2017年06月09日
【経営戦略】『実はおもしろい経営戦略の話』野田 稔
実はおもしろい経営戦略の話 (SB新書)
【本の概要】
◆今日ご紹介するのは、昨日の「未読本・気になる本」の記事でも人気だった1冊。ビジネスモデルや経営戦略のお話は、個人的にも好物なので、さっそく読んでみた次第です。
アマゾンの内容紹介から。
「経営戦略」なんて経営者だけに必要な話、自分には関係のない小難しい理屈ばかりだ―たしかに、そういう面はあるものの、どんなビジネスパーソンであれ、いや学生だって、主婦だって、経営戦略の理論は、かなり役立つ。そこで「経営戦略」のプロフェッショナルが、ライバルを圧倒する経営戦略の本質をざっくりと教えてくれる。小難しい話をわかりやすく、わかりやすい話を深掘りして、深掘りした話を面白く学べる―実はおもしろい経営戦略の話。
中古にプレミアが付いていますから、若干お得なKindle版がオススメです!
Pandora's Web2.0 Business Model / Alex Osterwalder
【ポイント】
■1.ヤマト運輸の「手段と目的の連鎖」例えば、配達の時間指定サービス。希望する時間帯に届けてもらえるのは便利であり、顧客ニーズに沿った「手段」に思えますが、実際は不在による再配達を減らして配送コストを削減するのが「目的」でした。
セールスドライバー(決済や営業も担う配送員という意味のヤマト運輸独自の呼び名)の労力を削減する「手段」である時間指定サービスが、希望の時間帯に荷物を受け取りたい顧客のニーズを満たすという「目的」も、同時に叶えているのです。
また、ヤマト運輸の配送車は、セールスドライバーが道路に降りなくても、運転席から直接荷台のスペースに入れるつくりになっています。これは「ウォークスルー車」と呼ばれるトヨタ自動車製の特注車です。
ウォークスルー車は、セールスドライバーの手間を省いて疲弊させない「手段」ですが、狭い道路で他人に迷惑をかけないでサービスを行うという「目的」も叶えているのです。
■2.コンビニのサービスは初期コストゼロで広がる
私は野村総合研究所に勤務していた頃、オンラインチケット予約システムの立ち上げの研究をしましたが、事業化は難しいと早々に判断して中止したことがあります。
事業化の最大のネックは、専用線(特定通信回線)の高額な使用料でした。さらに、端末を設置するための不動産コストもバカになりませんでした。
その点、コンビニでは、販売情報を管理するPOSレジのデータを本社などで一括管理するため、開店時から専用線を導入しています。その専用線の容量内で公共料金の収納代行サービスを始めれば、初期コストゼロで実現できるのです。
エンタメチケットの発券や各種料金の支払いができる多機能端末も、同じく専用線を使っているので初期コストゼロです。
この他にも、コンビニでのキャパシティ活用の事例として宅配便サービスがあります。これも店舗のデッドスペースを使っているため、初期コストゼロなのです。
■3.ライフサイクルを見越して変化する
アメリカの電機メーカーはコモディティ化したテレビ市場から早々と撤退し、IT分野へシフトチェンジしました。パソコンをつくり、そのパソコンがコモディティ化しそうになると、次にCPUへと移り、CPUもコモディティ化しそうになると、今度はソフトウェアへとシフトしたのです。
製品が市場に投入されてから、売れなくなるまでの「プロダクト(製品)ライフサイクル」を見越して、事業の新陳代謝を続けないと企業の存続は難しくなります。
日本の電機メーカーはこのサイクルを読み切れないまま、過去の成功体験にしがみつくかのようです。シャープのみならず、パナソニックもソニーも薄型テレビに固執し続けて巨額の赤字を垂れ流し、経営の危機に直面しました。
■4.ソニーが陥った「主力事業のワナ」
ソニーは「ATRAC」という独自の圧縮フォーマットを使ったため、iPodとiTunesが採用した、より汎用的な「MP3」よりも普及しにくかったという分析もありますが、私はそれがネットウォークマン事業の失敗の主因ではないと思っています。
問題の本質は"主力事業のワナ"による問題児への過小投資だったのです。
事実、次世代を担うネットウォークマンの部隊には、わずか20人ほどのエンジニアしかいませんでした。たった20人でハードウェアとソフトウェアの設計、そしてダウンロードサイトの立ち上げ、果ては楽曲の権利関係の処理まで全部担っていたのです。
■5.課金先を変更したリクルートの就職情報誌
就職情報誌は古くからありましたが、いずれも雑誌を買う購読者からお金をもらうビジネスモデルでした。ところが、江副浩正が創業したリクルートの就職情報誌の課金先は違いました。
就職情報誌を買う人は、仕事を求めている人。なぜ仕事を求めているかというと、お金がなくてお金を稼ぎたいから。お金がない人からお金をとるという考え方は間違っている。リクルートは、そう考えたのです。
逆にいうなら、企業は人手が足りないほど事業が伸びているから求人する。事業が伸びているならお金はあるはずだから、企業からお金をとるべき。
そういう発想からリクルートは企業から求人広告というかたちでお金をもらい、仕事を求めている人には無料で就職情報誌を提供するという、まったく新たなビジネスモデルをつくり上げました。
イノベーティブだったのは、課金先の変更だったのです。
【感想】
◆タイトルにあるように「おもしろい経営戦略の話」を中心にピックアップしてみました。もちろん本書は、こうした事例だけではなく、キチンと「経営戦略」について掘り下げているものの、それぞれ引用するにはボリューム的に難しいものが多かったです。
とりあえず言葉の定義とか、学説等々については、残らずカットw
また、話としても、実際に身の回りにある具体例の方が腑に落ちやすいと思います。
これでも、本来ご紹介したかったケースも、結構割愛しているのですが……。
◆個々のポイントについて見ていくと、まず初っ端のヤマト運輸の「時間指定サービス」のケースは、単純に「顧客ニーズ」だと思っていました。
ただ、確かに「不在による再配達」の問題は、宅配量の増大によって、以前よりかなり大きくなっている模様。
その結果の1つが「ロッカー受け取り」でしょう。
ロッカー受取りサービス | クロネコメンバーズ
こちらは、まだ「手段と目的が連鎖」していますが、「配達時間帯の指定枠の変更」は、廃止する時間帯がありますから、問題が「顧客ニーズ」にかまっていられないレベルなのだと思われ。
宅急便のサービス内容の変更について | ヤマト運輸
それでも、「午前」「午後」「夜間」の3つしかない郵便局の時間指定に比べたら、めちゃくちゃきめ細かいんですけどねw
配達時間帯指定郵便 - 日本郵便
◆また、上記ポイントの4番目の「ネットウォークマン」の失敗については、PPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント)における「問題児」(市場成長率は高いが、相対的市場占有率が低い)の取り扱いを誤った「主力事業のワナ」である、と本書は指摘。
プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント - Wikipedia
著者の野田さんは、当時好調だったソニーに関する本の執筆のため、各事業部を回っていたのだそうですから、信憑性も高いです。
ちなみに、このケースにおける「金のなる木」は、もちろん通常の「MDウォークマン」や「CDウォークマン」であり、そちらに数百人いたエンジニアの大半が投入されていたそう。
それが「次世代を担う」であろう「ネットウォークマン」に、たった20人では成功は望めません罠……。
ただ、本書では触れていませんが、ソニーの場合Appleと違って、レコード会社を持っていたことで、違法ダウンロードの問題を抱えていたことも大きいと思うのですが。
◆そしてポイントの5番目のリクルートの情報誌のビジネスモデルについては、この本に詳しかったです。
ハンバーガーを待つ3分間の値段―ゲームクリエーターの発想術 (幻冬舎セレクト)
参考記事:【再録】★「ハンバーガーを待つ3分間の値段」斎藤由多加 (著)【マインドマップ付き】(2006年01月18日)
本書では「課金先の変更」だけにフォーカスしています(それでも十分な「パラダイムシフト」ですが)が、もう1つ見落とせないのが、「原稿料」の問題。
従来、原稿料を払って書いてもらっていたのが、逆に広告料を徴収した上で原稿をもらってくるワケですから、費用面でもメリットがあるワケです。
リクルート恐るべし!
経営戦略が身近に感じられる1冊!
実はおもしろい経営戦略の話 (SB新書)
序章 経営戦略とは何か
第1章 ざっくり分かる経営戦略
第2章 歴史に学ぶ経営戦略
第3章 勝ちパターンの作り方
第4章 ビジネスを制するポジショニング戦略
第5章 成長戦略の考え方
第6章 実際にビジネスモデルを考えてみよう
第7章 経営戦略はどう立てるのか
第8章 人口減少時代の経営戦略
終章 AIが経営戦略を立てる時代がやってくる?
【関連記事】
【戦略!】『間違いだらけのビジネス戦略』山田 修(2015年11月15日)【ビジネスモデル】『事業創造のロジック ダントツのビジネスを発想する』根来龍之(2014年02月09日)
【組織崩壊?】『崩壊する組織にはみな「前兆」がある』今村英明(2013年05月20日)
お前らもっと『ヤバい経営学』の凄さを知るべき(2013年03月03日)
【スゴ本】『ストーリーとしての競争戦略』楠木 建(2010年10月20日)
【編集後記】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。続 聞き出す力
中古も結構値崩れしていますが、さすがに「65%OFF」の299円だと、Kindle版がお買い得です!
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「企業経営」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
当ブログの一番人気!
9月26日まで
9月16日までのところ一部延長中
9月26日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです