スポンサーリンク

       

2016年12月14日

【知らなんだ!?】『歯はみがいてはいけない』森 昭


歯はみがいてはいけない (講談社+α新書)
歯はみがいてはいけない (講談社+α新書)


【本の概要】

◆今日ご紹介するのは、明日終了予定である講談社さんのKindleセールからの健康本

タイトルを見て、普通なら「ありえない」ですし、「また煽り本か」と思われていそうですが、確かに本書を読んで「みがいてる」場合じゃないことが分かりました。

アマゾンの内容紹介から。
「食後すぐの歯みがきは、世界で韓国と日本だけ」「世界で一番口臭がひどい!? 日本人男女」「3列歯ブラシの効果はわずか30%」「スウェーデンは80歳で歯が21本以上で寝たきりなし。日本は80歳で10本未満、寝たきり100万人以上」……世界に30年遅れた日本の歯の常識をアップデートし、口腔細菌の増殖を抑え、全身病を回避する「世界標準の予防歯科」の知恵と具体的ケア法を教示する、すべての日本人必読の1冊。

新書の中古に、現時点でプレミアが付いている以上、明日までなら「50%ポイント還元」のKindle版が、やはりオススメです!





"Do you floss?" / Steve Snodgrass


【ポイント】

■1.食後すぐに歯磨きをしない
 食事直後の唾液は、いったいどんな働きをしてくれているのでしょうか。糖質を含む飲食をしたあと、口の中は酸性に傾き、歯の表面のカルシウムやリンが唾液中に溶け出します。このとき、実は歯は少し軟らかくなります。それが、唾液の力を借りて、30〜60分かけて元の硬さに戻っていたのです(専門的には、これを「再石灰化」といいます)。  
 石のように見える歯ですが、飲食後の歯の表面は非常に傷つきやすく、軟らかい状態。そこで歯みがきをすると、歯ブラシで歯が機械的に傷つけられ、研磨剤や発泡剤の入った磨き粉でさらにダメージを与えられます。加えて、食後のいちばん力の強いときの唾液を"ぐちゅぐちゅぺー"して口の外に吐き出してしまい、その効能をみすみす手放してしまうことにもなります。
 まったく理にかなっていません。
 諸外国では、この「唾液の力」を知ったことで、いまでは飲食後により積極的に唾液を出すために"ガム"を嚙む習慣になっているくらいです。


■2.デンタルフロスを習慣にする
 スウェーデンでは、歯垢(プラーク)がたまりそうなところから効率的に歯みがきをします。プラークがたまりやすいところは、「歯と歯の間」と「歯の付け根」です。だから、まずデンタルフロスをしたり、ワンタフトブラシという一歯一歯をみがける、毛束が丸くて小さな歯ブラシを使ったりします。これがメインの清掃用具です。
 一方、日本では、毛先が3列になった歯ブラシが一般的な清掃用具とされています。デンタルフロスやワンタフトブラシは"補助的清掃用具"とされ、歯学部や歯科衛生士学校の教科書でもそのように書かれているくらいです。(中略)
 食後に大きな食べかすをとるには3列歯ブラシが効率的なのですが、「プラークをとる」という視点で見た場合は、明らかにデンタルフロスやワンタフトブラシが主役であり、3列歯ブラシは補助的に使うほうが理にかなっています。


■3.「舌回し」は効果抜群
「舌回し」は、次のような方法で行います。  
(1)口を閉じて舌を歯ぐきと唇の間に置き、歯ぐきに沿ってぐるぐる回します。まず、舌先を右上のいちばん奥の歯ぐきと頰の間に置きます。歯の外側をなぞるように、右上奥から順番に左下奥へと舌を移動させます。左下奥から右下奥に舌を移動させて舌を回します。これを10回行います。
(2)反対回しを行います。これも10回行います。
 この「舌回し」は、食前に行っても、唾液分泌を促して消化を助けるほか、食べすぎの予防にもなってダイエット効果もあります。食前食後の舌回しの習慣をつけると、さらに効果的です。


■4.起きてすぐに水を飲まない
 前述したように、寝ている間に口の中で細菌が爆発的に増殖します。その細菌数は、便にすると10g分もの量です。清潔にしている人も、そうでない人も、起床直後の口の中には排泄物10g分の細菌がいるのです。
 その増殖した細菌が口の中にうようよいる状態で、冷たい水をごくっと飲んだとします。間違いなく、菌はそのまま水といっしょに胃に送り込まれます。
 胃が正常な状態なら、胃液に含まれる「胃酸」というpH1〜2くらいの消化液が強力な殺菌作用を働かせ、悪い細菌も退治してくれるでしょう。
 しかし、起床直後の胃が活発でないときに、大量の水で胃酸を薄め、冷水で体を冷やしながら細菌が大量に入ってくるのです。冷やせば血液循環が悪くなります。血液循環が悪ければ胃の活動も弱まり、殺菌作用も減退してしまいます。
 その結果、多くの細菌が胃の殺菌作用を通り抜けて腸に達します。そこで、腸内細菌と口で増殖した細菌のバトルが始まるのです。


■5.キシリトール入りガムは配合割合をチェック
 残念ですが、スーパー等で買ったキシリトール入り商品の中には、食べ続けると虫歯になるものがあります。
 キシリトールは虫歯を起こさず、予防効果もある素晴らしい甘味料です。しかし、すべてのキシリトール配合商品に虫歯予防効果があるわけではありません。
 キシリトール100パーセント配合のガムであれば、虫歯予防効果も期待できるでしょう。でも、スーパー等で売っているキシリトール入りガムのほとんどが、30〜70パーセントです。50パーセント以下では、ほとんど効果がありません。また、キシリトールといっしょに砂糖を代表とする糖類が入っている場合、その糖類が虫歯になることを抑える能力はなく、キシリトールが95パーセントでも砂糖が5パーセント入っていれば虫歯になります。


【感想】

◆いや、何かもう色々と自分の常識が覆されてしまって、「今までの歯磨きは何だったの?」と思わざるを得ませんでした。

まず、上記ポイントの1番目の「食後の歯磨き」は、自分にとっては「子どもの頃からの習慣」であり、口の中をさっぱりさせたいため、「なるはや」で磨いていましたが、むしろ歯を傷つけていたとは。

そういう意味では、書名の『歯はみがいてはいけない』は、「食べた直後に」と入れれば煽りでも何でもないでしょう。

ただ、それ以上に「歯を磨く」こと自体が誤りだと指摘しているのが、上記ポイントの2番目です。

テレビコマーシャル等でも「プラークコントロール」とよく聞きますが、それはイコール、従来の歯ブラシと歯磨き粉で「普通の歯磨きをする」ことだと思っていたワタクシ。

今まで歯医者で検診を受けるたびに、「フロス使ってくださいね」と言われていたものの、歯の間に何か詰まって、どうしても取れないときくらいしか、フロスは使っていませんでした(ダメじゃん)。


◆ちなみに、今まで私が使っていたフロスはこの商品なのですが(誰かのブログで薦められていたので)。

フッ素付き フロス フロアフロス 45m × 2個
フッ素付き フロス フロアフロス 45m × 2個

フロスを日々の習慣とするためには、やはりスッキリ感が必要だと思うので、こちらのペパーミント味を新たに購入。

REACH(リーチ) デンタルフロス クリ-ンバ-スト ペパーミント 32m
REACH(リーチ) デンタルフロス クリ-ンバ-スト ペパーミント 32m

……実際人々が歯磨き粉を使うのが習慣になったのは、スッキリ感ゆえ、というお話は、この本にも載っていましたし、そういう仕組みは結構大事だと思われ。

習慣の力 The Power of Habit
習慣の力 The Power of Habit

参考記事:【オススメ!】『習慣の力 The Power of Habit』チャールズ・デュヒッグ(2013年04月26日)


◆そして著者である森先生のプラークコントロールは以下のとおりとのことです。
(1)起床後「デンタルフロス」+「音波歯ブラシ」 〈3分〉  
(2)朝食後「デンタルフロス」+「舌回し」 〈1分〉  
(3)昼食後「デンタルフロス」+「舌回し」 〈1分〉  
(4)寝る前「デンタルフロス」+「音波歯ブラシ」 〈3分〉  
(5)3〜4ヵ月に一度、歯科衛生士によるプロフェッショナルな口腔ケアを受ける
意外だったのが、上記ポイントの3番目の「舌回し」をかなり重視されていること。

「舌回し」は以前、「ほうれい線を防ぐ」効果がある、とネットで話題になっていましたが、プラークコントロールに効果があるのなら、取り入れなくては!

一方、「音波歯ブラシ」に関しては、種類と磨き方について触れられているものの、ここでは唯一名前が出ていた「ソニッケアーシリーズ」の中から、最安値の商品をご紹介。

フィリップス 電動歯ブラシ ソニッケアー イージークリーン HX6520/50
フィリップス 電動歯ブラシ ソニッケアー イージークリーン HX6520/50

……うーん、こないだの「サイバーマンデー」で、ブラウンの電動歯ブラシ買ったばかりなのに(涙目)。


◆一方、上記ポイントの5番目の「キシリトール入りガム」は、私もここ10年くらい愛用してきましたが、配合割合を確認したら、50%未満でしたw

ただ、ガムを噛み始めてから、目に見えて虫歯になることが減ったので、てっきり効果があると思っていたのですけどね。

ひょっとしたらこれは、キシリトール成分のおかげではなく、ガムを噛んで、唾液を出し続けていたことがよかったのかもしれません。

とはいえ、やはり歯の事を考えたら100%配合の方がいいので、アマゾンでこちらを注文。

歯科用 キシリトールガム ボトル×3個セット(クリアミント・マスカット・アップルミント)各種1個ずつ153g(約90粒)
歯科用 キシリトールガム ボトル×3個セット(クリアミント・マスカット・アップルミント)各種1個ずつ153g(約90粒)

1つずつ買うより、かなり割安なのがありがたいところです。


◆なお本書では、もっと広範囲に歯科業界全体や国の政策にまで提言しているのですが、正直関係ないので割愛。

また、糖尿病悪化の要因が虫歯にあるお話も、優先順位を考えた上でカットしました。

てっきりアマゾンでのやや低評価なレビューは、その辺の関係かと思ったら、「重曹うがいが載ってない」「洗口液への記述がない」って、新書に多くを求めすぎです罠w

ただ、確かにリステリン使ったらどうなの、というお話は、私自身も気になるところ。

ちょうど最近リステリンを買ったら、知らぬ間に「トータルケア」とか言い出していて、結構これだけで良さげな感じなんですがw

【まとめ買い】薬用 LISTERINE リステリン トータルケア 1000ml×2個
【まとめ買い】薬用 LISTERINE リステリン トータルケア 1000ml×2個

いずれにせよ、本書を1冊読んだだけで、歯に対する意識が高まること必至。


長生きするには、歯のお手入れからです!

歯はみがいてはいけない (講談社+α新書)
歯はみがいてはいけない (講談社+α新書)
第1章 健康長寿は「口内フローラ」で決まる
第2章 「歯みがき」の間違いが全身病をつくる
第3章 ある歯科医の告白
第4章 寝たきりにならないための歯科医からの大胆な提案


【関連記事】

【最大50%ポイント還元】「講談社ビジネス書・実用書セール」開催中!(2016年12月10日)

【生涯現役?】『できる男の老けない習慣』平野敦之(2016年08月22日)

【知的な色気?】『生涯男性現役 男のセンシュアル・エイジング入門』岩本麻奈(2016年04月19日)


【編集後記】

◆本日の「Kindle日替わりセール」から。

マインドフル・ワーク 「瞑想の脳科学」があなたの働き方を変える
マインドフル・ワーク 「瞑想の脳科学」があなたの働き方を変える

「59%OFF」で800円しなのはいいのですが、中古が値崩れしているので、あまりお得感は高くないかも……?


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「健康」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
Posted by smoothfoxxx at 08:00
TrackBack(0)健康このエントリーを含むはてなブックマーク

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。