スポンサーリンク

       

2017年03月23日

【全20冊】未読本・気になる本(2017年03月23日)



0420081353b.jpg / kwbridge



【はじめに】

◆今日お送りするのは、2週に1度の定例となっている「未読本・気になる本」のエントリー。

結構本業がガチで忙しいのですが、こればかりは延期するわけにも参りませぬ(鼻息)!

実際、新刊の方も発売が楽しみなものが多々!

それでは全20冊、ご確認よろしくお願いします!




【未読本・気になる本、全20冊】

人工知能を超える人間の強みとは
人工知能を超える人間の強みとは

人工知能が単純作業から高度な知的作業までこなせるようになり、これまでの人間の価値が見直しを迫られている。かといって、人間が直面するあらゆる繊細な問題を解決するうえで、人工知能が常に正しい判断と意思決定ができるとはかぎらない。正視眼で人工知能の可能性を見極めるにはどうすればいいか?人間の可能性を引き出すためには、何をすべきか?

◆最近話題のテーマであるAIネタの作品ですから、気になる方も多いことかと。

若干お得なKindle版もリリースされています。


伝わる言葉に“文章力&quit;はいらない ベテランコピーライターの誰も教えてくれなかった文章術
伝わる言葉に“文章力&quit;はいらない ベテランコピーライターの誰も教えてくれなかった文章術

プロの頭の中をメソッド化、2時間で文章が変わるツールを初公開!「9マス」で必ず伝わる文章が書ける。当てはめて書くだけで、“ササる”文章がつくれる!センスも経験もいらない文章講座。

◆広告業界の方の本の場合、アイデア本は実践しにくいのですが、逆に文章術本なら期待できそうな。

お値段が単行本と同じなのが玉にキズですが、Kindle版も配信済みです。


長生きの統計学
長生きの統計学

世の中には「納豆だけ食べればいい」「水をたくさん飲むと痩せる」など様々な健康法がありますが、科学的根拠のないものがほとんどです。
もし、間違った健康法を採用した場合、健康になるどころか、体に害を及ぼしてしまう可能性があります。
そこで本書では、ハーバードや国家機関などの統計データに基づいた、真実の健康管理術を集めました。しかも東海大学の名物教授がとてもわかりやすく教えてくれます。
もう間違った情報に踊らされるのはやめませんか。

◆お久しぶりとなる川田浩志先生の作品は、エビデンスを集めまくった健康本のよう。

こちらのKindle版は、若干とはいえお値段控えめとなっています。


東大が考える100歳までの人生設計 ヘルシーエイジング
東大が考える100歳までの人生設計 ヘルシーエイジング

健康、仕事、食、住まい、趣味、遊び、生活環境、生きがい、社会制度活用……
東大が提言する人生戦略

◆「東京大学高齢社会総合研究機構」が監修ということで、ターゲットは高齢者層な感じがしないでもなく。

本書のKindle版は、新刊ですが「20%OFF」と大変お得です。


一発OKが出る資料 簡単につくるコツ: 「説得」「アピール」「プレゼン」「決裁」最強の方法 (単行本)
一発OKが出る資料 簡単につくるコツ: 「説得」「アピール」「プレゼン」「決裁」最強の方法 (単行本)

「下地メソッド」だと―「問題点」がわかり、「解決策」が見つかる!資料「1ページ」の「情報1つ」が基本。「最高の解決策」を提案する法すべて!

◆すでに土井英司さんのメルマガで紹介されているので、ご存知の方も多いであろう1冊。

著者名を見て「アレ?」と思ったのですが、「コクヨ本」で有名な、あの下地寛也さんなんですね。


メンタリズムで相手の心を97%見抜く、操る!  ズルい恋愛心理術
メンタリズムで相手の心を97%見抜く、操る! ズルい恋愛心理術

メンタリズムは、人間の心を読み、思考と行動を操作する技術です。香港大学の超人気講義「メンタリズムコース」の講師の実績を持ち、アジア最強のメンタリストが、「出会い」「片思い」「恋人関係」の局面で相手を思いのままに操る恋愛心理術をレクチャー。

◆著者であるロミオ・ロドリゲス・Jr氏の作品は、当ブログでも過去2冊ほどレビューしてきましたが、内容的に恋愛ネタにも通じるものだったため、本書が執筆されたのも納得できるもの。

こちらのKindle版も、消費税分くらいのディスカウントとなっています。


マネジャーのロジカルな対話術
マネジャーのロジカルな対話術

本書は「管理職として、仕事を成功に導くため、部下やスタッフと効果的なコミュニケーションをするための対話技術」を解説します。
話の切り出し方から意見交換、アイデアの発散、納得感に基づいた合意形成からアイデアの収束、対話プロセスと結果の振り返りまで、実際の職場でよくある、35のケースを取り上げ、ポイントをわかりやすく解説。
特に前段階としての知識や技術を特段必要とせず、ロジカルシンキングや論理的思考がわからなくても、管理職なら誰しも出くわす、日常業務の世界の言葉で、ロジカルな対話、管理職が身につけるべき、今の時代のコミュニケーション術の全体像がつかめます。

◆本書の「必要なのは『会話』ではなく、『対話』」という指摘は、なるほど確かに。

これまたKindle版は、消費税分お得になっています。


知恵を磨く方法―――時代をリードし続けた研究者の思考の技術
知恵を磨く方法―――時代をリードし続けた研究者の思考の技術

『流通革命(1962年)』『現代製品論(1973年)』『比較旅行学(1984年)』『研究者という職業(2004年』・・・領域の壁を軽々と跳び越え、ベストセラー・名著を送り出してきた90歳博学の東大名誉教授がついに明かす「自分で考える力」の鍛え方

◆著者の林さんがご高齢ゆえ、いわゆる「ビジネス書読者」とのギャップがやや心配なのですが、版元がダイヤモンド社さんなので、その辺はぬかりないハズ。

「10%OFF」でもKindle版がお安いのは助かります。


一生モノの英語力を身につけるたったひとつの学習法 (講談社+α新書)
一生モノの英語力を身につけるたったひとつの学習法 (講談社+α新書)

英語学習の世界を知り尽くした著者が、一生使える本当の英語力を身につけるための学習法を示す。
必ず英語力が身につく最良の参考書も厳選。
英語を本気で身につけたい人、必読!!

◆勉強法は「王道」っぽいですし、参考書も紹介されているようなのがありがたい1冊。

講談社さんにしては珍しく(?)、Kindle版が「16%OFF」とお買い得なのもポイント高いです!


文春砲 スクープはいかにして生まれるのか? (角川新書)
文春砲 スクープはいかにして生まれるのか? (角川新書)

大物政治家の金銭スキャンダルから芸能人のゲス不倫まで、幅広くスクープを連発する週刊文春編集部。なぜ週刊文春はスクープを取れるのか?その取材の舞台裏を、編集長と辣腕デスクたちによる解説と、再現ドキュメントにより公開する。

◆先日文春の編集長さんの仕事術本も出ていますが、こちらは編集部の作品ゆえ、より文春自体にフォーカスされている感じ。

書影がのっぺりしてますけど、Kindle版の書影の方は、より実際に近い帯付きのものですから、そちらもご覧ください。


やっぱり、気分を上げればすべてうまくいく
やっぱり、気分を上げればすべてうまくいく

仕事、人間関係、行動力、やる気、夢…明るく元気な人が、いつも全部持っていく!コーチングのプロが教える、1秒で気分を切り替え・上げる方法。

◆下手な仕事術本より、ひょっとしたらこういうメンタル系の本の方が、結果的に生産性が高くなる、というのもあり得るお話。

中古にプレミアが付いているのに、Kindle版は「23%OFF」と、大変お買い得になっています。


副業ブログで月に35万稼げるアフィリエイト
副業ブログで月に35万稼げるアフィリエイト

多忙なサラリーマン時代に、副業ブログで月35万の副収入を得て脱サラした著者だからこそ書ける、金銭的・精神的に豊かになる方法。
「自由に働く」ための新しい考え方が身につきます。

◆アマゾンレビューを読む限り、アフィリエイト本としては、「まっとうな」やり方を推奨している感じを受けました。

ブログ本だけあって、Kindle版のご用意もあります。


面接官の心を操れ! 無敵の就職心理戦略
面接官の心を操れ! 無敵の就職心理戦略

この本では、まず「自分の理想の仕事をする」という目標に向かって、いかに仕事を選択していくべきか、というキャリア戦略の基本を考えていきます。
次に就職活動の最大の関門である面接にフォーカスし、「好感度」「ハロー(後光)」「知性」「トーク」「自信」「嘘」「面接官」という7つの切り口で、心理学をはじめとする科学的知見を応用した、具体的な方法論をご紹介します。
そして、今すぐ実行できて、面接をはじめとする就職活動・転職活動に効果の高いワークを紹介しています。

◆タイトルだけ見たときは、新卒の方専用の作品かなとも危惧したのですが、上記内容紹介によれば、転職の方にも使えそうな作品。

ただし、Kindle版のお値段が、単行本と同じなのは、ちと残念です。


感情スイッチを切りかえれば、すべての仕事がうまくいく。
感情スイッチを切りかえれば、すべての仕事がうまくいく。

みなさんは自分の感情をコントロールできていますか? 仕事の行きつく先は、感情です。つまるところ、「『感情』を制する者が、『仕事』を制す」といっても過言ではありません。にもかかわらず、9割の人が気持ちのアップダウンをコントロールできていないのです。本書には、感情を自在に操るための5つのポイントを紹介しています。「感情スイッチ」を見つけて、自由に切りかえられれば、最強のビジネスパーソンになれるはずです。

◆ビジネスシーンで感情コントロールが大切、という主張は納得できるもの。

Kindle版は、来週金曜日に発売予定です。


夢を喜びに変える 自超力
夢を喜びに変える 自超力

4度のオリンピックで4つのメダルを獲得、リオ大会で有終の美を飾った競泳のトップアスリートである松田丈志が、4歳から彼を育てた師・久世コーチとともに、28年の選手生活で身につけた「自分を超えるチカラ」を伝授します。
成功を目指して日々葛藤しているビジネスパーソンや学生にとって多くの気づきが得られる内容であり、また、就職や転職、進学などで新しい環境に臨む若い人への贈り物にも最適の一冊です。

◆アスリートの自己啓発書というのも、当ブログではなかなかの人気です。

以前ご紹介した、下記のフェルプスのコーチの本と読み比べてみたいな、と。

参考記事:【自己鍛錬】『君もチャンピオンになれる』ボブ・ボウマン(2016年07月13日)


捨てる 残す 譲る 好きなものだけに囲まれて生きる
捨てる 残す 譲る 好きなものだけに囲まれて生きる

アメリカの片付けブームのきっかけとなったフランシーヌ・ジェイの、全米ベストセラーに輝いた一冊がついに日本上陸!
ミニマリストの心得から、片付け上手の賢いモノの減らしかたまで……。
簡単に実行できる10か条で、あなたのお部屋と人生に輝きをもたらします!

◆装丁的には女性向けのようですが、「片づけ本」としての考え方は、男女に違いはないハズ。

私もいいかげん、部屋の中のモノを減らさなければ……。


勝間式 超ロジカル家事
勝間式 超ロジカル家事

自身も3人の娘を育ててきたワーママである勝間和代が、仕事でつちかってきた超効率化、経済スペシャリストのスキルを全力投入して確立した、家事と家計を徹底的にラクにする方法をわかりやすく紹介します。

◆勝間さんのメルマガを読んでいて、一時期家事ネタばかりだったのですが、こうして無事、書籍化されましたw

なお、ご本人いわく、Kindle化は1ヶ月くらい先になるそうなので、気になる方は、この単行本をぜひ!


毎日新聞・校閲グループのミスがなくなるすごい文章術
毎日新聞・校閲グループのミスがなくなるすごい文章術

企画書、メール、履歴書、ブログ、ツイッター、試験などで致命的な文章の間違いを起こさないために! これで「正しく、伝わりやすい文章」が書けるようになります!

◆今までも色々な文章術本をレビューしてきましたが、「新聞の校閲グループ」が書かれた作品は初めてカモ。

下手に読んだら、過去記事を直しまくりになりそうで怖いのですがw


外資系コンサルのビジネス文書作成術: ロジカルシンキングと文章術によるWord文書の作り方
外資系コンサルのビジネス文書作成術: ロジカルシンキングと文章術によるWord文書の作り方

すぐれたビジネス文書は読みやすくわかりやすいだけでなく、それ自体が相手を動かし、成果を拡大し続ける力がある。
大手コンサルティングファームでドキュメンテーションスキルを指導する著者が、ロジックの組み立てと効果的な表現をWord上で思い通りに実現するテクニックを解説。

◆著者があの、資料術本で名高い吉澤準特さんということなので、本書は選ばずを得ません!

ただ、テーマが私もあまり使っていない「Word」ということであり、果たしてどうなることやら。


数学的コミュニケーション入門 「なるほど」と言わせる数字・論理・話し方 (幻冬舎新書)
数学的コミュニケーション入門 「なるほど」と言わせる数字・論理・話し方 (幻冬舎新書)

これからは文系ビジネスパーソンにも、数学的スキルが不可欠だ。
といっても、数式の勉強が必要なのではない。
大事なのはコミュニケーション。
物事を数字で把握し、論理的に伝えられるようになろう。
「見積もりは?」と聞かれたら、「〇円くらいです」と概算して即答する。
「今後の成長市場はここ」と、販売データを一目瞭然のグラフに加工する。
「定義づけ」と「三段論法」で、ムダなく明快に説明してNOと言わせない等々
数字の苦手な人でも飛躍的な成果を上げられるノウハウを開陳!

◆数字本でおなじみである深沢真太郎さんの新刊。

月末発売なのですが、なぜかKindle版が、一日早くリリースされるようです。


【編集後記】

◆上ではちょっと紹介しにくい作品を。

なぞって楽しむ おっぱい練習ドリル
なぞって楽しむ おっぱい練習ドリル


「ドリル」といえば、世間的には「う●こ」が旬(以前申し上げたように我が家では注文済みで、昨日到着しましたw)ですけど、これはまた別の意味で話題になりそうですw


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。