2017年09月20日
【メモ】明日終了するKindleセールまとめ【「知識を高める本セール」】

Some of my Kindle books (catalogued at LibraryThing / Miss Chicken
【はじめに】
◆本日2本目の記事は、明日9月21日に終了するKindleセールの「終了前日ランキング」。今回対象となるのは、こちらのセールです。
【50%OFF〜】「知識を高める本セール」開催中です!(2017年09月15日)
ご紹介した作品数も少な目ですし、そもそも必ずしも当ブログ向きのセールではなかったにもかかわらず、お買い得本を中心にお求め頂けました(多謝!)。
非公式とはいえ、このセールもおそらく明日までと思われますので、ご確認はお早めに!
【「知識を高める本セール」上位7冊】
第7位
平城京 全史解読 (学研新書)
◆この学研新書の歴史シリーズは、3冊ほどご紹介した中から、この本のみランク入り。
Kindle版のお値段が463円と既にディスカウント済みのところから、さらに「50%ポイント還元」されますから、送料も加味すればKindle版がお買い得です。
第6位

「なぜ?」がわかる世界史 近現代(オスマン帝国〜現代)
◆過去何度かセールでもご紹介済みの世界史本。
以前より中古は値崩れしていますが、送料を考えればKindle版が600円以上お得です。
第5位

「なぜ?」がわかる世界史 前近代(古代〜宗教改革)
◆上の6位と同じシリーズの前作に当たる作品。
中古自体とKindle版がほぼ同じお値段ですから、送料と「50%ポイント還元」を考慮すると、Kindle版が900円弱お求めやすくなります。
第4位

小学生からはじめる 整理整頓が身につく本 -セルフマネジメント-
◆この手の作品がランク入りするということは、私同様、小学生のお子さんをお持ちの方が、少なからずいらっしゃるということかと。
中古に送料を足すと、ほぼ定価という人気ぶりゆえ、Kindle版が600円以上お得となります。
第3位

小学生からはじめる 伝える力が身につく本 -プレゼンテーション-
◆4位と1冊差の3位に食い込んだのが、同じシリーズのプレゼン本。
こちらは中古にプレミアが付いており、Kindle版が実質2700円弱(!?)お買い得ですから、この機会にぜひ!
第2位

人物で読み解くセンター倫理
◆一転して(?)大学入試向けの本が、こんなにお求めいただけたのですが、当ブログの読者さんに、そんな年齢層の方がいらっしゃるのでしょうか……?
ただ、こちらも中古がかなり高いため、送料を考慮するとKindle版が600円弱お求めやすくなります。
第1位

東大家庭教師の 必ず結果が出る英語トレーニング 音声DL付
◆同じくこちらも、大学入試を意識した作品だと思うのですが、見事1位に輝きました。
絶版とはいえ、中古が元の定価程のお値段ですから、送料と「50%ポイント還元」を考えると、Kindle版が1100円弱お買い得です。
【関連記事】
【50%OFF〜】「知識を高める本セール」開催中です!(2017年09月15日)【編集後記】
◆ホッテントリにEngadgetの記事が上がっていましたけど、「新Fire HD 10」が出るみたいですね。
Fire HD 10 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック
ムスコに与えて、Kindleの勉強系の本を読ませたいところなんですが、なまじ本を読む機能以外が充実しているので、かえって遊んじゃいそうで怖いという……。

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
6月10日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです