スポンサーリンク

       

2017年10月25日

【メモ】明日終了するKindleセールまとめ【「日本経済新聞出版キャンペーン」】



What I'm (Re)Reading Now 21 / upton



【はじめに】

◆本日2本目の記事は、明日10月26日で終了するKindleセールの「終了前日ランキング」。

皆さまご存知のように、明日終了となるセールはいくつかあるのですが、まずは一番大量にあるこちらから片をつけなくては。

【全品50%ポイント還元】「日本経済新聞出版キャンペーン」始まりました!(2017年10月21日)

おかげさまで当ブログ初登場となる作品がほとんどだったため、多くの方にお求めいただけました(多謝!)。

なお、Kindleの公式セールですから、明日中に終わる可能性が大。

次はいつセールを行うかわからない版元さんゆえ、気になる本はお見逃しなく!





【「日本経済新聞出版キャンペーン」上位30冊】

◆続いては、当ブログ初登場の作品が多々あった日本経済新聞出版さんのキャンペーンを。

こちらは大量にご紹介したこともあって、上位30冊をお送りします。


第30位

B01MTYS49M
バフェット 伝説の投資教室--パートナーへの手紙が教える賢者の哲学

◆さすがにあのバフェットの関連本だけあってか、アマゾンレビューもおしなべて好評な1冊。

やや中古は値下がり気味ですが、送料を考えればKindle版が500円弱お買い得です。


第29位

業務改革の教科書−−成功率9割のプロが教える全ノウハウ
業務改革の教科書−−成功率9割のプロが教える全ノウハウ

◆定価が高いこういう本こそ、セールで目ざとくゲットするのが吉!

今なら普通の単行本と変わらぬお値段であり、送料を加味すればKindle版が1000円弱お得となります。


第28位

B01M6WW34Z
デジタル・ゴールド−−ビットコイン、その知られざる物語

◆サブタイトルが見えにくいのが難点ですが、こちらはビットコインに関するお話が。

すぐ上の本同様、定価が高い分ポイント還元額も高く、Kindle版が実質1400円弱もお得な計算です。


第27位

B072Z7N2R4
投資レジェンドが教える ヤバい会社

◆「ひふみ投信」の藤野英人さんが明かす、ヤバい会社の秘密とは!?

文庫本ゆえ中古が値下がりしていますが、送料を考慮するとKindle版が300円弱お求めやすくなっています。


第26位

B072B87CBN
あの会社はこうして潰れた

◆新聞広告も打ってましたし、リアルでも結構売れている感じの作品。

そのせいか中古も新書の割にはあまり値崩れしておらず、送料を考えるとKindle版が300円以上お得です。


第25位

B06Y5P6KC3
AI(人工知能)まるわかり

◆今回のセールでは、AI系の作品が多かったのですが、こういう新書からとっかかると良いのかも。

やはり中古価格が根強く、Kindle版が実質300円以上お買い得となります。


第24位

B01MSIF0AU
はじめての確定拠出年金

◆版元が「日本経済新聞出版」さんですから、この手のテーマもお手のもの。

こちらも新書でありながら、中古があまり値崩れしていませんから、送料を加味するとKindle版が300円以上お求めやすくなっています。


第23位

B06XBWHGJW
大学付属校という選択 早慶MARCH関関同立

◆私もムスコの受験を考えこの本は買いましたが、とりあえずまだ読めておらず(すいません!)。

同じく中古が健闘しており、送料を考えるとKindle版が300円以上お得な計算です。


第22位

B06XH491S8
値決めの心理作戦 儲かる一言 損する一言

◆さすが土井英司さんが見込んだ本だけあって、順当にランク入り。

中古に送料を加えると、かなり定価に近くなりますから、Kindle版が700円強お得となっています。


第21位

B073TRQ46J
新版 安売りするな! 「価値」を売れ!

◆かつての名著が、全面改訂した上で再登場!

中古にはプレミアが付いている以上、Kindle版が800円弱お買い得です。


第20位

運は創るもの 私の履歴書
運は創るもの 私の履歴書

◆土井英司さんがメルマガで「面白すぎる」と評した、ニトリの創業者である似鳥昭雄さんの自伝。

中古は値崩れしていますが、送料を加味するとKindle版に軍配が上がります。


第19位

B06Y5NKNC9
成功する人は偶然を味方にする--運と成功の経済学

◆これはまさに、当ブログでも推している「科学的自己啓発書」の流れを汲む作品だと思われ。

中古も1200円ほどしますから、送料を考慮するとKindle版が600円以上お求めやすくなっています。


第18位

リーダーの本棚
リーダーの本棚

◆当ブログではブックガイドも人気ですから、この本のランク入りも妥当なところ。

中古は値下がりしていますが、送料を足すとKindle版が400円弱お得です。


第17位

B01J1I926Y
リーダーのための経営心理学--人を動かし導く50の心の性質

◆著者の藤田さんは、公認会計士と心理カウンセラーの資格をお持ちということで、まさに「経営心理学」というタイトルにふさわしい方。

中古もあまり値下がりしていませんから、送料を考えるとKindle版が900円弱お得な計算です。


第16位

How Google Works
How Google Works

◆エリック・シュミットが著者陣に名を連ねている以上、グーグルのオフィシャル本と言えますし、アマゾンレビューもおおむね好評な1冊。

告知時より中古が値下がりした結果、現在は中古の方がお得なのですが、滅多にセールをやらない版元さんの本である以上、Kindleでお読みになりたい方は、この機会をお見逃しなく!


第15位

B071XFVNZ7
孫正義 300年王国への野望

◆著者が日経の記者さんということで、伝記よりも企業経営にフォーカスされたという作品。

今年6月に出たばかりの本だけあって、送料を足した中古よりも、Kindle版が700円弱お買い得です。


第14位

B01M02FKAN
ジャック・ウェルチの「リアルライフMBA」--ビジネスで勝ち残るための13の教え

◆ある意味今回のセールの中で、「もっとも当ブログ向け」とも言えそうな1冊。

中古は値崩れしていますが、送料を加算すればKindle版がギリギリでお得となります。


第13位

反常識の業務改革ドキュメント−−プロジェクトファシリテーション[増補新装版]
反常識の業務改革ドキュメント−−プロジェクトファシリテーション[増補新装版]

◆タイトルはやや煽り気味(?)ですが、実際にあったノンフィクションであり、それを後から振り返るという形式のよう。

中古もあまり値下がりしていないため、送料を考慮すればKindle版が900円以上お得な計算です。


第12位

ウォール街のランダム・ウォーカー〈原著第11版〉――株式投資の不滅の真理
ウォール街のランダム・ウォーカー〈原著第11版〉――株式投資の不滅の真理

◆投資関係のオススメ本として、必ずと言っていいほど名前の挙がる作品の改訂版。

中古に送料を足すとほぼ定価並みとなりますから、Kindle版が1400円以上お求めやすくなります。


第11位

B075977L2J
稲盛和夫の実践アメーバ経営 全社員が自ら採算をつくる

◆ご存じ稲盛和夫さんの「アメーバ経営」の実践本。

本書も中古に送料を足すと、定価とほとんど変わりませんから、Kindle版が900円弱お得です。


第10位

B01N4V8PCH
人工知能が変える仕事の未来

◆25位に続いてAI本がベスト10入り!

こちらは単行本だと480ページ超ということで定価も中古も高く、結果、Kindle版が実質900円弱お買い得です。


第9位

B073WP9M1X
「こちら秘書室」公認 接待の手土産 2017−2018

◆以前、下記レビューの本を買って結構活用したので、この本も買ったら元は取れそうな気が。

中古が定価を上回っていますから、Kindle版が500円弱お求めやすくなっています。

参考記事:【グルメ?】『100億円を引きよせる 手みやげ』から選んだ6つの逸品(2014年03月12日)


第8位

B075141FSY
日経業界地図 2018年版

◆告知記事でも申し上げたように、八重洲ブックセンターでは毎年ランキングに入っていた作品。

中古に送料を足すと定価を超えますから、Kindle版が600円以上お得な計算です。


第7位

B01LLJ0RFG
ザ・会社改造--340人からグローバル1万人企業へ

◆ビジネス小説で名高い三枝匡さんの、現時点での最新作。

こちらもまだ中古がそれほど値崩れしておらず、送料を考えるとKindle版が900円弱お得となっています。


第6位

B01LYN9D9S
「言葉にできる」は武器になる。

◆土井英司さんが激プッシュしたということもあって、予想外にお求めいただけた1冊。

やや中古は値下がりしていますが、送料を考慮すればKindle版が300円ほどお買い得です。


第5位

文庫・スノーボール ウォーレン・バフェット伝 (改訂新版)〈上・中・下 合本版〉
文庫・スノーボール ウォーレン・バフェット伝 (改訂新版)〈上・中・下 合本版〉

◆こちらはバフェットの『スノーボール』の3冊合本版なのですが、名著とは言え、まさかベスト5に入るほどの人気となるとは思いませんでした!?

どれか1冊でも持っていない限りはお得なので、Kindle版で読みたい方は、この機会をお見逃しなく!


第4位

B075K4V2GS
他人をバカにしたがる男たち

◆5位の本もさることながら、今回のセールの中で一番意外だったのが本書の健闘ぶりであり、たとえランク圏外だったとしても、特に疑問に感じなかったハズ。

なお、「50%ポイント還元」後のKindle価格が、中古とほぼ同じであり、送料分弱Kindle版がお求めやすくなっています。


第3位

B071JBCKJM
リクルートの すごい構“創”力 アイデアを事業に仕上げる9メソッド

◆今回のセールを受けて、下記のように昨日レビューした作品。

昨日より中古がやや値上がりし、Kindle版が700円以上お得な計算です。

参考記事:【起業】『リクルートの すごい構“創”力 アイデアを事業に仕上げる9メソッド』杉田浩章(2017年10月24日)


第2位

B073TSJ8KL
ダークサイド・スキル 本当に戦えるリーダーになる7つの裏技

◆実は今回、読もうかどうか、もっとも迷って結局見送ったのがこちらだったのですが、まさかのベスト3入りを果たすとは!?

今年7月に出たばかりとあって、中古もほとんど値下がりしておらず、送料を考慮するとKindle版が700円以上お買い得です。


第1位

B073WQ4ZGF
OPTION B(オプションB) 逆境、レジリエンス、そして喜び

◆下記のようにレビューしたこともあって、圧倒的大差で1位となったのがこちら。

やはり今年7月に出版された作品ですから、中古もあまり値崩れしてなく、送料を考えるとKindle版が700円弱お得となっています。

参考記事:【レジリエンス】『OPTION B(オプションB) 逆境、レジリエンス、そして喜び』シェリル・サンドバーグ,アダム・グラント(2017年10月22日)


【関連記事】

【全品50%ポイント還元】「日本経済新聞出版キャンペーン」始まりました!(2017年10月21日)


【編集後記】

◆今回も、惜しくも圏外となった作品がこちら。

B073S3M2KW
日本の人事を科学する 因果推論に基づくデータ活用

中古もまだ高く、Kindle版が実質1100円以上お得な計算です。


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
Posted by smoothfoxxx at 19:00
読書・速読このエントリーを含むはてなブックマーク

スポンサーリンク