2018年01月31日
【メモ】明日終了するKindleセールまとめ【「エッセー・随筆」「NHKテキストと関連書」&「健康本」】

Social Mirror on the Kindle Fire / natematias
【はじめに】
◆今日は朝から、Kindleセールの「終了前日ランキング」を。今回対象となるのは、次の3つのセールです。
『50%OFF以上』「エッセー・随筆フェア」開催中です!(2018年01月23日)
『最大78%OFF?』「身につく英語 NHKテキストと関連書セール」始まりました!(2018年01月26日)
【50%OFF】「寒い季節の健康本セール」開催中です!(2018年01月29日)
中規模とは言え、明日2月1日で終了するセールが3つもあると、さすがに夕方の記事ではカバーしきれません(涙目)。
というわけで、本記事にて一気に発表してしまう次第です。
なお、いずれのセールもアマゾン公式ですから、期日通りに終わる可能性大。
くれぐれもお求め忘れのないよう、ご注意ください!
【「エッセー・随筆フェア」上位20冊】
◆まずは最初にスタートしたこちらのセールから。キリのいいところで、上位20冊をお送りします。
第20位

ちょいワザ文具術
◆最近、文房具本もご紹介していないので、こういう作品も目新しい自分。
中古は値崩れしているものの、送料を加味すればKindle版に軍配が上がります。
第19位

生きる場所を、もう一度選ぶ 移住した23人の選択 しごとのわ
◆やはり当ブログでは珍しい「働く場所本」がこちら。
相変わらず中古が高いため、送料を考えるとKindle版が500円以上お得な計算です。
第18位

プレッシャーを味方にする心の持ち方 (扶桑社新書)
◆意外とこういうスポーツ選手のメンタル本がお役に立つ気が。
中古は底値に近いものの、送料を考慮するとKindle版の方がお得です。
第17位

マンガ 自営業の老後
◆まさに私も自営業なので、レビューしたかったのですが、固定式レイアウトという(涙目)。
中古自体とKindle版が近いため、送料分強、Kindle版がお求めやすくなっています。
第16位

40歳からのモテるセックス (文庫ぎんが堂)
◆まさかの本(?)が、見事ランク入り(いいんかw?)。
中古に送料を足すと定価を超えますから、Kindle版が400円以上お買い得です。
第15位

マンガ 妊娠・出産リアル体感BOOK 助産師さん呼びましょうか? [全5巻合本版] (スマートブックス)
◆このテーマの本がランク入りしたということは、それだけ新しい命が生まれてくるということかと(祝!!)。
5冊合本で「432円」ですから、旦那さんは奥さんのためにも買うべし!
第14位

創造する経営
◆謎の(?)「83%OFF本」が、その価格(「270円」!)を引っ提げてランク入りを果たしました。
もっとも「青山フラワーマーケット」や「Soup Stock Tokyo」の社長さんも登場しますから、経営本やビジネスモデル本が好きな方なら、きっと気に入るかと。
第13位

頭がよくなる眠り方―――記憶力が高まり脳が働き出す!
◆当ブログではおなじみである菅原洋平さんの作品が、中古の安さにもかかわらず登場!
送料を足しても150円ほど中古の方がお得なんですが、菅原さんの作品がお好きな方なら、お見逃しなく!
第12位

NASA式 最強の健康法 「座りすぎ」をやめると、脳と身体が変わる (ポプラ新書)
◆告知時にも申し上げたように、個人的にオススメしている健康本。
ただし中古がほぼ底値なので、送料を足してもKindle版よりお得です。
参考記事:お前らもっと『NASA式 最強の健康法』の凄さを知るべき(2016年07月10日)
第11位

下世話の作法 (祥伝社黄金文庫)
◆おなじみビートたけし氏のエッセイは、アマゾンレビューの評価がかなり高い1冊。
Kindle価格も「242円」ということで、送料以下となっています。
第10位

ヤマケイ文庫 山釣り
◆えーっと、この本がトップ10入りするということは、それだけ釣りの好きな方が多いという事なんでしょうか?
中古に送料を足すとほぼ定価になりますから、Kindle版が500円以上お買い得です。
第9位

天才たちの日課
◆発売直後はパスしていたのですが、その後何冊かの本の参考文献として挙げられていたため、あわてて読んだという作品。
中古は値崩れしてきましたが、送料を考えればKindle版に軍配が上がります。
参考記事:【習慣】『天才たちの日課』メイソン・カリー(2017年06月28日)
第8位

まじめに生きるって損ですか?
◆男性読者さんが多い当ブログとしては微妙かと思ったのですが、見事なトップ10入り。
中古も意外と高く、送料を加味するとKindle版が400円以上お得な計算です。
第7位

好奇心を“天職”に変える空想教室
◆著者の植松さんの作品は、『NASAより宇宙に近い町工場』の方がおなじみですが、本書もなかなかの高評価ぶり。
ただし今現在、送料加味した中古の方が、Kindle版より100円ちょっとお得となっています。
第6位

乱談のセレンディピティ (扶桑社BOOKS)
◆本書の前作にあたる『乱読のセレンディピティ』は、下記のように当ブログではご紹介済み。
そして本書も、送料を加えても100円ちょっと中古の方がお買い得ですから、ご留意を。
参考記事:【読書術?】『乱読のセレンディピティ』外山滋比古(2014年04月08日)
第5位

人生の手引き書〜壁を乗り越える思考法〜 (扶桑社BOOKS新書)
◆こちらはおなじみ渡部昇一先生の自己啓発書。
中古の方が底値でお得なのに、Kindle版がベスト5入りするというのはさすがです。
第4位

世界のエリートが実践! 革命的話し方メソッド
◆今回のセールの中では、当ブログ向けな作品だけに、順当にお求めいただきました。
ただしこの本も、送料を足した中古の方が、Kindle版よりお買い得となっています。
第3位

孤独論 逃げよ、生きよ
◆いわゆる「人生論」ということで、当ブログでもお読みいただけるとは思っていましたが、まさかトップ3に入るとは!?
告知時より中古が値上がりし、Kindle価格とほぼ同じですから、送料分弱、Kindle版がお得な計算です。
第2位

読む筋トレ (扶桑社新書)
◆本書もぶっちゃけノーケアだったのですが、なんと第2位という健闘ぶり。
ただ、Kindle価格が「69%OFF」の「231円」という送料以下のお値段ですから、試しに読んで頂けたのかも!?
第1位

たとえる技術
◆見事トップとなったのは、今回のセールを受けてレビューしたこちらの作品でした。
中古がKindle版とほぼ同じお値段ですから、送料分強、Kindle版がお求めやすくなっています。
参考記事:【比喩?】『たとえる技術』せきしろ(2018年01月25日)
【「身につく英語 NHKテキストと関連書」上位10冊】
◆続いてNHK出版さんのセールを。こちらは、上位10冊をお送りします。
第10位

会話力がアップする英文法のレッスン
◆内容紹介にあった問題が、普通に解けなかった私にとっては、気になる作品。
中古は結構値崩れしていますが、送料を加味すればKindle版に軍配が上がります。
第9位

村上春樹「かえるくん、東京を救う」英訳完全読解
◆お買い求めいただいたのは、やはり村上春樹ファンの方でしょうか?
送料を加算した中古の方がお得ですが、数十円の差ですから、気になる方は要チェックで!
第8位

村上春樹「象の消滅」英訳完全読解
◆僅差で同じシリーズの作品がもう1冊。
こちらは現地点で、中古とKindle版の価格が同じなので、送料分だけKindle版がお得な計算です。
第7位

たった30の基本動詞で600のフレーズが身につく英会話のレッスン
◆この本、表紙を見ると内容的に簡単そうに見えるのですが、結構びっしり書かれているようなのでご留意を。
こちらも中古がそれほど値下がりしていませんから、送料を考えるとKindle版が400円弱お得な計算です。
第6位

逆転の英文法 ネイティブの発想を解きあかす (NHK出版新書)
◆こちらもレビューを見る感じでは、初心者向けではなさげ。
中古は底値なのですが、Kindle版も「286円」と送料と大差ないため、興味のある方はご検討ください。
第5位

やり直し教養講座 英文法、ネイティブが教えるとこうなります (NHK出版新書)
◆デイビッド・セインさんと森田 修さんのタッグによる、英文法解説本。
「61%OFF」の「308円」と結構値引も頑張っているものの、中古が底値なため、送料を足しても中古の方がややお得となります。
第4位

英語と日本軍 知られざる外国語教育史 NHKブックス
◆現在英語を勉強していない私が、今回のセールで読むとしたら本書かな、と考えていたのですが、結局内容が堅めだったので、スルーしてしまいました(すいません)。
中古がそれほど値下がりしていませんから、送料を考慮するとKindle版が400円以上お買い得です。
第3位

NHK実践ビジネス英語 対話力アップ ビジネス英語フレーズ800
◆一方、今回のセールの中では、一番当ブログ向き(ビジネス用途)だと思われたのがこちら。
値引率も「63%OFF」と高く、送料を考えるとKindle版が700円弱お得な計算です。
第2位

やり直し教養講座 英文法、ネイティブがもっと教えます 英文法、ネイティブが教える (NHK出版新書)
◆5位の本の続編にあたる作品が見事ベスト3入り。
こちらは中古に送料を加算すると、Kindle版に軍配が上がります。
第1位

サバイバル英文読解 最短で読める! 21のルール NHK出版新書
◆「88%OFF」の「100円」という激安設定のため、圧倒的な数字でトップの座についたのが本書。
一方、中古が500円ほどするので、送料を加味するとKindle版が700円弱お買い得となります(私も一応買うだけ買いました)。
【「寒い季節の健康本セール」上位7冊】
◆最後にSBクリエイティブさんの健康本のセールを。こちらは、上位7冊をお送りします。
第7位

50歳を過ぎても身体が10歳若返る筋トレ こうすれば愉しく無理せずに続けられる (SB新書)
◆「50代ミドル以降」を対象とした作品がこうしてランク入りしているのを見て、私も先ほど買いました(遅すぎw)。
中古は値下がりしていますが、送料を考えればKindle版の方がお得となります。
第6位

老けたくないなら「AGE」を減らしなさい カラダが糖化しない賢い生活術 (SB新書)
◆本書のレビューを読む限り、糖質制限は老化にも効果がある模様(もっと詳しく知りたい方は本書を!)
中古自体とKindle価格が近いため、送料分強、Kindle版がお得な計算です。
第5位

マンガでわかるストレス対処法 原因がわかれば解決策はおのずと見えてくる!! (サイエンス・アイ新書)
◆「ストレス」も当ブログでは関心の高いテーマだけに、本書のベスト5入りも妥当かと。
中古は値崩れ気味なものの、送料を考慮するとKindle版に軍配が上がります。
第4位

ガンにならない3つの食習慣 ファイトケミカルで健康になる! (SB新書)
◆先日ご紹介した『内臓脂肪を最速で落とす』でも、食べ物とガンとの関連性に触れられていましたが、本書はそれをさらに掘り下げた内容のよう。
中古に送料を足すとほぼ定価並みですから、送料を加味するとKindle版が400円弱お求めやすくなります。
第3位

腸が嫌がる食べ物、喜ぶ食べ物 40歳を過ぎたら知りたい、病気にならない食習慣 (SB新書)
◆その『内臓脂肪を最速で落とす』同様、「腸」にフォーカスしているであろう作品が、地味ながらもトップ3入り。
中古とKindle版のお値段がほぼ同じですから、送料分強、Kindle版がお得となります。
第2位

「疲れない体」は指一本で手に入る (SB文庫)
◆今回のセールでは珍しく、下記のとおりレビュー済みの1冊。
現時点で中古が3500円ほどなので、Kindle版が実質3400円強お買い得となります。
参考記事:【緩消法?】『「疲れない体」は指一本で手に入る』坂戸孝志(2017年12月05日)
第1位

運動前のストレッチはやめなさい 体を痛めず硬さをほぐす 効果倍増メソッド (SB新書)
◆確かにストレッチ本も、セールの際に当ブログでは人気でしたが、まさか本書が1位となるとは思いませんでした。
告知後中古がやや値下がりしており、現時点では送料を加味しても中古の方がお得ですが、数十円の差ですから、気になる方はご検討ください。
【関連記事】
【50%OFF】「寒い季節の健康本セール」開催中です!(2018年01月29日)『最大78%OFF?』「身につく英語 NHKテキストと関連書セール」始まりました!(2018年01月26日)
『50%OFF以上』「エッセー・随筆フェア」開催中です!(2018年01月23日)
【編集後記】
◆今回も、それぞれのランキングで惜しくも圏外となった作品をご紹介しておきます。●「エッセー・随筆フェア」第21位

理工学部卒のお坊さんが教えてくれた、こころが晴れる禅ことば
●「身につく英語 NHKテキストと関連書」第11位

みんなの楽しい英文法 「スタンプ例文」でわかる英語の基本
●「寒い季節の健康本セール」第8位

人類最強の「糖質制限」論 ケトン体を味方にして痩せる、健康になる (SB新書)
参考記事:【糖質制限】『人類最強の「糖質制限」論 ケトン体を味方にして痩せる、健康になる』江部康二(2017年06月01日)
いつもそうなんですが、正直な話、ランキング上位とは違って僅差過ぎて、「ホントはこちらの方が!」と思うことも多々あるという……。
【編集後記2】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。
子どものやる気を引き出す7つのしつもん スポーツメンタルコーチに学ぶ!
さいわいウチのムスコは、現時点ではやる気マンマンで塾に通っておりますが、いつ心が折れるか分からないだけに、こういう作品も気になるワタクシ。
中古がほぼ定価ですから、Kindle版が700円弱お買い得です!

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
4月24日まで
4月16日までのところ延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです