2016年07月14日
<終了済み>【今さらですが】日経BP社さんのお買い得本を再チェックしてみました!
【はじめに】
◆今朝、セール期限当日になってランキングを発表した「50%ポイント還元セール」ですが。【メモ】本日終了するKindleセールまとめ【「30%or50%ポイント還元セール」】:マインドマップ的読書感想文(2016年07月14日)
基本的に告知時点で「出版年月が新しい順」で拾っていったので、ある程度古い作品は割愛しておりました。
ところが古い作品の中にも、当然ですがお買い得本が結構あったわけでして、特にビジネス・実用書系としては最多(1567点)版元である日経BP社さんには、掘り出しモノが多々!?
Amazon.co.jp: 日経BP社 - Kindle本50%ポイント還元タイトル: Kindleストア
そこで、セール終了予定まで残り11時間(多少は余裕アリ!?)ですが、最後の最後に、セレクトしてみたいと思います!
上記ランキング記事と併せてお読み頂き、ご検討くださいませ!
注:このセールは終了しました。

Kindle Fire, Best Buy, 11/2015, pic by Mike Mozart of TheToyChannel and JeepersMedia on YouTube #Kindle #Fire / JeepersMedia
【「50%ポイント還元:日経BP社」より】

HARD THINGS 答えがない難問と困難にきみはどう立ち向かうか
◆多分、出版年月的にギリギリで外れてしまったかもしれない1冊。
送料考えたら、600円以上お得になります。

ビジョナリー・カンパニー2 飛躍の法則
◆こちらは「名著」とはいえ昔の作品ですから、新刊中心のセレクトだと外れていても致し方なかったところ。
中古もそれなりに値崩れはしていますが、送料考えたらKindle版がお買い得になります。

ビジョナリー・カンパニー 時代を超える生存の原則
◆上記の本の前作にあたるこちらも、さすがに「50%ポイント還元」ならば中古よりお得。
もっとお安くなる可能性もなくはないのですが、逆に積読前提で買っておくというのもアリかもしれません。

AI時代の勝者と敗者
◆評価が微妙なのでパスしたのですが、よく見たらレビューは2つしかなくて、しかも星1つ付けたレビューは読んでない状態で書かれたもののよう(ひでー)。
先月終わりに出ている新刊ですから、それが「50%ポイント還元」というのは、見逃せないハズです。

オブジェクト指向でなぜつくるのか 第2版
◆今朝の記事で、『SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル』が2位になったのを受けてこちらも。
送料考えたら、中古がほとんど新品並みのところに「50%ポイント還元」ですから、そりゃお買い得ですって(読む人選びますが)。

クリエイティブ・マインドセット 想像力・好奇心・勇気が目覚める驚異の思考法
◆昨夜の記事の編集後記で書いたように、この本、「50%ポイント還元」になる前から、「50%OFF」になっていたらしく、実質500円強でお求めいだだけます。
セールで1000円ちょっとで買った漏れ、涙目の巻……。

スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン
◆お買い得かというと、なまじ売れて中古も値崩れしている分、ギリギリ中古に軍配があがるのですが、Kindleで読みたい方には、いいチャンスかも。
この本が実質486円でゲットできることは、そうそうないと思います。
参考記事:【スゴ本】『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則』カーマイン・ガロ(2010年07月11日)

たいていのことは20時間で習得できる 忙しい人のための超速スキル獲得術
◆この本も「50%OFF」&「50%ポイント還元」のコンボの対象に。
実質486円ですから、中古と比べても半値以下ですね。
参考記事:【超速スキル獲得法?】『たいていのことは20時間で習得できる』ジョシュ・カウフマン(2014年09月22日)

アイデアのちから
◆もう1冊「50%OFF」&「50%ポイント還元」のダブル適用が。
この本、中古もそれなりに高いのに、400円ちょっとですよ……。
参考記事:【オススメ】「アイデアのちから」が予想以上に面白かった件(2008年11月25日)

誰も教えてくれない 考えるスキル(日経BP Next ICT選書)
◆今朝のランキングの方では、『誰も教えてくれない書くスキル』が4位になっていた芝本さんの作品。
こちらもやはり「50%OFF」&「50%ポイント還元」の対象となっています。

もしも社長がセキュリティ対策を聞いてきたら(日経BP Next ICT選書)
◆過去、何度かセール対象となっていた1冊。
実質700円超お買い得になります。

コンサルタントの道具箱 勇気と自信がもてる16の秘密
◆こちらもセールで見たことがありますが、この本は「40%OFF」×「50%ポイント還元」という値引ぶり。
中古もそこそこ安くなっているのですが、さすがにKindle版には敵いませぬ。

シンギュラリティ大学が教える飛躍する方法 ビジネスを指数関数的に急成長させる
◆タイトル見て難しそうかと思ったのですが、レビューに「現代版『ビジョナリー・カンパニー』」とあったので、これは面白いんじゃないか、と。
送料込みの中古がほとんど新品並みなので、「50%ポイント還元」は大きいです。

コンテナ物語
◆成毛眞さんの本や下記セミナーで薦められて、私も単行本を買った作品。
ハードカバーで450ページ弱あるので、悪いことは言いませんから、Kindle版をお買い求めください(涙目)。
参考記事:【読書】成毛眞さんのセミナー「遠くを見すえるための非ビジネス読書術」に潜入してきました(2011年05月11日)

ジョナサン・アイブ 偉大な製品を生み出すアップルの天才デザイナー
◆この本、中古がある程度値下がりしていたのですが、さすがに今回の「50%OFF」&「50%ポイント還元」の前では、お買い得と言わざるを得ず。
それにしても、こういう骨太な本が、実質500円しないというのはスゴイです。

シグナル&ノイズ 天才データアナリストの「予測学」
◆こちらも何度かセールで見かけた気が。
送料込みの中古より、今回のセールだとKindle版は800円くらい安いんですよね……。

Yコンビネーター
◆正直この本は、中古がかなり安いので、積極的にはオススメしにくいところ。
それでも200円ほどKindle版がお得です。

権力の終焉
◆なぜか中古にプレミアが付いている1冊。
結果「50%ポイント還元」がそのまま反映されて、Kindle版が1000円超お得になります。

フードトラップ 食品に仕掛けられた至福の罠
◆こちらも「50%OFF」&「50%ポイント還元」の対象でした。
結果、中古と比較しても半値以下の、500円強でお求めいただけます。

ボールド 突き抜ける力 超ド級の成長と富を手に入れ、世界を変える方法
◆タイトルで中身が分からずスルーしていましたが、レビューを読んだら、面白そうな起業本であることが判明。
送料込みの中古より、700円超お買い得です。

ハーバード・ビジネススクールが教える顧客サービス戦略
◆以前、セールで見かけたことがありましたが、多分そのときよりも今回の方が値引いている気が。
「40%OFF」に「50%ポイント還元」ですから、実質「70%OFF」でのご提供となっています。

仕事・人生が変わる すごい!本 370冊
◆このムック意外と中古が値崩れしておらず、実は送料加味すると、新品より100円安いくらいという。
そこから「50%OFF」&「50%ポイント還元」のダブル適用となると、当然お買い得になります罠。
参考記事:【名著満載!】『仕事・人生が変わる すごい! 本 370冊』から選んだ10冊:マインドマップ的読書感想文(2015年11月30日)

バルミューダ 奇跡のデザイン経営
◆こちらも何度かセールでは見かけていました。
相変わらずそこそこ中古が高いので、「50%ポイント還元」すると、Kindle版が1000円弱お得になります。

パラダイムの魔力 新装版 成功を約束する創造的未来の発見法
◆中古がなぜか、新品の倍値もする(謎)ので、「50%ポイント還元」はそのまま新品との比較になります。
私も下記の通りレビューしていますので、ご参考まで。
参考記事:【名著】『パラダイムの魔力―成功を約束する創造的未来の発見法』ジョエル・バーカー(2012年02月20日)

月をマーケティングする アポロ計画と史上最大の広報作戦
◆元値が高くて手が出せなかったこの本も、中古はほぼ半値状態に。
ただし、今回のセールでは「50%OFF」&「50%ポイント還元」のコンボが炸裂して、送料込みの中古のさらに半値でお求めいただけます。
【関連記事】
◆現在実施中のKindleセールをご紹介しておきます。【続報!】Kindle本「30%ポイント還元セール」もチェックしました!(2016年07月12日)
【速報!!】Kindle本30%or50%ポイント還元セール始まりました!!(2016年07月12日)
【50%OFF】BookLive!「ビジネスのヒントになる!半額フェア」開催中!(2016年07月09日)
【メモ】今月の「Kindle月替わりセール」(16年07月)(2016年07月02日)

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
当ブログの一番人気!
4月6日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです