2016年06月01日
【メモ】明日終了するKindleセールまとめ【「Kindle 50%OFFまたは50%ポイント還元セール」】
◆今日は朝から、明日6月1日で終了予定のKindleセールの「終了前日ランキング」をお送りします。
何たって、ここまで大規模なのは年に数回レベルのものなのでw
さて、今回の対象となるのは、先日来話題のこちらのセールです。
Amazon.co.jp:Kindle本セール 50%OFFまたは50%ポイント還元: Kindleストア
あまりに大規模すぎて、記事も3回に分けているという。
【Kindle】Kindle本「ポイント50%還元セール」始まりました!!(2016年05月27日)
【50%OFF】Kindle本「50%OFFセール」始まっています!(2016年05月28日)
【50%OFF】Kindle本「50%OFFセール」の追加版をお送りします。(2016年05月28日)
よく期限後も延長しているKindleセールですが、さすがにこの規模ですと、きっちり終わる可能性が大。
いよいよ明日までですので、お求めはお早めに!

Kindle / Entressen kirjasto
【「Kindle50%OFFまたは50%ポイント還元セール」上位30冊】
◆上記3記事にて取り上げた作品は270冊ほどあるので、その中から上位50冊をご紹介してみます。なお、同じ冊数の作品もあるのですが、冊数以外の要素(「直接クリックによる購入」等)によって順位付けをしておりますので、ご了承ください。
第50位

入社1年目から差がついていた! 頭がいい人の仕事は何が違うのか? 【入社1年目シリーズ】
◆下記未読本記事にて、取り上げていた作品。
「60%OFF」によって、送料込み中古の半値ほどになっています。
参考記事:【全18冊】未読本・気になる本(2015年04月23日)(2015年04月23日)
第49位

TraveLife クリエイティブに生きるために旅から学んだ35の大切なこと
◆この本も、下記記事にてご紹介していた、いかにも本田直之さんらしい「旅推奨本」。
送料考えると、中古の半値以下というお買い得ぶりです。
参考記事:【全20冊】未読本・気になる本(2015年08月27日)(2015年08月27日)
第48位

ビジョナリー・カンパニー 時代を超える生存の原則
◆数多くの書籍で引用されたり紹介されているので、ご存知の方もほとんどのはず。
今回とは申しませんが、セールの時に購入して、時間ができたら読んでおきたい1冊です。
第47位

未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる (文春文庫)
◆このちきりんさんの作品は、文庫化もされているのですが、中古を比較すると単行本の方がやや安めです。
とはいえ、送料考えると、結局Kindle版の方がお得なことに。
第46位

フェルドマン博士の 日本経済最新講義 (文春e-book)
◆そのちきりんさんの下記記事がはてブ人気記事となったおかげで、出た当時かなり話題になった作品がこちら。
「50%ポイント還元」によって、中古よりワンコイン弱、お得になっています。
参考記事:この一冊 2015年から2016年へ - Chikirinの日記
第45位

ビジョナリー・カンパニー2 飛躍の法則
◆上記48位の続編は、私が単行本を未だ積読したままの1冊(ダメじゃんw)。
今回のセールでは「50%OFF」となって、中古よりワンコインちょっとお安くお求めになれます。
第44位

会計士は見た! (文春e-book)
◆インサイダー情報ではなく、公表された決算資料から、企業の状態を読み取る、というお話。
「50%ポイント還元」の時点で、中古よりお買い得ですから、投資等なさっている方は特に要チェックです!
第43位

小倉昌男 経営学
◆中古が値崩れしてきたため、現在は中古の方がお買い得な1冊。
ただ、名著として挙げている方も多いですし、一読の価値はあると思います。
第42位

芸能界のグルメ王が世界に薦める! 東京 最強の100皿 (文春e-book)
◆前作の単行本をリアル書店で私が買っている、アンジャッシュ渡部 建さんのグルメ本第2弾。
送料考えなくとも、「50%ポイント還元」のおかげでKindle版がはるかにお得ですから、ぜひご活用ください!
第41位

ひとり外食術
◆同じく外食ネタが続きますが、こちらは接待やデートとは真逆の「ぼっち上等!」な作品。
レビューの評価も高いですし、お買い得なこの機会にぜひ!
第40位

これだけ! PDCA 【これだけ!シリーズ】
◆本書を含む【これだけ!シリーズ】は、今回のセールで、「全品65%超OFF」と激安状態!
中でも、ビジネスパーソンに一番馴染みの深いこのテーマからトライするのも良いと思います。
第39位

リーダーのための! ファシリテーションスキル
◆こちらも上の作品に負けず「66%OFF」!
送料加味した中古の半値以下となっております。
第38位

焼肉手帳
◆「焼肉」といっても、牛だけでなく、豚、鶏、馬、鴨肉までコンパクトに1冊にまとめた作品。
「75%OFF」とお値打ち価格なので、外食の機会が多い方にオススメかと。
第37位

プロ弁護士の「心理戦」で人を動かす35の方法
◆絶版なので値引き率が分からないのですが、現状、中古の半値以下というお値段なのがこちら。
というか、中古が高値で止まっているくらいですから、中身的には下記レビューのとおり、かなり「使える」と思います。
参考記事:【交渉術】『プロ弁護士の「心理戦」で人を動かす35の方法』石井琢磨(2013年07月29日)
第36位

よく眠るための科学が教える10の秘密 (文春e-book)
◆私も著作は必ずチェックしている、ワイズマン博士の睡眠本。
私は下記のとおりレビュー済みですが、未読だったら「50%OFF」のこの機会にゲットしていたかも。
参考記事:【睡眠】『よく眠るための科学が教える10の秘密』リチャード・ワイズマン(2015年12月01日)
第35位

6つの帽子思考法 ――視点を変えると会議も変わる
◆本書の版元のパンローリングさんは、セールをやる時は、まず大抵「60%OFF」以上というオトコマエw
この本も中古にプレミアが付いているのに、「64%OFF」の540円で放出中であります!
第34位

狂気とバブル
◆この本も同じくパンローリングさんでして、アマゾンだと定価が記載されていないのですが、楽天によると3024円のよう。
ということは756円だと「75%OFF」になるわけで、中古が上記定価以上なのですから、気になる方はチャンスかと。
第33位

世界を変えた10冊の本
◆私の「電子積読」ラインナップの中の1冊(い、いつか読むからっ!)。
お手頃価格の文庫も出ているのですが、何せKindle版が実質274円ゆえ、送料考えるとKindleがお買い得になります。
第32位

日産で学んだ世界で活躍するためのデータ分析の教科書(日経BP Next ICT選書)
◆当ブログ的には、結構難しめな1冊なのですが、逆にこういう機会だからこそ、日頃手を出しにくい作品を買ってみる、というのもアリかも。
中古もほとんど値崩れしておらず、送料込みの中古価格の半値ちょっとでお求めいただけます。
第31位

なぜあの人は、夜中にラーメン食べても太らないのか?
◆タイトルがキャッチーなので、ラーメン好きの方は惹かれてしまうかもしれませんけど、普通に毎晩食べてたら、太るのはアタリマエ。
本書はむしろ、まっとうな食生活をどう送ってっていくかの、地道なアドバイスが満載の1冊です。
参考記事:【ダイエット】『なぜあの人は、 夜中にラーメン食べても太らないのか?』道江美貴子(2016年01月07日)
第30位

美しい日本語と正しい敬語が身に付く本 新装版
◆正直、こういうムック本がランク入りするとは思っていませんでした。
ただし、中古自体がKindle版よりお値段高めなので、敬語や言葉遣いに自信がない方は、お読みになっても良いと思います。
第29位

ロジカルデータ分析
◆当ブログのレビュースタイルでは、まず歯が立たないであろう堅めな内容の作品。←弱気
こちらもほとんど中古が値崩れしておらず、送料加味すると新品を超えてしまうので、「50%OFF」というのはインパクトがあります。
第28位

バイコヌール宇宙基地の廃墟
◆先日の編集後記で触れたように、きんどうさんのサイトで、初日売上がトップだった「85%OFF」で提供された写真集。
メカ好き、廃墟好き、といった属性の皆さんがお買い上げくださったのだと思います。
第27位

新世代CEOの本棚 (文春e-book)
◆下記レビューのとおり、3月末に当ブログでご紹介したばかりの作品も、今回のセール対象でした。
中古自体とKindle版がお値段変わらなかったところから、「50%ポイント還元」ですからねぇ……。
参考記事:【読書】『新世代CEOの本棚』から選んだ7冊(2016年03月24日)
第26位

クリエイティブ・マインドセット 想像力・好奇心・勇気が目覚める驚異の思考法
◆本日●度目の「積読」本ですが、この本は多くの方がオススメしている名著です。
中古も多少値崩れしてますが、それでも「50%OFF」だと、送料考えると600円以上はお得なことに。
第25位

アレルギー医療革命 花粉症も食物アレルギーも治せる時代に! (文春e-book)
◆本書らしからぬ医療本が上位に来ていますが、それだけお悩みの方も多いのだと思われ(含む私)。
元のKindle価格がお得だったので、「50%ポイント還元」すると、ほとんど中古の1/3ちょっとのお値段でお求めいただけます。
第24位

芸能界のアテンド王が教える 最強の店77軒 (文春e-book)
◆42位の作品の前篇にあたるのがこちら。
この本も、元々ムック本の「29%OFF」というKindle価格だったところに、「50%ポイント還元」のワンコイン状態ですから、2冊揃って買っちゃってください!
第23位

読書脳 ぼくの深読み300冊の記録 (文春e-book)
◆この本がランク入りする、というのは、さすが当ブログの読者さんは違うな、と思った自分。
単行本も文庫本も中古がそれほど値崩れしていないため、結果、Kindle版が一番お安くなっています。
第22位

まんがでわかるアドラー勇気の心理学
◆今回のセールでもアドラー関係の作品は結構あったハズなのですが、ランク入りしたのは、結局この本だけでした。
「69%OFF」というお値段もさることながら、表紙からしてとっつきやすそうなのが良かったのかもしれません。
第21位

新版 図解 スポーツトレーニングの基礎理論
◆今回、唯一告知記事にて取り上げていなかった作品が、ここまで上位に付けるとはビックリの巻!?
……でもお値段見たら、送料込みの中古が1000円以上するのに、Kindleセール価格は「97%OFF」の54円だったので、ハゲシク納得しましたw
第20位

すし手帳
◆築地界隈で働いていながら、この本買っていない私はどうなのかと小一時間(ry
アマゾンレビューもおしなべて高いですし、「75%OFF」の378円というのは、かなり惹かれますよね……。
第19位

働く君に伝えたい「お金」の教養 人生を変える5つの特別講義
◆お馴染みライフネットの出口会長による「お金本」。
中古がそこそこ高いため、Kindle版の「50%OFF」だとお手ごろ感があります。
第18位

口説きの教典 ──カリスマナンパ師ミステリーの恋愛メソッド
◆藤沢数希さんの作品の元ネタとも言われる、米国のカリスマナンパ師である「ミステリー」のテクニックが詰まった1冊。
中古もまだまだ高いので、未読の方にとっては、今回の「50%OFF」というお値段は見逃せませぬ!
参考記事:【モテ】『口説きの教典──カリスマナンパ師“ミステリー”の恋愛メソッド』ミステリー(2015年08月12日)
第17位

1分間モチベーション
◆この本も激安だと思ったら、またもやパンローリングさんの作品でした。
「65%OFF」というお値段ゆえ、送料加味した中古の半値以下でお求めいただけます。
第16位

誰も教えてくれない 考えるスキル(日経BP Next ICT選書)
◆下記未読本記事にて取り上げていた作品。
中古も値崩れしていないので、送料加えた中古より、ワンコインほどお得になっています。
参考記事:【全20冊】未読本・気になる本(2015年08月27日)(2015年08月27日)
第15位

ザ・ゲーム 【30デイズ】
◆パンローリングさんは18位の本をはじめとして、人気モテ本をドーンとセール価格で放出しており、本書もその中の1つ。
さすがに中古もやや値崩れしてきましたが、この本が送料加味した中古の半値ちょっとというのは、やはりお買い得だと思います。
参考記事:【オススメ!】モテ本『ザ・ゲーム 【30デイズ】』がやっぱりスゴかった件(2013年07月13日)
第14位

抱けるナンパ術 ──出会いからベッドへいたるアルファ男の心得
◆こちらもパンローリングさんのモテ本で、これまた「65%OFF」というありがたい値引き額がw
発売後1年経つのに、送料込みの中古が、新品とほとんど変わりませんから、未読の方はこの機会にぜひ!
参考記事:お前らもっと『抱けるナンパ術』の凄さを知るべき(2015年05月17日)
第13位

世界で一番やさしい会議の教科書(日経BP Next ICT選書)
◆モテ本2連発に続いて、いきなり真面目な本が登場しましたが、やたらとアマゾンレビューが高評価なのがポイント高し!
しかも中古が新品より高いのにもかかわらず「50%OFF」ですから、お買い得感も高いです。
第12位

説得できる図解表現200の鉄則 第2版 ロジカル思考をアピールするチャート・概念図はこう描く
◆こちらは、先日の「日経BP社作品40%OFFセール」でも人気でしたが、集計は告知時からの冊数に限っています(昨日、一昨日分はしょうがないのですが)。
中古よりも値崩れしておりますが、送料加味すると、何とか中古よりもお買い得という。
第11位

一生使える見やすい資料のデザイン入門
◆こちらも新品よりも中古の方が高いままの謎の1冊。
そんな作品が「56%OFF」の864円でお求めになれるのですから、下記レビューを見てピンときたら、ぜひ!
参考記事:【資料作成】『一生使える 見やすい資料のデザイン入門』森重湧太(2016年01月27日)
第10位

モノが少ないと快適に働ける―書類の山から解放されるミニマリズム的整理術
◆文具ヲタなら見逃せない1冊が、見事にベスト10入り!
中古も値崩れしていますが、送料加味するとKindle版の方がお買い得です。
参考記事:【文房具10選】『モノが少ないと快適に働ける: 書類の山から解放されるミニマリズム的整理術』土橋 正(2014年02月23日)
第9位

HARD THINGS 答えがない難問と困難にきみはどう立ち向かうか
◆こちらも起業を志す方なら、マストな作品。
今なら送料込みの中古より、ワンコインほどお安くお求めになれます。
第8位

日本の未来を考えよう
◆ライフネットの出口会長のこの作品は、送料込みの中古でも1500円ほどするのに、「83%OFF」で放出中!?
今なら300円ポッキリですから、気になっていた方はぜひ!
第7位

一流の人はなぜそこまで、見た目にこだわるのか? 一流のこだわりシリーズ
◆今回のセールで、パンローリングさん以上に攻めていたのが、「80%超OFF」を連発していたクロスメディア・パブリッシングさん。
上記の出口さんの昨比と同じく、この本も「80%OFF」の300円でお求めになれます。
第6位

「ない仕事」の作り方 (文春e-book)
◆今回のランキングでは、本書の躍進ぶりも驚きの1つでした(失礼!)。
価格的には中古よりもかなりお安いので、私が本書を知ったきっかけであるfujiponさんの記事をご覧になって、検討頂ければ、と。
第5位

忙しい人のTOEIC(R)テストとビジネス英語の同時学習法
◆この本も上記クロスメディアさん系列(?)なのか、「80%OFF」の300円でのご提供。
中古もそこそこ安くなっていますけど、送料加味したら、Kindle版は中古の半値以下ですから、英語を学習されている方は要チェックです!
第4位

無敵の仕事術 君の人生をドラマチックに変える! (文春新書)
◆この本は、下記レビューのとおり、3月に出たばかりの作品ですから、セールでのお得感が高いです。
送料加味すると、中古がほとんど新品並みなので、やはり「50%ポイント還元」は大きいな、と。
参考記事:【働き方】『無敵の仕事術 君の人生をドラマチックに変える!』加藤 崇(2016年03月18日)
第3位

一流の人はなぜそこまで、雑談にこだわるのか? 一流のこだわりシリーズ
◆「一流のこだわり」シリーズが、とうとうベスト3にも登場!
本書も7位の本同様、「80%OFF」の300円というお手頃価格となっています。
参考記事:【戦略的雑談?】『一流の人はなぜそこまで、雑談にこだわるのか?』小川晋平,俣野成敏(2015年10月11日)
第2位

2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム (文春e-book)
◆勝間和代さんの話題の新作が、見事第2位となりました。
元々のKindle価格も単行本の「22%OFF」だったところに、「50%ポイント還元」で実質400円ですから、これはテーマといい、売れて当然ですね!
第1位

最速の仕事術はプログラマーが知っている
◆テーマと言う意味でも、本書が第1位というのは、当ブログ的らしいな、と。
しかも本書も「81%OFF」で300円ですから、当ブログの読者さんで未読の方なら、お求めになられても納得です。
参考記事:【仕事術】『最速の仕事術はプログラマーが知っている』清水 亮(2015年07月24日)
【関連記事】
【50%OFF】Kindle本「50%OFFセール」の追加版をお送りします。(2016年05月28日)【50%OFF】Kindle本「50%OFFセール」始まっています!(2016年05月28日)
【Kindle】Kindle本「ポイント50%還元セール」始まりました!!(2016年05月27日)
【編集後記】
◆当ブログでは基本的に小説を扱わないため、丸ごとスルーしておりますが、今回のセールでSFファンなら見逃せないのがこちらの版元さん。Amazon.co.jp: 東京創元社 - Kindle本セール ディスカウント: Kindleストア
興味がおありの方は、ぜひチェックしてみてください!

この記事のカテゴリー:「読書・速読」へ
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
当ブログの一番人気!
6月10日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです