スポンサーリンク

       

2017年06月14日

<終了済み>【最大半額!】BookLive!追随「今読みたいビジネス書セール」開催中です!





【はじめに】

◆今日は朝から、Kindleの非公式セールのご紹介を。

現在BookLive!さんで「今読みたいビジネス書」という複数版元さんのセールが行われているのですが、Kindleの方でもこれに追随しているようです。

Amazon.co.jp: 【最大半額】「今読みたいビジネス書セール」: Kindleストア

そこでいつものように、お買い得、かつKindle Unlimitedの対象外の作品を集めてみました。

なお、セール期限は「6月20日(火)」まで、と若干変則的。

丁度あと1週間ですから、お見逃しのないよう、よろしくお願いします!

注:このセールは終了しました。





Kindle 3 Landscape / bfishadow


【BookLive!追随「今読みたいビジネス書セール」より】

◆上記リンクは「おすすめ順」ですが、こちらでは「出版年月が新しい順番」で並べております。


B01MRD4G8R
小さな会社でぼくは育つ しごとのわ
小さいからこそ身につく「働く力」!日本の99.7%を占める中小企業で働く、すべての人へ。自分と周りを活かす「仕事の基本」。経営学の先生がやさしく教えてくれました!

◆先月、セールを受けて下記のとおりレビューした作品。

今回は「56%OFF」ということで、送料加味した中古よりも700円弱お得な計算です。

参考記事:【仕事術】『小さな会社でぼくは育つ しごとのわ』神吉直人(2017年05月09日)


B01MQJSABP
アメリカ海軍が実戦している「無敵の心」のつくり方
フォーカス・集中力・リーダーシップ・チーム・直感力・レジリエンス…元海軍特殊部隊教官×企業家×公認会計士の著者が教える、潜在能力を発揮して20倍のパフォーマンスを出す思考法。

◆こちらも先月のセールで登場し、前日ランキングにも食い込んでいた人気作。

さすがに中古は値崩れしてきましたが、送料を考えるとKindle版に軍配が上がります。


B01MSP8SOF
「移動」の未来
ヒトの動きとモノの流れがいま、変わりはじめた―気鋭のピューリッツァー賞ジャーナリストが描く交通・物流の「見たくない現実」と「見えてきた希望」。

◆「やった、当ブログ初登場だ!」と思ったら、送料足しても中古の方がお買い得でした。/(^o^)\オワタ

でも、これからの物流を考える上では、チェックしておきたい1冊だとは思います。


B01N1F85VI
成功への選択―――道は開かれている。
選ぶ基準はひとつだけ!家出少年から日本No.1のモティベーターになった最高の人生のつくり方。

◆本書の著者の青木仁志さんの作品は、セールではよく取り上げている割に、大昔に話し方本をご紹介して以来ご無沙汰しているという。

なお本書は値引率が低いため、中古が1000円以上するのに、Kindle版のお買い得額は300円弱にとどまっています。


B01LKZZ5PI
ビジネス・フォー・パンクス
2007年に300万円で始めたクラフトビールの会社が、8年足らずで売上70億円を超える急成長を遂げる。熱狂的なファンを世界中でどうやって獲得したのか?ブリュードッグの奇跡のマーケティングを創業者本人が語る!

◆「楠木 建さん監修」ということで、個人的に注目していたマーケティング本。

こちらは逆に中古が値崩れしているものの、送料を加味すればKindle版がお求めやすくなります。


B01L8K34IK
ビジネスの課題を創造的に解決する デザインシンキング入門
ロジカルシンキングを超える新しい問題解決手法!
画期的な新商品やサービスを開発し、あなたの仕事の悩みも“創造的”に解決へ

◆当ブログでも何冊か「デザインシンキング」関係の作品をご紹介してきましたが、こちらは「入門書」の模様。

中古に送料を加算した場合、Kindle版が400円以上お買い得となります。


B01JGGTLLM
たった1つの図でわかる! 図解経済学入門
「モノの値段」はどう決まる?「値段が上がったね、嫌だね」だけで終わらせない。「えっ、本当にこれだけでいいの!?」たった1つの図を読み解くだけで、世の中で起こっている経済のあれこれがわかる!「お金の政策」いったい、何をどうしているのか。「マイナス金利」「TPP」「消費税増税」をどうとらえるか。

◆本書も先月のセールで登場していましたが、こまけーこたー(AA略

「61%ポイント還元」と、結構激安設定のため、送料を加味すればKindle版が600円以上お得です。


B01JADEBBG
スーパー・ラーニング 誰も教えてくれなかった ビジネスメールの書き方・送り方
「Re:」をつけて送るのは失礼?相手との距離を縮めるための必殺フレーズとは?クレームに対応するにはどんなメールを書けばいい?返事を催促するとき、カドが立たない書き方って?メールに関するあなたの疑問をズバッと解決!本書で基本ルールと応用テクニックを身につければ、あなたもメールの達人に。

◆ここだけの話、私の新卒時代はまだメールがなく、その後独立し、上からもちゃんと習うことなく税理士になってしまったので、正しいメールの書き方は実は知らないという。

本書の場合、「33%OFF」&「30%ポイント還元」のコンボで、Kindle版が実質700円以上お得な計算です。


B01JHTRST0
マッキンゼー流 最高の社風のつくり方
アップルストアは競合他社より14点、スターバックスは18点も「社風指数」が高い。捉えにくい「社風」を科学的に可視化。あなたの会社の社風も簡単に測定できる!

◆以前のセールでも言ったような気がするのですが、この本「マッキンゼーのような社風」にする本ではありませんので、あしからず。

相変わらず中古が高値で推移しており、送料を考えるとKindle版が600円以上お求めやすくなっています。


B01HPF2DQG
コンサルが一生大切にする仕事の全習慣 最少の時間で成果を最大化する (学研ムック)
BCG、アクセンチュア、Pwcなど、世界的なコンサルティングファームに複数取材。一流コンサルは何を考えて仕事をしているのか、その最速の仕事術を大解剖。これまでにない画期的な本。

◆コンサルつながり(?)で、この本もご紹介(偶然ですw)。

ムックの方は絶版なのか在庫がないのですが、「50%ポイント還元」ということで、Kindle版が実質600円弱お買い得です。


B01GFADK3M
40文字でわかる! 今さら聞けないあの企業のビジネス戦略35
これからビジネス戦略やビジネス理論を学んでみたいけど…とお悩みの方はまずこの書籍をご覧ください。有名なあの企業の戦略をパッと知りたい方、自分の知見を広げたい方、時代のトレンドを掴みたい方、幅広いビジネスピープルにぜひ読んでほしい一冊です。

◆オンデマンド版なので、定価が2000円弱なのは話半分(?)でいいんですけど、いずれにせよ元々Kindle版が「75%OFF」に加えて、「79%ポイント還元」という超激安設定に。

結果Kindle版は実質100円ですから、未読の方はぜひこの機会に!


B01E8TZQJ8
最強の教養 不確実性超入門
金融から歴史的事件まで幅広い題材をもとに不確実性の根源を解明。日々の選択から資産運用、組織の戦略立案まで、すべての意思決定の精度を上げる思考法を解説した異色の教養書かつ実用書。

◆この本、当ブログ初登場なのですが、意外なことに、版元がなんとディスカヴァー21さんという!?

こちらも中古がそこそこ値下がりしてはいるのですが、送料を考えるとKindle版に軍配が上がります。


B01AT266XS
一生使える見やすい資料のデザイン入門
本書では、Webのスライド共有サービス「SlideShare」での累計閲覧数220万超えの人気スライド「見やすいプレゼン資料の作り方」をベースに、「これさえ覚えておけばOK!」という実務で役立つ最低限のデザインのポイントを厳選。ビフォー→アフターの大きな作例と共に簡潔に解説。作例はビジネスでの使用頻度が高い、パワーポイントのスライド資料を使用。直感的にポイントを理解できる構成なので、デザインを学んだことのない人、センスに自信のない人でも、すぐに習得することができる作りです。

◆下記のとおり、当ブログでもオススメしている資料作成本。

中古にプレミアが付いているのに「50%ポイント還元」ですから、Kindle版が1100円弱もお得な計算です。

参考記事:【資料作成】『一生使える 見やすい資料のデザイン入門』森重湧太(2016年01月27日)


B01EWEVXTG
描きながら考える力 〜The Doodle Revolution
人前で絵を描くのは抵抗があるかもしれませんが、本書を参考にラクガキのテクニックは誰もが身に付けることができます。
本書は、ラクガキのパワー・魅力、個人の作業に役立てる方法、効果的に見せるコツ、チームでの作業の効率を上げるグループワークに採り入れる方法までを伝授する、ラクガキのバイブルです。
また、ビジネスにおける各種会議の形式に対応して「インフォドゥードル(情報をラクガキで整理する技術)」のセッションを設計し、効果的に運営する方法まで説明しています。

◆この本も、毎回セールでは大人気なのですが、著作権の関係で図が載せられない当ブログとしては、なかなかご紹介できなくて……。

徐々に中古が値下がりして来ていますが、送料を加味するとKindle版が400円弱お求めやすくなっています。


B01GJ2DKZ4
フリーで仕事を始めたらまっさきに読む 経理・税金・申告の本
領収書や請求書はどうやって保管したらいい?どんな会計・ソフトを使ったらいいの?自宅や車は経費で落とせる?そんなフリーの方の質問を一挙に解決!

◆本業に近すぎるので、当ブログでレビューはできませんが、実際にフリーで働かれている方なら、目を通しても良さそうな1冊。

中古がそこそこ高いため、送料を考慮するとKindle版が700円以上お買い得です。


B00DLVF3HU
ブログ飯 個性を収入に変える生き方
テクニックありきではない人気ブログの作り方を解説したSNS時代の新しい生き方本。 
自分の好きなこと(個性)をネットで収入に変える方法を、根本となる考え方や具体的な収益方法を交えて解説しています。著者は人気ブログ「Xperia非公式マニュアル」を運営し、Google AdSenseの成功事例としても取り上げられたプロブロガー。ネットで集客して収益に結びつけるまでの道のりを体系的に学べる一冊です。

◆極めて「真っ当な」ブログアフィリエイトの指南本。

「29%OFF」&「50%ポイント還元」のコンボのおかげで、送料を考えるとKindle版が800円弱お得です。


B00A22D53K
デキる社員になるための25の法則

◆この本どうも電子版しかないようで、お買い得とは言えるか分からないものの、「53%OFF」で実質400円ちょっとですから、お試し価格としてはアリかな、と。

著者は「ブラック企業アナリスト」こと新田 龍さんです。


B009OYXD0M
心にしみる31の物語 仕事の作法・生き方の仕法
仕事をするうえで、生きるうえで、最も大切なことがここにある。名経営者・リーダーたちによる働く幸せを実感できる31の感動の実話集。

◆自己啓発書の王道を歩むような1冊。

中古も値崩れしていますが、送料を加えるとKindle版に軍配が上がります。


B009X8GYUK
あたらしい書斎
仕事術・思考術の原点となる自分の場所=書斎について考えます。「書斎」にあこがれはあっても、実際に持つことはなかなか難しいもの。本書ではまず書斎の役割と機能を定義し直し、あわただしい現代に「集中して考える」時間を取り戻すために必要な場と、書斎の役割を設定。1畳の空間、IKEAの家具、無料で使えるクラウドのサービスで、現代の住宅・IT事情に合わせた「あたらしい書斎」を作っていきます。

◆オトコの「夢」とも言うべき書斎について掘り下げた作品……を電子書籍で読むというジレンマ!?

こちらも中古が値崩れしてしまっていますが、送料を加味すれば、Kindle版の方がお得となります。

参考記事:【読書ネタ?】『あたらしい書斎』いしたにまさき(2012年09月22日)


B010SP9TOE
ビジネスマンの君に伝えたい40のこと(あさ出版電子書籍)
著者である近藤社長の経営する株式会社日本レーザーは、第1回「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」中小企業庁長官賞を受賞した会社です。 「絶対にリストラはしない」という、社員をとことん大事にする経営が評価されての受賞でした。 しかしその近藤社長も、最初からそうした考えだったわけではないようです。 大企業でアメリカ法人の役員を務めていたときは、会社建て直しのためにリストラを断行したりしました。 そうしたさまざまな経験を通して、「大切にしたい会社」大賞を受賞するに至った著者だからこそ、若いビジネスマンの人々に、「働くうえで大切にしたいこと」を伝えられるのだと思います。 とくに、20歳代、30歳代前半の方にお勧めの一冊です。

◆本書の場合、元々Kindle版が「43%OFF」だったところに、「30%ポイント還元」が加わりますからダブルでお得。

結果Kindle版が300円弱お求めやすくなっています。


B00ETZ93LE
ビジネスマンの基礎知識としてのMBA入門
グローバル時代の「仕事の共通語」を体系的に学ぶ。定石を知ると、ストーリーが見えてくる。プロフェッショナルには、必ず学んでおくべきことがある。人気授業のエッセンスを1冊に集大成。

◆この「早稲田大学ビジネススクール」のMBA関連の作品は他にも色々あるせいか、この本もよくセールで取り扱っていた気がしていたんですが、当ブログ内でググったら、まだ2度目でした。

中古がそこそこするため、送料を考慮すればKindle版が400円弱お買い得です。


B009QZTU74
残業ゼロ!時間管理のコツ39
仕事で結果を出している人は、与えられた時間の中で、やるべきことに優先順位をつけて行動している。でもそれって、カンタンなようで難しい…。だれもが残業なしで帰れる時間管理のコツを、ワイド版の図解を駆使して初歩からわかりやすくササッとコーチ!

◆時間管理コンサルタントである水口和彦さんの作品。

中古が底値に近くなっているものの、送料とポイント還元を踏まえればKindle版に軍配が上がります。


B00K1W67SQ
広報・PRの基本 この1冊ですべてわかる
プレスリリース、IR、マスメディア対応、インターネット広報、危機対応、ブランド戦略など意外と「やること」が多く、責任重大なのが企業の広報・PR。20年近く広報畑を歩み、広報・PRのエキスパートとしてセミナー・企業研修等で活躍する著者が、実際の現場でどう対応しなければならないかを基本から具体的に解説。リリース先リストなど資料も豊富で、経験ゼロの担当者でもすぐに仕事ができる。
吉越浩一郎氏推薦「会社は、広報・PR次第で180度変わる。」

◆読む人を選びそうですが、「基本」と銘打っている以上、関係する方は要チェックで。

中古がかなり値下がりしているのですが、「33%OFF」&「50%ポイント還元」のおかげで、Kindle版の方がお得な計算です。


B007SRJF2C
起業力入門 20代で社長になる7つのステップ
●「成功する起業家に必要なものとは?」●
サラリーマン経験の重要性や師匠を持つことの意味など、著者自身のリアルなエピソードをもとに、自分の会社をつくる極意を伝授。

◆結構昔の作品ですが、ゴマブックスさんお得意の「100円本」攻撃がさく裂!!

オンデマンドのせいか、定価も中古も高く、数字的にはKindle版が1400円弱お得となっています。


B00GSRFU8G
はじめてのリーダー論 ―部下と上手につきあう31のコツ
はじめて部下をもつあなたへ。リーダー初心者に贈る人の心をつかみ頼られる方法論。「成長したい!」「目標達成したい」と部下が思うような環境づくり、職場づくりをすることが唯一の解決方法。

◆こちらもセールではおなじみであるゴマブックスさんの作品なのですが、今回は実質「99円」でのご提供。

中古も普通に1200円弱しているのに、ホントにいいんでしょうか……?


B00ARAE928
幸せな経済自由人の60の習慣
どんな人にも、お金持ちになる可能性はある!
経済自由人とは、自分の好きなことをやって、人生をエンジョイしている人。幸せな経済自由人的な生き方は、どんな人にも実現可能です。
ただ、普通の人とはちょっと違う考え方をして、行動していく必要がありますが、そのヒントを本書から見つけてください。

◆もう1冊、ゴマブックスさんから本田健さんの初期作が再び登場。

過去のセール価格は失念しましたが、今回は実質113円でのご提供となります。


B00D3DHM9I
プレゼンは話す順番が9割! なぜか説得できる人の「話し方」
話し方を少し工夫するだけで、どんなに口下手な人でも、どんなに声が通らなくても、人を惹きつける話ができるようになります。
基本的な会話術、プレゼンを成功させる話し方から、現役アナウンサー的訓練法まで。
アナウンスコンテスト全国1位を獲得したしゃべりのプロが明かす、「話し方の極意」!

◆本書は電子版のみの作品ということで、お買い得かどうかは正直不明。

「59%ポイント還元」ということで、たとえ中古があって底値だとしても、それほど悪くはないハズです。


B00B5CRP46
知らないと損をする! ブラック企業を見抜く30のポイント
ブラック企業が巧妙に隠す、その「ブラック」ぶりを確実に見抜く!
人気企業アナリストが暴く、就職・転職活動で絶対後悔しないための極意

◆何やらゴマブックスさんの電子版のみの作品が続きますが、こちらは「76%ポイント還元」ということで、実質200円ちょっとでのご提供。

結果、たとえ中古が1円でも送料よりはお求めやすくなっています。


B00D04TI5G
「転職情報誌」編集長が見てきた 働く150人の「勇気をもらえる物語」

◆最後もゴマブックスさんで、こちらはアマゾンに内容紹介もないという(涙目)。

「87%ポイント還元」のおかげで、実質108円となっています。


【関連記事】

◆現在開催中並びに延長中のセールをご紹介。

【50%OFF以上!?】Kindle本「科学・テクノロジー本フェア」開催中です!(2017年06月10日)←6月18日まで

【40%ポイント還元】Kindle「ビジネス/IT/実用書 2016年度ベスト50セール」始まりました!(2017年05月27日)←6月8日までのところ、還元率を変えて延長中

【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2017年06月)(2017年06月02日)←6月30日まで


【編集後記】

◆本日の「Kindle日替わりセール」から。

築地まんぷく回遊記
築地まんぷく回遊記

今話題の(?)築地のグルメ本。

中古がかなり値崩れしていますが、「72%OFF」という激安設定のおかげで、送料を考えればKindle版がお得となっています。


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。