大生に囲碁や将棋の有段者が多いことは幻の受験本と言われる『スーパーエリートの受験術』(相変わらず中古が高っかw)でも指摘されていました。

本書はKindle版が1日早く配信されるようですから、お急ぎの方はそちらをご検討していただいても良いかも。


簡潔で心揺さぶる文章作法 SNS時代の自己表現レッスン
簡潔で心揺さぶる文章作法 SNS時代の自己表現レッスン
芥川賞選考委員で現代文学の旗手、文壇の貴公子・島田雅彦が、古今東西の名著から豊富な事例を引き合いに出し、「人に伝わりやすい短文の作り方」をアドバイス。大学教授としてSNS世代の若者と接している経験も生かし、現代人に役立つ短い文章のテクニックをアドバイス。教授を務める法政大学の授業「メディア表現ワークショップ」を基に書いたSNS時代の文章読本。

◆文章術本は多いですが、島田さんレベルの著名作家さんの作品となると、これはビジネス系の文章術本とは違った意味で、興味津々。

ただし、現時点でKindle版が単行本と同じお値段なのは、少々残念ですが。


成毛流「接待」の教科書  乾杯までに9割決まる
成毛流「接待」の教科書 乾杯までに9割決まる
一流企業トップから外国人エンジニアまで接待してきた元マイクロソフト社長、伝説のノウハウ。接待が減っている今だからこそ、接待で差をつける。

◆おなじみ成毛 眞さんの新作は、意表をついて「接待本」でした。

確かに以前ご紹介したグルメ本でも、食に賭けるこだわりは感じましたから、これは面白そうな……!?


シリコンバレー式 最高のイノベーション
シリコンバレー式 最高のイノベーション
シリコンバレーに拠点を置くApple、Google、Facebook、Airbnb、Uber…は、どうやって次々とイノベーションを起こしているのか?自ら数社のスタートアップを成功させるとともに、22ヶ国でスタートアップを支援するアクセラレーターのCEOが、シリコンバレーで起きているイノベーション成功の秘密を初公開!

◆こちらは起業本好きの方には要チェックであろう1冊!

このテイストの表紙でピンと来た方も多いでしょうが、版元がダイヤモンドさんなので、Kindle版は「10%OFF」とお得です。


10年後の仕事図鑑
10年後の仕事図鑑
AI(人工知能)、仮想通貨、lLIFESHIFT、ホワイトカラーの終焉……。10年後どころから5年先すら予期できない今、今の仕事、会社、社会、キャリアはどうなるのか。今世界で最も注目される日本人研究者落合陽一氏と、圧倒的な行動力で時代の最先端を走り続ける堀江貴文氏が、お金、職業、仕事、会社、学校など、今考えられる新たな社会の姿を余すところなく語ります。

◆落合さんは、先日ご紹介した作品でも、この手のテーマがお得意なことは分かりましたし、堀江さんは以前から主張されていたことですから、このカップリングは実は妥当なところ。

こちらのKindle版は、同日配信の予定です。


本を遊ぶ 働くほど負ける時代の読書術 (朝日文庫)
本を遊ぶ 働くほど負ける時代の読書術 (朝日文庫)
AIやらビットコインやら、ついていけないと思っている方へ。本を読むことで十分間に合う。著者は中卒の「落ちこぼれ」。しかし年間5000冊読み次々と血肉にすることで自分の可能性を広げてきた。伝説書評ブロガー、魂の読書法。

◆小飼 弾さん久々の新刊は、嬉しいことに読書術がテーマでした!

ただし小飼さんは鬼のように読むのが速い上に、2冊同時読みとかしちゃう方なので、汎用性があるといいのですが……。


読書の価値 (NHK出版新書 547)
読書の価値 (NHK出版新書 547)
わからないことは何でも検索できる時代だ。娯楽だって山のように溢れている。それでも読書でしか得られないものがある――。読書が苦手でしかたのなかった少年は、どのように本と向き合い、大学教授・ベストセラー作家となったのか。並外れた発想力と知的生産術を可能にする「読書の効能」がいま明らかに! 著作累計1,600万部超を誇る作家・森博嗣が、「きれいごと」抜きに語る体験的読書論。

◆冒頭で「読書本が目につく」と申し上げましたが、新刊をチェックしていて、単にこの最後の2冊が印象深かっただけのような気が(これを「終末効果」と言います)。

ただし、詳細な内容紹介部分では「速読は読書とはいえない」とか言われていて、小飼さんとは真逆な予感です。


【編集後記】

◆上記でご紹介できなかった中から1冊。

はじめてのAmazon Echo スマートスピーカーを使いこなそう! [ニュース、音楽、家電操作からもっと便利な使い方まで]
はじめてのAmazon Echo スマートスピーカーを使いこなそう! [ニュース、音楽、家電操作からもっと便利な使い方まで]

一部のガジェット好きの方には既に使われている「Amazon Echo」の解説本。

Kindle版もありますから、気になる方は要チェックで!


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク