2016年06月08日
【メモ】明日終了するKindleセールまとめ【「5社協賛 実用書キャンペーン」】
◆本日2本目の記事は、明日6月9日で終了予定のKindleセールの「終了前日ランキング」。
今回の対象となるのは、こちらのセールです。
【70%OFF!】「5社協賛 実用書キャンペーン」開催中です!(2016年06月05日)
さすがに「70%OFF以上」という出血サービスゆえ、冊数的には大躍進!
そして1位となったのは、私も購入したあの作品でした!

2013-17-12 Wishes / mrsdkrebs
【「5社協賛 実用書キャンペーン」上位20冊】
◆今回はとにかくどの本もよくお買い上げいただいたので、上位20冊をご紹介します。第20位

新装版 話を聞かない男、地図が読めない女
◆この本がランク入りするということは、以前出た版をお読みでない方も多いのかも!?
「73%OFF」に「20%ポイント還元」も加わり、実質300円ちょっとでお求めいただけます。
第19位

夕景・夜景の正しい撮り方 学研カメラムック
◆今回のセールでお買い上げいただいた中で、ジャンルとして多かったのが「写真本」。
こちらも普通に中古が高い中、350円ポッキリですからお買い得感が高いです。
第18位

「なるほど!」とわかる マンガはじめての恋愛心理学
◆ゆうき先生は自虐ネタが定番ですけど、東大医学部卒の精神科医であることをお忘れなく。
この本も「73%OFF」&「20%ポイント還元」のコンボで、中古の1/3以下のお値段という。
第17位

頭のいい子を育てるおはなし366
◆この本、ウチの子たちがまだ小さかったら、絶対買っていたハズ!!
中古の1/4以下のお値段なこと以上に、単行本は400ページ超なので、Kindle一択な1冊です。
第16位

きれいカッコいいシニアになろう!
◆確かにこの南雲先生が還暦超えだとは、信じがたいです罠。
その秘訣が、実質300円ちょっとで読めるのですから、40代以上は要チェックです!
第15位

エクセルパーフェクトテクニック350+α完全保存版 学研コンピュータムック
◆以前の学研のセールでは、エクセル本を多くの方にお買い上げいただきましたが、今回のセールでランク入りしたのはこちらのみ、ということに。
元値も安いものの、実質150円ですから、買うだけ買って、必要になったら開く、という使い方でも良いと思います。
第14位

ポートレートの正しい撮り方 (学研カメラムック)
◆19位に続いて、写真好きの方なら見逃せない1冊が。
中古もほとんど値崩れしていませんので、実質その1/3以下のお値段でKindle版がお求めになれます。
第13位

若いと言われる人があたりまえにやっている16の老けない習慣
◆こちらも16位の本同様、オサーンなら必読なヨカン!?
「20%ポイント還元」の対象なので、実質300円しないんですよね、これ……。
第12位

仕事観が変わる! ビジネス名言550
◆この本に至っては、5月に出たばかりなのに、実質200円ピッタリですかぁ。
こういう本こそ、スキマ時間にチマチマ読むのにピッタリではないか、と。
第11位

すごい! 謝罪
◆古いだけあって、中古は底値ですけど、「20%ポイント還元」加味すると送料以下となる1冊。
下記レビューのとおり、内容的にはオススメなので、ご検討ください。
参考記事:ハーバードが選んだ『すごい謝罪!』の10個の原則(2011年01月12日)
第10位

写真が上手くなる100のルール 学研カメラムック
◆現在我が家では、デジカメ使わず、スマホで全部済ませているのですが、この本で「構図」とかなら学べそうな。
実質中古の1/3以下のお値段ですから、お買い得感は高いです。
第9位

新冒険手帳 【決定版】
◆この本の人気は、サバイバルニーズなのでしょうけど、確かにそれで私も買っちゃいました。
送料込みの中古が1000円以上するのに、Kindle版は実質200円ちょっとなんですから、「まさか」の備えにぜひ!
第8位

座り方を変えれば、身体の疲れがイッキに取れる!
◆この本が出てくると、作業を止めて、伸びをしているワタクシw
中古が値崩れしていますが、「84%OFF」&「20%ポイント還元」のコンボのおかげで、中古よりは余裕で安いです。
第7位

スナップ写真の正しい撮り方 学研カメラムック
◆ランク入り「写真本」の最後を飾るのが、こちらの作品。
「20%ポイント還元」も加味すると、実質中古の1/3ほどのお値段となります。
第6位

必ず出会える!人生を変える言葉2000
◆12位の本の自己啓発版なのですが、まさかこちらの方がお買い上げいただくとは!?
まー、実質200円しないんですから、そりゃ気軽に手も出せますよね。
第5位

愛蔵版 誕生日大全
◆こちらは中古自体が2000円以上するのに、Kindle版は実質500円しないのですからお買い得なことこの上なし。
しかも、単行本だと832ページもある本なので、私も思わず買ってしまいましたw
第4位

きのうのH。 私の場合
◆編集後記でこそっとご紹介した本なのに、何とベスト5入り!?
「20%ポイント還元」を加味した時点で、送料以下のお値段ですから、お試し買いもアリかもしれませんね。
第3位

彼女のつくりかた
◆先日同じ著者の前作をご紹介したこともあってか、見事にベスト3入り。
相変わらず中古が4600円もしている以上、実質400円しないセール価格は見逃せないところです。
第2位

体脂肪を落とす×ためない スピードトレーニング
◆この本の場合、テーマもさることながら、「94%OFF」の54円という価格破壊ぶりが大きかったです。
買うだけ買って、何もしなくても、あまり痛くない金額といいますか(ヲイww
第1位

ブサヤリ ―ブサイクがかわいい女とヤる技術
◆2位の本との接戦を制して見事トップとなったのは、私にしては珍しい「セール中に買ってレビューした」こちらの作品でした。
未だ中古も3800円しますし、中身的にも通常のモテ本と比べてもそん色ない以上、実質400円以下というお値段なら「買い」だと思います。
参考記事:【モテ】『ブサヤリ ―ブサイクがかわいい女とヤる技術』横山 建(2016年06月07日)
【関連記事】
【70%OFF!】「5社協賛 実用書キャンペーン」開催中です!(2016年06月05日)【編集後記】
◆やはりKindleだと、こっそり読む本が人気なのかもと思い、きんどうさんのところで取り上げられていた、竹書房さんの「チチの日感謝祭」対象本をご紹介してみるテストwAmazon.co.jp: 竹書房「チチの日感謝祭」 - Kindle本: Kindleストア
私はGoogle先生が怖いんで、個々の本へのリンクは自重します……w

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
当ブログの一番人気!
4月24日まで
4月16日までのところ延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです