スポンサーリンク

       

2017年05月04日

【Amazon】このブログでの人気本(2017年04月ランキング)





【はじめに】

◆今日お送りするのは、月初恒例の「アマゾンアソシエイト売上ランキング」。

前回はKindleセールの関係で、いきなり1日にアップしましたが、今回は再び「翌月4日」と後回しにしております。

参考までに、過去3ヶ月分の各月のランキングを。

2017年03月分

2017年02月分

2017年01月分

なお、今回は前回以上に混戦で、「上位4作品が3冊以内」の僅差だったという……。





/ sⓘndy°


【売上ランキング】

★各作品ともKindle版の売上が大半だったため、リンクは基本的にKindle版のものにしております。

また、今回は、Kindle本関連の記事を以下のように略しましたので、ご留意ください。


【実質99円?】新星出版社の作品がkoboセール追随でお買い得な件【期限不明!?】(2017年04月05日)⇒「新星出版社セール」

【60%OFF】CCCメディアハウス「新生活のためのビジネス書 特集」開催中!【Kindle】(2017年04月06日)⇒「CCCメディアハウスセール」

【50%OFF】Kindle本「春の光文社新書フェア」始まりました!(2017年04月08日)⇒「光文社新書フェア」

【メモ】「はじめての現代新書フェア」開催中です!(2017年04月14日)⇒「現代新書フェア」

【324円均一再び!】「幻冬舎文庫の春まつりセール」開催中です!(2017年04月18日)⇒「幻冬舎文庫セール」

【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(2017年04月)(2017年04月02日)⇒「4月分月替わりセール」


第20位

知性を磨く〜「スーパージェネラリスト」の時代〜 (光文社新書)
知性を磨く〜「スーパージェネラリスト」の時代〜 (光文社新書)


◆こちらは「光文社新書フェア」から。

こちらのフェアでは田坂先生の本が3冊対象となっており、どれもコンスタントな人気でした。


第19位

世界一やさしい!栄養素図鑑
世界一やさしい!栄養素図鑑


◆「新星出版社セール」にて意外な人気を誇った作品がランク入り。

なお、現時点でもなぜかKindle版は100円となっており、1000円以上お買い得です。


第18位

本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術
本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術


◆「4月分月替わりセール」を受けて、さっそく下記のようにレビューした1冊。

現時点でも中古価格が高く、送料を足すとほぼ定価であり、若干ですがKindle版の方がお求めやすくなっています。

参考記事:【交渉術】『本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術』三谷 淳(2017年04月05日)


第17位

メンタル・タフネス 成功と幸せのための4つのエネルギー管理術
メンタル・タフネス 成功と幸せのための4つのエネルギー管理術


◆こちらは大人気だった「CCCメディアハウスセール」から。

中古が1000円弱しますが、さすがにKindle版よりはお得ですね……。


第16位

科学的に元気になる方法集めました
科学的に元気になる方法集めました


◆18位の作品同様、「4月分月替わりセール」の対象となっていた「科学的自己啓発書」。

かなり中古が高いため、送料を加味するとギリギリでKindle版の方がお得な計算です。

参考記事:【科学的?】『科学的に元気になる方法集めました』堀田秀吾(2017年02月17日)


第15位

苦境(ピンチ)を好機(チャンス)にかえる法則
苦境(ピンチ)を好機(チャンス)にかえる法則


◆続いてこちらも「4月分月替わりセール」からの1冊。

中古にプレミアがついているため、Kindle版が400円以上お求めやすくなっています。

参考記事:【自己啓発】『苦境(ピンチ)を好機(チャンス)にかえる法則』ライアン・ホリデイ(2017年04月24日)


第14位

調べる技術・書く技術 (講談社現代新書)
調べる技術・書く技術 (講談社現代新書)


◆この作品はは「現代新書フェア」でも人気だった文章術本。

かなり古い作品だけあって中古の方がお得なのですが、「わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる」のdainさん推奨の1冊です。

参考記事:【バイブル!?】『調べる技術・書く技術』野村 進(2011年07月28日)


第13位

「いまの説明、わかりやすいね!」と言われるコツ
「いまの説明、わかりやすいね!」と言われるコツ


◆実は今回唯一、セールとは関係ない「新刊」としてランク入りしたのがこちら。

相変わらず中古にプレミアが付いているのにもかかわらず、Kindle版は「23%OFF」ですから、300円以上お買い得です。

参考記事:【説明術】『「いまの説明、わかりやすいね! 」と言われるコツ』浅田すぐる(2017年04月13日)


第12位

忙しい人のための「自重筋トレ」 (光文社新書)
忙しい人のための「自重筋トレ」 (光文社新書)


◆装丁からは分かりにくいものの、こちらは「光文社新書フェア」から。

実は中古に送料を足すとほぼ定価であり、若干ですがKindle版の方がお求めやすくなっています。


第11位

たった10秒で人と差がつく メモ人間の成功術 (幻冬舎文庫)
たった10秒で人と差がつく メモ人間の成功術 (幻冬舎文庫)


◆「幻冬舎文庫セール」の前日ランキングで、見事1位となった作品。

元から中古の方がお買い得でしたし、セールが終わっても200円弱の差ですから、Kindle版で読むのもアリだと思います。


第10位

心を静める 大事な場面で実力を120%発揮する方法 (幻冬舎文庫)
心を静める 大事な場面で実力を120%発揮する方法 (幻冬舎文庫)


◆同じくこちらも「幻冬舎文庫セール」の対象であり、セールを受けて下記レビューをアップした1冊。

読んでみて、私自身結構タメになったので、気になる方はレビューをご覧になった上でご検討ください。

参考記事:【メンタルスキル】『心を静める 大事な場面で実力を120%発揮する方法』藤平信一(2017年04月26日)


第9位

わかりあえないことから コミュニケーション能力とは何か (講談社現代新書)
わかりあえないことから コミュニケーション能力とは何か (講談社現代新書)


◆この本は、ずいぶん前にカリスマナンパ師・公家シンジさんにオススメされていたのを、「現代新書フェア」の対象となったのを機会に読んでみた次第。

ジャンル的には、タイトルにもあるように「コミュニケーション」なんですけど、類書とかなり異なりますので、「目からウロコ」となること必至かと。

参考記事:【コミュニケーション】『わかりあえないことから コミュニケーション能力とは何か』平田オリザ(2017年04月17日)


第8位

文章は接続詞で決まる (光文社新書)
文章は接続詞で決まる (光文社新書)


◆以前のセールで買ったまま積読していたのを、「光文社新書フェア」の対象となったがゆえに下記のとおりレビューした作品。

中古の方がお得とは言え、新書の割にはあまり値崩れしていないため、Kindle版との差は数十円にすぎません。

参考記事:【文章術】『文章は接続詞で決まる』石黒 圭(2017年04月11日)


第7位

マンガでわかる 今を読み解く世界史講義
マンガでわかる 今を読み解く世界史講義


◆本書も19位の本同様、「新星出版社セール」にてお買い上げいただきました。

そしてやはり本書も、Kindle版が現在100円であり、送料加味した中古より1500円弱もお得な計算です。


第6位

ハーバードの自分を知る技術 悩めるエリートたちの人生戦略マップ
ハーバードの自分を知る技術 悩めるエリートたちの人生戦略マップ


◆こちらは「CCCメディアハウスセール」の対象作品であり、やはりセールを受けて下記レビューを投稿済み。

現時点では中古の方がお買い得ですが、それほど値下がりしていないため、Kindle版とは100円未満の差となっています。

参考記事:【キャリアデザイン】『ハーバードの自分を知る技術 悩めるエリートたちの人生戦略マップ』ロバート・スティーヴン・ カプラン(2017年04月10日)


第5位

「読む」技術〜速読・精読・味読の力をつける〜 (光文社新書)
「読む」技術〜速読・精読・味読の力をつける〜 (光文社新書)

◆8位に続く石黒圭さんの作品は、同じく「光文社新書フェア」からで、これまた当ブログでもレビューしてみました。

実は中古が値上がりしており、送料を足すと定価を超えますので、Kindle版が200円弱お買い得です。

参考記事:【読書術】『「読む」技術〜速読・精読・味読の力をつける〜』石黒 圭(2017年04月14日)


第4位

具体と抽象
具体と抽象


◆こちらは「4月分月替わりセール」からの1冊。

単行本が2種類出てますが、いずれもKindle版より高く、結果Kindle版が800円ほどお求めやすくなっているという。

参考記事:【抽象化?】『具体と抽象』細谷 功(2017年04月03日)


第3位

スマート・チェンジ 悪い習慣を良い習慣に作り変える5つの戦略
スマート・チェンジ 悪い習慣を良い習慣に作り変える5つの戦略


◆「CCCメディアハウスセール」の前日ランキングで、見事トップに輝いた自己啓発書。

残念ながら中古の方が300円弱お得なのですが、気になる方は、とりあえず下記レビューをご覧いただければ、と。

参考記事:【習慣】『スマート・チェンジ 悪い習慣を良い習慣に作り変える5つの戦略』アート・マークマン(2017年04月07日)


第2位

マンガでわかる統計学入門
マンガでわかる統計学入門


◆「新星出版社セール」で大人気だったこちらの作品は、中古にプレミアが付いているにもかかわらず、現時点では100円でのご提供中。

期限がいつまでなのかわからないのですが、未読の方はとりあえず買っておくのも手かな、と。


第1位

人間を磨く〜人間関係が好転する「こころの技法」〜 (光文社新書)
人間を磨く〜人間関係が好転する「こころの技法」〜 (光文社新書)


◆20位に続く田坂先生の作品は、やはり「光文社新書フェア」からのもの。

先生にしては珍しい(?)自己啓発書でしたから、思わず買って、下記のとおりレビューしております。

参考記事:【こころの技法?】『人間を磨く〜人間関係が好転する「こころの技法」〜』田坂広志(2017年04月16日)


【感想】

◆いつものように、まずは総評から。

1月から右肩下がりだった傾向は今月もぬぐえませんでしたが、やや持ち直してきたのか(?)、注文数は前月比2%のマイナスと微減。

ただし、売上高の方は「20%減」ですから、結構シャレになりません(涙目)。

もっとも、3月の注文数に対する売上高が、通常と比べて突出して高かったので、むしろ「3月の売上の方がおかしかった」とも言えるのですが。

いずれにせよ、ブロガーサイドとしては、単価や利益率には関与できませんから、今後も粛々とご本を紹介していこうかと。


◆一方、4月のランキングの傾向として言えるのが、「セール本のレビュー」した本が増加したこと。

なんと、1位、3位、4位、5位、6位、8位、9位、10位、15位、18位と大量10冊もランク入りしております。

ぶっちゃけ、新刊のレビューをウリにしているブログがこれでいいのか悩むところですが……。

そもそもセール本は、「値段が安くなった」こと自体が、購買をうながす効果があるわけなので、以前は特に記事にはしていませんでした(新刊でないものがほとんどですし)。

ただ、先月も書いたのですが、新刊のKindle本を読んでハイライトしたのが、いつまで経っても反映されず、あやうく翌日の記事が流れかけたことが4月も2回ほどありまして……。

こうなると、ハイライトしたものがタイムリーに反映されるセール本を、どうしても優先してしまう次第。


◆ただし「セール本のレビュー」が増えると、必然的に「新刊のレビュー」が減るワケで、結局ランク入りできたのは、上記でも触れたように、この13位の本1冊だけでした。

「いまの説明、わかりやすいね!」と言われるコツ
「いまの説明、わかりやすいね!」と言われるコツ


参考記事:【説明術】『「いまの説明、わかりやすいね! 」と言われるコツ』浅田すぐる(2017年04月13日)

ちなみに、一応4月も「新刊のレビュー」を12冊ほどしているんですけどねぇ。

そこで、新刊のランク入りが「4冊」と健闘した3月も見てみると、実は11冊であり、むしろ4月より少なかったという。


     /(^o^)\ <冊数あんまり関係ないじゃんww


とはいえ、あまりに冊数が少ないと選択肢すらなくなってしまいますから、このくらいの新刊のボリュームは保ちたいところです。


◆というわけで、すでに5月もとっくにスタートしているのですが、毎年申し上げているように、5月は1年でもっとも本業が忙しい月。

朝の記事の投稿だけは死守しますが、夜の記事の方は、通常より少なめになると思います。

結果、本来ならば2本目の記事として投稿すべきKindleセールの記事が、翌日の朝の記事になることもありそうな。

さらに、ワケあっていつもの5月よりさらに忙しくなりそうなので、ゴールデンウィーク明けが怖いです……(ブルブル)。


皆さま、今月もよろしくお願い申し上げます!


【編集後記】

◆惜しくもランク入りできなかった21位の作品はこちら。

その科学があなたを変える
その科学があなたを変える

本日までである「GW文春祭り」の前日ランキングトップの作品。

結局これも「セール本のレビュー」ですから、あやうく(?)11冊目となるところでした。

参考記事:【科学的自己啓発書】『その科学があなたを変える』リチャード・ワイズマン(2017年04月30日)


【編集後記2】

◆本日の「Kindle日替わりセール」から。

デービッド・アトキンソン 新・所得倍増論―潜在能力を活かせない「日本病」の正体と処方箋
デービッド・アトキンソン 新・所得倍増論―潜在能力を活かせない「日本病」の正体と処方箋


内容的に、どうも日本の生産性の低さについて触れているらしいので、まさに「旬」のテーマかな、と。

「56%OFF」という値引率のおかげで、Kindle版が800円弱お得な計算です。


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。