スポンサーリンク

       

2016年10月13日

【全20冊】未読本・気になる本(2016年10月13日)



the bookstore dog / _G2



【はじめに】

◆今日お送りするのは、2週に1度のお約束である「未読本・気になる本」のエントリー。

今回も、きっかり2週間目に投稿することができました(ちょっと危なかったのですがw)。

最近、私自身、新刊にとらわれずにKindleセール本をレビューする機会が増えたのですが、やはり当ブログは「新刊をチェック」するのが基本的なスタンスかと。

それはさておき、今回も全20冊、ご確認よろしくお願いします!




【未読本・気になる本、全20冊】

住友銀行秘史
住友銀行秘史
戦後最大の経済事件「イトマン事件」。保身に走る上司とぶつかり、裏社会の勢力と闘ったのは、銀行を愛してやまないひとりのバンカーだった。すべてを綴った手帳を公開する!

◆先日、下記の「市況かぶ全力2階建」さんの記事がホッテントリになった事で、一躍有名となった作品。

単行本だと470ページもあるので、Kindle版がオススメです。

参考記事:國重惇史さんの「住友銀行秘史」が今更感もありつつ胸焼けしてくると話題に : 市況かぶ全力2階建


プレイングマネジャーの戦略ノート術―――膨大な仕事量とコミュニケーション不足を解消する35の方法
プレイングマネジャーの戦略ノート術―――膨大な仕事量とコミュニケーション不足を解消する35の方法
元マイクロソフト営業部長による、ノート、手帳、メモ、付箋、ホワイトボード、A4用紙等を駆使して、仕事を効率的・効果的に進める具体的方法。巻末付録・プレイングマネジャーの仕事が変わる「テンプレート集」。

◆お久しぶりの田島弓子さんの新作は、文具ヲタには嬉しい(?)ツールネタ絡みの本らしく。

なお、レビューで星1つ付いているのは、「Kindle版の文字が拡大縮小ができないから」……って、「固定レイアウト」ってそういうもんじゃなかったでしたっけ?


我慢をやめてみる 人生を取り戻す「起業」のすすめ (朝日新書)
我慢をやめてみる 人生を取り戻す「起業」のすすめ (朝日新書)
この国には「起業家」がもっと必要だ!
LINE社長の座を捨ててまで48歳で起業した著者が、これまでの実践と挑戦をひもときながら、日本発ベンチャーが秘めている可能性を明らかにする。
「起業」が増えれば、日本は復活する。

◆当ブログでは、『シンプルに考える』でお馴染みの、森川 亮さんによる起業本

新書ですが、お得なKindle版が出ているのも、ポイント高いです。


逆境力の秘密50 何があっても打たれ強い自分をつくる
逆境力の秘密50 何があっても打たれ強い自分をつくる
イギリスで人気のシークレットシリーズ、ついに日本上陸。
困難な状況下にあっても、強くしなやかな自分をつくるために。
大きな重圧がのしかかったとき、ある人は挫折し、ある人はうまく対処し、ある人は上手に切り抜けるだけでなく力強く成長する。――これがレジリエンスだ。あらゆる困難にあっても、みずからの道を作り出す人になるために知っておきたい50のヒント。

◆装丁を見て「あれ? この本読まなかったっけ?」とオモタら、下記参考記事にて『自信の秘密50』を先月ご紹介した「シークレットシリーズ」の第2弾でした。

前作同様Kindle版がお買い得なのも、ありがたいところ。

参考記事:【自信】『どんなときも絶対折れない自分になる 自信の秘密50』リチャード・ニュージェント(2016年09月17日)


トップ1%に上り詰めたいなら、20代は“残業
トップ1%に上り詰めたいなら、20代は“残業"するな
会社や世間の “常識"に惑わされず自分だけの軸を持て!
電通・外資系コンサル会社で結果を出し続けてきた男が語る、“どこに行っても通用する人"になる仕事と人生の極意。

◆当ブログでは、出す作品がヒット続きである山口周さんの最新作。

仕事術本ということで期待が高いものの、私にとっては「20代」は遠くになりにけり……。


会話もメールも 英語は3語で伝わります
会話もメールも 英語は3語で伝わります
ビジネス英語の最難関、「特許翻訳」の第一人者が教える、シンプルで知的な英語とは? コツはたった1つ。主語、動詞、目的語の「3語」を並べるだけ。内容が複雑であればあるほど、それに見合った複雑な英文を組み立てるのではなく、実はその逆だった。SVO(「誰かが何かをする」)を極めることが、英語習得の最短ルート!

◆具体的にどう「3語」にするかは、アマゾンのページに具体例が挙げられていますので、そちらでご確認を。

ややお得なKindle版も配信予定です。


ジャック・ウェルチの「リアルライフMBA」 ビジネスで勝ち残るための13の教え
ジャック・ウェルチの「リアルライフMBA」 ビジネスで勝ち残るための13の教え
ジャック・ウェルチが常に強調してきたこと、それはビジネスで「勝利(ウィニング)」すること。
とにかくビジネスで成功を収めるためには、理論、コンセプト、イデオロギーといったものは役立たない。
伸るか反るかのビジネスの駆け引きをうまくこなすしかない。
GE会長兼CEOを退いた後、世界中でコンサルティングと講演を行ってきたウェルチが、ビジネスの現場で本当に必要とされる知識とノウハウをこの1冊に詰め込みました!

◆ジャック・ウェルチ、久々の新著は、翻訳本で言うなら「9年ぶり」になります。

Kindle版が単行本と同価格なのが、ちと残念ですが……。


交渉の達人 ──ハーバード流を学ぶ
交渉の達人 ──ハーバード流を学ぶ
交渉の達人へのプログラムとして本書では、第I部では交渉の基本的な枠組み、第II部では交渉における心理学、そして第III部では実際の交渉で直面する重要な問題をカバーするという構成になっているが、それぞれが相互に関連づけられている点が本書の第1の特徴として挙げられる。第2の特徴は、各項目について、具体的事例、専門家による研究の成果、具体的戦略やアドバイスが豊富に盛り込まれている点である。
生まれながらの「交渉の達人」は滅多にいるものではない。達人らしく見えるものの背後には、入念な準備と、交渉の概念的な枠組みに関する理解、ベテラン交渉者ですら犯しやすい間違いやバイアスを避ける方法についての洞察、交渉を戦略的、体系的に組み立て、実行する能力がある。本書は、この枠組み、そして、すぐに実践に使える交渉戦略と戦術のツールのすべてを伝授する。

◆内容紹介を読む限り、極めて真面目な交渉術本のよう。

それにしても、新刊なのにKindle版が「26%OFF」というのは、えらいお買い得だな、と。


段階的なアプローチが分かりやすい 無理せずに勝てる交渉術
段階的なアプローチが分かりやすい 無理せずに勝てる交渉術
どんな人でも「できるネゴシエーター」になれる。
どんな人でも使えるテクニックはないものか―。それが、本書を書こうと思い立った理由だ。専門的な論文から一般向けの本まで、交渉に関する多くの文献を徹底的に調べ、交渉を成功させるための考え方やアプローチを探した。忙しい人でも読めるように、その成果をすっきりとまとめたのが本書である。

◆同じ版元さんが、同日に同じテーマで同じ値段の本を出すというのも、結構珍しいこと。

ちなみにKindle版も同じ値段で「26%OFF」ですから、どっちを買うべきか迷う自分……。


修羅場の説明力 (PHPビジネス新書)
修羅場の説明力 (PHPビジネス新書)
著名人の謝罪会見は決して他人事ではない。報告、商談、プレゼン、お詫び――働く人に求められる説明力を危機管理のプロが徹底解説。

◆表紙に冨山さんの写真があると思ったら、著者のおひとりである池田聡さんは、冨山さん率いるIGPIのパートナーマネージングディレクターでした。

アマゾンの内容紹介が薄くて、詳細がよく分からない(版元さんにもまだない模様)ものの、当ブログとは親和性が高いと思われ。


超一流の雑談力「超・実践編」
超一流の雑談力「超・実践編」
2016年上半期ビジネス書1位、シリーズ累計50万部を突破した「超一流の雑談力」の続編です。前作を読んで、「もっと知りたい!」「こんな悩みがある!」と、実際に読者のみなさまや企業などから聞かれた要望の多かった箇所を中心に取り上げ、内容を一新した完全新作です。
ボリュームも、密度も、実用性も大幅にアップしたパワーアップ版。「最強の雑談本」として著者、スタッフが自信を持ってお送りする1冊です。

◆あの大ヒット作『超一流の雑談力』の続編が、いよいよ登場!

この手の本は、全体としてどうこう言うより、使えるネタが1つでも2つでもあれば元が取れるかと。

*追記:Kindle版出ました!


死ぬまでに一度は読みたいビジネス名著280の言葉
死ぬまでに一度は読みたいビジネス名著280の言葉
『7つの習慣』『人を動かす』『道は開ける』『思考は現実化する』など、いわゆるビジネス名著を一度は読んでみたいけど、実はまだ読んだことがない。買ってはみたけれど、その分厚さに圧倒されて、積読になっている……。
そういう方のために、本書を上梓することにしました!

◆ビジネス書の定番本48冊から、えりすぐりのフレーズを280個選んだという1冊。

当ブログの読者さんなら、きっと見逃せないハズです。


私をリーダーに導いた250冊 自分を変える読書
私をリーダーに導いた250冊 自分を変える読書
「良書を読み、著者の思いを『血肉化』する」(北尾吉孝/SBIホールディングス)
「『ピンチはチャンス』と思えない時、読書は大きな助けになります」(設楽 洋/ビームス)
トップリーダー50人の愛読書を一挙公開。
朝日新聞の人気連載「リーダーの本棚」を書籍化!

◆一方こちらは、ブックガイドとして気になる作品。

経営者層の選んだ本だけに、アマゾンの内容紹介を見る限りでは、結構堅めものが揃っているようですが。

Kindle版も出ました!


おしゃれが苦手でもセンスよく見せる 最強の「服選び」
おしゃれが苦手でもセンスよく見せる 最強の「服選び」
どこで何を買えばいいのか、買ったものをどのように組み合わせるのか、どれだけの数を持っておけばいいのか、このような基本的な知識を身につけることで、服選びの手間は大きく省くことができます。
いますぐ自分のファッションを見直し、人生を大きく変えていきましょう!

◆当ブログでは、下記参考記事の『できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための一生使える服選びの法則』が人気だった、大山 旬さんの最新作。

これまたアマゾンの内容紹介を見ると、かなり良さげな感じです!

参考記事:【ファッション】『できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための一生使える服選びの法則』大山 旬(2015年06月29日)


ライフ・シフト―100年時代の人生戦略
ライフ・シフト―100年時代の人生戦略
誰もが100年生きうる時代をどう生き抜くか。
働き方、学び方、結婚、子育て、人生のすべてが変わる。
目前に迫る長寿社会を楽しむバイブル。

『ワーク・シフト』でお馴染みの、リンダ・グラットン教授の最新作。

単行本が400ページを超える以上、Kindle版が正解でしょう。


考える力をつける本 (講談社+α新書)
考える力をつける本 (講談社+α新書)
企画にも問題解決にも・・・・・・・。
失敗学・創造学の創始者であり、『直観でわかる数学』などのベストセラーでも知られる著者が、いままでの知的生産のベースとなる、どんな場面にでも使える現代の知の生産術を明らかにした!

◆畑村先生の最新作は、「失敗学」以外の作品でした。

帯にある「知の生産術」というフレーズは、当ブログには刺さりまくりですw

*追記:Kindle版も出ました!


ビジネスはロジカルに伝える!  わかりやすく、論理的なプレゼンの技術
ビジネスはロジカルに伝える! わかりやすく、論理的なプレゼンの技術
プレゼンが苦手な人にこそ読んでほしい! 誰にでもわかりやすい説明の技術
プレゼンは、1. 中身(コンテンツ) 2. スライド・資料(マテリアル) 3.話し方(デリバリー)の三要素からなります。プレゼンは提案内容が優れていてこそ、スライドや資料、話し方が活きてくるのです。
提案内容を誰にでもわかりやすく、納得できるようにするのが「ロジカル=論理的」であること。
優れた提案にするためには、第一に求められている課題にきっちり正対することから始まります。それがロジカルに聴くプロセス。聴いた内容をモレなく、ダブりなく論理的に考え、ロジカルに伝えることが、あなたのプレゼンを成功に導く基本です。ぜひ本書で、どんな相手からでもYesを勝ちとる、プレゼンの基礎を身につけてください。

◆ガチなプレゼン本は、久しくご紹介していないので、この本には期待しております。

もっとも私の場合、実践する機会がほとんどないのですが(涙目)。


鬼速PDCA
鬼速PDCA
実は誰もその本当のやり方を知らないPDCA……。
だからこそ、しっかり回せるようになるだけで、周囲からの評価が大違い。
その上、PDCAを鬼速で回せるようになったのなら、上司・先輩、その他まわりのほとんどの人を抜き去って成長できるでしょう。
鬼速PDCAで、手つかずの重要案件・止まりがちなチームが、すべて10倍速で動き出します。
今年度きっての本格派ビジネス書。ぜひご一読ください。

◆今日まで『大富豪が実践しているお金の哲学』が499円でお求めいただける冨田和成さんの新刊は、一転して仕事術本!

内容紹介の最後にある「今年度きっての本格派ビジネス書」というフレーズが、聞き捨てならないんですが、果たして!?

*追記:Kindle版も出ました!


ハーバード集中力革命
ハーバード集中力革命
著者のエドワード・M・ハロウェル氏は、ハーバード大学医学部で20年以上にわたって講師を務め、ADD(注意欠陥障害)やADHD(注意欠陥・多動性)の世界的権威として研究をおこなってきました。
その中で、現代社会特有の「環境」によってADDやADHDと同じような集中力低下の問題が生じる、ADT(注意欠陥特性)という状態があることをつきとめたのです。
環境によって引き起こされる「ADT」に焦点を当て、これまでにない医学的知見から「集中力低下」の問題に一石を投じる1冊。
ぜひ、本書を通じて日々のパフォーマンスに“革命"を起こしてください。

◆書影がないのが残念ですが、テーマ的に取り上げざるを得ない1冊。

類書と違い「医学的見地」から集中力に切り込んでいるようなので、期待しています。


元ドイツ情報局員が明かす 不愉快な相手を手なずける技術
元ドイツ情報局員が明かす 不愉快な相手を手なずける技術
私たちの周囲には、いつも怒っている人や傲慢な人、不平不満ばかりこぼしている人や、 イラつかせられる人など私たちの神経を逆なでする人がいる。そんな彼らの攻撃をかわし、骨抜きにし、無力化して、あなたとあなたの心を防衛するテクニックとは?有害な相手を始末して、心の不快を取り除き、人生をコントロールするために。人間関係による心理的タメージはこうして防ぐ。

◆当ブログでも、著作をご紹介済みであるレオ・マルティンの最新作が登場!

上にある書影は、本書のものではなく、版元さん共通のヤツですから、この書影で書店で探さぬようw

*追記:Kindle版も出ました!


【編集後記】

◆上記でご紹介しにくい作品から。

ネコがこんなにかわいくなった理由 (PHP新書)
ネコがこんなにかわいくなった理由 (PHP新書)

ウチのヨメもぬこ大好きなので、教えてやらなくては。

なお、新書ですがKindle版も同時発売のようです。


【編集後記2】

◆本日の「Kindle日替わりセール」から。

世界のトップを10秒で納得させる資料の法則
世界のトップを10秒で納得させる資料の法則

この本、どうも「20%ポイント還元」以外では、初めてのセールっぽいのですが、いきなり「63%OFF」の巻。

送料込み中古より500円ほどお得になっておりますので、未読の方はこの機会にぜひ!

参考記事:【資料作成】『世界のトップを10秒で納得させる資料の法則』三木雄信(2015年05月03日)


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。