2017年05月21日
【メモ】本日終了するKindleセールまとめ【「Kindleビジネス書・自己啓発書フェア」】
My kindle / sanxki
【はじめに】
◆今日お送りするのは、本日5月21日で終了するKindleセールの「終了当日ランキング」。今回対象となるのは、こちらのセールです。
【50%OFF以上】「Kindleビジネス書・自己啓発書フェア」始まりました!(2017年05月13日)
【追加分】「Kindleビジネス書・自己啓発書フェア」の続きをお届けします!(2017年05月14日)
同じセールなのですが、2日に渡って大量にご紹介。
必然的に今回のランキングも、かなり大規模となり、おかげで前日に投稿できませんでしたよ(涙目)。
そこで日曜の朝ですが、平日と同じ朝8時にアップした次第。
さて、そんな大規模セールもいよいよ本日限りですですから、お買い忘れのないよう、今一度ご確認ください!
【「Kindleビジネス書・自己啓発書フェア」上位50冊】
第50位初速思考 30代で一気に突き抜ける人の集中戦略
◆仕事術を中心に、当ブログでプッシュしている金田博之さんの作品。
中古が1300円以上するため、Kindle版が900円以上お得になります。
参考記事:【仕事術】『初速思考 30代で一気に突き抜ける人の集中戦略』金田博之(2013年07月07日)
第49位
くぼたつ式思考カード54 新しいことを考え出す知恵と技術 (NextPublishing)
◆告知記事ではご紹介していませんでしたが、同じシリーズの『今日から始めるアイディア発想型生活術』 絡みでお買い上げいただいたと思われる1冊。
なぜかオンデマンド版と紐づけされていませんが、そちらと比較すると1000円弱お得な計算です。
第48位
キャリア・シフト 人生戦略としてのアジア就職
◆メインタイトルだけ見ると、普通のキャリア本のようですが、サブタイトルにもあるように「アジア就職」の指南本のよう。
中古が1000円以上しますから、送料を加味すればKindle版が800円以上お買い得です。
第47位
D・カーネギー 人生のヒント
◆D・カーネギーが集めたという「『賢人の知恵』28人の成功秘話」がこちら。
中古は値崩れしていますが、送料を考慮すれば、Kindle版に軍配が上がります。
第46位
革命的!パソコン×スマホ仕事術 日経BPムック
◆著者が戸田 覚さんということで、この手の作品の中では信頼できそうなムック本。
中古に送料を足すと、ほぼ定価並みですから、Kindle版が600円弱お求めやすくなっています。
第45位
サバイバル! 炎上アイドル三姉妹がゆく:マンガで学ぶデジタル時代の「人を動かす」
◆今回のセールでは、「カーネギー本」が多いのですが、その中でも異色の1冊!?
中古自体がKindle版と同じくらいのお値段なので、送料分強お得な計算です。
第44位
世界で通用する正しい仕事の作法 4つのカラーで人を知る、組織を活かす、世界と通じあう (NextPublishing)
◆下記未読本記事でも取り上げていた作品
オンデマンドなので、紙版が高めな分、Kindle版は「57%OFF」ということで、900円弱お買い得です。
参考記事:【全20冊】未読本・気になる本(2017年04月06日)(2017年04月06日)
第43位
図解 新訳 道は開ける (角川書店単行本)
◆こちらはカーネギーの名著の図解本。
中古は値崩れ気味ですが、送料を足せばKindle版に軍配が上がります。
第42位
実践版 孫子の兵法 ― 勝者を支える最高峰の戦略書
◆Kindleセールの常連であるこの本も、今回の「67%OFF」というのは過去最高な気が。
結果、中古自体とほぼ同価格となったため、送料分弱お求めやすくなっています。
第41位
図解 人生がはかどる「ふせんノート」
◆「ふせん」も「ノート」も、当ブログの読者さんにとっては「キラーワード」なだけに、思わず買われた方も多そうな?
やや中古が値下がりしてきましたが、「61%OFF」という激安設定のおかげで、Kindle版が600円弱お得な計算です。
第40位
マンガでやさしくわかる決算書
◆経理の人以外は仕訳は切れなくともいいのですが、決算書が読めるといろいろ便利ですし、こういう本で学ぶのも良いかな、と。
「60%OFF」ということで、実質Kindle版が500円弱お得となっています。
第39位
それちょっと、数字で説明してくれる? と言われて困らない できる人のデータ・統計術
◆私自身、データ分析は素人ですから、本書の主人公「洋介」の立場に立って、本書から多くを学べました。
やや中古が値崩れしてきましたが、送料を加味すればKindle版が400円ちょっとお求めやすくなっています。
参考記事:【データ分析】『それちょっと、数字で説明してくれる?と言われて困らない できる人のデータ・統計術』柏木吉基(2015年08月05日)
第38位
これだけ! SMART 【これだけ!シリーズ】
◆目標設定等のお話によく登場する「SMART」をテーマにした作品。
「66%OFF」という激安設定だったのですが、セール期間中に中古が値下がりし、Kindle版がお得ではなくなってしまったという……。
第37位
「仕事が速い人」のエクセル関数術
◆こちらは「関数」にフォーカスしたExcel本。
中古が1200円以上しますから、送料を考慮すれば、Kindle版が800円以上お買い得です。
第36位
グループと瞑想 アドラー心理学を語る
◆今回、「日本におけるアドラー心理学の先駆者にして第一人者」である野田俊作先生の「アドラー心理学本」が4冊セール対象となっており、本書はその中の1冊。
中古に送料を足すと定価を超えますから、Kindle版は実質800円弱お得な計算です。
第35位
絶対残業しない人がやっている 超速Excel仕事術―――1日2時間かかっていた作業を5分で終わらせる時短のコツ
◆Excelの中でも、特に「ピポットテーブル」をテーマにした作品。
中古にはプレミアが付いていますから、Kindle版が900円弱お得となります。
第34位
くぼたつ式思考カード54 ライフスタイル編 今日から始めるアイディア発想型生活術 (NextPublishing)
◆上記でも登場している「くぼたつ」こと久保田達也さんのアイデア本。
相変わらずオンデマンドの値段は、ページ数の割に高いのですが、数字上ではKindle版が1100円弱お求めやすくなっています。
第33位
非常識な成功法則【新装版】
◆神田昌典さんの初期のベストセラーの新装版。
中古が値崩れしているのですが、「62%OFF」という激安設定のおかげで、送料分くらいはKindle版がお買い得です。
第32位
人の心を一瞬でつかむ方法―――人を惹きつけて離さない「強さ」と「温かさ」の心理学
◆セールではもはやおなじみとなったこの作品も、GW時のセールよりも値引率が高くなって再登場。
やや値下がりしてきましたが、それでもKindle版が500円弱お得となっています。
参考記事:意外と知られていない『人の心を一瞬でつかむ方法』のテクニック10選(2015年05月23日)
第31位
課長・部長のための労務管理問題解決の基本
◆テーマがテーマだけに、正直本書がここまでお買い求めいただけるとは思っていませんでした。
ただし、値引率的には「62%OFF」とかなりのものですし、実際それでKindle版が1300円以上お得な計算です。
第30位
ワーク・シフト ─孤独と貧困から自由になる働き方の未来図<2025>
◆私自身「絶賛積読中」で、今回こそはレビューしたかったのですが、結局新しく購入した作品を取り上げてしまったという。
中古が値崩れしてきましたが、送料を考えれば未だKindle版に軍配が上がります。
第29位
道は開ける 文庫版
◆カーネギーの名作の文庫版も、今回のセール対象でした。
文庫版だけに元のお値段が低めなこともあり、今回は400円弱でお求めいただけます。
第28位
勇気づけの方法 アドラー心理学を語る
◆上記でも登場した野田俊作先生の「アドラー心理学本」シリーズの1冊。
中古にプレミアが付いていますから、こちらもKindle版が実質800円弱お買い得となります。
第27位
35歳の教科書 今から始める戦略的人生計画
◆本書の躍進ぶりを見る限り、やはり当ブログではキャリア本は人気だな、と。
文庫のKindle版ですから、中古の送料とほとんど変わらないお値段でお求めいただけます。
第26位
交渉に使えるCIA流 嘘を見抜くテクニック
◆かつて雑誌のランキング企画でも取り上げたコミュニケーション本。
下記レビューは、今では信じられないくらいブクマが付いているのが懐かしいです……(遠い目)。
参考記事:『交渉に使えるCIA流 嘘を見抜くテクニック』が想像以上に凄い (2015年02月26日)
第25位
ビジネスマンのためのデータ分析&活用術
◆「統計学×Excel」という組み合わせがテーマの作品。
中古にプレミアが付いているのに、Kindle版は「60%OFF」ですから、実質Kindle版が900円以上お買い得です。
第24位
リーダーのための! ファシリテーションスキル
◆「ファシリテーションスキル」は、おそらく私の弱点の中でも最大級なだけに、こういう本で何とかしておきたいところ。
中古が値下がりしてきたものの、「66%OFF」という激安設定のおかげで、Kindle版が500円弱お得となっています。
第23位
ダントツになりたいなら、「たったひとつの確実な技術」を教えよう
◆告知記事では直接はご紹介していなかった1冊。
中古が値崩れしていますが、送料を考えればKindle版に軍配が上がります。
参考記事:【自己啓発】『ダントツになりたいなら、「たったひとつの確実な技術」を教えよう――あなたの実力を全開にするレッスン』エリック・ベルトランド・ラーセン(2015年05月10日)
第22位
性格は変えられる アドラー心理学を語る
◆野田先生のアドラー心理学本からさらに1冊。
中古に送料を足すとほぼ定価ですから、結局Kindle版が800円弱お求めやすくなっています。
第21位
HELL WEEK(ヘルウィーク) 最速で「ダントツ」に変わる7日間レッスン
◆23位の本と同じ、エリック・ベルトランド・ラーセンによる自己啓発書。
中古が値崩れしているものの、送料を考えればKindle版がお得です。
第20位
「言葉」があなたの人生を決める
◆苫米地先生が書かれた自己啓発書。
中古が意外と高い上に、「61%OFF」という激安設定ですから、Kindle版が実質600円弱お買い得です。
第19位
2時間でわかる【図解】KPIマネジメント入門 ―――目標達成に直結するKPI実践書。
◆『KPI』(Key Performance Indicator)をテーマにした図解本。
セール期間中に中古が値上がりしたので、送料を加味すればKindle版が1000円以上お得な計算です。
第18位
伝わる文章Before After
◆この本、実はかなり気になっていたのですが、文章術なのに「固定レイアウト」形式なので、一応ご留意を。
中古にプレミアが付いているにもかかわらず、Kindle版は「62%OFF」という激安設定ですから、Kindle版が1100円弱お求めやすくなっています。
第17位
机に向かってすぐに集中する技術
◆こちらはセール初登場となる集中術本。
中古は値下がりしていますが、送料を考えればKindle版が600円弱お得です。
参考記事:【集中力】『机に向かってすぐに集中する技術』森健次朗(2016年02月27日)
第16位
一流の達成力
◆下記未読本記事にて取り上げていた自己啓発書。
値引率が「60%OFF」と高めなおかげで、Kindle版が実質800円弱お買い得です。
参考記事:【全20冊】未読本・気になる本(2017年03月09日)(2017年03月09日)
第15位
英語力はメンタルで決まる〜自分が変わる英語学習のコツ26
◆告知時にも触れましたが、本書の著者である西田さんは、「日本で勉強し続けてTOEIC990点(満点)・英検1級・通訳案内士の資格を持つ現役の高校英語教員」という方。
中古は値下がり気味ですが、Kindle版が900円以上お得な計算です。
第14位
劣等感と人間関係 アドラー心理学を語る
◆こちらも上記から続く野田先生の「アドラー心理学本」。
中古にプレミアが付いていますから、本書もKindle版が800円弱お得となっています。
第13位
HARD THINGS 答えがない難問と困難にきみはどう立ち向かうか
◆日経BP社さんのセールではおなじみの1冊。
未だ中古が1200円弱しますから、送料を加味すればKindle版が400円以上お求めやすくなっています。
第12位
無理・無意味から職場を救うマネジメントの基礎理論
◆本書はプレジデント社さんのセールの常連とはいえ、今回のセールでの値引率「63%OFF」というのは、過去最高かも。
結果、Kindle版が実質800円以上お買い得です。
第11位
ビジネス×数学=最強
◆書影にもあるように「むしろ文系の人が読むべき作品」がこちら。
「60%OFF」と激安設定なのですが、今回のセール期間中に値崩れしてしまったため、中古の方がお得という……。
参考記事:【数学的センス?】『ビジネス×数学=最強』永野裕之(2015年06月11日)
第10位
しっかり! まとまった! 文章を書く
◆正直、この本がベスト10入りするとは思っていなかったのですが、文章術は当ブログにおいて、根強い人気があるせいかもしれません。
相変わらず中古が1100円超しますから、Kindle版が600円以上お得な計算です。
第9位
1分間瞑想法
◆「『マインドフルネス瞑想』とは何ぞや?」という方にお読みいただきたいのがこちら。
「60%OFF」という激安設定ゆえ、Kindle版が800円以上お得です。
第8位
知的社会人1年目の本の読み方
◆先月ご紹介したばかりの本が、激安価格でセールに登場し、見事ベスト10入り。
中古のプレミアはなくなったものの、送料を加味すればKindle版が800円以上お買い得です。
参考記事:【読書術】『知的社会人1年目の本の読み方』山口謠司(2017年04月19日)
第7位
カーネギー話し方入門 文庫版
◆上記でも登場した、D・カーネギーの文庫本のKindle版。
中古価格とKindle版がほぼ同じですから、送料分だけお求めやすくなっています。
第6位
人を動かす 文庫版
◆カーネギー本が続きますが、確かに「積読」前提で、買うだけ買っておくのもアリかもしれません。
Kindle版より中古価格がやや上ですから、Kindle版が実質300円ちょっとお得な計算です。
第5位
自分を劇的に成長させる!PDCAノート
◆昨年からのブームが続く「PDCA本」だけに、本書のベスト5入りは順当なところでしょう。
かつ、中古も1000円以上しますから、Kindle版が実質800円弱お得ということに。
参考記事:【PDCA】『自分を劇的に成長させる! PDCAノート』岡村拓朗(2017年01月16日)
第4位
問題解決で面白いほど仕事がはかどる本(超解) ―――「分析」「創造」「洗練」のステップで未来に向かう解決策を生み出す
◆今回のセールを受けて、つい先日レビューしたばかりの1冊。
中古が値上がりして定価と同じになっていますから、Kindle版が600円弱お買い得となっています。
第3位
会話の達人の話し方を真似したら人見知りの僕でも楽しく雑談できました
◆この本、装丁が少々軽すぎるので、著者が当ブログではおなじみの松橋良紀さんでなかったら、私もスルーしていたかと。
セール期間中に中古が値上がりしたため、送料を考慮すれば、Kindle版が600円以上お得な計算です。
参考記事:【雑談スキル?】『会話の達人の話し方を真似したら人見知りの僕でも楽しく雑談できました』松橋良紀(2017年05月17日)
第2位
運命転換思考 一生かかっても身につけたい5つの「働き方」改革
◆こちらも今回のセールを受けてレビューした作品。
中古が値下がり気味ですが、送料を加味すればKindle版が500円以上お得です。
参考記事:【自己啓発】『運命転換思考 一生かかっても身につけたい5つの「働き方」改革』江上治(2017年05月16日)
第1位
アイデア大全
◆今回、ぶっちぎりで1位となったのは、下記参考記事にあるようにdainさんが激プッシュしたこの作品でした。
値引率も「58%OFF」と高めであり、結果Kindle版が900円弱お買い得です。
参考記事:読書猿『アイデア大全』はスゴ本: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
【関連記事】
【追加分】「Kindleビジネス書・自己啓発書フェア」の続きをお届けします!(2017年05月14日)【50%OFF以上】「Kindleビジネス書・自己啓発書フェア」始まりました!(2017年05月13日)
【編集後記】
◆今回、惜しくも51位となったのはこちら。リーン・スタートアップ ムダのない起業プロセスでイノベーションを生みだす
普通のセールだったら、十分ランク入りする冊数だったんですけどね……。
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
当ブログの一番人気!
1月23日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです