スポンサーリンク

       

2017年01月12日

【全20冊】未読本・気になる本(2017年01月12日)



Bookstore cat / Steam Pipe Trunk Distribution Venue



【はじめに】

◆今日お送りするのは、いつもは2週に1度の定例記事である「未読本・気になる本」のエントリー。

ただし、今回は年末年始を挟んだので、丁度3週間ぶりの投稿になります。

さて、自分がKindle中心に読むようになってから急に気になったのが、Kindle版がない作品について。

今後のKindle化を予想(期待?)して、今回の記事でも載せておりますが、当ブログにおける「アナデジ」購入比率を見ると、なかなかレビューまではいきにくいかな、と。

……この辺は版元さんにもご検討いただきたいのですが。

それはさておき、今回も全20冊、ご確認よろしくお願いします!




【未読本・気になる本、全20冊】

何をしてもうまくいく人のシンプルな習慣 (ディスカヴァー携書)
何をしてもうまくいく人のシンプルな習慣 (ディスカヴァー携書)

50万部突破のベスト&ロングセラー『誰でもできるけれど、ごくわずかな人しか実行していない成功の法則』第2弾!
一度はどん底に落ちた著者が、自ら試して効果があった「夢をかなえる方法」を選りすぐって紹介!

◆いかにもな「自己啓発書」ではありますが、「だが、それがいい」

新刊ですが、「20%OFF」のKindle版のご用意もあります。


未来を味方にする技術 ~これからのビジネスを創るITの基礎の基礎
未来を味方にする技術 ~これからのビジネスを創るITの基礎の基礎

たった7年で売上1兆円にもなったタクシー配車サービスUber。
あなたにだって、そんな革新的なビジネスは作れる! (中略)
人工知能、IoT、FinTech、シェアリングエコノミ―、bot、農業IT、マーケティングオートメーションといった最新のトレンドから、これからも変わらないITとの付き合い方までを図解とともに解説。

◆先日の成毛さんのご本を読んで以来、この手の本にもアンテナを張りだしつつあるワタクシ。

中古にはプレミアが付いていますし、この本も、ややお得なKindle版がオススメかと。


伝え方のプロが教える【売上倍増】販促物のつくりかた ~Word&PowerPointでだれでも・お得に・本格デザイン!
伝え方のプロが教える【売上倍増】販促物のつくりかた ~Word&PowerPointでだれでも・お得に・本格デザイン!

「置いておくだけ」「渡すだけ」「郵送するだけ」でお客さんを呼び、ファンができ、売上に直結する――そんな魅力的な販促物を、デザイナーさんにお願いせず、Word&PowerPointと印刷サービスで安価に・自由に作れちゃう!
名刺、ショップカード、ポイントカード、チラシ、リーフレット、割引券、メニューポスター、バースデーカード、年賀状、独立挨拶、プレスリリース、アンケート、会社案内、イベント封筒など、あらゆる印刷物の特性ごとに、制作のコツを教えます。
付録CDにはサンプルデータを全収録。

◆読む人を選びそうですが、かなり実践的な感じのする作品。

Kindle版はあるものの、単行本と同じお値段なのが、やや残念ですね。


知性の磨き方 (SB新書)
知性の磨き方 (SB新書)

知性とは困難や厳しい現実に直面したときに、その原因が何かを見極め、取りうる選択肢を探し対処する力に他ならない。つまり真の知性とは「生きる力」そのものだが、現代は知性に対するアンチとしての「反知性主義」が台頭したり、AI(人工知能)が今後人間の知能を凌駕するともいわれており、知性の力が改めて問われている。誰もが訓練により高められるものとしての知性を鍛え、普遍的な力を手に入れる。

◆お馴染み齋藤 孝先生の新作のテーマは「知性」でした。

「14%ポイント還元」のKindle版なら、送料加味した中古よりお得となっています。


日本エリートはズレている (角川新書)
日本エリートはズレている (角川新書)

先進国と途上国の格差は縮小し、各国がしのぎを削る「接戦の時代」。しかし日本のエリートは今も「日本が一番」の幻想の中にいる。諸外国の成功に「ずるい」か「ラッキーなだけ」と上から目線。これでいいの?世界ビジネスの最前線ドバイで、中国、韓国で、現役外交官が実態に切り込む。

◆帯がないとピンときませんが、そういう場合はKindle版の装丁をご覧いただきたく。

著者の道上さんは、東大法学部卒でハーバード大学修士過程修了の外交官という、ご自身がまさに「エリート」そのものです。


HIGH OUTPUT MANAGEMENT 人を育て、成果を最大にするマネジメント
HIGH OUTPUT MANAGEMENT 人を育て、成果を最大にするマネジメント

インテル元CEOのアンディ・グローブが、後進の起業家、経営者、マネジャーに向けて、一字一句書き下した傑作。
『HARD THINGS』著者のベン・ホロウィッツ、フェイスブックCEOのマーク・ザッカーバーグなど、シリコンバレーの経営者や幹部たちに読み継がれ、大きな影響を与えてきた。
アウトプットを最大化するための仕事の基本原理とは、マネジャーが最も注力すべき仕事はなにか、タイムマネジメントの方法、意思決定のときにしてはいけないこととは、ミーティングはどう進めるべきか、1対1の面談(ワン・オン・ワン)ではなにを話すのか、人事評価はどう判断すべきか――。
マネジャーなら誰もが悩むことに答えてくれる、実践的で役に立つアンディ・グローブのアドバイスが満載の経営書である。

◆土井英司さん辺りが真っ先にレビューしそうな、「不朽の名著」の復刻版(旧版はプレミア付いてます)。

さっそく中古にプレミアが付いていますし、単行本より実質400円以上安いKindle版がオススメです。


夢の叶え方を知っていますか? (朝日新書)
夢の叶え方を知っていますか? (朝日新書)

なぜあなたの夢は、実現しないのか?
人に認められたい、人に褒められたい、人に勝ちたいという気持ちでは、夢は叶わない。
小説家として億単位を稼ぎ、子供のころからの夢の庭園鉄道生活をおくる著者による、願いを現実にするための画期的思考法&シンプルな方法論。

◆森さんと言えば、以前『作家の収支』という本を出されて話題になりましたが、果たして本書は!?

まだ発売前の新書なのに、もうKindle版が用意されているのもポイント高いです。


伝えることから始めよう
伝えることから始めよう

初の自著!
家業のカメラ店の手伝いで観光写真を撮っていた時代から年商1700億円超の日本一有名な通販会社をつくり、「卒業」するまで。
そして、今伝えたい一番大切なこと。
なぜ高田明が語ると伝わるのか?

◆先日、古館伊知郎氏のTV通販挑戦の記事で、改めてその「伝える力」が話題となった高田氏の初の自著。

まったく安くないのが残念ですが、Kindle版も配信予定です。


書く力 私たちはこうして文章を磨いた (朝日新書)
書く力 私たちはこうして文章を磨いた (朝日新書)

テレビや本で多くの人を引き込む解説をする池上さんと、読売新聞の1面に15年間コラム「編集手帳」を書き続けている名文家・竹内政明論説委員の文章術対談。
誰が読んでもわかる、うなる文章の書き方を伝授する。
自己紹介から企画書まで幅広く扱う。

◆池上彰さんの文章術本となると、興味のある方も多そうな。

こちらもまだ予約段階ですが、ややお得なKindle版もございます。


仕事が速い人が実践している、24時間の新習慣 〜仕事もプライベートも充実する1日の過ごし方〜
仕事が速い人が実践している、24時間の新習慣 〜仕事もプライベートも充実する1日の過ごし方〜

心身ともにあなたの生活習慣が向上する!
毎日が充実する朝昼晩の習慣術が満載
幸福度を自己診断できる充実度チェックシート付き!

◆どうもこの本は、このKindle版しかない模様。

テーマ的に当ブログ向きなので選びましたが、リアル書店でチェックできないと、「出たとこ勝負」しかないですね……。


経済を見る眼
経済を見る眼

経営学第一人者が書き下ろした実践的な経済入門書
本書では、難しい数式は一切出てきません。
「経済を見る眼」を養うための入門書です。

◆数多くの経営本を出されてきた伊丹敬之さんの最新刊。

こちらのKindle版も、残念ながら単行本と同額です。


会話がはずむ雑談力―――10秒でコミュニケーション力が上がる
会話がはずむ雑談力―――10秒でコミュニケーション力が上がる

シリーズ累計50万部超え、「雑談力」という言葉を世の中に浸透させたベストセラー『雑談力が上がる話し方』のシリーズ最新作。
本書のコンセプトは「しゃべらずできる雑談」。
自分が話すのではなく、「相手に話させる」ことで、仕事も人間関係もうまくいく!

◆今回もう1冊ある齋藤 孝先生の作品は、あの「雑談力」シリーズの最新刊。

やや遅れて出るKindle版なら、若干お得ですw


東大合格請負人が教える できる大人の勉強法 (PHP新書)
東大合格請負人が教える できる大人の勉強法 (PHP新書)

勉強ができないのは頭が悪いのではなく、方法論が悪いのだ! 東大合格請負人が磨き上げてきた手法を一挙公開。大人から子供まで必読。

◆肩書の「東大合格請負人」というのは、あくまで高校生等に対するものであって、大人を東大に入れるわけではないハズw

現時点でのアマゾンのページだと、内容が分からな過ぎ(書影の帯が一番詳しいです)なので、別途確認したいです。


伸びる会社は「これ」をやらない!
伸びる会社は「これ」をやらない!

近年のマネジメント論の主流を、真っ向否定する上司・社長本です。
最近では、部下のモチベーションを維持・向上させ、ホメて育てるのが上司や社長の仕事、ともされがちですが、そもそもなぜ、上司が部下の機嫌をとらねばならないのでしょう?
そんな素朴な疑問に、「そんな必要はない! そもそもそんなマネジメント論がおかしいのだ! ! 」と小気味よく、納得感を持ってぶった切ってくれる1冊です! !

◆当ブログ的には、そもそもあまりマネジメント本を取り扱っていないのですが、そのマネジメントの主流派とは異なる路線の作品とのこと。

Kindle版はあるものの、これまた現時点では値引きが一切ないのがカナシイ……。


伝わる イラスト思考
伝わる イラスト思考

本書は、人に伝えるためのイラストとフレームワークが、誰でも簡単に書けるようになるコツをまとめました。(中略)
GoogleやAmazonなどの世界企業のミーティングでも、「見える化」(グラフィック)がコミュニケーションの重要な要素として注目されています。
「伝え方」に「イラスト思考」のスキルをプラスして、一生使える強力な「武器」を手に入れましょう。

◆神田昌典さん推薦の「ビジュアルシンキングメソッド」とのこと。

個人的にはイラスト化や図解化の作品は大好きなんですが、著作権の関係で、肝心のイラストを記事で使えない(版元さんや著者さんに許可を得れば別なんでしょうけど)のがキツイところです。


カラー図解Excel「超」効率化マニュアル 面倒な入力作業を楽にする (ブルーバックス)
カラー図解Excel「超」効率化マニュアル 面倒な入力作業を楽にする (ブルーバックス)

本書では、Excelが得意な部分はExcelの機能に頼り、入力する人の作業をできるだけ減らしていくことの有益さを、実例をとおして学ぶことができます。なお、VBAのような習得に時間のかかる機能は使いません。簡単な機能を適切に連携させるだけなので、週末に覚えて月曜から作業の現場にすぐ導入することも可能です。
「データ入力に時間がかかるし、入力後のチェックにも時間がかかる」という方や、「部下にデータ入力を依頼しているけど、正確に入力できているか心配」という方。本書で、入力ミスさせない仕組みの作り方を学んでみませんか。

◆これは期待できそうなExcel本!

カラー版のためか、新書版にしてはお値段高めですが、それでも内容次第によっては「買い」だと思います。


ゼロ秒勉強術
ゼロ秒勉強術

最短で受かる! 世界一シンプルな試験合格法!
試験勉強では根性や才能はもちろん、うんうん考える必要さえありません。
絶対的な武器となるのは「スピード」です。
「ゼロ秒解答」 「ゼロ秒読解」 「ゼロ秒試験」 「ゼロ秒勉強」
試験勉強の「常識」を覆す4つのゼロ秒をマスターしましょう!

◆勉強本でお馴染み、宇都出雅巳さんの最新作は、どこかで聞いたようなタイトル(ry

内容的には問題はないと思いますので、後はどれだけ過去本とネタがかぶっているかが気になりますね……。


幸福の哲学 アドラー×古代ギリシアの智恵 (講談社現代新書)
幸福の哲学 アドラー×古代ギリシアの智恵 (講談社現代新書)

幸福であることを願わない人はいないはずなのに、なぜ、ほとんどの人は幸福感を得ることができないのでしょうか? この問題について長く、深く考え抜いた上で、あるとき、ふと著者は気づきました、幸福になるための鍵は、ちょっとした気づき、視点の転換にあるのではないか、と。著者の考えの道筋をたどりながら本書を読みすすんでいけば、あなたにも、幸福はどこか遠くに探しに行かなくても、初めからここにあったことがわかるでしょう。

◆アドラーでお馴染みの岸見先生の最新作のテーマは「幸福」でした。

「20%ポイント還元」も付いていますので、Kindle版が200円以上お得です。


マネジャーの最も大切な仕事――95%の人が見過ごす「小さな進捗」の力
マネジャーの最も大切な仕事――95%の人が見過ごす「小さな進捗」の力

ハーバード教授と心理学者がついに解明。
生産性と創造性は、こうすれば高まる。
小さなスタートアップから、広く名の知れた企業まで、26チーム・238人に数か間リアルタイムの日誌調査を行った結果、やりがいのある仕事が進捗するようマネジャーが支援すると、メンバーの創造性や生産性、モチベーションや同僚性が最も高まる「進捗の法則」なるものが明らかになった。

◆今回、いつもよりマネジメント系の本が多いのですが、複数版元さんからのセレクトなので、時期的にそういうものなのかもしれません。

本書は、アマゾンの内容紹介にもあるように、ダニエル・ピンクやロバート・サットンが激賞(「これまで読んだ中で最高のビジネス書のひとつ」「傑作。自分にとって最も重要なビジネス書かもしれない」)しており、非常に気になります。


世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか グーグルの個人・チームで成果を上げる方法
世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか グーグルの個人・チームで成果を上げる方法

「仕事が終わらない」「仕事が思うように進まない」――。
Googleでの「速さ」を実現する方法は、実は単なる「仕事術」「効率」にだけあるのではありません。1分1秒を削るノウハウを知っても、「仕事が終わらない」状況はそう簡単には変わりません。
本書では、
・今その場で仕事を終わらせる仕組み
・無駄に悩まない仕組み
・非効率な会議やメールを、仕事を速く進める会議・メールにする方法
・疲れないための「マインド」のつくり方
など、実際に著者が行っている仕事術を紹介します。

◆これまた気になる仕事術本が登場。

出るのはまだずいぶん先ですが、読んでみたい1冊です!

Kindle版出ました!


【編集後記】

◆いつも通りちょっと上ではご紹介しにくい1冊を。

俺たちおっさん60人この方法でヤ●まくってます!★婚活パーティで打率10割の秘策★裏モノJAPAN
俺たちおっさん60人この方法でヤ●まくってます!★婚活パーティで打率10割の秘策★裏モノJAPAN


まともにレビューしたらGoogle先生に怒られそうな作品。

なんたって、「本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です」という注意書きまでされているというw


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。