2017年03月05日
【コミュニケーション】『元ドイツ情報局員が明かす 心を見透かす技術』レオ・マルティン
元ドイツ情報局員が明かす 心を見透かす技術
【本の概要】
◆今日ご紹介するのは、今月の「Kindle月替わりセール」の対象となっているコミュニケーション本。以前のセールで購入したまま、放置していたのですが、今月1ヶ月間セール価格ということなので、さすがにこれは取り上げておかねば、と思った次第です。
アマゾンの内容紹介から一部引用。
あなたは広角レンズタイプか? ルーペタイプか?
思考パターンを見抜けば、行動は必ず予測できる。
この「技術」は、仕事でもプライベートでも応用可能!
ドイツベストセラー第2弾!
3年以上前の作品でありながら、中古に送料を足すとほぼ定価並みですから、ここはやはり800円以上お得な、このKindle版がお買い得かと。
Spy / dmytrok
【ポイント】
■1.「ルーペタイプ」と「広角レンズタイプ」それぞれの接し方●ルーペタイプルーペタイプは、自分の話す内容がきちんと評価されていることを知るための時間を必要とする。話を遮られるのを好まない。何度も遮られると思考プロセスが乱されるので、つっけんどんな反応を示す。ルーペタイプは細部によって全体像を形成するので、細部が重きをなす。事情を説明するときには、自分が説明してもらいたいような方法でする。●広角レンズタイプこのタイプはまず全体を把握したい。簡潔な状況報告を好み、冗長な説明を嫌う。この項もそれに合わせて短くしてある。どうしても必要なとき以外は広角レンズタイプを細部で煩わせないこと。そして、折にふれて全体像を語って広角レンズタイプの心を惹きつけて、よい印象を獲得しよう。
■2.「行動派」「交際派」「分析派」の関係性
行動派は、分析派と一緒にいると気持ちがイライラすることが多い。行動派はあれこれ考えるよりも実行に移したい。計画を練るより今すぐ着手したい。
分析派は、行動派は焦り過ぎだと受け止める。細部がどうなるかもわからないのに、どうして猛進しようとするのだろう、と。
交際派には、分析派は冷め切っているように思われることがよくある。分析派は逆に、交際派の親しげな態度に馴染めない。
実は、僕たち一人ひとり、誰もがこの三つの性質を合わせ持っている。人によってそれらの配合が違って、どれかの性質が強かったり弱かったりするわけだ。そこで大事なのは、今こういう状況で、このテーマのときに、相手のどの性質が強いかを見分けるコツを身につけることだ。
■3.「交渉タイプ」と「実行タイプ」
決定を下したり交渉したりするのが得意な人もいれば、それを実行に移して実現させるのが得意な人もいる。それは日々の仕事に限らず私生活にも当てはまる。(中略)
交渉タイプと実行タイプのそれぞれの立場は固定されているわけではない。状況に応じてどちらかの態度を取る。しかし、職場ではどちらかに決められていることが多い。プロジェクトを立ち上げるなり契約を結ぶなりする人と、そのプロジェクトを実行する、または結ばれた契約を履行する役割を持つ人だ。この二つのタイプは、その性質から互いに受けつけない。
■4.「ルーティン型」と「フレックス型」の行動仕様
ルーティン型人間だってリスクを冒すこともある。けれども果たすべき任務、行動、決められた手順といったものは、ルーティンに従う――ルーティン、つまりいつも通りの方法であって、新しいやり方ではない。
フレックス型の思考を乱すのは、まさにこれだ。いつも同じやり方をさせられると、息が詰まりそうになる。フレックス型は変化を求める。常日頃のやり方に時々新しいものを加味したい。毎朝まずジャムつきプチパン、次にハチミツつきプチパンという決まった朝食を摂らない。時には――たとえば――チーズプレッツェルだって食べたい。ルーティン型には思いもよらないことだ。
朝食の例ならばユーモラスに受け取ってもらえるかもしれないが、これが複雑な任務への適性とか遂行という問題になると、そうも言っていられない。チームの構成員があいにく正反対の性質を持っている場合、殴り合ったり殺したりしないまでも、苛立ちや欲求不満が絶えない。
■5.「逃げるタイプ」と「向かうタイプ」の動機づけの違い
今いる場所、今ある心の状態、今の状況から離れたい。
長く住んだアパートから出たい、イライラさせられる関係を終わらせたい、味気ない気分はもういや――逃げるタイプを動機づけるのは、こうした理由だ。それに対して、向かうタイプは目標に到達したい。新しい場所、別の気分や状態、新しい住まいや関係に向かう気持ちだ。
まさにここから誤解が生じる。なぜなら、相手を間違った方向に動機づけようとすれば、うまくいかないからだ。向かうタイプはある場所から離れたいのではなく、目標に向かいたい。逃げるタイプはどこかに行きたいのではなく、今の場所から去りたい。
大切なのはいずれの場合も同じで、今この瞬間に魅力を感じるのは何かということ。どうすれば最も相手の興味をそそるか。熱意を大きくかき立てるものは何か。動機づけの意味はここにある。情報員は、ここを賢く利用する。
【感想】
◆本書は、レオ・マルティンの過去の著作(1冊はこの本のより後に出たものですが)を読んだことのある方には、お馴染みの構成でした。一応ご紹介しておきますと、こちらの2冊ですね。
元ドイツ情報局員が明かす 心を見透かす技術
参考記事:【ドイツ式?】『元ドイツ情報局員が明かす心に入り込む技術』レオ・マルティン(2012年07月29日)
元ドイツ情報局員が明かす 不愉快な相手を手なずける技術
参考記事:【感情爆発テロリスト?】『元ドイツ情報局員が明かす 不愉快な相手を手なずける技術』レオ・マルティン(2016年12月04日)
つまり、全体を通してある1つの「物語」があり、その場面場面で、上記ポイントで挙げたようなTIPSが挿入されているという。
ぶっちゃけ上記ポイントだけでも、ある程度ニュアンスはつかめるとは思うものの、やはり登場人物が典型的な「タイプ」や「型」だったりすると、腑に落ちやすいかと。
◆たとえば本書では、主人公であるレオが、大事なお願いごとを「ある老婦人」にするのですが、彼女が上記ポイントの4番目にある、典型的な「ルーティン型」。
何かを検討する場合、どんなに緊急であっても「まずコーヒー、クッキー2つ、コーヒーの前に窓を閉め、それからやっと用件に入る」という手順を踏まないといけません。
レオは、彼女が「ルーティン型」であることを素早く見抜けたため、その行動様式に従い、スムーズに(時間はかかりましたがw)お願いをすることができました。
具体的に何を頼んだかはここでは触れませんが、正直、断られても不思議ではないほどのものだったので、この型を見抜くことが、いかに重要であるかが身に沁みて分かる次第。
これは仕事であっても同様で、「ルーティン型」は決まりごとに従って作業をするのが得意です。
逆に「フレックス型」は決まりごとが嫌いであり、従来の方法にこだわりません。
ちなみにこの2つの型の見分け方は、意外なことに「どうしてその携帯電話を選んだの?」と質問する(今ならスマホですね)と良いそうな(詳細は本書を)。
◆この相手によって行動仕様を変える、というのは、上記ポイントの5番目も同様です。
本書で挙げられたある事例では、「逃げるタイプ」のステラと、「向かうタイプ」のフローリアンのカップルが、ソファーでテレビを観ているという設定。
ステラは「家を出たい」という動機があって、「家にばかりいるのはよくない」「テレビを長時間観ててはダメ」とフローリアンに働きかけるのですが、そう言われて、かえってフローリアンは出たくなくなってしまいます。
その結果彼は「昔の彼女とは喜んで出かけたのにどうしてなのか」と疑問に思い、「ステラとは合わないのかな」とまで考えてしまうという。
……実は昔の彼女は、こうしたフローリアンのタイプを理解しており、「ある場所(ソファ)から離れよう」とは言わず、「どこか(映画館等)に行こう」と誘っていたのでした。
なるほど、こういうタイプの違いを理解していないと、最悪、人間関係にまで影響してくるのだな、と。
◆そして他の2冊同様、本書もまた「ストーリー的な面白さ」を楽しむことができました。
トリックとまではいかないものの、敵側の意外な「やり方」が判明したときは、思わず「目からウロコ」。
このストーリー展開のおかげで「先を読みたくなる」わけであり、途中で投げ出すことを防ぐ効果は大きいと思います。
……ただ、ぶっちゃけこの「物語」自体は、個々のTIPSと直接は関係ないんですけどねw
もっとも、そういう「付加価値」があったからこそ、本シリーズは人気があって、実際に本書の次にも第3作が出ているのかもしれませんが。
相手と「良質なコミュニケーション」をとりたい方に!
元ドイツ情報局員が明かす 心を見透かす技術
はじめに
Chapter1 人間についての洞察力――情報員の生命保険
Chapter2 ヴェールでうまく隠せば、半分成功
Chapter3 カップの件
Chapter4 代替プランのためのA人材
Chapter5 覆面捜査員ティホフ
Chapter6 接触用アパート
Chapter7 監視
Chapter8 鷲の高巣と鳩舎
Chapter9〈カップの案件〉の全国的な意味
Chapter10 クイズの解答
【関連記事】
【感情爆発テロリスト?】『元ドイツ情報局員が明かす 不愉快な相手を手なずける技術』レオ・マルティン(2016年12月04日)【ドイツ式?】『元ドイツ情報局員が明かす心に入り込む技術』レオ・マルティン(2012年07月29日)
【人間関係】『自分の都合を押しつける人』片田珠美(2016年08月11日)
絶対に公開してはいけない『心を上手に操作する方法』:マインドマップ的読書感想文(2012年06月29日)
この『最強交渉人が使っている 一瞬で心を動かす技術』がすごい!!(2012年05月15日)
【編集後記】
◆本日の「Kindle日替わりセール」から。日本3.0 2020年の人生戦略 (幻冬舎単行本)
◆昨日お送りした「2月の売上ランキング」で、堂々の7位に入っていた作品が、本日限りの激安設定に。
……私が幻冬舎セールで買ったときよりさらに安くて、送料足した中古よりも700円以上お買い得なんですが(涙目)。
参考記事:【大変革?】『日本3.0 2020年の人生戦略』佐々木紀彦(2017年02月14日)
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「コミュニケーション」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
当ブログの一番人気!
10月10日まで
9月26日までのところ一部値引に移行して延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです