2017年08月06日
【全20冊】未読本・気になる本(2017年08月06日)
Reading / dichohecho
【はじめに】
◆今日お送りするのは、当ブログの定番ネタである「未読本・気になる本」のエントリー。前回から日曜に移行したものの、そこからちょうど2週間ぶりの投稿となりました。
当ブログの傾向として、週末はアクセスがやや落ちるのですが、もうしばらく様子を見てみようかと。
既に夏休みに突入されている方もいらっしゃるかもしれませんが、良かったら旅のお供をお探しください!
それでは、今回も全20冊、ご確認よろしくお願いします!
【未読本・気になる本、全20冊】
強みを活かす (PHPビジネス新書)
働き方改革や生産性向上が叫ばれている今、ビジネスパーソン個々人が強みを活かし、やりがいをもって、効率的に成果を上げていくことが求められている。しかし多くのビジネスパーソンは、「そもそも自分の強みが分からない」と悩んでいる。そこで本書では、「強みを見つける」ためのノウハウから始まり、「強みを使って上手に仕事をする」方法、部下の強みを引き出し、チームとして成功するやり方などを、サイバーエージェントでの実践を紹介しながら、わかりやすく説明する。
◆「人財育成のプロ」である曽山哲人さんの仕事術本。
PHPビジネス新書のパターンなのですが、紙版から結構間が開いてから電子版が出るので、Kindle版は来週11日のリリースになります。
バカは最強の法則: まんがでわかる「ウシジマくん×ホリエモン」負けない働き方
このまんがを読むだけで仕事と人生が変わる!主人公は銀行に勤める新人OL。仕事に悩むも謎のビジネスマンから「バカは最強」との助言を受け…!?ビジネス、マネー、人間関係、SNS、思考法など、誰もがすぐに実践できるホリエ流「成功メソッド」を、「ウシジマくん」とのコラボまんがで楽しく解説!
◆ホリエモンの作品は数多くありますが、マンガ化というのは珍しいパターン。
若干お買い得なKindle版も配信されています。
世界のエリートは10冊しか本を読まない
世界最高峰のハーバードで学んだ、桁外れな結果を出す読書術!
もう、「速読」も「多読」もいらない!
サンリオ、LINE、DeNA、ピジョンで活躍する著者が初めて明かす、ハーバード式「10冊読書術」とは?
◆昨日の「SBクリエイティブキャンペーン」でも取り上げた読書術本。
おかげさまで「50%ポイント還元」であるKindle版は、すでに多くの方にお求めいただいております。
ジョブ理論 イノベーションを予測可能にする消費のメカニズム (ハーパーコリンズ・ノンフィクション)
イノベーションの成否を分けるのは、顧客データや(この層はあの層と類似性が高い。顧客の68%が商品Bより商品Aを好むetc.)、市場分析、スプレッドシートに表れる数字ではない。鍵は“顧客の片づけたいジョブ(用事・仕事)”にある。世界で最も影響力のある経営学者が、人がモノを買う行為そのもののメカニズムを解き明かす、予測可能で優れたイノベーションの創り方。
◆『イノベーションのジレンマ』でおなじみのクリステンセン教授の最新作は、結構分厚め。
こういう本こそ、持ち運びに便利なKindle版がオススメです。
咖哩なる広報 ~伝説のテーマパーク「横濱カレーミュージアム」奮闘記~
今や伝説となった「横濱カレーミュージアム」。
このテーマパークは2000年の開業時にオープン広報で有名になったが、その後、担当者の運営の愚策により経営危機に陥ってしまう。この危機に1人の男が復活を託され、手探りながらも独自の広報戦略と手法を用いてV字回復させた。ラストのやむを得ない理由で閉館するシーンは、感動が待っている。
◆アマゾンレビューを見る限り、「広報」「PR」の本として、なかなか面白そうな感じ。
オンデマンドゆえ、単行本の値段はビミョウですが、Kindle版は「58%OFF」と初めから激安で、さらになぜかそこから「50%ポイント還元」もしてしまうという超激安設定です!?
不老超寿
「岩盤規制」と呼ばれる日本の医療業界を飛び出し、世界中の医療機関と研究機関をまわり、最先端の検査を高城剛が数百万円をかけて受診。
その中から、日本から検体を送れば、誰でもアクセスできる「最新三つ星検査」を一覧にした。
そして奇遇にも、本書取材中に高城剛のすい臓がんが発見されたのだった、、、、、。
◆正直な話、高城さんは自著でレメディグッズとか紹介しているので、医療関係はマユツバなんですけど、ご自身のすい臓がんにはどう対処されるのか?
若干お得なKindle版もリリース済みです。
新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計のすすめ (幻冬舎文庫)
自由な人生を誰もが願う。国、会社、家族に依存せず生きるには経済的独立すなわち十分な資産が必要だ。1億円の資産保有を経済的独立とすれば欧米や日本では特別な才は要らず勤勉と倹約それに共稼ぎで目標に到達する。黄金の羽根とは制度の歪みがもたらす幸運のこと。手に入れると大きな利益を得る。誰でもできる「人生の利益の最大化」とその方法。
◆タイトルに年度が入っていないので、2015年版の新版か分かりにくいのですが、橘玲さんご自身のエントリーにてアナウンスされていますので、その点はご安心を。
そのエントリーにもあるように、ここ3年で大きな変化がいくつかあったため、さらにそちらをフォローしてくれているようですから、旧版をお持ちの方もご検討ください。
参考記事:【名著再び】『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ』橘玲(2014年09月29日)
国連で学んだ修羅場のリーダーシップ
自衛隊の引き揚げで話題になったスーダン、今や世界中の注目を集める北朝鮮、その両国で継続的な食糧支援の指揮をとった日本人がいる。
忍足謙朗、元国連WFP(世界食糧計画)アジア地域局長。
その使命は、過酷な地で明日の食べものに困る人々に、いかなる方法であろうと食糧を届けること。
彼は30年以上にわたって国連に勤務し、常に緊急支援の現場の最前線に立ってきた。
◆著者の忍足さんのことは存じ上げなかったのですが、「情熱大陸」や「プロフェッショナル 仕事の流儀」に出演されてらっしゃる話題の方のよう。
単行本と同日にKindle版も配信予定です。
片づく! 見つかる! スピーディー! [完全版]超ファイルの技術
仕事でもプライベートでも、必要な資料をすぐに取り出し片づけられれば、ムダなことに時間を取られず、効率性を高めることができる。
本書で紹介するのは、書類でぐちゃぐちゃになった机、棚がスッキリと片づき、しかも、袋に放り込むだけで資料を整理できるという超画期的な方法だ。
資料が大量になっても、すぐ検索できて、取り出すことができる、すごいファイリング術。
◆このファイリング法、どうも「超整理法(野口式)・押出しファイリング」と「山根式・袋ファイリング」をミックスして、さらに工夫したものらしく。
単行本はもうすぐ発売なのですが、Kindle版は月末までお待ちいただくようです。
仕事が速い人ほどマウスを使わない! 超速エクセル仕事術
本書は複雑な表計算や関数、マクロなど、高度な知識を解説する専門書ではありません。
数字や文字の入力、コピペ、セルのサイズ調整、罫線を引く、書式を設定する、つくった資料を印刷する……。
このような、エクセルで仕事をする際に必ず発生する、さまざまな付帯作業、単純作業を劇的にラクにして、仕事のスピードを上げるための「ビジネス書」です。
ですから、エクセルに対する苦手意識がぬぐえない人、日常的にエクセル作業は発生するけれど高度な機能は使わないという人にも十分活用していただけます。
◆作業内容的には、まさに私向けのExcel本なんですけど、結局いまだマウスが手放せない自分として、この本についていけるのか……?
なお、単行本より一足先にKindle版が今日からリリースされています。
理系脳で考える AI時代に生き残る人の条件 (朝日新書)
AI時代を生き残るには、あなたが「理系脳」であるかどうかにかかっている!
仮説検証を行い、挫折もものともせずに未来を面白がる。
これが成毛流・理系脳の定義だ。
「文系出身で……」と負い目がある人でも身につく、シンプルな習慣とは。
◆今年初めに「STEAM本」を出した成毛さんが、より「理系」にシフトしてきた模様。
若干お安いKindle版も同日配信予定です。
まねる力 模倣こそが創造である (朝日新書)
現代の仕事の現場では、つねに「発想力」や「問題解決能力」が求められている。
しかし、それらは地道な知識の習得と、徹底的な反復練習で身につけるしかない。
つまるところ「真似」なのである。
齋藤流「真似するメソッド」を提唱する。
◆「まねる」のにテクニックもメソッドもいらない、とお思いの方は、本書を読んで学ぶべし!
本書もKindle版は、若干お買い得です。
[ポイント図解]報告書・レポート・議事録が面白いほど書ける本
ロングセラーの定番書『報告書・レポートが面白いほど書ける本』に「議事録の書き方」の新章を追加した1冊。ビジネスにスピードが求められるからこそ、議事録・報告書・レポートの形も変わってきています。正確であることはもちろん重要ですが、時にはていねいに仕上げることよりも、スピードが優先されたり、書面で正式に提出するよりも、メールでの作成が求められたりもします。そうしたビジネス環境の変化に合わせて、実際の文例も入った保存版。会社にあればいつでも安心の1冊です!
◆追加された新章が、「議事録の書き方」という結構重要なものですから、旧版をお持ちの方もご検討を。
現時点で単行本と同額なのがアレですが、Kindle版のご用意もあります。
羽生三冠ロングインタビュー「藤井聡太四段の弱点が見えない」【文春e-Books】
「すごい人が現れたな、と思います」。
詰め襟の学生服を着た14歳の少年を目の前に、棋界に君臨する羽生善治三冠はそう言った。将棋界に現れた、天才・藤井聡太四段。史上最年少でプロ棋士になると、デビューから29連勝という新記録を達成、一躍、時の人となった。その若き天才を、元祖天才・羽生三冠はどう見ているのか。非公式戦での対局などもふまえ、羽生三冠が、藤井四段について語った。
「月刊文藝春秋」2017年8月号掲載の記事を加筆、再編集してオリジナル電子書籍化!
◆こちらは上記にもあるように「『月刊文藝春秋』2017年8月号掲載の記事」を元とした電子版だけの作品。
「加筆、再編集してオリジナル電子書籍化」していますから、将棋ファンの方にとっては200円の価値はありそうです。
1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣
7人の億万長者、13人のオリンピック選手、29人のオールAの学生、そして239人の起業家。計288人への取材から導き出された、時間管理と生産性向上にまつわる15の秘訣を、本書ではより実践しやすい方式とともに紹介する。
「ノートは手書きでとる」「メールは一度しか触らない」「ノーと言う」「日々のテーマを決める」など具体的ノウハウから、「最重要課題の見極め方」「先延ばし癖を克服する極意」「桁外れの利益を得るための思考法」まで15の秘訣が、あなたの人生に輝きを取り戻してくれるだろう。
◆もともと「時間術本」は、当ブログ人気のテーマですから、注目してはいました。
ただ、この本も先日レビューした『武器化する嘘』同様、紐づけされていないKindle版が、「66%OFF」の540円で販売されているという……!?
リーダーが覚えるコーチングメソッド ――7つの質問でチームが劇的に進化する
本書で紹介する「7つの基本的質問」を、人を管理するツールや日常会話に取り入れれば、必ず仕事の負担が軽減され、同時に大きな影響力を持つことができます。部下や上司、仕事でもプライベートな生活でもすべてその恩恵を受けるでしょう。あなたのリーダーシップをレベルアップするため、自分流のコーチングの習慣を作りましょう!
◆私の場合、部下がいないので、クライアントや家族に対して活用できるのではないか、と。
やはりこの本もKindle版が紐付けされていないのですが、上の本と比べられると「25%OFF」というのが物足りなく感じるというw(新刊の値引としてはかなりのものです!)
どんな人とも! 仕事をスムーズに動かす5つのコツ
◆アマゾンにまだ内容紹介がないのですが、タイトルから判断するにコミュニケーション系の仕事術本のよう。
こちらも間が開くのですが、Kindle版は月末配信となっています。
仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること (講談社+α新書)
生存率51%!
あなたは生き残る側?
どうすれば仕事が消滅しても人間は幸福か?
いま最も必須の知識!
◆この手のテーマの本は最近多いものの、本書の著者はビジネスモデル本を数多く出されている鈴木貴博さんですから、手堅く作られているハズ。
「講談社+α新書」の作品ですから、いずれKindle版もリリースされると思います。
人もお金も動き出す! 都合のいい読書術 [新書版]バカになるほど、本を読め! (PHPビジネス新書)
AI時代、人間に残された唯一の差別化戦略が読書だった。ニューズピックス編集長との「これからの読書」対談を収録した新書版登場。
◆本書は下記のとおり当ブログでご紹介済みの『バカになるほど、本を読め!』の新書版であり、ニューズピックス編集長との対談が追加されたものとのこと。
単行本版をお持ちの方にとっては迷うところですが、そちらをお読みでなければ、本書を検討する価値は十分あると思います。
参考記事:【読書法?】『バカになるほど、本を読め!』神田昌典(2015年01月27日)
孫社長にたたきこまれた すごい「数値化」仕事術
「考える前に数えろ! 議論する前に数えろ! 」
ソフトバンク元社長室長の著者が、孫正義社長のもとで身につけたのは「問題を数値化して高速で解決する技術」。
現実に起こっている事象を数値で把握し、それを分析して問題のありかと根本的な原因を探り、解決策を考えて実行したら、その結果をまた数値で把握・分析する。このサイクルをスピーディに回しながら、超高速で問題を解決していくのが、孫社長流の「数値化仕事術」。
統計知識ゼロでも、Excelが苦手でも、新人&若手でもすぐ使えて、どんな仕事でも生産性が爆発的にアップする。しかも「数字は苦手で……」という人ほど効果大!
◆著者の三木さんは、いったい何冊「孫社長本」を出すのか、と思うのですが、確かにこの「数値化」というのは、孫社長の仕事術のキモかもしれません。
アマゾンの内容紹介に、小見出しレベルの細かい記載がありますから、そちらもご覧いただければ、と。
【編集後記】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。キラーストレス 心と体をどう守るか (NHK出版新書)
何度かセール対象となったことはありますが、「64%OFF」というのは過去最高かも。
おかげで中古が値崩れしているものの、Kindle版に軍配があがります。
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
当ブログの一番人気!
10月10日まで
9月26日までのところ一部値引に移行して延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです