2017年01月22日
【メモ】本日終了するKindleセールまとめ【インプレス「趣味本・実用書フェア」】

IMG_0628 / smashmedia
【はじめに】
◆本日2本目の記事は、今日1月22日で終了予定のKindleセールの「終了当日ランキング」。今回対象となるのは、昨日お送りしたこちらのセールです。
【50%ポイント還元】インプレス「趣味本・実用書フェア」開催中!(2017年01月21日)
……いや、昨日の今日なので、数字的にはまだそれほどではないのですが(困惑)。
ただ、このランキングを参考に、選書されてるかたもいらっしゃると思いますので、とりあえず順位だけでもご報告させていただきます!
【インプレス「趣味本・実用書フェア」上位20冊】
◆第20位
大富豪が実践しているお金の哲学
参考記事:絶対に公開してはいけない『大富豪が実践しているお金の哲学』(2016年07月05日)
第19位

最後までやりきる力
参考記事:友達には秘密にしておきたい『最後までやりきる力』(2016年03月12日)
第18位

なるほどデザイン
第17位

沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—
第16位

明日に疲れを持ち越さない プロフェッショナルの仕事術 ビジネスライフ
参考記事:【疲労回復?】『明日に疲れを持ち越さない プロフェッショナルの仕事術』渡部 卓(2016年06月21日)
第15位

仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方
参考記事:【仕事術】『仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方』宇都出雅巳(2016年08月25日)
第14位

また会いたいと思われる人になる 大人の教科書
第13位

デザイン×ビジネス デザインとは何か?
第12位

フリーで仕事を始めたらまっさきに読む 経理・税金・申告の本
第11位

やるべきことがみるみる片づく東大ドクター流やる気と集中力の引き出す技術
参考記事:【生産性向上】『やるべきことがみるみる片づく東大ドクター流やる気と集中力を引き出す技術』森田敏宏(2016年04月11日)
第10位

自分を変える習慣力 Business Life
第9位

いちばんやさしい資料作りの教科書
第8位

疲れやすい人の食事 いつも元気な人の食事
第7位

10年後に生き残る最強の勉強術
参考記事:【資格を活かす!】『10年後に生き残る最強の勉強術』鈴木秀明(2016年04月09日)
第6位

1日5分 「よい習慣」を無理なく身につける できたことノート
参考記事:【内省?】『1日5分 「よい習慣」を無理なく身につける できたことノート』永谷研一(2016年10月10日)
第5位

プロフェッショナルが実践している営業の哲学
第4位

1%の人は実践しているムダな仕事をなくす数字をよむ技術
第3位

鬼速PDCA
参考記事:『鬼速PDCA』が想像以上に凄い件について(2016年10月24日)
第2位

アメリカ海軍が実戦している「無敵の心」のつくり方
第1位

仕事は人間関係が9割
参考記事:【ビジネスコミュニケーション】『仕事は人間関係が9割』宮本実果(2017年01月10日)
【関連記事】
【50%ポイント還元】インプレス「趣味本・実用書フェア」開催中!(2017年01月21日)【編集後記】
今回、セールのカテゴリー的には、実は「実用書」の方しかチェックしておりませんでした。ただ、カメラや音楽等のご趣味をお持ちの方は、ぜひこちらの「趣味本」の方も覗いていただければ、と。
Amazon.co.jp: インプレス趣味本フェア対象タイトル: Kindleストア
……『心を震わせるドラマチック写真術 こんな写真が撮れるのか!シリーズ』のような、結構興味深い作品もあるようです。

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
当ブログの一番人気!
4月6日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです