2016年10月14日
<終了済み>【50%ポイント還元】Kindle本「幸せな人生を引き寄せる本セール」開催中!
【はじめに】
◆本日2本目の記事は、開催中のKindleセールのご紹介を。予算切れの関係で、Kindleの公式セール以外のセール(「追随セール」等)が激減している中、BookLive!さんの「幸せな人生を引き寄せる本50%OFF!」というセールは、規模が大きくないせいか、Kindleとしても追随しているようです。
そこでいつも通り、気になる本、かつお買い得作品をピックアップしてみました(Kindle Unlimited対象作品を除く)。
Amazon.co.jp:「幸せな人生を引き寄せる本セール」: Kindleストア
なお、元のセールが「50%OFF」のところ、Kindleが「50%ポイント還元(最大)」なのは、ご愛嬌。
セール期限もBookLive!さんに合わせると「10月20日(木)」までですので、お忘れなく!
注:このセールは終了しました。

Soldering is Easy on the Kindle / mightyohm
【「幸せな人生を引き寄せる本セール」より】

決定版 図説 旧約・新約聖書 この一冊で聖書がまるごとわかる!
◆「おすすめ順」に並べたら、なぜかこの図解本がトップに来たのですが、現在紙版は16000円超(!?)というプレミア付き。
元はいわゆる「500円本」なんですけど、それが実質180円ですからねぇ……。

マンガでやさしくわかるレジリエンス
◆先日の「Kindle本50%OFFセール」でも、前日ランキングで30位に入った作品。
その時より中古が値上がりしたのか、実質800円弱お買い得になっています。

ジョナサン・アイブ 偉大な製品を生み出すアップルの天才デザイナー
◆厳密には中古の方が100円弱お得なんですが、他のラインナップがちとマインド方面に向かいがちなので、バランスを取るためにセレクトw
とはいえ私は未読なので、再びUEIの清水さんのレビューをご紹介しておきますね(他力本願)。

マンガでやさしくわかるアドラー心理学 人間関係編
◆再び「マンガでやさしくわかる」シリーズからの1冊。
送料込み中古より、実質700円弱お得です。

世界の心理学50の名著 エッセンスを読む
◆この「世界の50の名著」シリーズも、お買い得感で言ったらかなりのもの。
中古がまだまだ高いため、送料加味した中古より900円弱お買い得になっています。

自分のこころのトリセツ
◆著者のお1人である下園壮太さんは、「陸上自衛隊で、メンタルヘルスに16年間関わってきた」という方。
本書も中古があまり値崩れしていないため、Kindle版が700円以上お得な計算になります。

世界の哲学50の名著 エッセンスを究める
◆もう1冊「世界の50の名著」シリーズから、ちょっと堅めで哲学を。
少々中古が値崩れしていますが、それでもKindle版が実質600円弱お得です。

本質を見抜く「考え方」
◆本書も厳密には中古の方が30円ちょっとお買い得なんですけど、そのくらいならまぁいいかな、と。
いずれにせよ、今回のセールの中では、当ブログ向きと言える作品だと思います。

シンプルな人は、うまくいく。
◆この手のテーマのセールでは、毎回のように登場する中谷彰宏さんの作品。
中古もだんだん値崩れしているものの、送料考えたら、実質Kindle版がお得です。

おそらく彼は「もう1度話し合おう(涙)」と来ます。 でも実は、「しばらくほっておいたら、どうにかなるだろ」と思っています。 - 男の本音を密告する「恋の男子更衣室」 -
◆この本は、本来女性向けではあるのですが、著者の山田玲司さんの作品が好きなので、一応ご紹介w
こちらも送料を加味したら、Kindle版がお買い得となります。

超訳論語
◆ディスカヴァーさんの「超訳」シリーズの中でも、この本は存じ上げませんでした。
中古があまり値崩れしていないため、実質的にKindle版が500円以上お得ですね。

女心を操る超絶テク 出張ホストが教える「モテの原理」完全版
◆なぜか単行本のページが紐付されていないのですが、オンデマンドのせいか中古はナシ。
結果「50%ポイント還元」だと、そのまま半値ということなので、気になっていた方は、この機会にぜひ。

新装版 話を聞かない男、地図が読めない女
◆私はかなり昔に本書の旧版を読んでいるのですが、男女の性差本のハシリでもあり、かなり興味深かった記憶が。
「内容前面見直し」とのことなので、単純にこの新版の中古と比較すると、Kindle版が400円ちょっとお得な計算になります。

超訳 孫子の兵法
◆今回のテーマからは、本書もちと外れている気がしないでもありませんが、むしろ当ブログ向きではあるので、この本もセレクト。
ただし、送料加味して、ギリギリKindle版がお得なので、一応ご留意ください。

嫌いな自分は、捨てなくていい。
◆中谷彰宏さんの作品から、もう1冊。
こちらも送料考えると、100円ほどKindle版がお買い得となっております。

IQってホントは何なんだ?
◆この本、結構前に出たとは思えないほど中古が高いのは、昨今の学力本ブームゆえでしょうか?
現時点で中古本自体とKindle版がほぼ同じお値段ですから、Kindle版が1000円以上お得な計算になります。

自分の「ものさし」で生きなさい
◆あの元厚生労働省局長の村木厚子さんが、「比叡山飯室谷不動堂長寿院住職」の酒井雄哉さんと対談された1冊は、レビューも皆、高評価。
中古もやや値崩れしていますが、送料加味するとKindle版がお買い得です。

迷わない人は、うまくいく。
◆今回のセールで3冊目の中谷彰宏さんの作品。
レビューがないのがアレですが、意外と中古が頑張っていて、Kindle版が200円以上お得になっています。

誰でもすぐ口説けるようになる技術
◆この本も厳密には、送料加味した中古の方が100円弱お得なのですが、今回のセールにおける数少なレビュー済みの作品なので一応。
クオリティ的には、普通に高い作品ですから、このお値段なら「買い」だと思います。
参考記事:【モテ】『誰でもすぐ口説けるようになる技術』マーチン(2014年06月18日)

完全版 図説 聖書の世界
◆初っ端の作品と同じく、いわゆる「ワンコイン本」のKindle版。
こちらはプレミアどころか底値なのですが、「50%ポイント還元」すると送料以下なので、自動的にお買い得となっています。

大学受験の神様が教える 記憶法大全 マジビジプロ
◆意外とセール対象になっていないこの本も、記憶術好きならば、読んで損のない1冊かと。
送料加味した中古よりは、300円以上お得です。
参考記事:知らないと損する『記憶法大全』活用法(2014年01月29日)

心理学が教える人生のヒント
◆すぐ上にある「ワンコイン本」や「モテ本」のような作品もあれば、本書のような堅い作品もあるのが、今回のセールの特徴です。
「安かったら買う」タイプの本ではないですが、一応送料加味した中古よりは、実質600円以上お買い得になっています。

まんだら絵解き図鑑
◆誰をターゲットにした本なのかと思いきや、「大人のための絵本」とのこと。
中古が普通に高いので、Kindle版が実質800円以上お得です。

生きる力が湧いてくる! 感動の言葉
◆以前のセールでも対象となっていた、「古今東西のアスリートの名言と感動ストーリーを紹介」した作品。
絶版のようなのですが、そこそこ中古が高く、Kindle版が実質400円弱お買い得になります。

アドラー心理学が教える 新しい自分の創めかた
◆上でお名前を挙げさせてもらった岩井先生の「アドラーネタ」の単著。
本書も送料考えると、実質Kindle版がお得です。

お墓は、要らない (学研新書)
◆最後の最後にこういう作品が来るのもどうかと思いますが、お買い得なので一応。
唯一のレビューにあるように、地方から来られた方は、お考えになっておいた方がいいのかもしれません。
【関連記事】
◆現時点で開催中ならびに延長中のKindleセールをご紹介。【Kindle】「ニコニコカドカワフェア2016」シリーズ作品補足(2016年10月04日)←10月20日まで
【50%OFF】「ニコニコカドカワフェア2016」が始まりました!(2016年10月01日)←10月20日まで
注:ニコニコカドカワフェアは、アマゾンの公式ページにあるように、10月20日までに延長になりました。
ただし、対象作品数が減ったり、「50%ポイント還元」に変更になったものもありますので、できるだけ早く整理したいと思います。
【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(16年10月)(2016年10月02日)←10月31日まで

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
当ブログの一番人気!
10月12日まで
10月12日まで
9月28日までのところ一部延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです