2016年11月26日
【メモ】本日終了するKindleセールまとめ【「東洋経済」】

A small bag from Peru is as tailored for Kindle cover. / Artist in doing nothing.
【はじめに】
◆本日なんと3本目の記事は、今日11月26日で終了予定(と言っても、あと7時間しかありませんが)のKindleセールの「終了当日ランキング」。今回対象となるのは、もちろんこちらのセールです。
【50%ポイント還元】「東洋経済新報社 Kindle本セール」始まりました!(2016年11月25日)
1日だけの集計なので、広く浅くお買い上げいただいた感じですが、それでも上位10冊をご紹介しておきます。
なお、これは公式セールである以上、本日中に終わる可能性が極めて高いですから、くれぐれもお求め忘れのないようにお願いします!
【「東洋経済新報社 Kindle本セール」上位10冊】
第10位
ホントは教えたくない資産運用のカラクリ 投資と税金篇 2016
◆以前のセールでも、前日ランキングに食い込んだとはいえ、テーマを考えると、当ブログ的には意外な感じ。
なお、中古が若干値崩れしてきて、Kindle版が700円弱お得ということになっています。
第9位

ビジネスプロセスの教科書―アイデアを「実行力」に転換する方法
◆こちらもテーマを考えると、なかなか健闘したと言えそうな?
とはいえ、レビューの平均が高いのは好印象ですし、Kindle版が800円弱お買い得です。
第8位

一流のMC力―どんな仕事でも成果を最大にする
◆一昨日の未読本記事で、取り上げたバリバリの新刊ですから、お求めいただけるのも納得の1冊。
ただ、元のKindle価格が単行本とあまり変わらないため、お買い得な金額は600円弱となります。
第7位

最強の働き方―世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓
◆当ブログでも人気だった仕事術本。
やや中古が値崩れ気味とはいえ、Kindle版が600円弱お得な計算です。
参考記事:【働き方】『最強の働き方;世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓』ムーギー・キム(2016年08月02日)
第6位

価値創造の思考法
◆小阪裕司さんのご本を取り上げたのは、かなり久しぶりな気がしますけど、ここまでお買い上げ頂けるとは!?
中古もさらに値上がりして(?)、Kindle版が900円以上お買い得となっています。。
第5位

はじめての確定拠出年金投資
◆10位の本同様、たとえ読んでもレビューしにくいジャンルの作品ですが、こちらもかなりの人気ぶり。
中古があまり値崩れしていませんから、Kindle版が700円以上お得になります。
第4位

たった1日で声まで良くなる話し方の教科書
◆意外と言う意味では、この本の躍進ぶりにも驚かされました。
それほどニーズがあるテーマではないと思うのですが、中古が微妙に値上がりして、Kindle版が600円弱お買い得となっています。
第3位

いっきに学び直す日本史 【合本版】
◆編集後記で小さくご紹介しただけなのに、見事ベスト3入り!
元となる2冊とも、送料加味した中古よりもお得ですから、ダブルでお買い得(合計で1700円弱)な合本です。
第2位

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略
◆実は、10月末に出たばかりのグラットン教授のこの最新作は、トップになると予想していました。
実際、中古よりも1000円弱お得ですから、お買い得感はかなり高いです。
第1位

プロフェッショナル イングリッシュ―世界に通じる英語力
◆そんなグラットン教授の最新作を抑えて1位となったのは、7位の本同様「未読本記事収録」の、先週出たばかりのこの英語本でした。
中古にはプレミアが付いていますから、定価と比較しても900円弱お得な1冊です。
【関連記事】
【50%ポイント還元】「東洋経済新報社 Kindle本セール」始まりました!(2016年11月25日)【編集後記】
◆昨日1日の売上を集計したところ、上位は皆、東洋経済さんの作品だったのですが、1冊だけがセール対象外でした。それがこちら。

片づけHACKS!―がんばらないで成果が上がる「場を整える」コツと習慣
……値引きなしで豪快に食い込む「HACKS」シリーズ、半端ないっす!

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
当ブログの一番人気!
4月24日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです