2016年10月26日
【メモ】明日終了するKindleセールまとめ【「海外白熱教室キャンペーン」】

Kindle / isabel*la
【はじめに】
◆本日2本目の記事は、明日10月27日で終了予定のKindleセールの「終了前日ランキング」。今回対象となるのは、こちらのセールです。
【50%OFF!】Kindle本「学問の秋!海外白熱教室キャンペーン」開催中!(2016年10月24日)
対象作品数は多くないものの、翻訳本中心、かつ当ブログ向きなテーマだったこともあって、おかげさまで沢山の方にお買い求めいただきました。
そんなセールも、いよいよ明日まで。
下記ランキングを参考に、気になる作品はお求め忘れのないよう、お願い申し上げます!
【「海外白熱教室キャンペーン」上位8冊】
◆第8位
世界“笑いのツボ”探し
◆こういうテーマをガチな作品でやって、かつ、華麗な推薦陣(アダム・グラント、チップ・ハース等)がバックアップしているのがアメリカのスゴイところ。。
単行本が400ページもありますし、送料&「20%ポイント還元」を加味すればKindle版がお得ですから、気になる方はこの機会にぜひ!
第7位

ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか
◆この本も、やはり単行本が350ページ以上もあるので、Kindle版がオススメ。
また、8位の本と違って中古もそこそこ高いため、Kindle版の方が1000円弱お得です。
第6位

スマート・シンキング 記憶の質を高め、必要なときにとり出す思考の技術
◆逆にこちらは、中古が底値なので、ランク入りは少々意外でした。
とはいえ、タイトルの「記憶の質を高め、必要なときにとり出す思考の技術」という一節を見る限り、当ブログ的には人気になって当然かもしれません。
第5位

ソクラテス・クラブへようこそ 子どもに学ぶ大人のための哲学教室
◆意外という意味では、本書のような「哲学本」(?)は、当ブログではあまりタッチしていないのに、こんなにお買い求めいただいたという(謎)。
かつ、底値ではないものの、送料を足しても中古の方がお買い得なので、紹介したこちらが、ちょっぴり驚いている次第です。
第4位

日本人の知らないワンランク上のビジネス英語術 エール大学厳選30講
◆英語本は、自分で勉強していないため、積極的にはオススメしにくいのですが、告知記事でも申し上げたように、この本はアマゾンレビューがかなり好評だったのが決め手だったと思われ。
引き続き中古自体とKindle価格が近いので、送料&「20%ポイント還元」弱ほど、Kindle版がお買い得な計算になります。
第3位

スタンフォード大学 夢をかなえる集中講義
◆『20歳のときに知っておきたかったこと』で一世を風靡した、ティナ・シーリグ教授の最新作がベスト3にランク入り。
自分は当然定価で買ったんですけど、今回のセールですと、実質700円以上Kindle版がお得なんですから、プッシュせざるを得ません。
参考記事:【起業?】『スタンフォード大学 夢をかなえる集中講義』ティナ・シーリグ(2016年02月08日)
第2位

ハーバードの“正しい疑問”を持つ技術 成果を上げるリーダーの習慣
◆カプラン教授の昨年夏のこの作品は、Kindle版が900円弱お買い得。
ここまで人気だと、教授の新作も読んでみようかな、と……。
中古に送料加味すると、定価を超えてしまいますから、「50%OFF」&「20%ポイント還元」のコンボはかなり強力です。
参考記事:【ハーバード流?】『ハーバードの“正しい疑問”を持つ技術 成果を上げるリーダーの習慣』ロバート・スティーヴン・カプラン(2015年07月18日)
第1位

がんばりすぎるあなたへ 完璧主義を健全な習慣に変える方法
◆今回のセールを受けて、速攻読んで記事にしたこの作品が、見事1位となりました。
ただ、私のレビューもさることながら、実質Kindle版が1900円弱お得なのが大きかったと思います。
参考記事:【完璧主義?】『がんばりすぎるあなたへ 完璧主義を健全な習慣に変える方法』ジェフ・シマンスキー(2016年10月25日)
【関連記事】
【50%OFF!】Kindle本「学問の秋!海外白熱教室キャンペーン」開催中!(2016年10月24日)【編集後記】
◆今回惜しくも第9位だったのがこの本。
メイク・スペース 創造性を最大化する「場」のつくり方
対象作品数が少ないんで1冊差で割愛しましたが、本当は他のセールだったら、載せてても全然おかしくない売上冊数だったんですけどねー。

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
当ブログの一番人気!
2月10日まで
2月2日までのところ一部延長中
2月2日までのところ延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです